東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンションアニア [更新日時] 2013-12-19 18:01:10
【一般スレ】23区内の共用施設の良いマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。

[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?

  1. 181 169

    豪華な設備に絡んでいろいろ知るのはいいことだ。
    いろんな設備があって、余裕で維持できることが大切だ。
    何度も言うが、設備が充実しているMSの購入者は堂々と誇って良い。
    だが事実は事実で知っておくべき。
    屋内プールの維持費は格別。
    監視員や清掃員の給料のほか、
    巨額な水代(一度入れ替えるのにいくらかかるか組合に聞くべし)
    夏の冷房・冬の暖房費
    そして専用の設備。
    泳げるプールの場合、泳ぐ人のコース設定が優先されるので、一度に利用できる人数は限られる。
    もち多くのファミリーが期待する「子供と一緒に水遊び」は難しい。
    幼児は連れてはいれないプール設備も多い。<お役所の指導により。
    さて、プールの利用率はどのくらいになるか? 
    最初の頃や夏場は利用率も上がるが、定期的に使うのは居室の1割もあればいいだろう。
    2000室規模のMSでさえ、冬場の利用は200延べ人数/月がいいところ。
    暖房含めて、月額150〜200万くらいかかるから....見た目の使用料とは別に1回1万かかる事実。
    だ〜〜か〜〜ら〜〜、「豪華(=希少)な設備」なのだという事実。
    以上、
    荒らすのが目的ではないので、しばらく登場しませんので、共有施設充実MSのご紹介よろしく。

  2. 182 不動産購入勉強中さん

    確かにマンションの上層階にプールがあるのは一見良さそうですが
    後々の修繕時など考えると色々面倒な点もあるかも知れないですね。
    そー考えるとTTTなどのプールやジムが別棟になってるタイプの
    方が修繕や管理などの面などでも理に適ってる気がします。

    しかし民間のフィットネスジムなどは月謝が高かったり着替えや通うのが
    億劫なのが継続出来ない理由だと思うのでマンション敷地内に
    そー言った施設があるのはやはり羨ましい・・・。

    何より来客や友達に自慢出来るのが一番のメリットかもw

  3. 183 匿名さん

    >>182さん
    そうなんですよね。
    私もフィットネスジムに月1万円を払い続けてますが
    ジムが遠いと、車で行ったり(その度に駐車代)
    雨が降ると億劫になったりと、結局行かなくなっちゃうんですよね。。
    でも退会しない限り毎月自動的に支払いしてるわけで・・。
    そういう意味では、多少維持費がかかっても気軽に行ける方が良いかな。

    >何より来客や友達に自慢出来るのが一番のメリットかも
    確かに来客や友達が喜んでくれるのも気分が良いし、
    何より設備が整ってるという自己満足に払ってる様な所もありますね。
    こんな豪華施設なんて要らないと思ってる人は、最初から検討外にすれば良いこと。
    一番困るのは、最初から共用施設が充実していてその分維持費もかかる事を承知で購入したのに、
    入居したとたん興味無くなると
    「こんな設備要らない、無くして欲しい、お金払いたくない」と愚痴りだす住民かも。。

  4. 184 匿名さん

    PCTの9mプールは入居する前から住民が愚痴ってるけどね・・・。

  5. 185 匿名さん

    いろいろな方の書き込みを否定するつもりは全くないのですが個人的に思った事を書かせて頂きます。

    共有施設が充実度No.1というのは、量より質で、沢山あればいいというわけではなく、使える施設がいかにあるか、という事が重要ではないでしょうか?

    そして、質の良し悪しは人それぞれ異なると思いますが、例えば、設備の利便性、セキュリティ、費用対効果の高さ、という点ではないでしょうか?

    設備の利便性は、申込のしやすさ(例.キャンセル待ちなくいつでも利用したいときに利用可能。貸切にしなくても施設が開いていれば自由に利用可能、利用手続きが簡単、等)や、利用限度(一月辺りの利用上限回数、1回辺りの利用上限時間)、利用可能時間、が大目である事。

    セキュリティは、マナーの悪い人が利用できない、他の利用者や近隣住民に迷惑がかからない、利用者のプライバシーの侵害に当たらない、といった仕組みが確立されている事。

    費用対効果は、管理費、修繕費、都度かかる利用料が、利用施設に見合っている事(例.豪華な設備、素晴らしい眺望、等々の場所を利用する際の利用料が相応である事)、回数を多く利用したい場合は利用料が利用しやすい金額となっている事。

    例えば、プールがあったとしても、全く泳がず利用する事がない人にとっては無意味でしょうし、水が濁っていたり人が多すぎたりして泳ぎづらければ、あまり利用価値はないかと思います。

    また、違う例では、六本木ヒルズは居住者のみが利用可能な吹き抜けの立派なスカイラウンジがあるのは有名な話ですが、一回の利用料が10万円との事で、頻繁には利用できないですよね?
    (ヒルズに住んでいる方ならば価値観が違うのかもしれませんが、、、)

    質がいい悪いは各人の価値判断それぞれで、実際に利用した方の感想を聞かなければ正直絵に描いた餅でよくわからないのではと思いますが、いかがなものでしょうか?

    という事で、個人的には利用した方の感想を聞きたいです。
    共有施設充実度NO.1という事で、なぜ施設を利用してそう思ったのか(設備、眺望、利用料、対応、等々)を教えてくださいませんか?

    宜しく御願いします。

  6. 186 匿名さん

    181さんは、やたらとプールにこだわってますね。
    フィットネスのインストラクターさん?かな。
    皆さんご存じかと思いますが、プールの水は循環利用ですよね。
    いわゆるかけ流しては無い。
    よって、不特定多数の利用者の民間フィットネスのプールは
    なんとなく衛生面でいやだったんですよ。
    MS施設内のプールなら、利用者が限定されるので少し安心感がある。
    そういう意味でも、プール施設があれば利用したいと思いますよ。

  7. 187 匿名さん

    >民間フィットネス衛生面でいや
    >MS施設内のプール衛生面で少し安心

    凄い思考回路!!!
    安心な施設内利用って2、30人以内なら
    まあ、判らなくはないが・・

  8. 188 契約済みさん

    >>186
    確かに素性の解らない不特定大多数が入る
    フィットネスジムのプールよりは遥かに安心だと思いますね。

    >>187
    で、なんでプールにそんな固執するんですか?

  9. 189 匿名さん

    何人で共用の管理費を頭割りにするかって事だねえ〜
    大規模マンションなら確かに共用の管理費は安くなるが
    その代わり、大勢が利用するから混むかもしれない。

    そして私の場合はあまり大規模マンションは好きでないので
    共用施設は必要最小限で管理費が安い物件に決めました。
    プールは魅力的ですが結局、設備の整ったジムに行く方が
    何かと便利で安上がりな気がするので…

    BBQガーデンとかも煙だの後片付けだの子供の声だので
    住民に気兼ねするので
    それならキャンプ場に行くのでいいっす。

    1階にコンビニがあると便利かもしれないけど、
    中高生のたまり場になったりするとそれも嫌だし…

    シネマルーム?使うかなあ…

    サウナと共同温泉はちょっと魅力かも…う〜ん

  10. 190 匿名さん

    >>189
    自分の物件に満足してるならそれでイイじゃんw
    典型的な自分を正当化する為だけの自己満レスですね。

  11. 191 物件比較中さん

    >>189さん
    共用施設が無用な方は、ここで意見するのは無意味だと思いますよ。
    そもそも、要・不要の議論はこのスレでは「主旨逸脱」だと思いますし。
    それと充実した共用施設は使う使わない・高い安いだけではないのです。
    そういう物件を求める人達の考えは、たぶん189さんには理解不能です。

  12. 192 匿名さん

    被った・・・w

  13. 193 匿名さん

    グローヴのラウンジでは、非居住者が漫画喫茶感覚で夜な夜なゴロ寝していることが多いそうです。(宿代わり?)

    他のマンションでもそういったことが多いのでしょうか?

  14. 194 匿名さん

    グローブ住人です
    夜中行ってもそんなの見たことありません
    恐らく一度や二度くらいあった程度でしょう

  15. 195 マンション投資家さん

    こんなものを見つけました。
    共用施設が充実していると、こういう方も利用されるんでしょうか?


    こんにちは、6月30日(土)サロンパーティーの予約ありがとうござます。
    場所&内容のご案内です。
    18時より、品川駅が最寄りのサロン会場(大型タワーマンションで東京の夜景がきれいです)に集合でお願いします。詳細地図はまたメールでお知らせしますね。
    タワーマンションの真下のエントランスに着きましたらお電話を頂くと
    スタッフが迎えに行くシステムです。
    会場ではピザや飲み物を取り揃えております。
    また映画鑑賞やカラオケ等出来るも部屋を用意しております。
    終電で帰れなくなった場合は、追加料金でスィートルームもございます。
    誠に申し訳ございませんが、なるべく、参加会費のお釣りが出ないように協力お願いします。☆当日参加お待ちしていますね☆

    ☆弊社が所有する会場施設
    スイートルーム
    パーティールーム
    シアター・カラオケルーム(2時間限定で使用出来ます)
    ビュースタジオ(都合により当日は使用出来ません)

    サークルアッシュより
    aoc@ya-7.com

  16. 196 匿名さん

    アッシュ情報
    代表 田中敦子
    所在地
    本社
    〒550−0015
    大阪市西区南堀江1丁目24番18 
    電話番号06-6538-8464 (本社)

    東京支社
    〒108−6124
    東京都港区港南4丁目
    電話番号090-2354-2408(支社)

    資本金 1,000万円
    ※全てのお問い合わせはEメールaoc@ya-7.comにてお願いします。
      誠に恐れ入りますが、ご協力をお願い申し上げます。

  17. 197 匿名さん

    サークルアッシュ所有の
    港南 WORLD CITY TOWERS ですね。
    さすが浪花の商人。

  18. 198 匿名さん

    これマジネタ?
    ガセっぽいけど・・・

  19. 199 匿名さん

    マジらしい。残念だけど。

  20. 200 匿名さん

    >>195

    >☆弊社が所有する会場施設
    こんな事書いてるけど、この施設ってWCTの共用施設の事を指してるんだよね?
    ・・・凄いね?!
    サークルとかサロンとか・・何??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸