匿名さん
[更新日時] 2006-08-06 01:13:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区台場2-2-2 |
交通 |
りんかい線 「東京テレポート」駅より徒歩5分 ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅より徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOWERS DAIBA口コミ掲示板・評判
-
162
匿名さん
>>161
どこの賃貸申し込みですか?
やっぱりSOHOの方が人気あるのかな
>>159
他の人気マンションだとブローカーっぽいのや不動産屋みたいなのがいるのもあるけど
無駄に販売時に人気がなくてよかったのかも
-
163
匿名さん
>>161
賃貸の申し込みってそんなに待つものなんですか?
普通にYAHOOとかに募集されてますけど、申し込むと待ち状態??
-
164
匿名さん
156: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/28(水) 21:07
今日購入しようと思ったら、希望者多数ですって言われた。へこむ・・・
161: 名前:匿名さん投稿日:2006/06/29(木) 00:39
今日 賃貸で申し込んだら210組待ちですだって へこむ・・・
こういう情報ソースの不確かな書き込み真に受けないほうがいいとおもいますが…
(本当に申込みをされてその待機者数を言われたなら申し訳ない)
-
165
匿名
今日、登記の手続きに行きました。なんと、販売面積と登記上の面積がことなり、ローン控除を受けられなくなりました。(それぐらいの大きさの部屋です。。。)今までそんな説明は無かったし、契約書に確かに「販売面積と登記上の面積は異なる」とは書いて有りましたが、控除を受けられるか、受けられないかの瀬戸際でどちらに転ぶか分からない、、なんて説明は一つも有りませんでした。
講義しましたが「出来上がらないと私たちも分からなかったものですから」って、、おまえらーーーー!!!シッカリ測ってもの作ってんだろ!!!
もう、本当に憤りを感じます!!!当然、控除を受けられるはずだったぶんのん、百万円は保証してくれますよね!!!と啖呵きってきましたが、「これから対応を考えさせてください」ですって!!!あったまにくる!!
でも、、これって、、しょうがないのかな、、??詳しい方教えてください。
-
166
匿名さん
>165
53〜54㎡くらいの専有面積だと内法面積で50㎡を切り込むというのはよくあります。
特に角部屋などで、柱型が2〜4ヶ所部屋内に出っ張っていると最悪です。
まともなデベはそんなことは100も承知で事前にチェックを入れているのですが・・・
ご不運、ご同情申し上げます。
-
167
匿名さん
-
168
匿名
そうでしたか。。。いろいろな方、、御回答どうもありがとうございました。自分の知識の無さのためですね。でも、すぐにこんなにレスを下さる方がいてくださる事、心強く思います。167さん、hpまで載せてくださってありがとうございました。
-
169
匿名さん
167です。さっきは思いつきでささっと書いて送信したので心遣いのない文面で申し訳ないです。
ローン控除は義務じゃなくて自己申告なので、この件での金銭的な減免は難しいと思いますが
販社から何かしら誠意あるコメントが頂けるといいですね。
-
170
匿名さん
>>165さん
ウチは販売員の方から50平米未満になる恐れあるのでという話されましたよ。
担当の方によって説明が違ったみたいですね。それにしても、大切なことを説明ナシというのは
納得いきませんよね。うまく交渉して、販売会社からの納得できる対応があるといいですね。
-
171
匿名さん
165さん
それは壁心何平米の部屋ですか?
私のは55平米だけど、不安になってきた。
-
-
172
匿名さん
普通、一割以上割り込むことはないよ。(二重壁とかでなければ)
-
173
匿名さん
この物件、部屋によってはメーターボックスとかトランクルームのスペースが大きいのが落とし穴なんだよね
ウチの部屋も6平米減ったよ
-
174
匿名
法律的には「説明不足」が引き起こした損害を「補償する義務」があるみたいですね。がんばってこうしょうしてみてはいかがでしょう?
-
175
匿名さん
-
176
匿名さん
-
177
匿名さん
ええっ?そんなに減ったんですか?
それは怒り爆発ですね。だって私の間取りのキッチンと同じ大きさですよ。
どうにかならないのかな・・・・・私もくやしい。
-
178
匿名さん
171です。
問い合わせたところ、50.86㎡ということでした。
ぎりぎりセーフ。
しかし、55.13→50.86なので、かなりショック。
坪単価が1割上がってしまった。(T_T)
-
179
匿名さん
>>177さん
173です。6平米減ったけど、トランクルームが広めの間取りなため
ある程度想定してた事なので割り切ってます。
代わりに怒っていただいてありがとう(^^)
どこの部屋も数平米〜(広いお部屋だと10平米程度)減ってるはずだしね。
ローン控除のボーダーラインだったお部屋にとっては勿体無い出来事だけど、
「住まい」ではないMB,TRまで登記に含められて余計な固定資産税取られるよりはマシかも。
-
180
匿名さん
怒り爆発、くやしいってそんなこと言われても…って感じがするんですが…。
別にこの物件に限らず壁芯面積と内法面積が違うのは不動産取引の常識じゃないですか…。
少しでも事前に勉強していれば、入門書の類には必ず書いてあることですよ?
どちらにせよ単なる書類の上での数値の問題で、部屋そのものに変化があるわけじゃないんですから。
図面より狭く作ってあるというならともかく。
-
181
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件