東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part12
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part8までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44274/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-10 22:09:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 921 匿名さん

    >>916
    >っていうふうに聞きたくなる立場の人がいるのはわかるけど、

    単に正確な情報を知りたいだけです。

    >単なる掲示板の情報交換くらいで、どうして

    情報交換ならそれが本当か嘘か、まともなものか出鱈目なのかは判別しなくてはなりません。先方が示したものにはその判断ができる情報が一切ありません。
    先方が単なるデマにのっているだけか、妄想なのか、はたまた何かの情報を元に言っているのかを確認するのは極めて大事で、それなくして「単なる情報交換」もできません。

    したがって、

    >コメントを求めてくるのかが、ちょっと理解できない・・・。

    先の行為は極めて自然であり、情報交換のなんたるかをあなたがご存じないと言うことになります。

    >そこまで分析してるのなら、

    分析なぞひとつも必要ありません。勘違いもほどほどに。
    A:「あそこの机の下にお金がいっぱい落ちていてた」
    B:「え?いっぱいってどのくらい?」
    A:「確か一円玉が5、6枚」
    B:「・・・そうか・・・」
    この例では先方はA,質問側はBになるわけですが、Bに分析なぞ欠片も必要ありませんね。また、Bのように確認しないと
    「いっぱいあったんだって」→「数十万円あった」
    と解釈する方が中にはいたとしても不思議ではありませんね。

    >もしこの意見がウソだと思うなら、その証明を、自分で数値をあげて説明すればいいことでしょう。

    無い事の証明をしろというまさに意味のないコメントですね。
    尚、先方が数値をあげればその証明は容易です。
    ただ、私はあなたのように先方をウソつきよばわりしていませんよ。


    >っていうことの根拠が、残り数個であるっていうことなら、
    >それはご本人の価値判断ではそうかもしれないけど、
    >この時点で残りがあるってだけで「いまいちの売れ行き」と
    >思う人には、そんなに説得力のある意見とは思えない。

    まともな状況判断ができる方でそんな人がいますか?いませんね。
    その点疑念があるなら、
    ①数百件以上の円筒型高層マンションにて、
    容易にキャンセル可能な「登録」ではなく、②「契約」について
    ③即時で
    ④100%完売(99%ではあなたは「今いち」と言っていますので対象外です。)
    埋まった物件があれば紹介してみてください。
    TOTも現状はまだ募集しているわけですが③の条件は外れますね。

  2. 923 匿名さん

    921さんの頭の中では、これで理屈が通ってるんでしょうね。
    管理組合とか、どうなるのか見てみたい気もします。

  3. 929 匿名さん

    PCT>>>>>TOTかもしれんが免震じゃないタワーは怖いな。

  4. 932 契約済みさん

    >>929 ビーコンスレ見てみ。
    免震がいいのは低層と一戸建て。
    タワーは免震があまりきかない。
    理由はタワーは始めからしなるから、ゆれの軽減は大して期待できない
    ゴムが切れる可能性がある。

    メリットは安いこと。

    要するにデベにメリット、入居者にはデメリット

    タワーは今のところ制震が一番だよ

    No.848 by マンション住民さん 2008/11/19(水) 23:26

    あのね、免震は戸建や低層マンションにいいの。
    タワーには効果ないよ。

    制震構造は免震ほど揺れの強さを小さくする効果はありませんが、60mを超える超高層の建物でも効果を発揮しやすい点が特徴です。逆に言うと、免震構造は中低層の建物では効果が大きいのですが、タワー型の超高層では「効き」がよくないと言います。

    http://allabout.co.jp/house/mansionbeginner/closeup/CU20050628A/index3...

    BEACON Tower Residence 住宅情報ナビで最新の価格・販売状況をチェック
    No.849 by マンション住民さん 2008/11/19(水) 23:28

    理由は主に二つ挙げられます。まず一つは、超高層はもともと地震の揺れがゆっくりしているので、免震装置を付けても劇的な効果が得られないのです。

    もう一つの理由は、タワー状の建物に積層ゴムなどの免震装置を付けると、地震のときにゴムが強く引っ張られ、最悪の場合は切断されてしまう可能性があるためです。

    ゴムが切れたらどうすんの?
    No.850 by マンション住民さん 2008/11/19(水) 23:32

    ただ、免震マンションでは建物の柱や梁を大きくしないで済むので、階数が高いほど耐震構造との差は縮まり、超高層マンションでは逆転して建築費が安くなるケースもあるそうです。

    免震を選ぶのは、建築費が安くすむため。わかった?

  5. 933 匿名さん

    >>929
    タワーと免震は相性最悪。
    長周期波に弱い免震と、構造的に波を長周期にしてしまうタワー構造の相性がよくないことは誰でも分かるよことですが、特に長い杭に載ってると顕著です。

  6. 934 デベにお勤めさん

    塔状比ってご存知でしょうか?
    TOTのようなずんぐりデブマンションには免震は有効ですよ。
    確か1:3.6くらいで1:4以下だったはず。
    また資料見たらレスします。

  7. 936 匿名さん

    地下に40mほど埋まってるのもお忘れなく
    >>934

  8. 937 物件比較中さん

    T○Tを申しんじゃいましたが、手付金の放棄で解約し、CTTに乗り換えようかと思ってます。そっちのが手付金放棄しても安くて駅近だし。そんな方、他にいますか?

  9. 938 契約済みさん

    もう無理でしょ。内覧会終わったら、違約金だよ。

  10. 941 ご近所さん

    >937さんへ

    私はCTTの契約者です。横から失礼します。
    もし宜しければ乗り換えを考えるポイントはどのようなところなのか教えて頂けませんか?
    失礼でなければ、どうぞ宜しくお願いします。

  11. 944 デベにお勤めさん

    相手方の履行の着手前ならば手付け放棄で解約できます。
    引渡し当日銀行で所有権移転登記の手続きを売主がするまでは
    手付け放棄で解約が可能です。

  12. 945 匿名さん

    比べたら乗り換え気分うせるよ。CTTは作りの質がわるすぎます。

  13. 946 匿名さん

    だったら乗り換えなきゃいいのに。あほか。

  14. 947 匿名さん

    うちの子スイスに留学させるざますのタカビーおばはんはどこいったかな?

  15. 948 匿名さん

    そっかPCTは制震か。どっかの手抜きタワーと間違えたわ。

  16. 950 匿名さん

    >940

    完全にめろめろのファンですね

  17. 951 匿名さん

    田の字型の間取りばっかりでT○Tは仕様がいいって言えるのか?
    住んでみて気づく暗ーい2部屋。

    内装や外装も。。。だし。

  18. 952 周辺住民さん

    今朝 8時ごろ
    まじまじと見ると
    東側?? の半分 最上階から8階下ぐらいから
    CTTの陰になっていました この時期は

    高層階でも 東向きだと
    意外と日当たりが良くないですね

  19. 953 匿名さん

    >951
    田の字間取りはどうして2部屋暗くなるのでしょう?
    素人なのでお教えください。

  20. 954 匿名さん

    マンションで「全ての戸」において「全ての部屋に」完璧な採光を求める方がおかしい。
    よって、そういう状況だとしてもTOTだけの話ではない。
    かつ、TOTには採光が十分な間取りも多くあり、「田字型ばっかり」というのは完全に誤り。

  21. 955 匿名さん

    田の字でない場合、特に内廊下の場合は、窓のない部屋もある。隣のCTTなんか、リビングの奥にさらに続きの部屋を作って、そこには窓がない。

  22. 956 匿名さん

    内廊下に面した部屋も窓はあるのでは?

  23. 957 匿名さん

    角住戸は内廊下側の部屋でも窓が取れるが、中住戸は内廊下にどうやって窓作るの?内廊下側に窓のある部屋なんてないですよね。内廊下はプライバシー確保が売りのひとつでしょ。あとは、内廊下側の部屋はリビングにつなげて、リビングとの仕切りで開放部を作る形態でしょうが、この場合、窓なはないです。

  24. 958 匿名さん

    ここは外廊下。

  25. 960 契約済みさん

    はしゃいでなんかいないよ。ただ、消費税は、早く、あげないとね。

  26. 961 匿名さん

    CTTで価格一覧表見せてもらったのですが、こちらは坪290万。CTTは坪280万だそうです。しかも駐輪トランク入っての価格なのでCTTのほうが割高では?

    株価も10年前に戻っているので両者割高は否めない。買い控え中です。

  27. 962 匿名さん

    このマンション、廊下側の部屋に窓がないんですか?
    そりゃ暗いよね。昼でも電気が必要ですねえ。

  28. 963 匿名さん

    >>960
    何故に?

  29. 964 匿名さん

    >>962
    板状マンションご専門なら
    どうぞご勝手に

  30. 965 匿名さん

    >>964
    だれが板状マンション専門なんだよ? 夢遊病者?

  31. 966 匿名さん

    ここは廊下側の部屋にも窓あるけど、窓のない部屋があるのはCTTの話でしょ。前にそう記述されている。暗いのはCTTの方。

  32. 967 匿名さん

    暗くてもプライバシーが保たれる内廊下のがいい。
    外廊下に窓は団地風。

  33. 968 匿名さん

    >959
    タワーマンションの外廊下(内側)に住んだことがない外道が!

    >962
    窓がないわけないでしょ。あ、角部屋にはないな。

    内廊下いいですよ。しかし、CTTのショールームいったけど内廊下1.2mだよ。
    ショールームでは廊下3mの横幅があって、実際の廊下幅として絨毯にテープが張ってあんの、ア○かとおもったわ。

  34. 969 匿名さん

    廊下に住む方や他物件の悪口を言うだけの方は他所に行ってもらえないでしょうか。

  35. 970 匿名さん

    あなたも一緒にね

  36. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸