東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part12
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:10:00

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【関連スレッド】豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 六
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44323/
【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2?Part8までは過去スレッドのリンクからどうぞ
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43920/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44356/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44274/
【購入者スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48452/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-08-10 22:09:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    CTTがもし『価格改定』したと仮定すれば、ここの流通価格も220万くらいにはなりそうな
    感じでしょうか?

  2. 702 物件比較中さん

    流通価格220になるくらいなら、手付放棄して逃げるんじゃない?

  3. 704 匿名さん

    手付け放棄、BMAでも同じ議論が起きてますね。

  4. 705 匿名さん

    まさに湾岸大暴落だな。

  5. 706 匿名

    ここの警備はキャナルウォーク巡回ってやるんですか?

  6. 707 匿名さん

    >>706
    あれだけは止めて欲しい(w

  7. 710 匿名

    >707
    なぜでしょうか?

  8. 712 サラリーマンさん

    何だかんだ言っても、完成したTOTは高級感ありますね。立地条件は周辺一番でしょう。
    値段に見合った価値はあります。前の賃貸もカッコイイとおもっていましたが、くらべるのが可哀想ですね。

  9. 713 住まいに詳しい人

    >>712
    今じゃ精々@220程度の価値しかないよ

  10. 714 匿名さん

    ビューもパッとしない

  11. 715 住まいに詳しい人

    景気が回復すれば即座に@300万にはなると思われ・・・

  12. 716 近所をよく知る人

    マンション不況でも、ここは別格ですね。東京五輪が決まる前の今がチャンスですよ。
    東京は、現在最有力です。(シカゴが追い上げてきていますが・・・)。招致が決まってからでは遅すぎます。

  13. 717 匿名さん

    ここの契約者さん達は、必死すぎてちょっとひく・・・。

  14. 718 匿名さん

    ヤバい人は相手にしないほうがいいよ

  15. 719 匿名さん

    正直、内装とかのセンスよかったのに比べると、外観がいまいちって感はあるかなぁ。

  16. 720 匿名さん

    契約者さんも仮想敵を作る事で精神の安寧を保ってるんですよ。
    事情を慮り、生暖かく見守って上げましょう。

  17. 721 匿名さん

    ここはキャンセルでてるの?

  18. 722 匿名さん

    仮に東京五輪が決まってもこのあたりの価値が上がるとは思えませんが・・・。

  19. 723 匿名さん

    >>722
    公共工事で「街」として更に整備されると「価値」になるんだよ。
    他の地域の「価値」は何で上げ下げするんだい?

  20. 724 匿名さん

    五輪がこなかったら?

  21. 725 匿名さん

    >723
    そこに住む住民層も「価値」を左右すると思いますけどね。

  22. 726 サラリーマンさん

    >>724
    「五輪」はきっかけ。いや言い訳が正しいか(笑
    再開発は既定路線。
    世の中、どんだけ再開発が行われてるか考えなくちゃ。。。

    >>725
    ちょっと違う。
    「価値」が見えて集まる人がいる。
    その上に「価値」を利用できる少数の人がいる。
    725の発想は結果を見てる人なので、集まる人の発想。
    利用する側の発想ができるようになればいいのに。

  23. 727 匿名さん

    再開発は既定路線??

    笑わせてくれますね。ポジティブシンキングですね。

  24. 728 匿名さん

    キャンセルほとんどないみたいよ。
    今となれば高値&地味だけど中の質もかなりいいらしいよ。
    PCTみたいなケバさやCTTみたいなスタイリッシュさはないけどね。

  25. 729 匿名さん

    だれか廊下の画像アップしてくれないかな

  26. 730 匿名さん

    728のようなこういう発言する人多いよね、この地域。
    普通、自分の住む地域の他のマンション貶すかね?
    こういう住民層がベースになってる地域に「価値」なんて生まれないよね。

  27. 731 匿名さん

    悔しいんですよ
    地域一番の高掴み物件ですから

  28. 732 近所をよく知る人

    ここのできあがりがすごすぎて、みんな嫉妬してますね。

  29. 734 匿名さん

    豊洲最高価格のマンションに嫉妬です!!

  30. 735 匿名さん

    太いと言えば、有明の方が太くない?
    あとパークのA棟も太いよ。
    あなた、住友ガリガリ君の営業おばはんね。

  31. 736 匿名さん

    ここはいいマンションだと思いますよ
    買える方が羨ましい
    最近家探し始めて今残ってるのは高くてとてもじゃないけど買えない
    6000万以下の部屋はあったのかな

  32. 737 匿名さん

    >>736
    ラッキーでしたね。
    これから下がるし、ここも未入居で安く出るよ。

  33. 738 匿名さん

    ここは他と比べて住む目的の人が多いと営業が言っていたよ。
    転売屋は住むぞうくらいではないかね。

  34. 739 近所をよく知る人

    ここは、湾岸では1番だと思いますよ。とくに住環境はいいですね。
    駅近(出入り口への地下道延伸)・大通りから適度な距離・買い物便利・都心へ電車で10分以内・小学校隣・雰囲気は落ち着いている・緑が多い・敷地広い・・・・etc.
    近隣を昔から良く知っていますから、良くわかりますよ。

  35. 740 匿名さん

    緑?多いか?
    昔から良く知っている?
    ちょっと前までIHIとCOOPしかなかったところだぜ

  36. 741 匿名さん

    おいおい…

    ネタ、ですよね?→739

  37. 742 匿名さん

    はじめまして。豊洲が実家の者です。
    私が小中学校を過ごした頃は「豊洲に住んでます」と言うのがはばかられる程印象の
    悪い街だったので、今の発展と取り上げられ方に強い違和感を覚えます。

    現在豊洲に住む豊洲で生まれ育ったのではない方々にとって豊洲が発展するのは
    喜ばしいことでしょう。

    しかし。晴れ晴れしい気持ちで進学した深川第五中学校では、
    豊洲にある中学校に赴任したことをまるで島流しのように落胆する(実際そうだった
    みたいですが)大人たちにその気持をかき消されたり、高校受験の際には、五中から
    じゃ受からないからと言わんばかりにしぶしぶ願書を作成する教師に憤ったりと、
    理不尽なことも「豊洲だから仕方ないな」と思うしかない、それが豊洲だったんです。

    もちろん、実家のある街が発展するのは嬉しいことです。
    けれど、子供の頃に体験した数々の理不尽なことや怒りや不満や哀しみは、どこへ
    やったらいいのだろう、と思うのです。

    小学校の問題も、豊洲の新しい住人の方々は住民が増えたのだから小学校を増やして
    当然、迅速に開校するべきと思うのかもしれません。

    そんな当然の権利、ちょっと前の豊洲では通らなかった、豊洲とはそういう街だった、
    ということを知って欲しいです。

    豊洲出身 2005年9月9日 05:54


    こちらの記事を読んで。。豊洲出身さんのおっしゃってる事は間違いでもないですよ。。
    正直、五中の評判は悪いです。ガラが悪い中学のトップ争いしてる感じでした。
    同じくガラの悪い近くの中学の子達と喧嘩ばかりもしてましたし、テレビに出るような
    傷害事件も起こしてます。授業中バクチクがなって先生が飛び出して自習になったり、
    警報器が鳴ってもまたいたずらかって思うくらいしょっちゅう鳴ってました。
    あれじゃ、本当に火事があっても誰もビクともしないし、逃げ遅れるって感じでした。。
    就学途中で他の中学にいかされてしまう先輩とかいましたよ。。
    中学受験で私立受けて落ちてしまった子達は、五中には行きたくないと、
    住所借りてまで銀座中学とか他の中学に行ってました。
    私も三中を勧められましたし(゜ー゜;Aアセアセ

    そんな話も昔だけなのかなぁって思ってたのですが、まだ荒れてるのですかね??
    数年前も事件ありましたよね。。五中がモザイクかかってテレビに映ってました。。

    豊洲に住んでるって言ってもどこ??って言われるのが当たり前で月島の隣というしか
    説明できませんでした(‾∇‾;)ハッハッハ
    昔とはまったくイメージが違う街つくりになってるような感じもしますし、
    豊洲出身さんが開発が進んでいくのが複雑なのもお気持ち分かります。
    私も複雑な気持ちと綺麗になって嬉しい気持ちと半々ですね。

    豊洲な日々さんを否定するわけではないのですが、たまたまであった大人が悪いとも
    言えないと思います。まともに授業なんて出来ないので、、、
    生徒だった私でも、授業を中断されることが多く嫌な思いもしましたし、今思えば
    先生も大変だったと思いますよ。下手したら身に危険を感じるようなことをされる
    かもしれないくらいの子達を指導しなくてはいけないのですから。。
    やっぱり地域性だと思うので、これから就学されるお子さんやご両親や教師が一丸と
    なって、落ち着いて安心して勉強できる環境つくりをしていって欲しいなって願ってます。

    aiぴめ 2005年11月12日 09:50

  38. 743 購入検討中さん

    高いマンション買って公立入れる親っているの?公立に過度の期待は禁物でしょう。私は仕方なくですが、子供は私立に行かせる予定。マンション買って生活カツカツで子供公立とかちょっと子供の将来を考えると本末転倒な気がする。

  39. 744 匿名さん

    21世紀最初のバブル案件として、人々の記憶に留めるでしょう。
    そして21世紀最初の大成功案件としても、デベの間では語り継がれるでしょう。
    仕込みは安く、売値は最高値。
    本当に上手い。。。

  40. 745 匿名さん

    まあ、どこに住んでもなんらかの不満はあるものです。
    他はさておき、豊洲3丁目は住むには最高でしょう。

  41. 746 匿名さん

    最高って…

    なにが最高?

    論理の飛躍が甚だしいよ。

  42. 747 匿名さん

    自分の経験から言うと中学進学(公立・私立)は親の意向次第。どんだけ親が行かせたいか次第だと思う。

    なぜ今になって昔の投稿を引用するのかがよく分かりません。が、まあ我が家は幸か不幸か中学進学まで10年近くあるのでじっくり状況を見極めたいと思います・・・

  43. 748 住まいに詳しい人

    toyosuは最高だが豊洲3丁目に限定してはいけませんよ。
    そういう了見の狭い方でしたら、わたしも攻撃にまわりますよ・・・

  44. 749 匿名さん

    748は
    わざわざ自分の了見の狭さを書き込みに来たのか・・・
    攻撃とかでなくて、客観的事実や主観的意見を極めて冷静に語るのが
    了見の広い大人のすることです。

  45. 750 匿名さん

    あの立地条件に、あの建物なら、多くの人は住んでみたいと思うでしょう。
    これは客観的事実でしょう。

  46. 751 匿名さん

    問題は、「あの価格で・・・」がついた途端、住みたいと思う人が激減することだろう。

  47. 752 匿名さん

    >751

    このスレにカキコし、「あの価格」がわかる人は、この物件がほしくてMR見学をしたにもかかわらず、夢破れた方でしょうか。残念でしたね。もう少しランクを落として別の物件を探してください。

  48. 753 匿名さん

    もはや高掴みマンションの象徴でしょ。
    いまだに752みたいに頑張ってる奴はお寒いねぇ(笑)

  49. 754 匿名さん

    × 問題は、「あの価格で・・・」がついた途端、住みたいと思う人が激減することだろう。

    ○ 問題は、「あの価格で・・・」がついた途端、買いたいと思う人が激減することだろう。

    なんだかんだと「買えない人」が騒ぐだけ。。。。それでも豊洲に住みたいからなのかな。

  50. 755 匿名さん

    >750
    いや、それはどうだろう。ここを見てる人はまあそれなりに気になるから来てるんだろうけど、「客観的事実」とまでは言えないのでは?

  51. 756 匿名さん

    そっか〜。
    トヨスってそんなに羨望の的だったのね。
    考えを改めますw

  52. 757 匿名さん

    もう、売っている部屋もほとんど残っていないし、内覧会・駐車場駐輪場抽選会も始まっているのに、未だにこのスレは人気があるのですね。あとは、粛々と入居するのみ。

  53. 758 購入検討中さん

    玄関アプローチの滝が、なんとも言えない高級な雰囲気を醸し出していますよ。
    夕方から夜にかけての、照明の演出がスゴイですね。このスレを見ている方は、
    興味があるかと思いますので、現地を見て下さい。高値といいますが、この
    内容なら妥当ではないでしょうか。

  54. 759 匿名

    すべての方が羨ましいと決め付けるのはやや乱暴な理論展開な気がしますが、わざわざ嫌いな物件のスレを覗きにきて悪口を書き込む労力を考えると、そんな方々もなんともはや滑稽ですね。

  55. 760 入居予定さん

    結局

    高値掴みだけど買えて満足してる住民

    買えなくてきりきりして張り付いてネガレスしてるひと

  56. 761 匿名さん

    たまたま販売時期がよかっただけでしょ。ここの場合。

    バブルの異常な状況が終息した現状では、お気の毒としか言いようがありません。

  57. 762 匿名さん

    うちも検討していたのですが、希望の間取りが高層階しかなくて、怖いので断念しました。
    CG通りなら、エントランスなども広々としていて、植栽も多いので、素敵な出来上がりだろうなと思うので、うらやましいです。

  58. 763 匿名さん

    エントランス自慢ならツインだよ!広々されています。

  59. 764 買い換え検討中

    >>762
    よかったですね、奥さん。ここは投資目的の人も多かったから、竣工後にすぐ中古が出てきますよ。でも、すぐ買っちゃダメ。
    半年、1年と売れ残っていれば、転売屋もしびれをきらして、値下げしてきます。
    そこで買い叩くんですよ。

  60. 765 契約済みさん

    何故、TOTに否定的な人がこのスレに来てネガティブなカキコミするのでしょうか。
    結局僻みがあるんでしょうね。カッコワルイですね。もっとお手頃価格のいい物件が
    他にいっぱいあります。批判ばかりしても結局自分がミジメになるだけですよ。

  61. 770 匿名さん

    >>760
    >高値掴みだけど買えて満足してる住民

    そのような状況は見当たりませんが。

    >買えなくてきりきりして張り付いてネガレスしてるひと

    これまた想像にすぎませんね。

    >>761
    >たまたま販売時期がよかっただけでしょ。ここの場合。
    >バブルの異常な状況が終息した現状では、お気の毒としか言いようがありません。

    「気の毒な」事情とは?

    >>763
    >エントランス自慢ならツインだよ!広々されています。

    文章が意味不明。

    >>764
    >よかったですね、奥さん。ここは投資目的の人も多かったから、

    その根拠は?
    「多い」というからには統計的な判断があるのでしょうが、数値をあげてください。
    紹介できますか?できませんね。したがってあなたは出鱈目を言っていることになります。


    >>766
    >契約者は住民版いけば?

    なにをもって契約者と断定していますか?

    >なんで検討版をいつもウロウロなさってるんでしょ?

    契約者がいるとしたらそれは検討者に有益な情報を提供できるからでしょう。

    >自分のマンションに自信がないから、誰かに悪く言われてないか心配で
    >いてもたってもいられないんでしょうね。

    そんな陳腐な頭をもつのはあなたくらいでは?

    >ここは検討版。中古検討したり、売れ残り検討して何が悪い。

    どこの誰も悪いなどと言っていないのであなたは夢の中にいらっしゃることになります。
    >ま、定価じゃ絶対買わないけどね。

    では購入は絶対に無理ですね。
    買える可能性が本当にあるとでも?
    それはどのようなシナリオなのか示してみてください。
    善意でそれが意味不明の夢であることを気づかせてあげましょう。

  62. 771 匿名さん

    全く善意を感じないのは何故?

  63. 772 匿名さん

    アンチは善意を受け取れませんかそうですか

  64. 773 住まいに詳しい人

    また「文章が意味不明」の人ですか
    相変わらずコミュニケーション不全なんですね
     
     
    この方以外にも必至な方がいますが
    ここで一所懸命カキコしても市場は変わらないわけで
    既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです

    高掴みしたのはタイミングが悪かっただけで、
    みなさんの才覚の問題じゃありません

    「あー、あの時早まって損をした・・・」と胃をキリキリとさせるか
    「いいマンションが買えたのだから、まあいいか・・・」とおっとり構えられるかは
    それぞれの心持ち次第なんじゃないですか?

  65. 774 匿名さん

    いちいち反応するほうもどうかと思うけどね。。。"必死"なのはどっちだか。

  66. 775 匿名さん

    >ここで一所懸命カキコしても市場は変わらないわけで

    当たり前です。

    >既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです

    それが出鱈目ということだけです。
    根拠を示すようにね。(存在しませんが)

    >高掴みしたのはタイミングが悪かっただけで、
    >みなさんの才覚の問題じゃありません

    あなたの頭の問題ですね。

  67. 776 入居予定さん

    このスレをご覧の何らかの興味がある皆さん、TOTを実際に見ましたか?一度建物を見て下さい。派手さはツインには負けますが、落ち着いた雰囲気は、比較的高い年齢層には評価されると思います。
    また、3街区のオフィスビル計画もオープンとなり工事も始まりました。
    これが完成すると、出入口まで5分、ビル内を通れるのでエントランス〜ビル出入口は2分です。
    また、豊洲〜羽田空港で運行が始まったリムジンバスは、現在でも20分、高速出入口が完成すると15分です。
    あと残りは10戸位しか残っていないと思います。両隣の住友を検討されている方も、実際居住することが前提なら今が最後のチャンスでもあります。
    ここは、投資目的の方は少ないと思いますので、数年後の中古はそう大量には出回らないでしょう。(私はTOTの営業ではありませんよ。)

  68. 777 物件比較中さん

    >>776
    >ここは、投資目的の方は少ないと思いますので

    誤りです。
    第一期は転売業者も多く、複数登録可だったこともあり、かなりの戸数が転売業者に流れています。
    その一例が「すむぞう」がYahooに出している3戸です。

  69. 778 検討中さん

    おそらく引渡しまでに、ある程度の数のキャンセル住戸がでるでしょう。
    ただ、それらは転売業者や中・低所得層によるものなので、それほどの高額物件ではないと思われます。
    それらは早い段階で売れるのではないかと思います。

  70. 779 匿名さん


    すぐ売れるという根拠は? 
    不動産全体の状況が少しでも分ってたら、こんなノー天気なカキコはできないだろうな。

  71. 780 匿名さん

    >>777

    すむぞうは転売屋ではなく仲介屋ではないでしょうか。
    (専任仲介と書いてあります)
    あそこは仲介手数料が一律10万と安いので売主は別にいるのでしょう
    もちろん買主もすむぞう経由で買えば手数料は10万です。

  72. 781 匿名さん

    リムジンバスは利用客が少なくてガラガラ。本数が少なすぎて利便性が悪いからなのか、知られていないせいなのか。

  73. 782 住まいに詳しい人

    >>775
    >>既に豊洲は@200〜220の相場、@290じゃ売れ残って当然というだけです
    >
    >それが出鱈目ということだけです。
    >根拠を示すようにね。(存在しませんが)
     
     
    http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200810mansion_tokyo_23.pdf

    野村の仲介は、中古の相場として豊洲の板状物件に@185をつけています
    タワーということで10%アップしても@204です

    本来ならココの新築プレミアが乗るわけですが
    ココまで市況が悪くて完成在庫が多いと、始めから中古みたいなものです
    プレミアを乗せる状況じゃないでしょ

    また、時系列で見ると3ヶ月で5〜10万円下がるというペース
    次の1月にはベースとなる評価も@175〜180ぐらいになりそーですから
    それ次第では新築物件の完売に出来る坪単価予測も更に下がりますね

  74. 783 匿名さん

    >782
    情報ありがとうございました。 参考になります。
    ただ、豊洲物件は平成11年と10年前のものですので豊洲の相場としてこの坪単価を
    考えるのはどうでしょうか。同じ場所でも新しい物件は当然のことながら高く記載されて
    いますね。スポットで見るとミスリードしてしまいます。

    傾向として見るには面白い資料ですが。

  75. 784 ご近所さん

    >775さん
    根拠が明確に示されました。
    どうしましょう?
    非を認めて謝るか もしくは 反論するのであれば根拠の提示をお願いしますね!!

  76. 785 匿名さん

    平成8年の月島が坪350万なのに対し、より新しい平成11年の豊洲が半値の185万。
    これは地域差なのでしょうか、それとも仕様差が大きいのでしょうか。何れにしても面白い資料です。

  77. 786 匿名さん

    それがスポット情報の危うさなんですよ。仕様差もあるでしょうし、
    相場として見るにはブレが大きいということ。
    ちなみに私は775ではありません。

  78. 787 匿名さん

    >782
    勉強になりました。
    成城って意外に安そうですね。
    中古とはいえ、築浅で200万円台だったら、豊洲より良い感じがします。

  79. 788 周辺住民さん

    同じ地域の不動産であっても、対象不動産の個別的要因によって異なってきます。
    弊社調査価格は、その地区の価格相場を代表しているものではありません・・・

    って、書いてありますね。

    豊洲で9年前の498戸って・・・どこにあるんだろ?

  80. 789 近所をよく知る人

    まぁ6丁目まであり、そのうち再開発地域は一部な豊洲を一括りにして(されて)悲観するよりかは、より狭い地域で賃料相場から考えましょう。

    ロイヤルパークス豊洲は、豊洲相場からはかなり高いにもかかわらず、ほぼ満室のようですね。
    TOTの仕様が同等かそれ以上であれば、ロイヤルパークス豊洲の賃料で貸せる場所の坪単価と考えては如何でしょうか。

  81. 790 匿名さん

    >>782
    野村の資料は当てにならないよ。成約があったらそれを載っけて時系列に無理やりやってるだけですから。個別の成約は階数も、広さも、向きも違うからね。

    マンションの中古価格は、この資料を同じ築年どうしを比較した方が正確だよ。
    http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin.htm

  82. 791 匿名さん

    いずれにしろ「すむぞう」はダメって言うことだね。

  83. 792 匿名さん

    やはり価格的には基本は西高東低ですね。
    特定物件の価格推移なので、仕様等の条件差があるにしても、残念ながら城東は西より安い。
    地域の持つイメージが不動産価格形成に繋がっているという事でしょう。
    ここは仕様はまずまずのようなので、豊洲の例示物件のように坪185万という事はないでしょうが、
    それでも平成8年の古い月島MSには遠く及ばない、結局これが地域差なのでしょうか。

  84. 793 匿名さん

    >>792
    月島も東じゃない?w

  85. 794 匿名さん

    だから直接比較できないんだって。 自己矛盾。

  86. 795 匿名さん

    中央区はその名の通り中央という事でしょう。豊洲は城東では最も西に位置しているので、その分
    他よりはましですね。

  87. 796 匿名さん

    言ってることが支離滅裂

  88. 797 匿名さん

    実勢は坪210〜220万ってとこが結論かな、結局。
    値下がり率としてはどこもそんなもん(△2〜3割り)じゃないかな。

  89. 798 匿名さん

    眠いんでしょう、きっと

  90. 799 匿名さん

    >797
    また根拠なし。元の木阿弥。

  91. 800 近所をよく知る人

    CTTが坪210〜220万になったら甘受しますよ〜♪

  92. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸