東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:40:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。


正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3

  1. 735 匿名さん

    今更リニアが実現しなかったら
    JR東海が大変でしょう。

  2. 736 匿名さん

    中国はもうリニアできてるし、日本も作ろうと思えば作れたんだろうけど。
    20年前から大きな進展ないですね。

  3. 737 匿名さん


    上海のはドイツ製でJR東海のマグレブ方式のリニアとは全然レベルの違う代物。
    20年前から進展がないというのも事実誤認だし、もう少し調べてから書きこみして下さいね。

  4. 738 匿名さん

    全然話は違うけど、品川東西連絡道路って連絡されるのはそんなに難しくないだろうけど、
    その先の高輪から白金までの区間って、いつの話になるんだろうね。道路用地が確保できて
    いる気配が全然無いんだが。最終的には外苑西通りになって広尾、麻布と直結するのを
    楽しみにしてるんだが。今は札の辻か泉岳寺、魚らん坂を迂回しなきゃならないからね。

  5. 739 匿名さん

    平成27年(2015年)までに整備すべき、
    都の第三次事業化計画優先整備路線には入ってるけどね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2004/03/70e3h111.htm
    どうなるかはわからんね。

  6. 740 匿名さん

    そのルートは一軒家が多く立ち並ぶ地域を横断するようになるね。
    立ち退きだなんだって、あと20年くらいは掛かりそう。
    個人的はとりあえず第一京浜まで繋がってくれれば良いかな。

  7. 741 匿名さん

    >>730
    品川界隈は140メートル台なら航空線引きからも問題ないはずです。

  8. 742 匿名さん

    >>739
    2015年まではとても無理でしょう。最近、道路が広がりそうなケースとして、外苑東通りの
    早稲田から曙橋までの区間がありますが、ここは数十年前から計画があって、そもそも
    将来立ち退く前提で建物が作られていたにもかかわらず、最近ようやくかなりの立ち退きが
    ほぼ済んで着工しそうですが、数十年かかっていますからねえ。

  9. 743 物件比較中さん

    羽田空港の滑走路伸張が政府・与党の追加経済対策で盛り込まれましたね。
    いよいよ羽田空港国際化が本格化し、城南エリアからニューヨーク・ロンドン・パリに
    飛行機が頻繁に飛行機が発着するようになるんですね。
    そうなれば、品川リニアと合わせて名実ともに城南エリアが東京の表玄関になります。
    不動産の資産価値も期待できそうです。

  10. 744 匿名さん

    品川駅に地下鉄の新駅は出来ないんでしょうか? リニア新幹線駅は、品川で決定ですか?まだ、有力候補の段階ですか?

  11. 745 匿名さん

    >>744
    リニアの品川始発はJR東海の既定路線。これが覆る事はもはやないといっていいだろう。
    この前提の下に、以下のような展開が予想されている。

    ①上越・東北新幹線の品川延伸
    ②高崎・宇都宮両線+常磐線特急の東海道線乗り入れ
    南北線の品川への分岐
    ④京急の地下駅化
    埼京線の品川乗り入れ

  12. 746 匿名さん

    リニアだけで品川駅利用者は20万人増えると聞きましたが、745さんの言われる計画が実現したら、品川駅がパンクしないか心配です。

  13. 747 匿名さん

    >①上越・東北新幹線の品川延伸

    東京-札の辻間の線路容量が一杯だし、周波数の違いもあるのでこれはなさそう。

    >②高崎・宇都宮両線+常磐線特急の東海道線乗り入れ

    これは規定路線でありほぼ確実。

    >③南北線の品川への分岐

    ありえない話ではない。

    >④京急の地下駅化

    国土交通省の研究会の報告書が近日中に発表されるのではないかと
    期待を込めて待ってるんだがどうなるだろう?

    >⑤埼京線の品川乗り入れ

    線路はあるので難しくはないがメリットが少なそう。

  14. 748 匿名さん

    リニア開設に伴い、東海道新幹線にはアキができるから東北・上越新幹線からの延伸に振り向ける余裕は
    自ずと出てくるのでは? 周波数の問題はよく分らないが、解決できないと決め付けるのも早計の気がする。

  15. 749 住民さん

    しかし東海リニアが出来たら、基本的にみんなそっちを使うでしょ?
    そうなると、新幹線はどうなるんんじゃらほい?

  16. 750 匿名さん

    埼玉県南部の人間には埼京線からリニアに直接乗り換えられる方が便利でしょう。
    ほんとはりんかい線も品川経由が良かったのに、なんで大井町に行っちゃったんでしょうね。

  17. 751 匿名さん

    >>746
    リニアは地下駅なので、大きな地下コンコースが作られるのでは? 巨大地下エキナカもできるかも。

  18. 752 匿名さん

    もし南北線が品川に分岐したら、品川で終着にはしないでしょう。
    すると何に繋げる?
    と見ると、近くにあるのはりんかい線。
    南北線はりんかい線に乗り入れてもらいたい。

  19. 753 物件比較中さん

    いやいや品川には京急があります。京急とつなげれば、横浜川崎方面や羽田空港方面
    へのアクセスが向上します。

  20. 754 匿名さん

    なるほど。京急と繋がるといいですね!

    しかしリニアの品川駅ってどこに作るんでしょね?

  21. 755 匿名さん

    高輪口の再開発では相変わらず地元町会は大規模開発に反対してます。
    町会を牛耳る金持ち老人(ほぼ全員慶応幼稚舎出身)たちはその人脈
    をフルに活用してあらゆる政治的な手段を取る人たちなので困ります。

  22. 756 匿名さん

    リニア駅は、
    単純に考えるなら東海道新幹線の線路の下でしょう。
    新幹線同士の乗換えが便利になるから。

  23. 757 匿名さん

    まあ高輪側は開発されないでもいいんでない?
    港南側ばかり開発されて便利になればそれはそれでよし。
    高輪が開発されずにいまのままでいるのも趣があって良いと思います。

  24. 758 匿名さん

    よしもとシアターが品川にまもなくオープンします。
    関西の芸人を、最も効率良く東西移動させられる絶好のロケーションと考えたからなのでしょうが、
    同様の発想を持つ企業もこれから更に増えそうですね。

  25. 760 サラリーマンさん

    >>753
    その案さんせー!

  26. 761 匿名さん

    建設中の中日新聞の新高層ビルには、東海地方の企業がかなり入居するみたいだね。

  27. 762 周辺住民さん

    >>752
    軌間が同じなので不可能ではない。

    >>753
    軌間が違うので不可能。

  28. 763 匿名さん

    中日新聞も荏原ビルも新しくなるし、街並みがどんどん綺麗になっていきますね。

  29. 764 匿名さん

    >>763
    そこってSONY本社ビルと同じような高さなんですか?

  30. 765 住民

    >>764
    たしか高さ98mだったよ。
    アトレ品川と同じ高さ位だと思います。

  31. 766 764

    >>765
    有難うございます。SONY本社と同じですね。
    この複合高層ビルは、もう来年秋には竣工しますから、品川・田町界隈の街並みは日進月歩ですね。
    ちなみに、このビルはガラス面を多用しており、街路は植樹並木で囲むようです。

    >>761
    そのようですね。ちなみに田町の芝工大の跡地開発も竣工したようです。
    大学は4月から入学開校するようですので、若い人が増えます。隣の業務タワーにも
    巨大企業の東京本社が入るようです。反対側の田町から品川方面の第一京浜沿いにも
    170メートル級のタワー複合棟建設が決定しました。
    ちまたで聞こえてくるのは、「山手線沿線はこの不況にも係わらず、開発力と
    資金注入が”強すぎて”凄いなーー」とのことです。

  32. 767 周辺住民さん

    >>753

    「白金高輪止まりの南北線の品川への延伸、品川を過ぎてどこに行く?」ですが、、港南地区・天王洲地区を経由して大井町駅まで延伸し、東急大井町線と相互接続するのがよいと思います。サウスゲートのパブリックコメントの際に意見をしたが、返事は、型にはまったものだった。
    想定コースは、国道1号線-外延西延伸部分-(ドコモ品川ビルとSONYビルの間の道)-(港南中の下あたり)-(海洋大学の下)-(TYハーバー下)-山手通り-ゼームス坂。ほとんどが公共土地で、大井町駅付近の土地収用が大変そうだけどできなくはないと思う。

    大井町線との相互接続すれば、大井町線からの乗客、天王洲、港南の乗客、品川駅での乗り換えの乗客を確保できるので、ペイしないプロジェクトではないと直感的には思ってます。(そんなに乗れるのか、という疑問もありますが。。。)

    メトロでもよいし、東急でもよいのでまじめに考えてほしい。

  33. 768 周辺住民さん

    ↑↑

    ごめんなさい。参照元752でした

    >752

  34. 769 匿名さん

    大井町線の乗客なら大岡山経由で南北線でしょ。
    品川駅方向に行くなら大井町で乗り換えた方が早そうだし。
    南北線の乗客だって品川駅までの利用がほとんどでしょうね。
    スルーで利用する人はほとんどいない路線がペイするとは思えない。

  35. 770 匿名さん

    ルネサイトタワーに入るのは
    住友電工さんだったんですね。
    豊川稲荷の隣から引っ越してくるんですね。
    芝浦口の混雑がまたひどくなりますね。

  36. 771 周辺住民さん

    住友電工さんかぁ。いい会社ですね。
    芝浦工大との産学連携みたいなプロジェクトもあるかもしれませんね。

    芝浦口の混雑は困りますが、東口の開発に勢いがつけば、それも良しです。

  37. 772 匿名さん

    以前の芝浦口は本当に渋滞してましたが今は楽ですよ 道も駅も広くなった

  38. 773 匿名さん

    品川グランドコモンズの三菱商事移転後に、入居する企業はどこでしょうか? 品川のパシフィックホテルは、隣の品川税務署と合わせて、再開発されるという、噂は、本当なんでしょうか?

  39. 774 匿名さん

    水処理場のテニスコートあった場所も再生水棟とかに建て替えみたいだし、この地域は新陳代謝が活発だね。

  40. 775 匿名さん

    英、仏、独、カナダと続々航路開設 羽田から欧州や北米に「直行」
    http://www.j-cast.com/2009/04/07039027.html

  41. 776 匿名さん

    >>773
    そのまま商事グループ内で使われるんだが。
    そんな事より、わざわざ携帯から投稿する程の質問か?

  42. 777 匿名さん

    成田羽田間のリニアが、実現する可能性がでてきましたね。
    いっそ、品川から羽田経由で成田にリニア新幹線を延ばして繋げてしまう可能性は有りや無しや?

  43. 778 入居済み住民さん

    >>777
    何で?千葉県知事、森田健作の戯言だろ。実現する訳ないよ。
    大体、財源のあてもなく、やればできるなどと精神論で語られてもね~

  44. 779 匿名さん

    森田知事と松沢神奈川県知事は、リニア構想の研究会発足で合意した。

  45. 780 匿名さん

    インターシティーの東側の、市場に挟まれた道路の一部で工事をしているが、何のための工事でしょうか?

  46. 781 匿名さん

    成田リニアなんかより、羽田をさらに拡張して国際便ドンドン増やしたほうが
    便利かつ安く済むんじゃないのか?

  47. 782 物件比較中さん

    都心から遠くはなれた成田空港なんぞ郊外のバス便マンションと同じ。
    ターミナル駅近タワマン羽田空港にかなうはずがない。
    羽田拡張どころか、いっそ川崎臨海部の工場跡地を滑走路にしてしまえばいいのでは。
    成田は埼玉千葉県民のローカル地方空港として生き残る。

  48. 783 匿名さん

    松沢知事は、リニアをまるで地下鉄のように千葉埼玉東京横浜と結んで採算を取りたいようなので、
    微妙に構想が森田知事と異なるみたい。

  49. 784 匿名さん

    >782

    三行目に賛成。技術的、飛行工学的な可能性は知らないけど。
    リニアを作るより遥かに安く、早く、しかも便利なものに出来ると思う。

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸