- 掲示板
代官山駅徒歩2分、恵比寿駅徒歩5分で
東急不動産が128戸のマンション建築中。
興味あるんだけど、どう思います?
ブリリア代官山プレステージHP
http://www.at-daikanyama.jp/outline/index.html
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.05 管理人】
[スレ作成日時]2006-02-18 13:50:00
代官山駅徒歩2分、恵比寿駅徒歩5分で
東急不動産が128戸のマンション建築中。
興味あるんだけど、どう思います?
ブリリア代官山プレステージHP
http://www.at-daikanyama.jp/outline/index.html
【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.05 管理人】
[スレ作成日時]2006-02-18 13:50:00
ここ人気ないっすね
今週末登録ですがどうでしょう?
予定価格より微妙に(80万円)上がっている部屋が多いですね。
この80万円というのがセコさを感じます。
私も思いました。80万円上がってましたね〜。
まぁ、場所は好立地でいいのですが、いまだに悩んでます。」
1.消費者を舐めてるから売れ残る
2.都心だと都心だ買っておけば高く売れるはずだ とすぐ売り切れる
どっちかだね
さすがに高く売れはしないでしょう〜。110㎡で1億7000万以上しますからね。
新築ならまだしも中古でこの値段は、バブルでも到来しない限り、無理でしょ。
割り切って、代官山ブランドを夢見て、永住するなら分かる気がします。
そういえば、5日が抽選日みたいな事を聞きましたが、
抽選する程、人気あるんでしょうか・・ここ
値段と間取りが激しく釣り合っていない印象を受けました。
ここを買えるくらいの経済力があれば、他にもまだいい物件がありそうに思いました。
代官山に住まずとも、代官山へのアクセスのいい都心の物件とか・・・
第1期は全戸抽選だったようです。
思いの他、人気でしたね^^;
すぐ近くに住んでますが、
あそこは恵比寿にも代官山にも近くとても便利だし、いい場所です。
恵比寿西のあの辺であれだけの大型物件はこれからも出ないと思いますが、
それにしても高すぎる、あのBOBOS向けというコンセプトも笑っちゃうし。
(BOBOS=ブルジョア・ボヘミアンズ、だってああ恥ずかしい)
でも売れている。世の中、お金持ちが多いのね、という感じです。
でも恵比寿のいい場所にある新築マンションはもう買った瞬間に価値上がってます。
恵比寿西・恵比寿南あたりは築浅中古はほとんど出ませんが、たまに出たのをみると
確実に分譲時の価格より2割は上げて売り出してます(それで売れるってことか)。
たとえば恵比寿南のパークハウス恵比寿 去年かおととし建ったのかな、
60平米台前半の部屋が8160万で出てました。
分譲時にはそれだけ出せば80平米の部屋が買えた値段です。
ここは等価交換ですが問題ないのでしょうか??
等価交換マンションの検討は初めてなので不安があります。
ご存知の方やご経験のある方、お願いします。
地権者所有の戸数が相当多かったと思うんだけど、ここ。
正直言って、等価交換には住民にとってデメリットしかない。
しかも戸数が増えると増えるほど利いてくる。
特に以下の問題。
①多くの戸数を持つ地権者が強くなりすぎて管理組合が機能しずらい。
・地権者は賃貸目的で所有しているので、修繕などに金をかけない選択が増える。
②地権者所有に部屋が賃貸に出されることによる環境の悪化
・賃貸に住む人はマンションの資産価値に興味がなく、環境が乱れる
・場所柄、水商売系の人間が多く賃貸に住むことも考えられる。
ものの本には10パーセント以上特定の人間が所有している時は慎重になるべき、
と書いてあったが、ここってそれどころではないよね。
賃貸用の投資物件としてならともかく、自分が住むのだったら、私は考えません。ここは。
一瞬、目をひく外観だけど、間取りが使いにくそう。
あとやっぱそれぞれの居室が狭い。
age
もりあがらないのはやっぱり人気ないの?
この掲示板では高級物件のスレは盛り上がらないという傾向があります。
モデルルームの画像見て思った。
狭い部屋、低い天井にアルコアーチの照明は場所とってウザイ。
あれはデカイからね。。。
忘れ去られているから一応挙げときます
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。
本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。
今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。
投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/rule.html
引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。