東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-12 12:55:00

人気マンション オブ ニッポン 2008 堂々1位!!



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)マーレ有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-07 21:46:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)マーレ有明口コミ掲示板・評判

  1. 632 匿名さん

    必死すぎて・・・

  2. 633 匿名さん

    各売れ残りマンション共々、連休を控え値下げ攻勢が始まっているみたいですね。

    いずれにせよ溜まった在庫が片付かない事には、マンション業界の未来もないので、
    ここで売り切ってしまうのが、業者にとっては結局損して得をとる事になると思います。

    ここだって以前アウトレットが騒ぎになったときに、強行して売り切ってしまえば、
    会社が傾いたり、今ごろまで尾を引くことはなかったんでしょう。

    不良在庫を損切れないと復活できないのは、
    過去のバブルの経験でわかっているはずなんですけどね。
    やっと、そういう気運になってきたんでしょうか。

  3. 634 匿名さん

    東京建物って決算時期ずれてるでしょ、期末ねらいは
    現金組以外の在庫処分値引きはもう遅いんじゃない?

  4. 635 匿名さん

    ここさー、バーの貸切できないんだって。理事会が勝手に管理規約を無視して決めたらしい。
    だったらここを割高で買う意味がないよ。
    買わなくってよかった。

    でも、管理規約を無視して、勝手にそんなこと決めていいのかね?
    絶対怒る住民も出てくると思う。
    内部抗争が起こるの必死だね。

    ここは会社名義で買った人も多いから、会社の接待利用を考えていた人は多いと思う。
    それがあるから1千万円高くても買うんだろうし。
    わたしも年に2,3回利用しようと思っていた。
    でも、貸切ができないことが正式決定(今は一時的処置)したら、候補からはずす。

  5. 636 匿名さん

    いびつな物件だな

  6. 637 匿名さん

    なんちゃらパーティー業者対策じゃないの

  7. 638 匿名さん

    なんちゃらパーティ対策はわかるけど。
    自分たちで利用できないんだよ。
    結婚式したかったのに。(本当の結婚式ではなく、友人を呼ぶ二次回みたいなもの)

    勝手に規約変えるなら、喫煙者が多ければ、喫煙可になるんでしょ?
    そんなのあり???

  8. 639 匿名さん

    また変なのが沸いてきたな。
    昨日、、貸切のパーティーやってたじゃんW
    ネガ君は何でもありかね。

  9. 640 匿名さん

    ↑お前、幼稚園児だな。発想がガキそのもの。二次会なんてレストランでやればいい。共用施設は私物化するものではなく、住民がみんなで利用するものだ。

  10. 641 匿名さん

    貸切やればいいのに。
    年に世帯で数回までって決めるとか、運営ルールの問題なんだから。
    お見合い系は罰則つけるとかにすればいい。
    共有施設が豪華でもケチな住民ばかりだとゆとりも無いのね。

    まぁ貸切可能なサロンが他にあれば良いけど、なさそうだね。

  11. 642 匿名さん

    値下げはいつから?

  12. 643 匿名さん

    結婚式の二次会をマンションの共用施設で済まそうとする方がケチくさいと思うし、
    ケータリングの料理で安くあげて儲けようとするその発想がケチくさい。

  13. 644 匿名さん

    値下げはもうやってるよ。
    昨日の貸切はすでに予約が入っているから。
    貸し出し不可になったのは先週からです。

  14. 645 匿名さん

    昨日、現地を見てきました。角部屋狙いで行きましたが、玄関が隣とくっ付いていて今イチでした。外廊下側の部屋はうす暗いし、真ん中に巨大な駐車場があるのも不気味という感じ。あれならまだ普通の外廊下のほうが良いかと。
    ただ33階は確かにすごかったです。ただエレベータは賃貸みたいな窓付きでエントランス入り口の管理人窓が賃貸イメージでした。まとめるとみんな言っている様に売りは33階だけのような気がしました。あとエントランス上階に
    変なガキどもがさわいでおり、住民レベルはあまり高く無いでしょうな。巨大な普通のブリリアという感じ。
    私はパスですな、WCTのほうが良いです。その分、高いけど。

  15. 646 匿名さん

    理事会ダメダメだな
    貸切が出来るのもここの売りなのに

    ワールドシティのが良いな
    まあ価格も全然違うけどさ

  16. 647 匿名さん

    規約の範囲内で自由な使い方でええやん。月一回までの使用とかで。

  17. 648 匿名さん

    マンションの良し悪しはエアコンカバーの有無で判断できると聞きますがここはエアコンカバー付けている人は多いですか?

  18. 649 匿名さん

    貸切って騒いでる人間は
    自分が利用したい時貸し切られてたら
    その時はそれでキレそうだな

    共用施設なんだから貸切っていう一種の独占はどうかと思うぜ
    何世帯いるんだよここは

  19. 650 匿名さん

    もともと貸切可で買った人もいるんですから。
    後から規約を勝手に変えることに問題がありますね。

  20. 651 匿名さん

    かなり問題でしょ

  21. 652 匿名さん

    貸切に反対してるのは、苦しいローンで33Fを目当てに低層を買ったような、
    貸しきる事のできる金銭的余裕や、
    たくさんの人を呼べる広い交友関係・人脈のない住民でしょう。

    おまけに結局ここをバブル価格で買った理由を正当化できるのが、
    共用施設だけなのがわかっているから、なおさら独占が許せない。
    了見狭いなー

    毎日ほとんど予約が入っていて、
    なかなか取れないくらいのほうがプレミアム感があっていいのに。
    いつ行っても似たようなメンバーが暇つぶししてる、集会所みたいになったら、
    それこそコンセプト台無し。

    実際のところは団地なのかもしれないけどさ、
    一応デザイナーズマンションというコンセプトなんだから、
    最初のうちくらい見栄張って欲しい。

  22. 653 ビギナーさん

    3LDKで3700万円はさすがに切らないか?

  23. 654 匿名さん

    HPに出ている住戸、何階か情報出して欲しいよ。
    行って、低層階でした、じゃ残念、、、だし。

    どなたか、教えて下さい。今販売中の住戸

  24. 655 購入検討中さん

    適正坪単価はいくらだと思います?
    新築 共用施設 を考えると、210〜220?
    まだ高い? でもこれでも25%引きですよね。

  25. 656 匿名さん

    住民の質が低いのね。
    お金あって買った人には気の毒だわ。

  26. 657 匿名さん

    >>654
    >HPに出ている住戸、何階か情報出して欲しいよ

    816号室って書いてあるんだから、常識的に考えて8階じゃないの?

  27. 659 サラリーマンさん

    >>658
    榊淳司って、この物件を泣きながらキャンセルして、アンチに転向した人?
    時々、ご本人が登場してブログ宣伝してるみたいですね。

  28. 660 匿名さん

    湾岸って眺望が良くなければ、ただの便の悪いまんしょんだよな。

  29. 661 匿名さん

    >>660
    それって「湾岸って眺望良いね!」と言ってるだけでは。。。。

  30. 662 購入検討中さん

    ここの眺望がいいのは今のうちだけってコト、ちゃんと説明を聞いてますよね?
    東も西も、いずれは埋まるのだから、最終的に眺望がひらけたままなのは、四角4辺のうち、2辺だけです。
    最後は、眺望が無くなった人が、33に集まるだけのように考えています。
    どうですか?

  31. 663 匿名さん

    先に建てたものが売れると、それを塞ぐように新しいものが建ち、
    あとから眺望のない団地の中心部を買っていたと気がつく仕掛け。

  32. 664 匿名さん

    埋立地は日陰規制がないから、いくらでも乱開発できる。
    目の前が空き地や倉庫でも、気が付けばマンションが建って視界がなくなるのは当たり前。
    だから埋立地を買ってはいけないんだよ。

  33. 665 匿名さん

    >>664
    全て織り込み済み。 

    【管理人です。投稿の一部を削除しました。】

  34. 667 マンション住民さん

    西側は無論、東側を購入した人は、織り込み(承知済み)な上、それを含んだ低めの価格だからねぇ。
    663と664は、純粋にネガしたい人ですね。
    もしかしてキャンセルしちゃった人かな。

  35. 668 匿名さん

    部屋の窓から隣のマンションの部屋しか見えなくても全然かまわないっていう変わった人が買うんですね。ここは。
    私はそんなゴミゴミしたところでは育たなかったので、とても無理です。

  36. 669 入居済みさん

    都心で隣の家の窓が見えないとこなんかないだろう。
    ここの方がよっぽど隣と離れているけど、どんな田舎で育ったんだ?
    ゴミゴミしてるってのは初めて聞いたなぁ。
    むしろ周りに何にもないのが売りだろう。

  37. 670 物件比較中さん

    668は、僻地で育った可哀想な人なんだから、いじめてあげるなよ。

    つか、CTTの営業からも今後ビル建つから止めたほうが良いですよ。
    高層ビルの開発がほぼ終わってる、豊洲のほうが良いとさんざん言われたよ。

  38. 671 匿名さん

    少なくとも豊洲よりは有明の方が解放感がある。有明はマンションを建てる敷地が既に決まっているので織り込み済み。車で5分の豊洲は買い物の場所だね。新しい道は車も少なく眺望も良いので気分いいよ。

  39. 672 物件比較中さん

    >>665
    でも、近くのガレリアでは隣の住友タワーと戦ってるよね。
    現実になると中々納得いかないもの。

  40. 673 匿名さん

    >>672
    だっれも覗き見関係のガレリアとシティタワーの話なんかしてないだろう。
    BMAとTTはそんなに密接してたつわけじゃないし、倉庫側も十分な距離がある。
    だから価格設定も含めて入居者は納得済みなんだよ。 だめだ、こりゃ。

  41. 674 匿名さん

    >BMAとTTはそんなに密接してたつわけじゃないし

    同じ33階だからかなり圧迫感があるでしょ。

    >だから価格設定も含めて入居者は納得済みなんだよ。

    そのとおり、だからお見合い部屋は売れ残っているのさ!
    豊洲とかだったらしょうがないけど、あのなにもない土地でお見合い部屋をわざわざ選ぶヒトもいないだろ。
    おまけに1階は保育園だから低層階は騒がしいね。

  42. 675 匿名さん

    この前、見に行ったけど2割も引いてくれなかったよ。提示されたのは1割前後だったなぁ・・
    部屋によるのかなぁ?

  43. 676 匿名さん

    高層階のほうが利益のってますので、割引率としては高くなりますよ。
    逆に低層階は利益少なめ、どうしても割引率は低くなります。

  44. 677 匿名さん

    今から選べるのはやっぱりお見合いの南西なんですよ
    一番人気はやっぱり普通に南東次に北西 北東は値段が安かったからすでにほとんど埋まってる

  45. 678 匿名さん

    >>673
    >だっれも覗き見関係のガレリアとシティタワーの話なんかしてないだろう。
    >BMAとTTはそんなに密接してたつわけじゃないし、倉庫側も十分な距離がある。
    >だから価格設定も含めて入居者は納得済みなんだよ。 だめだ、こりゃ。
    距離ってどれくらいあるの?
    本当にその距離で入居者は我慢出きるのかね。
    実際はガレ・住友間と同じ運命辿るんじゃないのかな・・・。

  46. 679 匿名さん

    http://blog-imgs-18.fc2.com/a/r/i/ariake/AriakeMansion5.jpg

    これ見る限り・・あまりあいてないよ。

  47. 680 匿名さん

    よってお金の無い人は南西の南よりなら交渉の予知ありじゃない?

  48. 681 匿名さん

    北西ってオリンピック選手村は九階建で
    さらに奥は築地市場が移転との話だが

    選手村がタワー型になったりしたら眺望は無くなるし
    築地が来たら夏場は凄まじい生臭さだろうな

  49. 682 匿名さん

    湾岸タワーマンションの住民版をざっと見てきたけど。。。BMAだけすごいことになってますなぁ。
    やっぱり買わなくて良かったわ。バーへ行ってもいろいろ不快な出来事が多そうだし。

  50. 683 匿名さん

    >>682
    煽りを真に受けてるの?w

  51. 684 チャチャをいれるの好きな客

    681さん

    あんた何にもわかってないのに、買う気持ちもないのにチャチャ入れないの。魚の生臭さ?ハァー?
    海の風がすべて流してくれますよ。そんなこといってたら、スーパーマーケットの横のほうが生臭くなるよ。

    もう少し世の中勉強して出直してきてください。

  52. 685 サラリーマンさん

    >>681
    >>684
    そもそも、周りが「海」なわけだが・・・・臭いに敏感な人は、湾岸や川沿いには近づかないように!!

  53. 686 住民さんA

    2009年4月24日号 vol.228

    4月25日発売の『住宅情報 都心に住む』の第1特集は、「美しい朝と、きらめく夜 東京、湾岸 絶景マンション」。東京湾に面した立地を最大限に活かしたビューは、ベイエリアに立つマンションだけのプレミアムな資産です。今回は、有明のマンションを手に入れた方のお話をご紹介します。

    1. 2009年4月24日号 vol.2284...
  54. 687 匿名さん

    >>684

    匿名掲示板とはいえ、嘘を言ってはいけまません。
    本気で言ってるならば、分かってないのは、君ということになるよ(笑)
    有明に住んで数年になるが、たしかに、臭い時があるよ。
    毎日ではないが夏場は生臭いよ。
    これは、事実だよ。

  55. 688 匿名さん

    東陽町あたりも夏場は臭いますね。
    魚というより打ち上げられた海藻っぽい感じ。
    まぁ、いいもんじゃないな。

  56. 689 匿名さん

    >>681
    築地がきたらトラックなども今以上に凄いことになるでしょうね。
    東京都が有明をどうしたしたいか?ですが、いずれにしろ、
    今は、まともな人の住むような場所ではないでしょう。

  57. 690 匿名さん

    ↑何も解らんくせに知った事書くな!

  58. 691 匿名さん

    まぁまぁ皆さん。
    私の様にプレミア階に暮らせるようになれば、そんな事は気になりませんよ。
    窓も開けっぱなしにはしません。
    空気清浄機も完備ですから。
    何を言うにしても正しいと思うならば、堂々と身分を隠さず、する事です。
    見習いましょう。

  59. 692 匿名さん

    窓を閉め切って生活するんですか?あり得ないな。
    私のマンションは公園に面してるので冬以外はいつも窓全開で生活してますよ。
    エアコンつけなくても涼しいです。
    場所は23区内北部の駅から徒歩圏です。
    やっぱり埋立地は居住には適してないんですよ。

  60. 693 いつか買いたいさん

    4億円代のお部屋は、もう売れたのですか?

  61. 694 サラリーマンさん

    >>686 by 住民さんA

    その方の部屋はプレミア(又は最下層か(笑)のようだし、室内の雰囲気も良さそうだね。
    でも、その他大勢の居住者(購入者)は、ごく普通のファミリー層だし、プレミア層の人達と共存するのは難しいと思うな。

    どの物件でも、最上階の人は特殊だけど、この物件は変に購入層に幅がありすぎる。

  62. 695 匿名さん

    >>694

    住民板を見ると
    今から買う新価格後の購入層、元値で買った層、プレミアム層、、差別や軋轢がありそうですね。
    当マンションに限ったことではないでしょうけど、当マンションの場合、スパやバーなどで他の住民にお会いする機会が多くあるから、安く買った層や低所得層には、いろんな意味で辛い、、というか惨めでしょうね。

  63. 696 匿名さん

    安くなったの?
    そういえばどの部屋をいくらなら買いますか?という質問をMR訪問者に送っていると聞いた。
    どっちにしろ工業団地に住むのはねぇ・・・

  64. 697 匿名さん

    >私の様にプレミア階に暮らせるようになれば、そんな事は気になりませんよ。

    新手の釣り師ね。 本当のプレミアはわざわざ検討版に自慢げに書かないよ。恥ずかしい

  65. 698 匿名さん

    ふーーん、2割引ですか。。。。とすると家財道具+電化製品を全部新品にして・・・そしてエコカーに買い換えて・・・公衆便所仕様をタンクレス仕様に変えてと・・・・、結構いろいろできますなぁ・・・
    ちと検討してみますわ。待ってよかった。

  66. 699 匿名さん

    >空気清浄機も完備ですから。

    24時間換気のはず・・・バレバレだね。

  67. 700 入居予定さん

    前から気になってたんですが
    80㎡以上はタンクレス&小さな手洗いが別に標準でついてますけどね~。
    皆さん 1LDKとかしか見てないんですかね~。

  68. 701 物件比較中さん

    見に行ってきました。
    売れてないのは隣にマンションが建つ南西ばかり…というのは全く正しくなく、
    北西、北東、南西、同じくらいの割合で残ってました。
    逆に言うと購入検討中の1件を除いて南は完売。
    階層も上から下までパラパラとわかれてありましたね。
    多分100件も残ってなかったと思います。
    ただし、当然のように2階と18階はなかったですが。

    北西の景色は抜群でした。特に、ちょうどサンセットの時間だったのですが
    西側の角住戸からは最高の景色でしたね。
    この景色が毎日見れて、さえぎられない約束があって
    オリンピックが決まってれば本当に買いたいところですが
    確かでないのと、まあ利便性はかけますね。

    専有部分は可もなく不可もなく普通のマンションじゃないですかね。
    収納はちょっと少なめなのが不満。壁面収納を追加したくても中途半端な場所にしか
    作れないような間取りが多かったような。

    普通の街中に住んでいて、普段窓から景色を眺めることがないですが、
    西角からはいつまで見ててもあきませんでした。
    湾岸なんて、埋立地なんて、ってバカにしてましたが
    他の物件も見に行くきになりました。
    BMはいろいろデメリットもありそうですが、検討対象に残しておこうかなといったところです。

  69. 702 匿名さん

    なぜ2階と18階はないのですか?

  70. 703 物件比較中さん

    2階は天井高が3.2m(だったかな、とにかく天井すごい高いんです。)で
    且つプレミアム同様内廊下なんです。
    18階は高層・低層エレベーターが両方とまるので、第1期の販売でほとんど売れたとのこと。

  71. 704 入居済み住民さん

    >>701

    いくら匿名の掲示板でも嘘はいけません(しかも読みにくい長文)。

    一応、現在の価格表を持っていますが、100件は確実に残っていますよ。
    余っている向きもバラバラなんてのはデマで、北東は完売しています。
    南東は、70Iが2件(21階、12階)。
    多く(30件以上)残っているのは、北西低層、南西全般です。
    ほんと、腐った人間っているんですね(苦笑)

  72. 705 物件比較中さん

    向き間違えました。南じゃなくて、北東が完売でしたね。

    私も目の前に価格表がありますが、どう表現するかじゃないですか?

    ざっくり言えば、南西ばっかりじゃなくて、北東以外3面全部あまってますけど。
    且つ、上から下まで空き物件色ついてますよ。プレミアムも含めてね。
    南西は低層と高層で約半分ずつですし、南東もプレミアム2件含めて20件以上残ってます。

    12階は確かにあいてますが南東7階に空き物件なんかのってません。

    ただし、行ったのは今日じゃないですが約1週間前です。
    1週間でプレミアムの両方&南東20件が売れて劇的に状況が変わるとは思えないですが。
    70平米以下しか紹介してもらってないのじゃないですか?

    向きを書き間違えただけで、匿名だからって人のことを腐ってるなんて呼ぶひとなんて
    間違っても同じマンションにいたくない。

  73. 706 匿名さん

    専有部分は不可もなくなんですか?
    サッシから柱が見えたりキッチンが狭かったりシンクが小さかったり床に違和感があったり浄水器がなかったりアルコーブが暗かったりPCT以上に専有部分はひどいという感想でした
    そして場所が・・・
    駅を降りてあの倉庫を見ながらマンションに着いて一瞬明るい後はあのエレベーターに乗って着いたら薄暗くてよく分からない絵を見ながら玄関到着
    部屋に入ったらアンバランスな視界
    とても33に行く元気ない

  74. 707 匿名さん

    >>706
    随分、長い間物件検討されてるようだけど、
    予算に見合った物件で妥協しないと......理想のマンション?5年前はたくさんありましたよ。

  75. 708 匿名さん

    >>704-705
    2つの情報を合わせると、人によって空き部屋の場所や情報が違う上に
    収入等で買えそうな物件をデベ側に選択されるということですか?

    なんか実は相当売れてなさそうな気がしますね・・。

  76. 709 入居済み住民さん

    >>705
    >向きを書き間違えただけで、匿名だからって人のことを腐ってるなんて呼ぶひとなんて
    >間違っても同じマンションにいたくない。

    残念ながら、貴殿の収入では、おそらく買えないでしょうから、その心配は杞憂でしょう。
    必死になって慌てて修正文を載せる所なんて、香ばしくかわいいから私は同じマンションでも構わないですよ。
    頑張ってネガレスして安く買えるといいですね(笑)

  77. 710 匿名さん

    ここの六千万台の北西高層を友人が買ったので遊びに行ったが本当に素晴らしい風景でしたよ

    とても優しくて癒される風景でした
    あんな風景を毎日みられたら素敵だと純粋に思います

    お金があれば買いたいですね夢のまた夢ですが(笑)

  78. 711 匿名さん

    >>710

    オリゾンマーレ、ガレリアグランデなど
    同じような風景が、かなり安く手に入りますよ。
    ていうか、営業の人ですよね?大変ですね。

  79. 712 物件比較中さん

    >>710

    オリゾンもガレリアも駅から遠いじゃないですかー。
    BMAは6月末から駅まで3分ですよ。りんかい線の駅も近いし。

    でも専有部は、シンクは確かに小さい!
    まぁ、ディスポーザが付いてるのが救いかなぁ。
    部屋によっては、サッシから柱も見えるけど・・・と言うか
    良い部屋は青田買いされてるから、今の時期じゃ配置の悪い
    部屋が多いんでしょうね。

    と言うか、スミフ東建の営業カキコミはウザイヨ!
    どっちも嘘と言うか、大袈裟に書くなと言いたい

  80. 713 物件比較中さん

    また、変なのが沸いて出たか。
    オリゾンは今でも駅3分だよ。
    現地に行ったことがない荒らしが1匹。

  81. 714 匿名さん

    北西はレインボーブリッジ方面ですか?

  82. 715 711

    いや営業じゃないすよ

    一度北西を見ると良いなと思います

    ただやっぱり高いですね
    買えないし買う気にはなれないですね

  83. 716 物件比較中さん

    >>713
    ごめん。遠いのは、オリゾンじゃなくてCTAだった。
    中古新築とか色々周ってるから、ごっちゃになったよ。

    少なくてもここ1月で、豊洲・勝どき・晴海とか含めて相当周ってるから。

  84. 717 物件比較中さん

    あと、ここって"有明の中"では交通手段が多いのと、共有部分が良いってのが
    売りなんだろうね。お台場海浜も割と歩けるし。
    これで内廊下で、専有がもう少し豪華だったらねぇ・・・。

    まぁ、晴海は安いけど僻地、CTAは駅から遠い、CTTは高いと皆一長一短
    なんだよねぇ。

  85. 718 匿名

    こんなにいいマンションなのに、
    なぜ未だに完売しないのかしらん?

    マドンナのCMやってたのは、何年前?

  86. 719 物件比較中さん

    買える人は買わない。買えない人は買いたいが、結局買えない。マドンナに聞いても同じ回答が返ってくるだろう。

  87. 720 匿名さん

    >>696
    >そういえばどの部屋をいくらなら買いますか?という質問をMR訪問者に送っていると聞いた。
    こういう状況から見て、表に出てる数より、相当売れ残ってるんだろうな
    まあ、買い物する所も無いような場所を、勘違い価格で好き好んで買う人間はそうそう居ないからな。

    この状況はデベにとって生死に関わるほどマズいわけで、最近のこのスレの必死な投稿に
    その焦燥感が出ていておもしろい。GWに売れるといいね。

  88. 721 周辺住民さん

    >>717

    それは天気の良い日だからですよ。
    今日みたいな日は悲惨ですよ。
    風が強いから傘も満足にさせないし、頼みに眺望も何も見えません。
    また、翌日晴れると、周りの空き地が水浸しになっているため、虫が大量に発生します。
    窓を開けると20階以上の部屋で、網戸を使っていても虫が入ってきます。

  89. 722 匿名さん

    スーパーポテトに騙された人も多いんじゃない?

  90. 723 匿名さん

    マンションの広告宣伝にわざわざ外タレを使う時点でここのうさんくささがわかります。
    売れない場所だというのがデベもわかっていたから、マドンナや豪華共用施設で派手な広告宣伝をしたんですね。
    まあ、その分の経費は分譲価格に乗せられているわけですけれども。
    共用施設が豪華なのがウリですけど、共用だからこそ運営をミスると揉めるネタになります。これだけ豪華だと維持費もかかりますし。
    先々を考えればコストのかかる共用施設は要らないですよ。それよりも専有部分がちゃんとしてるほうがいいですね。
    ここを買う人はそのへんがわからない一次取得者が多いんでしょうか。

  91. 724 匿名さん

    プロパストがオリゾンやった時は、駐車場の数が少なくて売るのに苦労して、
    ガレリアは駐車場を増やしたのと販売の終盤でマンションブームが始まって
    なんとかなった。
    不便な場所に豪華な共用設備を奢って売るという路線は、長続きしなかった
    ようですね。

  92. 725 匿名さん

    素晴らしい眺望とお部屋ですよね~

    1. 素晴らしい眺望とお部屋ですよね~
  93. 726 匿名さん

    素晴らしい眺望とお部屋ですね~

    1. 素晴らしい眺望とお部屋ですね~
  94. 727 匿名さん

    眺望です

    1. 眺望です
  95. 728 匿名さん

    玄関

    1. 玄関
  96. 729 匿名さん

    ↑、あまり素晴らしく感じません。
    私だけではないでしょう。だから、売れていない。そういうことです。

  97. 730 匿名さん

    バー

    1. バー
  98. 731 マンコミュファンさん

    >712
    BMAは6月末から駅まで3分ですよ。りんかい線の駅も近いし。

    ってどういうことですか?マンション裏の道路が補整されるということでしょうか?
    相当先だと聞いていたのですが。。

  99. by 管理担当

  • スムログに「ブリリアマーレ有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸