物件比較中さん
[更新日時] 2009-05-12 13:37:00
アクアテラC街区(東京ブルー)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都足立区新田3丁目19番2他(地番)
交通:東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口)
京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
価格:3100万円台-7300万円台予定
間取:3LDK-5LDK
面積:80.92平米-131.47平米
こちらは過去スレです。
アクアテラの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-07-11 22:58:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区新田3丁目19番2他(地番) |
交通 |
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩16分 (A・B街区)・徒歩18分(C街区)(3番出口) 京浜東北線 「王子」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分 都電荒川線 「王子駅前」駅 バス14分 バス停から 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
820戸(A街区:222戸、B街区:203戸、C街区:395戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上17階建地下1階建1棟(A街区) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]藤和不動産株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]大和ハウス工業株式会社 [販売代理]藤和不動産株式会社 [販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
アクアテラ口コミ掲示板・評判
-
847
購入検討中さん
AかB棟に住んでいたが、C棟に住み替えたという方がいると営業さんが言っていました。
値引きをちゃんとしてくれればもっと売れるんじゃないのかなぁ・・・。
-
848
匿名さん
ここで値引、値引と騒いでる人は値引してもらえないと買えないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
849
購入検討中さん
-
850
匿名さん
そんなこと言ってないで、欲しいものを即決で買える大人になれ!
-
851
匿名さん
そりゃ安いに越した事ないだろうけど、家だしね、それに今は金利安いし、少しの値引きの差で思案するのもどうかと思うけどね。新築扱いのCで二割とか引いたら、購入してるひとは文句も言いたくなるだろうけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
匿名さん
かなり前から、値引きはやってるので、今となっては全く値引きなしで買った人のほうが少ないんじゃないでしょうか。
-
853
匿名さん
わたしは10万円でも安くしてもらって家具や家電、願わくは貯金ができたら嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名さん
値引きなしで買った人←***み
3割引で買った人 ←勝ち組み
さぁ、あなたはどっち?
-
855
匿名さん
えと・・・私は・・・いずれにせよ買えない***み。
-
856
匿名さん
854は検討者&購入者を愚弄しているだけだな。
配慮しなさいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
857
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
大幅値引きで買った人に対して妬みを持つ人はいても、
定価で買った人に対しては、哀れみを持っても、妬みを持つ人はさすがにいないでしょう
-
859
匿名さん
確かに、定価で買って含み損を抱えている人には、「ご愁傷様」としか言いようがない。
-
860
匿名さん
買い物に失敗する事なんて普通にあることでしょうに。
足立区のバス便物件に当初定価で、バブルと感じられなかったんですから、
結局他のマンションや買い物をしていても、
同じように高値を掴んでいたのではないでしょうか。
それがその人の運命なら仕方ないんじゃないですかね。
-
861
購入検討中さん
年始にMDに行きました。確かにある程度値引きしてもらえそうでしたが、こちらが希望する間取りと階数は全て販売済みとのことでした。値引きは魅力ではありましたが、希望する間取りや階数を妥協してまで購入したいという結論には結局ならずに、いまだ悩んでいるところです。
提示された値引きが半分でも希望する間取りを買えたほうが良かった・・・。
-
862
匿名さん
希望した場所が無かったってことは「縁」が無かったってことですよ。
このマンションは忘れて、他を探した方が良いですよ。
-
863
匿名さん
つか、同じ文体で必死に営業妨害してるのは見苦しい。
住宅買うのに投資目的でもないかぎり、自分の属性や希望に合わせて買えばいいだけ。
どこを買っても、めでたい事だよ。金額に納得出来なきゃ、買わなきゃ良いだけ。
そういう意味では時期的には今は最適。いちいち値引きがどうのこうのいう人はまぁ頑張ってくれたまへ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名さん
時期的には今が最悪なんじゃないの?
もっと待ってれば価格も下がってくるし、政府の優遇策もでてくるしね。
何も、バブル物件を高値で買う必要はないでしょ。
コストパフォーマンスから言えば、グラン以下の坪単価が適正かと思います。
-
865
匿名さん
>住宅買うのに投資目的でもないかぎり、自分の属性や希望に合わせて買えばいいだけ。
住宅を買うのは、誰が買おうとも「投資」と同じことになるんだよ。
掛け捨てじゃない生命保険に入るのも、結局、株に投資しているのと同じ仕組みでしょ。
それと同じ。
同じ場所に同質の賃貸物件がある限り,賃貸にずっと住むという選択肢もあるわけでしょ?
そこで「買う」という選択肢をとるのは、結局は、賃貸にずっと住んだ場合の総支出と
比べて「得だから」「毎月、家賃を払うのはもったいないから」と考えるからでしょ。
もし不動産が値上がりすれば、買ったが勝ちになるわけだし、大幅に値下がりすれば、賃貸の方が得だったとなるわけ。
結局、
「不動産を買うということ」=「その場所の賃貸に住む」+その物件の「株」を買う
に等しいわけよ。不動産は結局は投資なのだよ。
持ち家の方が賃貸より満足感がある、という気持ち的な理由で買ってる人は除く。
本当に金を持っている人は、広尾に買ってるよ。
-
866
匿名さん
中古物件を長いこと眠らせっぱなしだと腐って売れなくなっちゃうよ。
はよ 半額セール 頼みますわ。
-
867
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
わざわざ高いお金を出しても買いたいような部屋があったとしたら、
今ごろ言っても遅い訳で、やはりそれも買い物の失敗なんでしょうね。
定価で買った部屋より、良い条件の部屋が安く売られた場合だけは、
完全に高値掴みといっていいかもしれませんが。
-
869
匿名さん
自分が買った部屋と同程度の部屋が、自分が買った価格より安く売られていたら、
それは、ババを引いたということです。
-
870
匿名さん
別にばばでも何でもいいよ
気に入ってるし、なんの問題もない。
まぁせいぜい値切って買ってくれよ。頑張ってねー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
ところでなんで必死に高値掴みとかばばとか言ってるのかよくわからないんだが。
自分だけ頑張って値引きでもなんでもしてもらって買うがいいさ。ここでわめかれても、何の意味もないわけだが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
872
匿名さん
865、何をそんなに必死になってるんだぁ?
気にいった物件を安く買えたらラッキーで、その後値下がりしたら不運だった。そんなこと株とか生命保険とか御託並べて懸命に書き込むことか-。
-
873
匿名さん
住宅購入は一生で一番大きな買い物かと思います。
気楽にラッキーとか不運では片付かないのではないでしょうか。
洋服のセールじゃないんだからさ。
購入に失敗すれば、一生後悔することになります。
下手をすれば、含み損を抱えて自己破産なんてこともあるかもよ。
慎重に慎重にね。
-
874
匿名さん
ほんのちょっとの判断ミスで、生活のレベルや可能性が大きく損なわれるから、慎重に考えたほうがいいってことでしょう。
ここは都心ではないから、今少し安くなったからと買ったって、これから郊外並みに下落して、まだ高値掴みだったというリスクも見ておかないと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
865
-
876
匿名さん
だからさ、含み損でもなんでもいいじゃない、個人が自分で決めて買うのだからさ、だいたいローン組むにしてもこのぐらいの金額にぶつに切羽詰まるような人は買わないでしょ。
他人のことはいいから、自分で判断すればいいことだよ。
どんな立場の奴が書いてるかしらんけど意味不明。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>持ち家の方が賃貸より満足感がある、という気持ち的な理由で買ってる人は除く。
除いちゃったよ! そりゃ除けば投資目的の人だけにすることも出来るよな www>本当に金を持っている人は、広尾に買ってるよ。
地区限定ですか! そんな狭い地区しか金持ちいないのか?
-
878
匿名さん
876、877さんに同感。
大体がここの物件を買うのに売る前提で資産価値がどうこう考えている人は少ないんじゃないの。
865さんは何をムキになって力説しているのか・・・滑稽。
-
879
匿名さん
逆に言うとお金に余裕があってここを買う人は少数派なだけに、
ギリギリローンの購入者、検討者が大多数なのでは。
そういう家庭にとっては、住宅購入で失敗する事は許されませんから、
いきおい値引き要求もシビアなものになるのでしょう。
-
880
購入経験者さん
>879さん
いやだから値引きは勝手に交渉してくれってw
失敗もなにも自分で決めて買うんだからいいんじゃないの?
賃貸だってここで組むローンぐらいの金額は払う事になるっしょ
なににおいても自己責任なんだから、納得しなきゃ買わなきゃいい事
この板で話すような事じゃない。
実際購入者は値引き額や幅があっても契約書上で一切口外できない事になっているはず。
-
881
匿名さん
口外できないお約束をしても友人とマンション談義でポロリ、その友人がまたマンション談義で友人にポロリと行くのよね。営業だってそんなこと承知の上でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
882
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
購入検討中さん
>>828さん
グランって何の事を指してるんですか?
近隣物件ですか?
-
884
入居済み住民さん
東棟の住民です。皆さん色々な意見をお持ちのようですが、どんな思いであれ、大金持ちでなければマンション購入は人生を掛けた買い物ですよね。
この掲示板を拝見していると、検討中の方々にとっては参考にしたい場所のハズが、マンションに対してのあらさがしや欠点、見当違いな内容が多く残念な気がします。
検討中の方は、自分の購入金額範囲で譲れる部分、譲れない部分を割り出し、見合うようであれば購入を。
納得の出来ない点が一つでもあるようであれば、縁がなかったと思って他を探したほうが良いでしょう。
分かり切ってるョ、と言われる方も多いでしょうが生意気に書かせて頂きました。
ちなみにウチが購入したポイントは、都内で70㎡が¥3000万台で川が近くにあって、大きな公園が出来るとの事で緑もあるという点。
妥協した点は、駅から遠い。買い物は深夜営業してるサミットと近くのベルクぐらいで買い物が多少、不便な点でしょうか。
参考になったかどうかは??
-
885
匿名さん
884さんの言う通りで、人にはそれぞれの価値観や、置かれている立場がありますからね。
人それぞれの決意で、家は買うものだと思います。
誰でもローンを組んだり大金で買うのだから、大変なのは当たり前ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
うちが買ったポイントも川に近い、公園ができると小中一貫教育の公立ができることからです。やはり買い物はベルクとサミット、あとチャリでニトリ、ダイエーですね。
バスはそこそこ本数ありので王子利用ならぼちぼちですよ。人によって感じ方は違うと思いますが!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
買い物は豊島団地にあるグルメシティも良いですよ! サミットより近いしね。ま、22時で閉店ですが・・・。
-
888
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
グランとは、2年前に近隣で竣工しましたマンションです。
70㎡超が2900万円で販売されていました。
その後にアクアテラが建築開始となりましたが、アクアはマンションバブル時に土地を仕入れ、鋼材も値上がりしていた為、高騰した仕入れ建築コストが最終的にエンドユーザーに転嫁されたかたちとなりました。
その後マンションバブルは崩壊しましたが、販売価格はバブル時のままの値付け状態が続いており、販売に苦戦しているというのが現状です。
現状で適正価格がいくらなのか。グランや周辺のマンションの値引き状況も確認されて交渉するのがいいと思います。
因みに主婦が買い物に、チャリでダイエーはかなり無理があります。
ベルクが主で、せいぜいサミットでしょう。
SCなどは西新井や川口まで行かないとなく、近くにはないので期待しないほうがいいです。
駅からも遠いので、いずれにしても生活は車中心の人向き物件です。
ご参考までに。
-
890
匿名さん
バブルと言うけど、坪単価見ても足立区の適正価格だと思いますけどね、北区隣接を考慮しても決して高くはないと思うよ。
これから建つマンションは安くなるかもしれないけどね。
あとは子供やペットなんかの状況次第じゃないですか?
私も色々なとこに住みましたが、環境は抜群にいいですねここは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
入居済み住民さん
確かに出来れば車があれば行動範囲も広がり、せめて自転車がないと行動しにくいですよね。
通勤などで王子駅を利用される方は、駅前のTOBUストアーは夜中の2時まで営業しています。
かなり昭和なレトロな感じでがする店内ですが、以外に商品の品揃えはあるほうだと思います。
将来的に『新田』にも地下鉄等の交通機関が予定されているとか、いないとか??
これは定かな情報ではないので、噂に過ぎないかもしれませんが…スミマセン。
-
-
892
匿名さん
今から地下鉄作っても、出来るのは15年はかかるでしょうからね、検討の材料にはならないかもですね、しかも川に挟まれているから地下鉄は厳しいかも
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
周辺住民さん
アクアの今の価格ってどうみても適正じゃないでしょ。
今日もチラシに、一丁目の100㎡超の一戸建てが3,100万円てのがあったよ。
ここからJR王子駅までチャリは厳しいね。チャリは神谷までが限界じゃない?
-
894
入居済み住民さん
100㎡超の一戸建てが3,100万円と聞けば安いと思いますが、周辺環境とかで安くなってたりするんでは?
王子駅まで自転車で約10分は(徒歩だと約40分)近くは無いですが、それでも納得出来る点があったのでウチは購入しました。
一番大事な事は、ココの物件に限らず自分の目で見て周辺環境等、気になる点を確認する事です。
実際、ココを購入する前に何件か気になる場所へ行って、周辺環境等を確認しましたョ。
最終的にマンション購入については、自分で決めることですから…。
-
895
入居済み住民さん
価格の適正かどうかは購入者が決めることで、適正じゃないと思っている人は購入しなければいいだけかと思います。
私は、設備や構造広さ、環境を考えたら適正だと思い購入しました。
投資物件として考えている方にはお勧めはできません。駅近の物件を購入すべきです。
ここは住居として考えられていない方はやめた方が良いかと思います。
-
896
入居済み住民さん
-
897
匿名さん
-
898
入居済み住民さん
無理なら住まなきゃイイだけで…弱いとか別に不要だと思いますが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
まあまあ 落ち着いてください
無責任に投稿する人相手にマジで答えても疲れるだけですよ
私たちはババを引いた住民たちです と答えておうたほうがいいんじゃないですか
無責任暇人は来なくなると思います
そういえば結婚もババを引いたような気が・・・
-
900
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
901
匿名さん
うちはこのマンション、とってめ気に入ってますよ。
ずーとURに住んでましたから、ここの環境の良さも、知って買いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
902
入居済み住民さん
今日は、川にカモらしき鳥がプカプカ日光浴していました。
天気の良い午前中なんかは鳥達がさえずってたりしますョ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
903
入居済み住民さん
A棟住民です。
JR王子中央口改札から、10Fのドアまで23分で歩きました。勿論、男の早歩きですから全ての方に当てはまるわけではないですが、40分かかるとかもあり得ない気がします。嫁の足でも30分でしたから。
自転車だったら、無理な距離って・・・・あり得ないです。ちょっと走ればつく距離です。
王子神谷駅ホームまでも毎朝玄関から毎朝17分で着きます。エレベータ降りるのに時間によっては混むので+2,3分かかってしまうこともありますが(^^;)
-
904
匿名さん
距離をネットで計ると2キロジャストですから、まぁ~歩いて25~30分くらいが平均じゃないですか?王子神谷で15~20分くらおですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
王子神谷から王子まで6分ということはないでしょう。。
王子から23分は早過ぎですよ。というか、歩く事を前提の距離ではありません。
ウォーキング感覚なら別だけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
906
入居済み住民さん
903さん歩くの早いですね。かなりマイペースな感じで40分でしたので、急ぎ足で歩いたら30分かも…今度、早めに歩いてみます。
普段は自転車を利用しているので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
907
入居済み住民さん
>905さん
別に王子神谷駅まで歩いてそのまま大通りを王子駅まで歩いているわけではないですよ。地図を見てみてください。
マンションから直線方向へあるけば2kmですから。
因みに、王子駅までいつも歩いているわけではありませんので(^^;) ま~私的には歩けない距離ではないというレベルではありますが。
-
908
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
909
匿名さん
ドラマの撮影も多かったですね!昨日はベルクのほうでまでやってましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
910
入居済み住民さん
ココは駐車場も機械式ぢゃなくてイイですよね。
色んなマンションがありますが共用部分の必要、不必要を割り出すのも重要ですよね。
那須の別荘、機会があったら利用したいと思っているんですけど(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
911
入居済み住民
ホントに環境が良い所ですよね~ 静かに暮らしています。今はまだまだ買い物に新規開拓中です。
うちは新聞を取っていないのでわからないのですが、野菜が安くで買える八百屋はありますか??
ベルク、たじま?(王子神谷駅前)、サミットには行ったのですが、もっと激安店探してます汗
後、ホームセンターもD2?に行ったんですが、どうも種類が少なくて……もう少し大きなDIYのお店はありますか??
因みに我が家はチャリンコ族です。
ご存じの方がいましたら教えて下さいませ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
912
匿名さん
-
913
入居済み住民さん
八百屋は、王子神谷駅にいく途中の庚申商店街に安い店がありますよ。
-
914
入居済み住民さん
912さん、913さん、早速の書き込み大変ありがたいです。
ありがとうございます。
912さんの教えて下さったドイトには早速電話をして、軽トラの事を聞いてみました。
そしたら常時3台置いてるようで、混み状況にもよりますが土日関係なく貸出ししているとの
ことでした。車なしのチャリンコ族としては大変助かります!地図を見てドイトまで行って
みようと思います。今までビバホームしか行った事がなくて、ちょっと大きめのDIYの
お店を探していました。
913さんの教えて下さった商店街の中に八百屋があるんですよね?その商店街は
まだまだ行ったことがなくて、ないのかな?って思ってたんですがあるんですね!
でも、土日は閉まってませんか?チャリンコで通るとシャッターが目立つような・・・・
野菜や練り物が安いお店を探しています。
-
915
入居済み住民さん
914さん
八百屋さん、土曜はあいていた気がします。あの通りの豆腐屋さんが良かったのですが、最近閉店してしまったんですよね。商店街は廃れるいっぽうですね。
あとは豊島商店街でしょうか。それと、ちょっと遠いですが、王子神谷のむこうがわで東十条駅前の商店街は結構活発みたいですよ。
-
916
入居済み住民さん
先ほど書き忘れたので、DIYネタです。ドイト以外では赤羽駅にビバホームがあります。自転車でもいいですしバスでも行けますので、手で持てる範囲のものであればお勧めです。
-
917
入居済み住民さん
西新井のドイトは品揃えが凄くていつも重宝してます。多分、都内のホームセンターでもトップクラスでしょう。
あと、ドイトの隣にあるライフも野菜の品揃えがいいですからついでに覗いてみてはいかがですか?>911さん
-
918
匿名さん
A棟1階はいつまで売れ残っているのでしょうか?
B棟C棟は大丈夫なの?
-
919
匿名さん
でた~~。休み明け早速の煽りカキコミ。別に大丈夫かなんて関係ないじゃん。貴方が販売している物件は大丈夫???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
920
匿名さん
たしかに販売を始めて2年もたつのに、まだ売れ残り物件があるというのは
理由が知りたいですね。
①値段が高い
②間取りが悪い
③場所が悪い
④その他
どれでしょうか?
-
921
入居済み住民
お返事遅くなり申し訳ありません…
914さん、八百屋さんは土曜日も開いていましたか!これは行ってみねばなりませんね笑
お豆腐屋さんも気になるところでしたが……悲
お豆腐屋さんの厚揚げが食べたかったです、、
東十条の商店街はわりと大きくてびっくりでした!あそこならチャリでもすぐに買い出しに行けそうですよね~ 通いそうな予感です。練り物屋さんがあればいいのにな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
922
周辺住民さん
周辺の買い物情報について。
八百屋は書き込みの通り、庚申通り商店街(バス通り)の中程にある「飯野八百屋」が近隣では非常に安価で、どんどん、閉店が相次ぎ寂れている庚申通り商店街の中でも、唯一と言って良いくらい繁盛しています。
日、祝日は休みで土曜日はやっています。ただし、物によってはあまり鮮度がよくなかったり、傷みが早かったりするものがあるので、良く注意が必要です。
スーパーはサミットかベルクですね。
自転車利用であれば、最近の商店街としてはめずらしく、非常に活気があるのが、東十条商店街及び十条商店街で、時折テレビなどでも紹介されます。
東十条商店街は新田橋を渡って、最初の信号を右折し、ひたすらまっすぐ、北本通りを横断すし、自転車だと5~10分で行きますよ。
http://www.higashijujo.com/
十条商店街は、東十条の駅の裏から坂を登るとか、環七から左折するなど何通りかありますが、アーケードがあり、非常に活気があります。自転車だと15分~20分くらいで行かれると思います。夏には、お富士さんというお祭りと縁日もありますよ。
http://www.jujo-ginza.com/
ちなみに、王子駅までの自転車利用ですが、裏道を通ると、10分~15分で行きますよ。
行き方としては、サミットの脇を左折し、中央郵便局、公務員住宅などの通りを突っ切り、城北信用金庫の脇を通り、王子駅を目指して、裏道から斜め右前方を目指して進む行きかたです。
友人は王子駅から新田高校までママチャリで、7分前後で通っていました。
-
923
購入検討中さん
昨日MR見に行きました。
購入できればいいなぁと思ってるので教えていただければ幸いです。
私は犬を二匹飼ってるんですが、
アクアテラでは犬を飼われてる方はおおいですか??
-
924
匿名さん
王子駅って買い物するにも大きなショッピングセンターもなくて、正直利用価値はほとんどありません。
買い物ならば赤羽に出たほうがヨーカドーやらホームセンターなどがあり、買い物には便利です。
王子も赤羽も、どちらも自転車で「ちょっと買い物」というわけにはいかない距離です。
結局、普段の簡単な買い物は「ベルク」「サミット」「タジマ」あたりで済ませて、ちゃんとした買い物は車でアリオか、バスや電車で池袋、新宿あたりに行くしかありません。
アクアが売れていないのは、単にバブル時のコンセプトをいまだに引きずっているからでしょう。
私も、アクアがグランと同等かそれ以下の坪単価にて販売されればもう少し売れるのではと思います。
今の価格設定では、新田で同じ金額で一戸建てが販売されていますから。
-
925
入居済み住民さん
犬は一匹までです
人間様は何匹でもいいみたいです。
違反者は管理組合が裁判やるそうです。
-
926
匿名さん
土手や歩道は犬の糞が放置され、ボーっと散歩していると危険です。
あちこちに、犬の糞放置禁止なる主旨の看板がありますが、ほとんど効果はありません。
今まで住んでいた場所と比較して、マナーの悪さに驚いています。
飼主はマナーを大切にね。
-
927
入居済み住民さん
No.924様
別に突っかかるわけじゃないけど
ベルク サミットで充分じゃないの
ちゃんとした買い物ってなに?
毎週家具とかかってんの?
アクアがうれなくったっていいじゃん
管理費はデベが払ってるんだし・・・
ELVすいてて いいジャン
マンションの価格下げる必要はないよ
本当にほしい人だけ引っ越してくればいい
マンションの良し悪しは立地条件、外観、建物等判断基準がありますが
一番は住んでいて居心地が良いかなのではないでしょうか
駅から遠いのは分かっていて買ってるのだ
部屋の広さ、周囲の環境を考慮して買いました
後悔はしていません と言うより引っ越して良かった
同じような考えの人が引っ越してくればいいと思ってます。
-
928
購入検討中さん
924
要するに近所の一戸建ての販売員さんですね
自分の販売している物件を書いたほうがいいんじゃないの
アクアよりうちの物件のほうがいいですよ ってね
-
929
匿名さん
住民としては、2年間も隣が空室だとやっぱ寂しいよ。
商品には適正価格というものがあって、マンションみたいに大きな買い物の場合は、しっかりと適正価格を見極めることが大事だよ。
もし自分が転勤になった場合、まわりのURが空室がある状況下で、
賃貸に回した場合いったい幾らで貸せるのか?
最悪売却しなければならなくなった場合、含み損はどれくらいでるのか?
単純に、居心地が良いから購入しました、では、後で何かあった場合後悔することになるよね。
営業の言うことを丸呑みにするのではなく、計画は慎重にしたほうがいいですよ。
-
930
購入検討中さん
923 924 926 929 同じIPアドレスじゃねえか
警察に通報する
-
931
購入検討中さん
通報完了しました
連日、同一場所より書き込みがありました。私物所有住戸を公に場所において誹謗中傷・・・
と言う内容です。
掲示板管理者様書き込み削除しないようにお願いします。
-
932
匿名さん
一戸建ての会社さんなのか
同じ文体で含み損がどうのとしつこいもんね
私は今の部屋は気に入ってますよ、やっと買ったマイホームですしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
933
匿名さん
書かれていることは事実だし、何も誹謗中傷にあたらないでしょ。
むしろ事実を隠蔽しようとする行為こそ問題でしょ。
事実と相違する点がありましたら、営業さん、ご指摘お願います。
①アクアテラの坪単価がグランと比べて高い←事実
②土手や道路に犬の糞が放置、マナー向上を促す看板あり(アクア敷地内にもあります)←事実
③マンションのような大きな買い物は購入計画は慎重に行う←事実、というか当たり前のこと。
④駅遠物件で不便←事実。 同じような主旨の書き込み多数。
⑤新田にアクアと同等の価格で一戸建てが販売されている←事実。比較検討の材料として有意義。
こんな書き込みでどうやったら警察が動くのでしょうか?
警察が動く法的根拠を教えてくださいね。
-
934
匿名さん
なにもそんな事をむきにならんでも。板の主旨に戻ればいいだけじゃない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
935
匿名さん
アクアテラをどうしても貶めたい人がいるのは事実だろうね…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
グランとアクアは比較できないでしょう!?
構造、設備が全然違うでしょ。ターゲット層も違う。
グランと比較している時点でアクアの購入層ではないでしょ。
一戸建ての比較も条件が違うから簡単に比較はできないよ。
建て替え年数は一戸建ての方が早いですし、そういう意味で建て替え費用で倍になる可能性もありますし。
-
938
購入検討中さん
私はマンション派なので、そもそも一戸建てと比較しようとは思いませんけどね。
車通勤だから駅から遠いのもあまりデメリットには感じないし。犬の糞なんて、今住んでいる文京区の白山通り沿いにもあるし、知人が引っ越した江東区のマンション付近にも多いと聞いている。そんなくだらない内容をまあ必死に書き込んでいるのはみっともないとしか言えんねぇ。
-
939
923に書いた者です
犬一匹しかダメなのは本当ですか?
次回行くときに営業の方に確認しないとですね。
B棟の低層のうしろの部分にすんでる方いらっしゃいませんか?
次回見せてもらおうと思ってるんですが、
日当たり良くないんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
940
匿名さん
犬、猫それぞれ一匹までだったような気がします。
ちがったかなぁ
Bの後ろは南向きに比べれば、日当たりはしょうがないですが
西日は綺麗に当たりますね
日当たり重心だと厳しいかもですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
941
入居済み住民さん
皆さん、冷静になりましょう。
くだらない事を書き込みしている人は、人の幸せをねたむ事しか出来ない寂しい人なのですから…。
ココに住んでいる人は、書き込みされている点を踏まえて購入しているのですから(*^^)v
逆にショッピングセンター等が間近にない分、日中も静かで過ごしやすいと思います。
土手を散歩されている人や、サイクリングを楽しんでいる人も沢山いて、のどかです。
自転車ではちょっと距離があるので、車で買い物をされる方へ西新井にある『ザ・プライス』お勧めです。
旧、イトーヨーカドー西新井店になります(アリオではありません)特に野菜が新鮮で安かったですョ。
-
942
匿名さん
戸建とマンションを比較した場合、見た目にはマンションの方が戸建よりもかかる費用が安くなります。
入居後、マンションには管理費やマンション全体の修繕の積立金、駐車場代などが定期的に徴収されます。
購入後の出費がかさむのが難点です。
一戸建てに管理費や修繕費、駐車場代はかかりませんが、一戸建ては敷地近辺の掃除や修繕を自分たちで行わなければなりません。
マンションの場合、何十年後、修繕の積立金の額はどの様に変化しているでしょうか?
現状の積立金のままで済むのでしょうか?20年、30年先までの積立金の推移は要確認です。
買い替えを考えたとき、売値はどうなるの?
住まいの耐久性についてはどうか?
マンションは専用バルコニーなども共有部分とみなされ、月々使用料がかかります。また、大型荷物は置けないなどの規定のルールも守らなければなりません。
ルールに縛られず、小さい庭でも、自分の好きなガーデニングを自由にしたい!
庭に大型物置などを自由に配置して、使い勝手を良くしたい! などお考えのあなたには一戸建てが最適です。
通常、マンションのメリットとしては「眺望」「セキュリティー(防犯)」「設備が充実している」「立地」「エレベーターの利点」「性能が高い」「修繕計画が立てやすい」「事業主の規模が大きい」「違反建築の確率は極めて低い」などがあります。
これらをアクアにあてはめてみて、自分自身で納得いくまで比較検討してみると良いです。
-
943
匿名さん
>>942
比較されている新田の一戸建ては庭ないよ。
後はセキュリティーですかね。
そこそこに庭付きで同じ場所で同じ価格なら一戸建ても良いと思いますよ。
本当の一戸建てもほしい人は仕事を引退した後に田舎に購入するしかないかと思います。
-
944
匿名さん
犬は二匹までOKじゃないか?
犬クラスの大きさの動物なら二匹までOKだったと記憶しているが。
ちなみに、隣が二匹飼ってるぜ。犬な。
-
945
匿名さん
新田で3,000万円台、100㎡超の戸建のチラシがよく入ってきますね。
確かにこの価格帯で都内で庭付きの戸建は難しいですね。
庭がなくても駐車場スペースがあればいいという人なら納得できるんじゃないでしょうか。
2年前にグランが坪単価130万/坪で販売されていたのと、現在のアクアの販売価格帯との比較について。
比較するにあたり、確かに構造・設備は違いますが、全く同じ設備・構造のマンションなどありませんので、それらの違いを考慮して比較すればよいだけです。
グランの設備・構造は、マンションコミュニティ「グランスイートハートアイランドはどうですか?」に多数記載されていますので参考にしてみましょう。
※抜粋
・階高3m
・シックハウス対応、健在はF☆☆☆☆&24時間換気
・コンクリートの耐久性 36N/mm2〜27N/mm2
・玄関は耐震枠&構造壁完全スリット
・建物のジョイント部にフレキシブルジョイント(耐震)
・戸境壁スラブ厚18cm(間にはグラスウール入り)
・サヤ管ヘッダー
↑×健在 ○建材
それから
・縦排水管は鋳鉄管
・柱は溶接閉鎖型フープ、壁内鉄筋はダブル配筋
・基礎は口径600〜1200cmの杭が170本
・断熱材厚は屋上35mm、外壁25mm、最下階住戸床下30mm(フォレスト1階リバー2階)
・プラスターボード厚12.5mm
-
946
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件