住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-23 15:54:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

  1. 151 匿名さん

    というか75平米なら公団で良くない?買う意味がわからない

  2. 152 匿名さん

    >151
    個人的な意見は説得力なし。
    国の推奨値は、3人の場合、75m2。多様なライフスタイルに対応できる広さ。

  3. 153 匿名さん

    貧乏だけど堅実なありさんは一戸建て、貧乏だけど明日のことは考えないギリギリスはマンションでない?

  4. 154 匿名さん

    >153
    根拠は?

  5. 155 匿名さん

    75平米のライフスタイルって狭すぎるでしょ(笑)

  6. 156 匿名さん

    3人までなら、マンションで決定でしょう。
    4人なら、予算がなければ戸建。予算があればマンション。

  7. 157 匿名さん

    国の戸建敷地の推奨は20坪、70平米です。建坪ではなく、敷地面積です。マンションは75平米ですが規制がないのでそれ以下の狭小マンションが大量に作られていますが、戸建てでは敷地20坪以下では規制があるので簡単に建てられません。
    よって、20坪〜25坪は標準的な敷地面積、それ以上は広い敷地面積です。
    20坪を切って初めて小さめの敷地といった所です。
    これは国の推奨なので個人の意見は説得力がありません。

    ウチは都内で敷地30坪だからかなりの豪邸だな。

  8. 158 匿名さん

    >155
    個人の意見は、説得力ないよ。
    国の推奨値は3人の場合、75m2。
    多様なライフスタイルに対応できる広さ。
    それで、狭いって言われても、
    片づけできない方なのかなって思われるだけ。

  9. 159 匿名さん

    75平米のマンションを訪問したらほとんどの人が『経済的に大変なんだな』と思うと思う。

  10. 160 匿名さん

    思うのは、自由だ!
    幻だけど。

  11. 161 匿名さん

    「4人家族は広いマンションがないから戸建てに住め。」というのが国の推奨になるのか。
    実際広いマンションは全体の3%程度しか売られてないんだから、少子化の原因はマンション。
    日本で4人以上の家族比率は、専有90㎡以上のマンション同様3%程度でいいというのが国の指針になる。
    多様なライフスタイルは3人家族でしか実現し得ないないのがマンション。
    新築マンションの6割以上は国が推奨しない70㎡以下の物件。
    特殊な住居だよ。

  12. 162 匿名さん

    >161
    国に文句言ってみたら。

  13. 163 匿名さん

    3人ならマンションで決まり。
    4人で予算がないなら、戸建てと言う選択しがある。あれば、もちろんマンション。

    土地付注文住宅は3,500万円台、建売住宅は3,200万円台、マンションは3,700万円台
    http://www.jili.or.jp/lifeplan/lifeevent/house/3.html

  14. 164 匿名さん

    100平米のマンションか50坪の戸建て

    これを買えるエリアがあなたに相応のエリアです

  15. 165 匿名さん

    多様なライフスタイルなんて、
    多少犠牲にしても、
    マンションを選びたい。
    戸建は、セキュリティ弱いし、寒いし、震災も恐い。
    家族のこと一番に考えれば、マンションしか、考えられない。

  16. 166 匿名さん

    >165
    マンションが災害に強いなんて大きな勘違い(笑)

  17. 167 匿名さん

    >164
    予算に制限があったので、
    80m2にして、立地を多少犠牲にしました。
    それでも、通勤にドアtoドアで30分かからないので、
    マンション生活に、概ね、満足しています。

  18. 168 匿名さん

    >166
    戸建は、強い風が吹いただけで、屋根飛ぶけどね。

  19. 169 匿名さん

    震災で心配なのは火災でしょ。
    戸建は心配。

  20. 170 匿名さん

    子供の成長に悪影響を与えるマンションは、家族持ちには対象外。
    DINKSや高齢者や単身者しか選択出来ない住宅。
    家族持ちにでマンション購入は子供虐待です。

    欧州や欧米では常識。

  21. 171 匿名さん

    パリでタワマンに住んでたけどね。
    家賃、4000€近くしたけど。

  22. 172 匿名さん

    >171
    で、何?

  23. 173 匿名さん

    >172
    パリでは、子供持ちでも、普通にマンションに住んでますってこと。
    というか、パリに戸建ないし。パリって欧州ですよね。

  24. 174 匿名さん

    寝れれば良いなら戸建て。

    楽しく快適に暮らしたいならマンション。

  25. 175 匿名さん

    >174
    どう考えても逆でしょ。

  26. 176 匿名さん

    平日は通勤地獄。
    土日は、庭の雑草むしり。
    戸建の生活が、快適なわけない。

  27. 177 匿名さん

    >175

    戸建ては家しか無い。
    マンションはいろいろある。快適。

  28. 178 匿名さん

    近所付き合いしたくないなら戸建て。

  29. 179 匿名さん

    高層マンションの上層階に住んでる奴はだいたい田舎者

  30. 180 匿名さん

    高層階良いですよ。
    眺めはもちろん、空気が綺麗で、虫がいないので、
    とても快適です。

  31. 181 匿名さん

    幼少期に虫と暮らしてきたから、虫アレルギーなんだろう

  32. 182 匿名さん

    ホームセンターで三角コーナーが、売ってたので、びっくり。
    戸建って、未だに、ディスポーザーがないんですね。

  33. 183 匿名さん

    >>178
    分かる。
    戸建に住んでた時は近所の友達は5人くらい。
    マンションに引っ越したら30人。

  34. 184 匿名さん

    高層階バルコニーでのカフェ最高ですよ。読書したり、転寝したり。戸建だと、蚊にさされて、それどころじゃないですね。夜は、蛾が寄ってくるし。網戸のいらない生活、開放感があって、快適です。

  35. 185 匿名さん

    近所付き合いか
    刑務所の人付き合いと同じだな
    不自由なんだな

  36. 186 匿名さん

    バルコニーでカフェ・・
    田舎もん丸出し

  37. 187 匿名さん

    >173
    パリに住んだことが無いことを、自らの嘘で暴露していますね。
    貴方の願望を、公も場に書き込みして楽しいの?
    それとも精神疾患をお持ちの方?

  38. 188 匿名さん

    そろそろワールドカップ!
    マンションなら大勢で見れるね(^o^)v

  39. 189 匿名さん

    >184
    子供の転落事故誘発して楽しいの。

  40. 190 匿名さん

    >187
    住んでたよ。何処が嘘なの?

  41. 191 匿名さん

    >>188
    マンションでご近所さんとワールドカップ視聴・・・・
    心から思う

    「うざぁ・・・」

  42. 192 匿名さん

    パリがどうしたのって感じだけど
    フランスなんて農業と芸術しかない後進国でしょ

  43. 193 匿名さん

    未だに、シンクに三角コーナーと生ごみ。
    戸建の現実です。
    ディスポーザーのある生活で、生ごみの臭い忘れてしまった。

  44. 194 匿名さん

    定期的にパリくん出てくるね。
    パリはどうあれ、ここは日本だから誰も興味ないけど。

  45. 195 匿名さん

    >180
    まだ言ってるの?
    前に高層でも空気は綺麗ではないって指摘されたのに(笑)

  46. 196 匿名さん

    >>191

    ボッチなら戸建てしか無いね(笑)

  47. 197 匿名さん

    40坪 120平米 会社まで40分の普通戸建に住んでます
    いろいろレス見させて頂きましたがマンションいいなとこれっぽっちも思いません
    ほんとにこれっぽっちも思いません。

  48. 198 匿名さん

    >192
    パリの町きれいですよ。電線がまったくない。
    日本は、未だに、電線だらけ。
    電線だけみても、日本は経済が発展しても、
    インフラがまだまだダメで、後進国から抜け切れていないんだなあと
    感じる。

  49. 199 匿名さん

    >>196
    ご近所コミニティに喜びとか、幼少期にいじめられてたのか??

  50. 200 匿名さん

    >195
    排気ガスを例に上げても、高層がきれい。
    なぜなら、高さの2乗のexpに減衰するから。
    低層と高層で換気系の吸気フィルターの汚れ具合もまったく違うことから
    明らか。PM2.5低層で、たくさん吸ってください。

  51. 201 匿名さん

    >>198
    フランス帰れば?

  52. 202 匿名さん

    >198
    私もパリの雰囲気は好きだけど、パリと日本のマンションは全く関係ないよね(笑)

  53. 203 匿名さん

    >197
    戸建てが良いとこれっぽっちも思わないのと一緒ww

  54. 204 匿名さん

    パリ君は出身はどちら???

  55. 205 匿名さん

    ワールドカップ視聴
    ご近所さんの庭先、玄関先から拍手とか歓声・応援とか聞こえたりしますよね。
    女子高生の娘さんとかかな。

  56. 206 匿名さん

    >199
    どこに喜びって書いてある?笑
    そういうこともマンションはできるということ。
    ライフスタイルが戸建てよりも多様ということ。

  57. 207 匿名さん

    >>203
    残念ながらそれ調査上、少数派だから
    てか、普通戸建に住んだことあるの?
    こちらは両方住んだ上での感想なんだけれども

  58. 208 匿名さん

    >>205
    まさに刑務所と同じ

  59. 209 匿名さん

    マンションと言ったところで、要するに集合住宅であり団地だからな
    自分は乗り合いバスより、マイカーが性に合ってるわ

  60. 210 匿名さん

    >202

    過去スレちゃんと読んでからスレしましょう。
    スレが無駄に進んで勿体無いので。
    170への回答ですので。

  61. 211 匿名さん

    >>207
    先に書いてあるように、戸建てからマンションに引っ越した感想だよ。
    住まないと分からなかったけど、意外にもマンションは便利で快適。

  62. 212 匿名さん

    >>211
    その戸建のスペック教えて?
    坪、述べ床、築年数、建売 OR 注文?

  63. 213 匿名さん

    >211

    戸建てから引越し組仲間。
    コンシェルジュとかいらねーーwって思ったけどもう手放せない。

  64. 214 匿名さん

    で、パリ君は出身どちらよ???
    言いたいこと言って、都合の悪いことはスルーするんだな

  65. 215 匿名さん

    コンシェルジュwwww

  66. 216 匿名さん

    >200
    PM2.5は高さ100mとかでも差はないよ。
    あなたの吸気フィルターはPM2.5も捕集出来るんだ。へーすごいね(笑)

  67. 217 匿名さん

    なんかマンション民のありとあらゆるレスが田舎くさいなぁ

  68. 218 匿名さん

    空気より重い物は、地上に蓄積します。
    ちなみに、普通の換気フィルターでは、PMは取れませんので、
    低層は、尚更、ごめんです。

  69. 219 匿名さん

    >215
    俺もそう思ってたww
    コンシェルジュ、カフェ、ゲストルームなんて使うのかよとwww
    家に泊まってもらえば良いだろとwww


    今では使いまくりww

  70. 220 匿名さん

    >217
    戸建さんは、捨て台詞しか、言えていませんね。

  71. 221 匿名さん

    >>219

    とても満足度高いようには見えないけどね
    喜んでるの田舎もんか爺婆だけでしょ

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/4717/res/307-357

  72. 222 匿名さん

    豪華なエントランスとコンシェルジュ良いよ。
    戸建の、しょぼいエントランスだと、仕事から帰ってきても
    満足感ないでしょ。

  73. 223 匿名さん

    >221

    物件によるからね。
    中途半端なマンションは止めた方が良いよ。

  74. 224 匿名さん

    >>222
    所詮、共有物だからなぁ
    他人のもの見てもなんとも
    豪華なエントランスなら仕事中にいくらでもお目にかかれるでしょ

  75. 225 匿名さん

    >224
    ホテルも、寝られれば良いタイプですね。
    そういう方なら、そうかもしれません。

  76. 226 匿名さん

    >豪華なエントランスなら仕事中にいくらでもお目にかかれるでしょ

    なんかもう発想が残念。

  77. 227 匿名さん

    >>225
    共有物に満足感得られる貴方がうらやましいよ

  78. 228 匿名さん

    >227
    むしろ、ホテルを寝るだけと割り切れる方が羨ましい。

  79. 229 匿名さん

    >>226
    事実、テナントビルのエントランスも、自分のマンションのエントランスもほぼ差がないでしょ
    そのほとんど全てが他人のものなんだから

  80. 230 匿名さん

    自分の部屋は要らないよ
    自分の家が欲しい

  81. 231 匿名さん

    >229
    仕事で豪華エントランスみたら、
    尚更、自宅のエントランスがしょぼくみえるでしょ。
    しかも、それが自分の所有物だと思うと。

  82. 232 匿名さん

    >>231
    いや、他人のリムジンバスより自分のフィットのが百倍満足できる
    他人のものは、他人のものだから

  83. 233 匿名さん

    >232
    共用の物でも利用できるからね。
    フィットよりリムジンでしょ。
    きっと、所有欲が強い方なんでしょうね。

  84. 234 匿名さん

    >>233
    それなら賃貸住宅と大差ないからな

  85. 235 匿名さん

    自分の物でない物見て満足感得られるマンションさんて安上がりである意味幸せだね。

  86. 236 匿名さん

    >232
    たぶん、トレーニングジムのプールより、
    ホームセンターに売ってる家庭用のビニールプールの方が好きでしょ。

  87. 237 匿名さん

    申し訳ないが他人のものには愛着沸かないよ

  88. 238 匿名さん

    >>236
    家庭用プールの広さしかないのがマンションでは?

  89. 239 匿名さん

    マンションさんは彼女作るより美人の風俗嬢で満足するタイプね。

  90. 240 匿名さん

    >237
    個人の考えなので仕方ないですね。
    ビニールプールだと、泳ぐことはできないけど、
    子供と水遊びしたり、使い方によっては、
    十分、楽しめると思います。

  91. 241 匿名さん

    >>240
    だから家庭用プールくらいしか生活スペースがないのがマンションさんだってば

  92. 242 匿名さん

    >豪華なエントランスなら仕事中にいくらでもお目にかかれるでしょ

    仕事で見て、自宅のショボイエントランスのことを、慰めてるのね。

  93. 243 匿名さん

    他人のエントランスで幸せな気持ちになれるあなたの満足度のレベルの低さがうらやましいよ
    他人のものなどどうでもいいわ

  94. 244 匿名さん

    仕事で見る機会があるから、羨ましくないんでしょ。
    豪華エントランス。やっぱり、見たいんだよね。

  95. 245 匿名さん

    戸建さんって、独占欲が強いのかなあ。
    とにかく、自分の物でないと嫌。
    極端な話すれば、
    一生に一度しか使わないものでも、
    買わないと気が済まない。
    レンタルは嫌。共用は嫌。
    そら、大きな物置も必要だわ。

  96. 246 匿名さん

    共有でいいなら賃貸でいい

  97. 247 匿名さん

    建物そのものが共有なのになに言ってんだか

  98. 248 匿名さん

    そういう傾向はあるかもしれないが、そこまで極端なのは、たぶん、フィットさん等限られた少数派だと思う。戸建派でも、そこまで、所有に拘るわけではない。戸建て賃貸でも、良い物件はある。

  99. 249 匿名さん

    >多様なライフスタイルなんて、
    >多少犠牲にしても、
    >マンションを選びたい。

    同じ立地の戸建てより格安だからマンション。
    見栄はらなくていいよ。

  100. 250 匿名さん

    豪華でないエントランスのマンションは価値無しなんですね(笑)

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸