東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part6
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-25 15:58:44

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスのPart6です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/427195/

所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.15平米~101.80平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス株式会社
売主:鹿島建設株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社



[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-10 17:52:44

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 301 不動産業者さん

    少しづつ売るのは、ドトールの値付け見てるからですよ。

  2. 302 匿名

    ドトールの値付けをみてそれから売りに出したら売れるの?
    立地の問題でわ?あとクロノより高いってのが…

  3. 303 匿名さん

    >301
    ってことは住不同様、長期販売が確定したってことか・・・
    次から次に新築供給が控えてんのに呑気なもんだね
    今の状況だと需給をこなしながらの右肩上がりってのが想像できないんだよねぇ

    値段もエリアも中途半端なのかね?
    サラリーマンには手が届かない、
    中央区アドレスと言っても金持ちを魅了するほどでもないっていう・・・

  4. 304 匿名さん

    ドトールの値付けっていうけど、
    KTT比較で考えると10パー落ちの坪270でも全然驚かない
    もちろんそんな単純でないのは百も承知

  5. 305 不動産業者さん

    どう考えても悪くないペースでしょ。
    何を焦ってるの?
    自演にしてはクオリティが低いし、無知なだけ?

  6. 306 匿名さん

    >>305
    これで悪くないペースなんですか?

  7. 307 購入検討中さん

    さっき、現地を改めて見て来た。
    運河ビューの南側は、夏暑いかなと思ったけど、太陽高度が高いので、陽射しは室内にあんまり入らず、大丈夫そう。西日もクロノが遮ってくれるかな?

  8. 308 匿名さん

    >305
    不動産屋さんに教えて欲しいんだけど、1期18次ってどういう意味なの?
    クロノでも1期24次とかやってたけど他ではあんま聞かないからさ
    次を引っ張る理由って何なんだろ?
    期と次の概念というか法的な縛りも含めて調べてもよく分からなかったもんで・・・
    ここも一年近く販売続けてるけど、一応まだ1期なんだよね
    物件とは直接関係ないかもだけど、後学の為にも是非!

  9. 309 不動産業者さん

    >306
    じゃあオンペースはどれくらい?
    >308
    ググれ

  10. 310 匿名さん

    >>308
    ライバル物件が多いから、戸数がまとまるまで引っ張りたくないんでしょう。
    普通なら、4月5月をまとめて、○次60戸販売とかにするんだろうけど、待たせている間に冷められるのを心配して、希望客がいれば順次売っているという感じではないでしょうか。

    売れ行きが良いとは到底言えないけど、次数の多さから感じるほどには不振なわけではないと思いますよ。

  11. 311 匿名さん

    クロノの爺さんに質問ですが、
    なぜクロノの最大の魅力である南側を買わずに、北側を購入したのでしょう、450メートルの運河とか、なんやかんや美しい言葉を並べても「でもこの人北側住人だよね」と思うと説得力がありません。

  12. 312 周辺住民さん

    中々伸びないスレですね。
    ドトールネタもここまでですか?

  13. 313 ご近所さん

    近隣に住んでまーす。固定資産税(都市計画税含む)の通知が来ました。軽減措置期間も過ぎて、28万円。
    頑張ろう~

    マンション暮らしの便利さを知ってしまうと、一戸建てには住めないけれど、
    この時だけは、税金が安くなっていく一戸建てが羨ましい~

  14. 314 匿名さん

    >>311
    その人、最初は北側を安く買えたと書いてたのに
    途中で、渚のバルコニーとか書いて南側を買ったようにも書いてたような。

  15. 315 匿名さん

    28万? 何平方メートルですか?

  16. 316 匿名

    軽減措置が終わったって相当築年数たってるやん。

    いつの物件だよ。

  17. 318 購入検討中さん

    BTR早くトリトンにもってきてください。

  18. 319 匿名さん

    BTRって何??BRTなら知ってるけど。その仲間か何か?

  19. 320 匿名さん

    >313
    マジですか。家も心配になってきた。
    軽減措置があったときは、いくらでしたか?

  20. 321 匿名さん

    ネガさえ寄り付かないここってどうなるの?

  21. 322 ご近所さん

    >315
    すみません、通知が来て金額をぼやいてしまいました。
    マンションの場合、土地部分の税額はたいしたことはありませんが、
    建物部分の税額は、経年補正がされていても高いですね。

    中古のうちでこの税額、最高スペックを謳っているタワーズの評価額は
    いったいいくらになるんだろうと、単純に思った次第・・・

    MRに聞けば、クロノもあるし税額概算を教えてくれるでしょう。


  22. 326 匿名さん

    これって、家庭教師の独り言ですねよね?


    http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140121/258583/?ST=s...
    高層マンションでは秀才が育ちにくい。「断捨離」してきれいに片づいた家は子供の意欲を下げる――。2500人以上を難関中学に合格させたプロ家庭教師の西村則康氏は、数多くの家庭を見てきた経験から、意外な住環境が子供の学力を左右すると指摘する。

  23. 327 匿名さん

    >326
    流産ネタと併せてタマワンの鉄板ネタだね(笑)

    ただ不安を煽るつもりは毛頭ないけど、強ち嘘とも思わない
    極論だけど海の側で育つ子と山で育つ子は全然違う
    同様に都会の子と田舎の子もやっぱり色々違う
    生活環境に拠って変化するのはある意味必然と言える
    どっちが良いとか優れてるってのは一概には言えない

  24. 328 入居済みさん

    家の環境によって育ち方が変わるというのはわかるけど、
    高層だからというのは全く関係無いでしょ。
    高層という意味で言えばタワマンより標高高いとこに住んでる人は全国にいくらでもいるわけで。

  25. 329 匿名さん

    >>327
    タワマンに限定しないで「高層階」と書かれている文のネタまで、
    タワマン限定であるかのようにしてしまうのがネガさん。

  26. 330 匿名さん

    だから、6階以上を高層階扱いしている論文まで、
    タワマンネガに使われる。

  27. 331 匿名さん

    物件の話をしましょうよ。

  28. 332 匿名さん

    この一連の流れからは多分、無理だろうね

  29. 333 匿名さん

    雨風に
    吹かれし耐えて
    向かい風

  30. 334 ティアロ契約済みさん

    どなたか「平成26年度第1回中央区地域公共交通会議」を傍聴した方なんていませんかね?
    http://cms.city.chuo.lg.jp/kankyo/kaigi/kmyunithibasu/H26tiikikoukyouk...

    BRTとか諸々どういう状況なんですかね。

  31. 335 匿名

    古いデータかもしれませんが、のらえもんブログにありますよ。江東区長のロープウェイ構想記事です。

  32. 336 ティアロ契約済みさん

    >335

    >334 は6月6日(金)に開催された会議なので、おそらくそのブログの話よりは新しい内容だと思います。
    議事録および資料公開が1ヶ月以上先になると思われるので、出席した人がいればどんな内容だったのか知りたいなと思いまして。

  33. 337 匿名さん

    お礼くらいいってあげたらよいのに。

  34. 338 ティアロ契約済みさん

    昨日晴海周辺に散歩にいったら三井の土地にモデルルームの建設計画の標識が出てました。
    完成が来年の2月末になっていたので、晴海三井の物件はは2015年3月か4月から案内開始ですかね。

  35. 339 匿名さん

    クロノの爺が、晴海は国際交流拠点とかそういうグローバル系のネタを好んで書いていましたが、晴海五丁目は【国際交流拠点】から【「住宅地、新設の教育施設等及び公園用地」及び「公益施設」】に計画変更になりましたね。近隣住民にとっては良い方向に計画が変わったように思います。

  36. 340 匿名さん

    >>339
    在り来たりの用途、に変わったってことですね。

  37. 341 匿名さん

    「公園用地」って交通の便が改善されない証のような気がする
    公園行くために新規で地下鉄通さない、みたいな感じ

  38. 342 匿名さん

    ここの場合、疑問点をクロノ住民に聞けるメリットあるのに、クロノ住民版が荒れぎみで、書き込みしにくいよね。
    今の季節の住み心地って、どうなんだろう。蒸し暑さとか、風通しとか。

  39. 343 匿名さん

    クロノ住民版は文字通り、住民が投稿する場であって、ここを検討する者が投稿する場ではない。思い違いは良くないと思う。

  40. 344 匿名さん

    このスレで聞けばいいよ。クロノ住民も何人かは見てるみたいだから。

  41. 345 匿名さん

    ここはなんで停滞中なのでしょうか?
    みんなこっそり検討してるのですか?

  42. 346 匿名さん

    >343
    でも逆に
    クロノの住民であるアノ人が、検討スレに頻繁に投稿しているのもおかしいけど。

  43. 347 入居済みさん

    クロノ住人ですが、質問に答えますよ。

  44. 348 匿名さん

    13年   116戸契約済
    14年3月 200戸販売(うち27戸は登録入らず)
    14年3月 6戸販売
    14年4月12日 6戸販売
    14年4月19日 5戸発売
    14年5月02日 12戸発売
    14年5月16日 11戸発売
    14年5月24日 5戸発売
    14年5月31日 7戸発売
    14年6月03日 登録抽選方式ではなく先着順により5戸販売(※先着販売戸数が3戸増えたため、販売されたのは2/5戸だった様子)
    14年6月10日 登録抽選方式ではなく先着順により1戸販売
    →これまで販売に出した住戸は374戸/861戸。未販売住戸は56.5%。

  45. 349 匿名さん

    どんどん販売戸数が減ってますね…

  46. 350 匿名さん

    せっかくクロノなのに好条件の「南側、南東角、南西角」以外を購入した方がいればその理由には関心があります。

  47. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸