住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-05-23 15:54:55
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止です。

[スレ作成日時]2014-05-10 16:49:31

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART70】

  1. 806 匿名さん

    803さんの間取りは確かにめんどくさそうですね

  2. 807 匿名さん

    うち20年のマンション暮らしの後の三階建てで、現在しょっちゅう階段昇り降りするけど、
    正直、それが面倒とかありえないレベル。
    トイレで、人が入ったら勝手に便座蓋が上がるタイプあるけど、
    あの蓋を上げる作業が「面倒でしょうがない」と思う?

    まあ、そういう些細なことを「うっわ、ありえない」とかディスらないと
    自分の住まいの優位性を見いだせないんでしょうけどね。


    それはそれとして、803の家はかなりありえない間取りですな。
    3階建てでトイレが2個しかないとかはあるけど、
    2階建てでトイレが1個しかないとか、正直いままで見たこと無い。
    よっぽどケチればそういう仕様の家が建つんですかね。
    階段なんかより、そういう貧乏仕様が問題なのでは?


    >相手を罵ることができないようなやつは相手にするだけ無駄ですよ。

    はー、罵らないとダメですか。
    そういう論調のひとを相手にしてもどうしようもないですね。

  3. 808 匿名さん

    みんな覚えておけ

    階 段 を 面 倒 に 感 じ る の は 
    1 0 0 % デ ブ

  4. 809 匿名さん

    マンションの感覚だと、道路からエントランス、エレベーター、廊下と長い道のりを経てようやく自宅なのにそこでまた階段か?って所なんだろうね。
    マンションでオートロック通過してエレベーターのボタン押す時間で戸建なら二階のリビングに座ってるよ。

  5. 810 マンションさんは白痴だね

    駐車場から重たい荷物を運ばなければならないマンション生活。
    エレベーター待ちで出勤時間は5分は待たなければならないマンション生活。

    都内23区、タワマン、地下鉄駅2分の立地だが、めんどくさい、、、

  6. 811 匿名さん

    うちは、2階40㎡は子ども部屋と空き部屋(下の子の部屋予定)
    1階60㎡に和室1LDKバストイレ

    ほんとは2階が主寝室だけど、下の子がまだ小さいから1階だけで、ほぼ済みますね。
    狭いけど


  7. 812 匿名さん

    階段14~15段の昇降がつらかったら、
    井の頭線から銀座線乗り替えとか、比べたら拷問レベルだろう

    千葉方面のかたとか、京葉線で、東京駅乗り替えとか、辛くないのかねぇ

  8. 813 匿名さん

    2階建てと3階建ては別物。階段だけでなく、3階建ては無理。

  9. 814 匿名さん

    ウチは3階建てだけど、子供部屋2部屋しかないから今月二回くらいしか行ってない。

  10. 815 匿名さん

    戸建てをわざわざ3階建てにするのかわからない。
    容積率のゆるい地域?
    生活動線から考えても2階建てで十分。つくってもせいぜいロフトや小屋裏収納程度。
    ちなみに自分は区部40/80地区だから3階建ては無用だったけど。

  11. 816 匿名さん

    同じ区内で、マンションから低層住宅街の戸建に引っ越したけど、
    徒歩の使い勝手は、差ほどかわらなくて、
    車の使い勝手が、格段に便利になったよ。

    子ども二人連れて買い物出かけて、ビールやオムツを箱買いしたり、

    いちいち、子ども、荷物出し入れする度々、立体駐車場、出し入れしなくてよいし
    なにより安全、

  12. 817 匿名さん

    >>815
    わざわざマンションを高層にするのと同じ理由だよ。

  13. 818 匿名さん

    三階建も広さによるだろ
    ハウスメーカーが建てる、鉄筋コンクリートの50㎡×3層だと価値あるけど狭小地の三階建ははっきりいって完全に難物件
    地価の問題で難物件が乱立してるから一般化して錯覚しがちだけど、難物件は難物件
    訳あり商品

  14. 819 匿名さん

    難物件も立地による
    ハウスメーカーが建てる、鉄筋コンクリートの50㎡×3層だと価値あるけど狭小地の三階建ははっきりいって完全に難物件なのに立地が良いと中古でも高値ですぐに売れてる
    地価の問題で難物件が乱立してるから一般化して錯覚しがちだけど、難物件は難物件
    訳あり商品だけど今は飛ぶように売れてる

  15. 820 匿名さん

    >815

    無知すぎる。
    3層にすれば、採光や通風をさらに多くとれる。
    周りが2階建てなら3階はとくに採光も眺望もいい。
    余った土地を、庭や駐車場などに使える。物置などをおいてもよし。
    南側をあければ、さらに採光がよくなる。
    接道アプローチ側をあければ、間口をさらに広く使える。
    いいことだらけ。
    デメリットは、強いて言えば動線に階段が増えることだけ。
    こんなのは実際には大したデメリットじゃない。

    「なぜ3階に?」という考え方が古い。
    いまや容積を最大限使って建蔽を余らせるのが主流の戸建て。

    狭小戸建てだけが3層住宅じゃない。
    というか、いまどき高級注文住宅のほとんどが3層以上(地下含む)。

    2層にしたがるのは高齢者とか田舎で建築費の坪単価より安い土地とか、
    ごく限定された条件での話。

  16. 821 匿名さん

    >>819
    その難物件も少子化で土地あまりになると、ちょっと駅から離れただけで同じ値段で同じ広さの二階建が買えるようになる
    要するに三階建の需要が落ちる(資産価値が落ちる)

  17. 822 匿名さん

    >>820
    それハウスメーカーが儲かるからだよ
    今も昔も未来も二階建が主流
    あるとするなら倉庫代わりに使う半地下の倉庫

  18. 823 匿名さん

    まあ、豪邸って言える家はデカい上に3階以上だよな。

  19. 824 匿名さん

    >>821
    なるほど、その理屈だとマンションは絶望的に値下がりするな。
    マンションと同じ値段で二階建て延床120平米庭、駐車場付き買えるようになったら誰もマンション買わなくなる。

  20. 825 匿名さん

    >>824
    マンションはしらん
    とりあえず狭小三階建の価値が下落するのはガチ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸