東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-25 15:58:44

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 412 匿名さん

    眺望は飽きるからね。駅からの距離を重視した方が良いと思う。毎日のことですから。

  2. 413 匿名さん

    駅徒歩10分と13分の差は大きいですね。

  3. 414 匿名

    眺望を1番に考えないなら、わざわざ埋立地の湾岸エリアなんか選ばないよ。

  4. 415 匿名さん

    >>413
    大同小異。駅近がいいなら5分以内じゃないと。

  5. 416 匿名さん

    もちろん5分の方が良いが、
    さすがに10分と13分は、違うよ。
    朝の1分は、重要。

  6. 417 匿名さん

    実際、13分じゃ着かないだろ?何回も歩いたよ。

  7. 418 匿名さん

    >>414
    お見合い部屋だらけの
    キャピタルゲートプレイスは人気だった。

  8. 419 マンション住民さん

    歩くの嫌ならシャトルに乗りゃいいじゃん。歩くことなく4分で着くよ。

  9. 420 匿名さん

    そりゃ 

    飽きる眺望の部屋に住んでれば飽きるよ

    飽きない眺望に住みましょうね

    毎日のことですから

  10. 421 匿名さん

    >>418
    眺めより駅距離ってことで。

  11. 422 匿名さん

    >419
    あちらではそのシャトルバスの使い勝手の悪さや運行状況が既に話題になってますが・・・

  12. 423 ティアロ契約済みさん

    現在の駅距離4分からティアロに移住予定の私が来ました。

    何をとるかは人それぞれ。同じ人でも人生のフェーズによって異なる。自分および家族が好きな家に住みましょう。

  13. 424 匿名さん

    >>423
    仰る通り!
    予算に上限がある以上、妥協や取捨選択は仕方ないね

    ただ何で売れてないの?とか、リセールどうですか?ってなると、
    どうしても駅距離が・・・って話の流れになるのもまた仕方ない

  14. 425 契約済みさん

    >>423
    うちもおなじですよ。

  15. 426 マンション住民さん

    クロノの例を取ると、月島行きバスの運航は問題なし。東銀座行きも定時出発ができるようになってきたけど、予定の10分では着かない。だいたい15分から17分くらいかかる。

  16. 427 匿名さん

    >>421
    駅距離、なら
    月島駅徒歩1分タワマンはキャピタル入れて5つもあるから希少性なし。
    徒歩5分以内のマンションなんて数え切れないほどあるのが月島駅。

  17. 428 匿名さん

    駅前でさえ飽和状態
    周囲にはURやTTT賃貸棟含めて貸物件多数
    ティアロ、DTもパっとしない上にKTT、前建、三井、選手村、勝どき駅前再開発、豊海と続く・・・

    再開発、五輪の恩恵で供給をこなしながらも右肩上がりで資産アップなんてレスもあったけど、
    ホントに大丈夫なのかね?

  18. 429 契約済みさん

    自分は勝どき駅徒歩2分からの移動予定です。駅近はどこにでもあります。ティアロの水辺と空の解放感も地方なら叶うかもしれません。しかしながら、徒歩5分ほどプラスで足を延ばすだけで、中央区でそれを得られることに大きな価値観を感じます。

  19. 430 匿名さん

    >>428
    佃も2箇所、月島機械と病院にマンション計画があります。

  20. 431 匿名さん

    >>429
    徒歩2分プラス徒歩5分=7分
    DTとお間違えかな?

  21. 432 匿名さん

    >>428
    今後の晴海の開発次第でしょうね。
    今の都や区の怠慢ぶりでは発展の見込みが薄そうです。
    晴海都民の望む交通整備の進捗が極めて遅いと感じています。

  22. 433 匿名さん

    駅遠物件はいくらでもあるど、駅近は限られるよ。距離の2乗で土地増えるんだから。

  23. 434 匿名

    >>433
    中央区で10分以上はなかなか無いよ。

  24. 435 匿名

    勝どき駅は都営だけ、月島駅は営団と両方だから月島駅のが便利だと思います。

  25. 436 匿名さん

    確かに中央区内で徒歩10分を超える不動産は希少性ある。

  26. 437 匿名さん

    >434
    ここ、10分以上じゃなかったっけ?

  27. 438 匿名さん

    湾岸エリアは風雨が横なぶりでキツいんだよね。いちいち傘が壊れそうな心配をしてなきゃならない。
    だから、駅距離は非常に重要なんだよ。
    わずか1分でもいい。より駅に近いことを切望すべき。毎日のこと。

  28. 439 ティアロ契約済みさん

    他人の生活にべきも何もないのでは?
    どう思うかは個人の勝手ですから、雨が強ければタクシー使えば良いと考える人もたくさんいるわけで。

    もちろん駅距離が命という人もいるので、そういう人は駅直結の物件を購入すればよいだけのことかと。

  29. 440 匿名さん

    駅近、優先がメジャーだよね。
    不動産の価格みればわかること。

  30. 441 匿名

    >>439
    駅直結が売ってれば買うのですが…

  31. 442 匿名さん

    風が強いのは橋の上ですから、駅距離だけでなく橋を渡らないことが大切です。

  32. 443 匿名さん

    じゃトリトンブリッジを渡るときは風の影響無いから、問題ないね。

    441
    勝どき駅直結マンションありますよ。勝どきビュータワーがまだ売ってるはずです。

  33. 444 匿名さん

    問題は晴海3丁目交差点だよ。あそこ渡るの気分が滅入るよ。まだ歩くのかって。

  34. 445 匿名さん

    月島駅は、駅1分マンションが幾つもあるから
    駅直結にこだわる必要なし。

  35. 446 匿名さん

    直結物件と1分の物件の間には、大きな差があるけどね。

  36. 447 匿名さん

    その通り。そもそも比較対象として成り立たない。ここはクロノみたいな団地との比較で、ぜひ、活路を見いだしてほしい。

  37. 448 ティアロ契約済みさん

    駅直結も駅徒歩1分もかわらない。
    駅徒歩1分も駅徒歩2分もかわらない。
    駅徒歩2分も駅徒歩3分もかわらない。
    つまり、駅距離なんてどれもかわらない。

    世の中のハゲもふさふさも変わらない理論。

  38. 449 匿名さん

    >>448
    徒歩五分と六分、十分と十一分には検索という越えられない壁がある。

  39. 450 ティアロ契約済みさん

    まだ住むどころか購入もしてないのに他人に売ることばかり考える世の中ですね。
    営業マンがそんなトークばかりするのが問題ですが、まずは自分および家族で住むということを起点にしたいですね。

  40. 451 匿名

    三菱、住友、三井、同じ地域に同じような時期に建てるんだから、どれかがダントツに当りで、どれかがハズレってことは無いと思うよ。 そこから先は、単に好みの問題と懐具合の問題でしょう。 住民の層にしたって、湾岸地域は新しく移ってきた人しかいないんだから、どこも似たり寄ったりだと思うな。 違いが出るとすれば、購入後の管理状態かな。

  41. 452 ティアロ契約済みさん

    願わくばクロノの価格でティアロを買いたかった。

  42. 453 ご近所さん

    >>450
    その通りだとおもいます。
    こことドトール、KTT、ベイズあたりは、購入動機や重視する要素、価値観、家族構成、勤務地などで、微妙に条件が異なると思います。安かったクロノはうらやましくもあるけど、安かったためにティアロとは選ぶ条件がことなりますし。値上がりや投資目的の人であれば、ここよりも条件いい物件は多いので、そちらへどうぞと。

  43. 454 匿名さん

    ここもクロノもリタイア組のシルバー世代が購入・老後に暮らすのが一番だよ。彼らなら毎日の通勤も気にしなくて済むからね。

  44. 455 匿名さん

    >>454
    シルバー世代は、交通便利な場所かあるいはスーパーや病院などの便利施設が近い場所
    に住まないとね。
    通勤だけが外出じゃないので、年金からタクシー代をイチイチ払ってはいられない。
    ここは駅だけではなく都営バス停も遠い。シルバーパスでバス無料なのに。

  45. 456 匿名さん

    都営バス停で思い出したが、
    クロノは晴海三丁目バス停から徒歩6分なのに
    クロノより遠くなるはずのここは何故徒歩5分表示なの?

  46. 457 匿名さん

    >>448
    やるなおぬし。

  47. 458 匿名さん

    >>456
    歩いてみた担当者が違う人だからじゃね?

  48. 459 ティアロ契約済みさん

    歳とったら、というか歳とらなくてもリタイアしたら都心と地方に家持って好きに暮らしたいものです。
    地方もインフラは素晴らしく、今の時代Amazonやら何やらですぐにモノが届きますから、健康でありさえすれば特に困ることはない。

    ずっと地方にいるというのは物足りなさがあるので、都心を含む二拠点や多拠点居住というのが理想。

  49. 460 匿名

    はいはい。

  50. 461 匿名さん

    まったくもって何でもネット依存のデブ性が戯れ言ほざいてますな。そんな方々にオススメなマンションなんですかね?ここもクロノも…。

  51. 462 匿名さん

    >>459
    転勤でしばらく北関東に住んだことがあるけど
    二度と地方に住むのはコリゴリ。
    都内とは考え方がまるで違う。陰では「だから東京もんは…」と悪口言われていたし。
    >好きに暮らしたい
    なんて言えるほど甘くないです。

  52. 463 ティアロ契約済みさん

    >462

    医師がいなくて困っている地域に首都圏から赴任する医師への風当たりで聞くような話ですね。

    福岡あたりだと全く反応違うようですが、老人が多数を占める地域ではそうなるのですかね。
    あるいはただの地域性なのか。

  53. 464 匿名さん

    田舎は、その地域の名士に顔色うかがって、ゴマすって生活しなきゃなんないんだろ。江戸っ子からしたら不気味以外の何物でもないよ。東京は実力主義だからね。そんなくだらない気は使わなくて良いから個人の努力しだいで成果を発揮できる。そして、田舎の人間は東京で生まれ育った人間に潜在的にコンプレックスをひたすら感じて暮らしているのさ。本当に哀れなり…。

  54. 465 匿名さん

    田舎で暮らそうスレはこちらで宜しいですか?

  55. 466 ティアロ契約済みさん

    ティアロレジデンスの新しいモデルルームを見て来ました。
    現在のものよりも随分小さくなりますね。

    1. ティアロレジデンスの新しいモデルルームを...
  56. 467 ティアロ契約済みさん

    晴海三井のモデルルームの建設計画の看板。
    現在レミコンがあるところに出来るので、晴海レミコンも年内には無くなるわけですかね。

    1. 晴海三井のモデルルームの建設計画の看板。...
  57. 468 匿名さん

    >>464
    青いな。

  58. 469 匿名さん

    どうでもいいけど田舎のイメージすごいな 笑

  59. 470 匿名さん

    イメージというより、地縁のない田舎に転勤して苦労してみれば分かるけどね。

  60. 471 匿名さん

    たしかにね〜。それ、当たっているよ。田舎者…、いや地方出身者の上京組には絶対にわからないよね。

  61. 472 匿名さん

    >>471
    おたく、江戸何代目?

  62. 473 匿名さん

    さては上の輩、田舎者と聞いて過剰反応したな。お気の毒に。

  63. 474 匿名さん

    うちは、まだ3代目の田舎もんですわ

  64. 475 匿名さん

    別に聞いてませんが…。

  65. 476 匿名さん

    あらら、にわか東京人形勢悪いな

  66. 477 匿名

    小野田レミコン、どきますか?看板はみましたが、隣の空き地のフェンスにありました。この会社は三井系だと聞いたので、晴海三井を作ってからいなくなるのかと思ってました。どなたかご存じでしたら教えてください。

  67. 478 匿名さん

    ご面倒でもモデルルームで、お尋ねください

  68. 479 匿名さん

    13年   116戸契約済
    14年3月 200戸販売(うち27戸は登録入らず)
    14年3月 6戸販売
    14年4月12日 6戸販売
    14年4月19日 5戸発売
    14年5月02日 12戸発売
    14年5月16日 11戸発売
    14年5月24日 5戸発売
    14年5月31日 7戸発売
    14年6月03日 先着順により5戸販売(※先着販売戸数が3戸増えたため、販売されたのは2/5戸だった様子)
    14年6月10日 先着順により1戸販売
    14年6月17日 先着順により7戸販売
    →これまで販売に出した住戸は381戸/861戸。未販売住戸は55.7%。

  69. 480 匿名さん

    晴海三井のモデルルームはまだございません。

  70. 481 購入検討中さん

    ここの駐車場代は管理費に充当ですか?

  71. 482 匿名

    >477

    レミコンの件ですが、元々は昨年末で操業を中止する予定でしたが、震災やオリンピックの影響でコンクリも不足したため、本年末まで1年間の操業延長をしたと聞きましたよ。

  72. 483 匿名

    482さん ありがとうございます!

  73. 484 匿名さん

    イトーヨーカ堂来るんじゃなかった?

  74. 486 匿名さん

    >>484
    ヨーカドーの噂は都有地じゃないかな?
    深川ギャザリアみたいなのができればいいけど、
    有明の大和物流みたいなこともあるし何とも言えないところ・・・
    コンクリ跡地は三井単独で商用ビルの予定だけど(MSと一体開発かどうかは知らない)、
    一応セブンアンドアイもグループっちゃーグループ企業だし、ららぽもあるし、
    露骨に商圏が被るようなことはしないと思う
    ただ目の前の都有地は入札で棚上げ状態だし今後どうなるかなんて全く分からないけどね

  75. 488 匿名

    BRT車両基地、ゆりかもめ駅、など噂がありましたが、結局まだ売りに出されてませんね。

  76. 490 マンション住民さん

    中央大学が狙ってるらしいよ。

  77. 492 匿名さん

    有明もイケアだコストコだ東建だって噂があって、
    それなりに噂通りに応札があったらしいけど、
    最終的には桁違いの額で大和が掻っ攫っていったからね
    入札である以上、どうなるかなんて蓋を開けてみないと分からない・・・

  78. 493 匿名

    北側の空き地にヨーカドーなり、イオンが出来れば、オリンピックの時にテレビに映りまくるだろうね。企業が宣伝効果を考えるなら、是非とも欲しい場所だね。

  79. 495 匿名

    493
    確かに。 晴海は、ちょっと殺風景な感じも受けるので、少し賑やかな感じの企業が落札してくれると良いですね。これ以上、地味なオフィスビルは遠慮したいという気がします。

  80. 496 ティアロ契約済みさん

    晴海フロント的なものではなく、イオン的な何かだと大変便利になりますね。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  81. 499 匿名さん

    ドン・キホーテは?

  82. 501 匿名

    文化堂は?

  83. 502 匿名さん

    スーパー

  84. 503 匿名さん

    こうなったら、DTのマルエツ待つしかない!

  85. 504 OLさん

    要りません

  86. 505 匿名さん

    KTTかなりの抽選だったようですね。

  87. 506 匿名さん

    >>505
    一期はそんなもんじゃない?

  88. 507 匿名さん

    KTTは500完売でした。

  89. 508 匿名さん

    >>506
    ここの一期は?

  90. 510 匿名さん

    20階と50階が同じ値段じゃ買う気なくすだろ。

  91. 511 匿名さん

    >>510
    大して変わらんだろ。高さに価値あんまり無いからな。

  92. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸