- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31
暴言禁止です。
[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31
マンションさんが75m2って言うから合わせてあげただけなんだけど・・・
そんなの予算に制限がなかったら、スレの意義がなくなるよ。
同じ予算で
・区内の狭小マンションにするか
・郊外の戸建てにするか
ってことを散々言ってるが。
区内のマンションは90m2以上は全体の1%でしょ?
必然的に4人家族は選択できないじゃん。
>555
あのさ、このスレにおいて狭小ってのは郊外戸建てに対しての対義語になってるわけ。
でないとマンションと戸建ての比較ができないじゃん。
区内のマンションと郊外の戸建てが同じ広さだったらマンション選ぶわw
買ってもセカンドハウス(趣味用)くらいだよ。
どっちも買える状況で、さあどっち?となってるわけよ。
区内の狭小で妥協するか、広いが郊外で妥協するか。
が前提でしょ。
どっちも買えるんですわ。
実は、この問題は
マンション vs 戸建て
だけでなく
マンション vs マンション
戸建て vs 戸建て
にも当てはまる問題でもある。
都心に近くなるほど立地はいいが家は狭くなる。
郊外に行くほど家は広くなるが、利便性が減っていく
こういうことでしょ。
立地と広さを重要視するなら、もうマンション戸建て関係なく
>都心に近くなるほど立地はいいが家は狭くなる。
>郊外に行くほど家は広くなるが、利便性が減っていく
これがFAじゃないかな。
以外のマンションと戸建ての差別化の部分では色々ありそうだけど。
立地を売りにするなら、狭くなるって事実も重要だよな。
メリット・デメリットあっての議論だからね。
75m2(3人の場合)あれば狭くないけどね。
それ以下を想定してるなら、その通り。
反対に広さを売りにするなら、郊外になるってのも事実。
ここは金持ちが対象のスレじゃないからね。
広くても郊外だと、売りにならないけどね。
75m2(3人の場合)以上で、予算の限り良い立地に住むのが、
最適解。
利便性に閾値があるかは、エビデンスがないから、わかりません。
>良い立地ってのも曖昧なもんだよ。
そうかなあ。むしろ、明確じゃない?
価格の高い(需要の多い)エリアでしょ。
商業地区になるよ?
その基準だと、一番立地が良いのは区内の低層住宅地になるんだよな~。
商業地区でも、住居としての需要(人気)があるってことでしょ。
やっぱり、75m2(3人の場合)で、予算の許す限り、立地の良い物件を選ぶが、
最適解ですね。
区内の商業地区に程近い、閑静な低層住宅地が最強でしょ。
東京だと都心まで15km以内(いざとなれば徒歩で帰宅できる範囲)が立地の限界じゃない?
このエリアだとほとんどが駅まで徒歩10分以内だろうし、鉄道を2線以上使えたり都心直結の乗り入れも多い。
戸建てでもマンションでも利便性いえるのはこのあたりまで。
15kmは遠すぎるだろう、10kmぐらいがよいと思う
震災のとき歩いたけど、革靴であの人ごみのなか歩くと結構疲れる。
平時、深夜タクシーで5000円範囲内だし
職場と住んでる所で、それぞれ違うから都心から15kmなんじゃない?
10±5kmってこと。
ここは東京限定ではないから職場から30分以内でいいんじゃないかな。
職場が30分以内、学校、病院、買い物が10分以内で100m2以上の広さならいいだろ。それ以外はカス。以上。
さっきまで「立地が良い=職場」が近いって言ってなかった?
じゃあ、ど田舎で裏に畑があるデカい農家が一番良いって話になる。
都心は関係ない。たとえば新宿は都心じゃないけど日本を代表する世界的な企業の本社が沢山あるし渋谷や池袋、品川だってそう。
結局普段よく使う町なんて住んでいる沿線か距離的にも近い所に自分が合わせるんだから。
実際にもしも、都心の中心、丸の内に住んだら相当不便だぞ。毎朝尋常じゃないラッシュだし、スーパーとか少ししかないし学校も幼稚園も公園も無い。それで勤務先が近所ならまだ救いはあるけど新宿勤務とかだと行きも帰りも大混雑する。車は常に渋滞だからタクシーもバスも時間が読めない。
購入にあたっての立地なんて、他人に判断できる基準なんて値段だけ。それも高ければ住環境が優れている訳でもない。
通勤なんて3番目くらいの要素。
職住近接が理想ですよ。通勤、ドアtoドア30分以内はマスト。できれば15分以内。
ドアtoドア15分とか小学校みたいだなw
もちろん東京の話です。田舎には住みたくありません。
職場に近くとも集合住宅には住みたくない。
家の嫁は、通勤徒歩5分ですよ。昼休みはマンションに戻ってくる。私は、20分。帰りは天気がよければ、散歩気分で、徒歩で帰ります。ほぼ、職住近接を実現できてる。
職住近接って行動範囲狭そうだなw
友達が小学校中学校高校大学と全て自宅最寄り駅だったけど、行動範囲、交友関係が全て地味だったな。
行動範囲狭くもできるし、広くもできるよ。選択できる。
遠いと、広くならざるを得ない。
なんかマンション派がパーティールームを、家でも居酒屋でもパーティールームでも、選択肢が多いのが良いって力説してるやつみたいだな
そもそも、都区内住まいだと、地方と違い距離では考えないな
10kmとか15kmといわれても、ぴんとこない、
都心から、何駅目かのほうがわかりやすい
6駅~7駅程度が、調度良い感じです。
うちは徒歩で2路線と、都バス併用で3路線が利用できて便利です。
km重要ですよ。震災で公共交通機関が止まっても、
徒歩で帰れる距離じゃないと。
飲んだ後、タクシーに、躊躇なく乗れる距離が良い。
飲んだ後のタクシー代は経費精算すればおk
個人で飲むときもあるでしょ。休日の買い物や食事も。
山梨の田舎育ちなので戸建て派です。
今の賃貸マンション生活はキツイです。隣さんの何が一番気になるってバルコニーに出てる事が分かる事。
私が洗濯干したい瞬間にいるからウンザリ。しかも男だから何かと不快感がある。壁は高いし見えないけど。
徒歩10分圏内なら戸建てがいいなと思ってます。これは5分以内!↓
http://www.homes.co.jp/kodate/b-1235250000038/
王子神谷駅から会社かある飯田駅まで16分だし、悩んでます。
ご助言くださいまし。
606
都心線と言わないじゃない、
副都心線、歓楽街だよ
607
山梨ご出身なら知らなくとも仕方ないですが、都内では水害リスクのある河川に近い低地は本来なら住宅用途には不適で、皆に敬遠されるため地ぐらいも低く従来より工場や倉庫向けの立地です。しかし一極集中で東京に流入し続ける人口を収容するための大型集合住宅を沢山建てる必要があったため、元々利用度の低いこれらの土地に目を付け官民あげてイメージ戦略含め開発に力を注ぎ、流入してくる層を中心にそれら地域の大型集合住宅に誘導していったのです。今や城東や埋立地でさえ人気の住宅街という人すらいます。とはいえ、元々のリスクがなくなった訳ではないので、特にその地域で戸建を選ぶ際はリスクも考慮すべきです。
前置きが長くなりましたが、北区の洪水ハザードマップをご覧になることをお薦めします。王子神谷の辺りは恐らく真っ青でしょう。そんなこと心配する必要はないと思えるのであれば、先に進まれても良いのではないでしょうか。都区内で利便性が悪くないのに他より安いのであれば、地域特性を含め何らかの理由があるのです。
丸の内に近いより新宿に近い方があらゆる面で便利だよな
610
ハザードマップ見ました。こんなに便利なものがあるんですね。
やはり青になっていました。
この値段なら1000万のローン実行ですむな、楽だな、と思ってたのですが。
そういうことなのですね。ありがとうございました。助かりました。
引き続き家探し頑張ります
新宿は副都心ですよ。
都心だと思ってる人がいるなんてびっくり。
これみんな副都心。
新宿、池袋、渋谷、上野・浅草、錦糸町・亀戸、大崎、臨海
>>615
だから、定義だけで言えば新宿は都心と言わないなんて分かってるよ。
そんな問題じゃないだろ。
新宿は都心。
電車の乗降客が日本で一番多い事実をどう説明するんだ?
下らない考えは捨てろよ。
新宿を都心なんて言ったら、他の人、みんな、混乱するから止めて。
新宿は、錦糸町・亀戸と同じ分類で、副都心です。
新宿は都心。
ないない。
マンションさんは新宿に住んでいるのか?
それとも新宿勤務?
いずれにせよ都心じゃ無い。
正しい日本語を使いましょう。
東京出身者なら小学校で東京の勉強をするだろ。
新宿を都心と書いたら不正解。
都心は3区のみ。
他は副都心や周辺区。
新宿は都心。
これは事実。
事実じゃないよ。
通勤時間とマンション・戸建、関係ないじゃん。
そのとおり。人口減の時代に、郊外で通勤に時間がかかるような物件は、
マンションでも戸建でも、魅力なし。
都心の定義は何だ?
新宿がそれに逸れてるか?
よく考えてみろ。
>新宿は都心。
>これは事実。
田舎の人には知名度の高い新宿は憧れの「都心」なんだ。
東京人なら決してそんな間違った思い込みをしない。
どうでもいいが
副都心の新宿より、郊外の中野の方が住環境がいい。
中野なら、新宿かな。
>>629
お前の既成概念より、Wikipediaの方が信憑性がある。
反論してみろ。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%BF%83
新宿は都心なんだよ。
新宿は副都心だよ。都庁があったり、頑張ってるじゃん。
宗教だな。新宿都心教。
田舎者は怖い。
新宿は、都心の機能分散で、都庁があるんでしょ。
正に、副都心。頑張ってるじゃん!
ウィキなんかより信頼性ある。
都心を広域に言うのは不動産関係者。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/tochi_c/pdf/tochi_3/tochi...
都心の定義に幅があっても良いんじゃない。
過去スレ読むと、おおむねこんな感じだと思う。
東京出身の方/新宿は副都心
東京以外出身の方/新宿は都心→このスレで1人しか、いないような気もするけどね。
641反論しなよ。
血眼でうぃきぺぢあ検索中か。
まあ、東京に住んでると何となく分類するんだよね。
繁華街でも、新宿と渋谷じゃ利用層が違うでしょ。
代官山、表参道、青山辺りと上野、アメ横とか銀座と六本木とか秋葉原と西新宿とか。でも竹下通りは微妙にアメ横寄りだなあとか。
それぞれ他と違う特色があって利用層が微妙に違うんだよ。それが無意識に解るようになって初めて身も心も東京都民だよ。
そんな感覚で都心って言うと新宿は当てはまんないなって誰でも思うよ。
都心の場合は皇居を筆頭に議事堂、官庁、省庁とか日本の国政の中心だし政党本部があったりマスコミの本拠地があったり、ホテルも名門ばかりとか、やっぱり新宿とか他の街と空気が違うんだよ。
だから、都心に住みたいって思う人ってそう多くないと思う。住むもんじゃあないなって思ってるよ。特に子持ちは。
Wikiみたけど、
新宿が副都心の筆頭なのはそうだけど、
上野、浅草、錦糸町まで副都心というのは、違うような感じがする