マンション自体の値段も飛び抜けて高い。
管理費も修繕積立金も同じくです。
何故こんなに高いのか全く疑問でなりません。
管理人なんて巡回だから、ほとんどいないんじゃないの?
24時間管理ならいざ知らず、ほとんどいないのにこの管理費って。
設備器具は10年すると壊れ始めるけどね・・。
劣化してる物が値上がりするのだろうか・・・。
給湯器・浴室・キッチンなど、色々交換する必要が近いうちに発生する可能性有り。
なのに1000万Upって・・・。
凄いマンションですなぁ。。。。。
春日通りの坂の下に住んでる者からすると、このマンションの辺りはバスも使いやすくて道は夜でも明るいしコンビニ多いし羨ましいです〜
私の予算ではちょっと(どころでは無く)届きませんが…残念!
先月、見学させていただきました( ^)o(^ )
日当たりも良く中々良かったですが、不動産屋さんいわく「先程の物件がオススメです」との事で、そちらで購入しました。
やはり値段が高すぎる気がしました。約850万円も新築時より高いってのはどうも。
ちなみに、今売りに出ているのは売れない在庫のようで、先に不動産屋に相談しておくと真っ先に新着物件の連絡貰えます!
うちはそのパターンで安く買えました"(-""-)"
49です。
定期的に値段高い厨の方がいらっしゃいますね。
業者目線では管理費は高めですが、相場なりの価格設定だと思いますが。上の階も近い価格で決まってますしね。トータルで見ると物件価格がもう少し下がればこの立地が欲しい人には買いでしょう。
7月以降急に活発に書き込みしている方は、ソニーの前の業者か、他物件の業者さんですかね?新築価格よりも高い物件なんて都心部ではザラでしょうに…
たいした値上がりでもないのに、なぜここの物件ばかり攻撃されるのか、
そちらの理由のほうが気になります。
どうしてもほしいけれど手が届かないということであれば、
交渉をしてみてはいかがでしょうか?
アージョ文京春日(東京カンテイのデータ)
竣工2008年8月
10階66.43㎡ 新築時の販売価格:5,450万円
2016年7月 6,480万円にて中古売り出し開始!!
2017年9月 6,230万円にて大好評販売中!!
780万値上げしての販売。
大した値上がりでもない貴方の資力は凄いですね(^@^:^@^)
中○人は、自分が買う時には散々値切って、売る時にはフッカケルのが常ですよ~~。
だから、こちらも「5000万円で買います」とか先に値段を提示して、買う意思を示した方が良いです。
こっちもフッカケ返す位の気概が必要でしょう。
74 49
小石川ザ・レジデンスとここが同等だと思ってんの?
あんたホントに業者?
レベル低すぎ、失笑もの。そんなバカ業者いるのか?
向こうが1000万upでうちは800万upなら安いって感じ?
2008年の分譲だと、2割以内の値上がり幅であれば普通かな。
それくらいは上げないと、次の物件を買えなくなるし。
一度ほしくなると諦められないのかもしれないけど、
予算に合った物件を探したほうが幸せだと思うよ。
いくらで売ろうが自由だし、値上げ自体は仕方ないことだけど、
1年以上売れないというのが本当なら、少し高いのかもしれませんね。
これくらいの値段で頑張っていてくれたほうが、他のオーナーにとっては、
売りやすくて有難いと思いますけどね。