- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2009-08-05 19:40:00
東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。
正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ
港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
-
305
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
匿名さん
バス券販売所の周りにいらっしゃるのも、ホームレスさんですか?
カードを買いにいったら何人か…
-
307
買い換え検討中
品川区のしながわ水族館と港区の日の出桟橋を結んでいた水上バスの運航が、9月末で休止になった。乗客が減って赤字が続いたうえ原油価格の高騰もあり、継続が困難になったという。水族館の入館者は減少傾向にあるだけに、所有する品川区は「来場のルートが減るのは痛い」と対策に躍起になっている。
「沿線の風景に変化が少なく、全区間乗ると子どもは退屈してしまったのでは」(同社)とみる。
運航休止の影響を懸念しているのが、しながわ水族館だ。水族館は区による公設民営。担当の区道路公園課によると、昨年度の入館者は約60万人なので、水上バスで訪れる人の割合はそれほど高くはない。しかし、入館者はオープン当初の165万人から減っているだけに、藤田修一課長は「いろいろな来館ルートがあった方がいい」と話す。
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000000810140002
-
308
匿名さん
-
309
匿名さん
荏原ビルの取り壊しもビル囲いの養生が完成しましたね。
新聞社跡地ももうほぼ更地になってますし。
リニア駅完成の頃にはどのような街並みになっているか楽しみです。
-
310
ご近所さん
港南小学校の改築工事説明会が開催されるようですね。
このあたりは、随分子供たちの人数も増えているようだし、学校が
新しくなると、雰囲気もさらに良くなっていきそうです。
ところで、新築の校舎は耐震設計はキッチリとして欲しいです。
建築工事代表者の日本国土開発って、10年くらい前に倒産したのかと
思ったけど記憶違い?西武グループのコクドとは別会社なんですね。
まあ、信用していいよね?
-
311
匿名さん
まっすぐ道路の工事現場ですが、品川駅寄りのフェンスが半分ぐらい取り除かれていました。
工事車両も増えていましたので、いよいよ本格的な工事に入るようですね。
-
312
匿名さん
海洋大学との境のフェンスを設置したところですね。
遠くなるかと思ったら、ブランファーレも距離的に有利になるくらいでしょうか?
-
313
匿名さん
ここのスレッドは見る人が少なくなってしまったみたいですね。
消えていきそうです。楽しかったのに、残念です。ネタ切れだから
仕方ないかな。
-
314
周辺住民さん
そういえば、ちょっと前に天王洲アイルのボードウォークであった
芋煮会ってどなかたいかれました?
所用で行けず、雰囲気がどうだったかなと気になりました。
あのあたりに朝市を作るみたいなものもありましたが、
商売として成り立つなら土日の恒例とかにしてもらえると
すごく楽しいんですけどね。
-
-
315
匿名さん
>>302,303
港南口に降り立った時、ホームレスもけっこういるし、独特の臭いもあるし、
ある意味五反田よりもカルチャーショックがあったのは私だけでしょうか?
駅前から伸びる通りが少し綺麗になっても根本的に変わらないとこれ以上の発展は難しいのでは?
仕事に行くならOKだけど、住むには・・・・って場所ですよね。
-
316
周辺住民さん
>315
ありがとうごございます。近くには住んでない方だけど、
ホームレス排除と臭い対策すれば、と言ってくれてるわけですね。
それってどこに相談すると解決するんでしょう?
そういう街運動が成功して街が発展した例など教えてもらえると
参考になるかもなんですが。
-
317
周辺住人
ワンコの散歩にいいところいっぱいありますよ。意外と。。。。この辺。
-
318
入居済み住民さん
>>314
結構な人出があり、賑わっていました。
芋煮だけでなく、朝定食があったり、炭火焼きがあったりで、ちょっとした縁日みたいでした。
そんなに混まないだろうと、午前9時頃に出かけたのですが、いくつかの出店にはすでに長い列。
100食限定の朝定食は大人気で、私たちが並んだ直後に札止めになってしまいました。
芋煮にも長い列ができていましたよ。朝定食で満足したので、列には並びませんでしたが…。
他にも、築地からやってきた魚屋さんも威勢のいい声をはりあげていたし、
ビルの谷間の朝市としては上出来だと思いました。
こういう催しが定期的にあると嬉しいですねえ。
-
319
匿名さん
>>365
ポジティブですね、
じゃないと住めないですよね。
歴史的というか普通にやっぱり無理があるかと・・・コウナン
-
320
匿名さん
-
321
周辺住民さん
318さん
芋煮会いつあったのでしょうか
またこれは恒例の年一回の行事ですか?
-
322
サラリーマンさん
>>319
過去にだけとらわれて、頭固そうですね。
NYのミートパッキング、ご存じないですか?
-
323
匿名さん
水再生センターって、開発されるらしいですけど、運転は続けるんですよね?
ひところ、いや〜な臭いがすることがありましたが、最近は、まったくしま
せんが、どうなったか知ってますか?汚水の処理方法を変えたのでしょうかねぇ?
-
324
周辺住民さん
>319
ありがとうございます。
歴史的にもなにも、そんな長い歴史自体ないと思いますが、
いいたいことはわかります。
でもまぁ、変えていけばいいと思いますよ。港区にはお金もあるんだし。
個人的にはココは周辺住民がサウスゲート計画にワクワクするためのスレだと
思ってるんで、基本ポジティブが正しいかと。
で、319さんは、どうなるといいと思ってます?
どう働きかけると改善できます?
住民の方ではないようですが、近隣で働いてる方なら
少しでも改善されればいいですね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件