東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 成増」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増
匿名 [更新日時] 2008-06-07 22:57:00

Brillia(ブリリア)成増
所在地 東京都板橋区成増1丁目121番他
交通 東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅徒歩4分
   東武東上線「成増」駅徒歩6分
入居予定日 平成20年5月下旬
総戸数 222戸
間取り 2LDK 〜 4LDK
専有面積 61.67m2 〜 95.67m2
販売予定時期 平成19年1月下旬
*何かこのマンションに関する情報があれば書き込みお願い致します。



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)成増の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-04 16:15:00

[PR] 周辺の物件
プレミアムレジデンス武蔵浦和
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    >そんな基準で家を買うような人は、よほどの見栄っ張り。。。くだらない。

    東上線、しかも東武練馬〜成増方面は、そういう人が多いと思いますよ。
    住環境、割安感と立地を考えたら、朝霞とか志木の方がBetterでしょう。
    地元民は別にして、湾岸と同じように23区内という住所で選ぶ人が多いのでは?
    城南、城南エリアや東京市部より割安ですから気軽に選べますよね。

  2. 452 匿名さん

    杉並区在住。築20年の分譲MS住まい。子供が成長し、引越を考えている。予算は6000万。杉並ではこの予算では難しい。井荻の森近辺(杉並病発祥)は安いが、杉並や練馬の周辺住民にとっては絶対にNG。あのあたりMSラッシュが続いているが、デベの名前覚えておいたほうがいい。そのデベ達のMSは絶対に買わない。倫理としての問題。

    東建は安心。リーゾナブル。コストパフォーマンスに優れている物件多い。この成増物件もそのうちの一つだと思う。ただし、板橋区は、他の区に比べ幹線道が集中しているので、住居環境は劣悪。この成増物件も、北側に川越街道、南にゴミ焼却炉の巨大煙突。目に見えない分だけ怖さを感じる。

    ギリギリまで検討したい。最終的には子供の健康を考える。快適な環境を重視すれば、朝霞や志木の選択もありかもしれない。予算6000万でも都内には満足な住環境を確保できないと考える絶望的な気持ちになる。

  3. 453 匿名さん

    >>452
    ご検討の予算内であり、お子様の健康を最終的に考えられるのであれば
    仰るとおり郊外は良いかもしれませんね。
    予算的にもかなり余裕がある方だと思われますし。

    東建は安心というのはよくわかりません。
    今の時世ある一定の保障は大手にはあるかもしれませんが、
    安心と呼べるかどうかは物件次第かと思います。
    難しいところですよね。

  4. 454 契約済みさん

    いろいろとコメントあるようですが、
    東京にこだわっている人がどれくらいいるんでしょうか?
    本当は和光市近辺が良かったのですが、
    和光市はここ最近新築の物件少なく、建っても周辺環境が良くなかったりします。
    住所というよりは都心からの距離、駅からの距離でこの物件選びましたが。
    今は東上線沿線で通勤していますが、
    なんとなく志木は田舎の感がぬぐえません。
    志木のとなりの柳瀬川はほんと田舎ですしね。
    東武はその点ほかの私鉄と違って開発が下手なんです。

  5. 455 452

    そうなんですか、和光市は物件少なく、周辺環境悪いですか。
    志木は一度も行ったことがないので田舎度も知りません。
    そうすると東上線沿線の最後の砦が「成増」なんですね。
    有楽町線も使えるし。

    西武新宿・池袋はだいぶ研究しましたが、
    現在は信用できるデベのいい物件は見あたりません。

    なかなか難しいです。

  6. 456 契約済みさん

    31日(土)に契約しました。重要事項説明会や契約会では参加者の皆さんが今後のご近所付き合いを意識しているためか、周りの方にフレンドリーに接しているように見えました。皆さん新居への前向きな期待が大きいのでしょうね。購入を決めた今となっては、ブリリア成増に数々のメリット・デメリット両方があるのを認識した上でデメリットともうまく折り合いをつけることができればいいなという思いで、同じような気持ちの入居予定の皆さんと情報交換をさせて頂きたいと思います。宜しくお願いします。
    騒音と排気ガスについて、現在は成増よりも池袋寄りの東上線沿線で川越街道沿い(道路から30-40m離れた南側)のマンション在住者の生活実感として、ブリリアにおける騒音も排気ガスも我慢できるレベルだと思いました。もちろん私の感覚なので個人差があると思いますが、お悩みの方の参考になるでしょうか。
    騒音は北側の川越街道に近い部屋(道路との間にマンション有)は窓を閉めても車の音が聞こえるので大きなトラックが通る夜間はちょっと気になります。南側は全くの別世界。マンションの建物自体が音を遮り、とても静かです。ブリリアの方は北側はガラスなど防音対策がある上に、切通しの上に建つので両側の崖が遮音壁のようになるのではないかと期待しています。それでも音は聞こえてくるでしょう。仕方ありません。南側は問題ないでしょう。
    排気ガスは、現在のマンション近くの道路沿いはひどいものですが一歩離れると気になりません。よって家でも気になりません。洗濯物も問題なしです。ブリリアでも問題ないと思います。ただし、現地を見に行った際に川越街道からブリリアの駐車場方面へ曲がった路線バスが信じられないくらいの黒い排ガスを撒き散らしていました。道路脇の歩道は歩きたくないですね。
    次にブリリアの営業担当者から聞いた南側駐車場に関するネタを。ここはブリリアの前の所有者でもある一帯の地主さんの所有で、現ブリリアが駐車場だった時の車もこちらに移したとか。周辺居住者との関係から、この土地は駐車場として維持するのではないか、と。尤も事情は変わる可能性が常にありますから、先行きは分かりませんね。

  7. 457 購入検討中さん


    ブリリアの建物自体は、川越街道からどのくらい(何メートル)セットバックされているのでしょうか。樹木とセットバックの距離によっては影響が多少少ないなるように思うのですが。ご存知の方いらっしゃいますか?

  8. 458 匿名さん

    低層階はセットバックの距離で多少の排ガス被害は異なるでしょうが、高層階は騒音も排ガスも
    それほど変わらないですよ。

    洗濯物は短時間で取り込まないと排ガスの臭いが付きます。
    日中家にいない人は、洗濯物は部屋干しがベストでしょう。
    最近のマンションはバルコニーへの
    洗濯物干しが禁止の物件があるくらいですから、部屋星でも充分です。

  9. 459 購入検討中さん

    変わらない環境を嘆くより、知恵を絞って楽しいマンション生活をしていきたいです。
    北側の窓を閉めておく、洗濯物は部屋干し、それから...。

  10. 460 匿名さん

    大気汚染や住環境を気にするなら、川越街道のように大きな街道沿いのマンションなんて
    選択しちゃダメですよ。
    郊外で10階以上の高層マンションが、建設可能なところは街道沿いと相場が決まってますから。
    住宅街というか住居専用地域の低層マンションにしないと、練馬とか世田谷にありますよね。

  11. 461 452

    >>460
    なるほど。全くその通りです。反論のしようもありません。

    私の場合は免許持っていないので、駅に近いことが条件で、この物件に目をつけました。
    練馬、世田谷も駅15分であれば予算的にはクリアーされます。

    10代の頃に駅15分でたいへんな思いをしましたので、今は駅5分です。

  12. 462 契約済みさん

    434です。
    昨日契約しました。
    ブリリア成増は、駅からの近さ、利便性が良いことがやはり魅力でした。
    東武東上線はあまり使わないと思いますが、有楽町線、新しくできる13号線。
    3本使えるのはどこに行くにも便がいいでしょう。
    特に私は新宿伊勢丹・高島屋や青山でお買い物するのが好きなので・・・。
    もちろん、もっともっと都心・いわゆる高級住宅街にいったほうが
    利便性や住み心地はいいでしょうが、
    そうすると、駅から遠くにするか、面積を狭くするかしか
    予算内にはおさまりません。
    予算、希望面積、利便性(通勤のしやすさ)、採光性、設備、ブリリアという知名度
    など総合で判断して決めました。
    騒音と排ガスは一番気になったところですが
    現地に行き、音は南側中心に暮らすなら気にならないし、
    排ガスも川越街道クラスの街道ですし、大丈夫だろうと判断しました。

    ただ、決めてしまった今も良かったのかなこれで、という迷いは波のように出てきます。
    でもそんなこと考えていても前に進みません。
    良かったかどうかなんて、その人それぞれだし
    先のことはわかりませんしね。
    なので今は入居が楽しみです。ローンのドキドキもありますが・・・。
    色はオーセンティックモダンにしました。
    入居までなるべくお金を貯めて、雰囲気にあう
    家具を少しでもそろえたいなと思っています。

    第三者の心無い書き込みには言いたいこともありますが、
    無視するのが一番応えると思うので応戦するのはやめます。

  13. 463 購入経験者さん

    >もっともっと都心・いわゆる高級住宅街にいったほうが利便性や住み心地はいいでしょうが、そうすると、駅から遠くにするか、面積を狭くするかしか

    掲示板ですから、何を書こうが自由ですが少し言い過ぎかも。
    都心で駅から遠くてもこんなに安いのはありません、それに都心で物理的に駅から15分超なんて
    物件はほとんどありません。それだけインフラは整備されています。
    面積を狭くするって、価格に合わせたら専有面積を50%未満にしないとなりませんから、
    住めなくなります。
    大好きな青山とか新宿に近ければ、坪単価400万円〜600万円ですよ、最近は・・

  14. 464 匿名さん

    >もっともっと都心・いわゆる高級住宅街にいったほうが利便性や住み心地はいいでしょうが、そうすると、駅から遠くにするか、面積を狭くするかしか

    463さん、
    462さんはブリリア成増の自慢ばかりではバランスが悪いと思い、謙遜して言ってるだけですよ!

  15. 465 452

    >>463

    462さんの書いていることは、文脈から素直に理解できますが・・・

    確かに山手線内では駅15分はないと思いますが、
    世田谷や杉並にはありますよ。

  16. 466 匿名さん

    >464さん
    嫌みではなく462さんは認識不足ですよ、さすがに謙遜とは言わないでしょう(笑)
    都心の高級住宅地のマンションを買おうとすると狭くなるのではなく、
    予算オーバーで現実的には購入不可能と言うこと。(坪単価が1.7〜2.5倍くらいしますから)
    青山や新宿に近い都心物件は新価格で、3LDK・80㎡が1億円超の時代ですから

    つまり好きな青山や新宿が近いので、都心の高級住宅地に住みたい夢があったけど、
    現実を考えると不可能なので、ここに決めたという現実を、
    自分に言い聞かせるように都合良く、お書きになっているだけ。

    それなら、
    「不安点、妥協もあるから満点ではないけれど、総合的に判断して自分の予算内で収まる
    ブリリア成増の角住戸・高層階を契約して、満足〜」
    くらいにお書きになれば、よけいな誤解も招かないと思いますよ。

  17. 467 匿名さん

    投稿のマナーについて(TOPページ)

    雰囲気を読む
    はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を読みましょう。 例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

    「すぐに批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。」

  18. 468 匿名さん

    >>467
    批判ではないでしょう、価格の著しい事実誤認に対する示唆。
    「Brillia成増は、3LDK75㎡が予算2500万円未満で買える」
    と同等の誤認レベル。

  19. 469 匿名さん

    >>463
    わたしは462さんではありませんが、購入者です。
    買えないと分かっているものが、予算より100万高かろうが1000万高かろうがどうでもいいです。
    調べたって仕方ないし。
    このマンションは都心とは2段階も3段階も価格が違うのでしょうが、
    それが何段階だろうが、このマンションの購入者にとってはどうでもいい話だとは思いませんか。
    ここが予算的に妥協点だからこのマンションを購入するんです。
    それが何段階かについてあくまで自分の主張を述べたいなら、
    都心のマンションのスレッドに行かれたらどうでしょうか。
    みなさまきっと賛同してくれると思いますよ。

    >>466
    ちなみに、462さんは、満点だなんて主張してませんよ。
    「不安点、妥協もあるから満点ではないけれど、総合的に判断して自分の予算内で収まる
    ブリリア成増の角住戸・高層階を契約して、満足〜」
    わたしは、462さんの発言を要約すると、このように読めました(角住戸高層階とは書いてませんでしたが)が、
    そのようにあなたは読めませんでした?
    だとしたらあなたの読解能力が足りないのです。
    日本語を勉強してください。

    まあ、察するところ、都心のその何段階も高い物件を買って満足しているものの、
    こんなマンションと比較されて、心外だったというところでしょうか。
    高級マンションのスレッドに行って愚痴ってきてください。

  20. 471 購入検討中さん

    購入された方で、ダイナシティ平和台と比較された方はいらっしゃいますか?
    駅近は成増、立地は平和台ですが、その他の決め手を伺いたく。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸