東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:40:00
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画
羽田空港の国際化、東京オリンピック等と絡み、港南・芝浦を東京の南玄関とする計画。
新幹線全線停車、リニア始発。
これ以上ないくらいの燃料が投下されつつある港南・芝浦地域。
まだまだ続く。
オリンピック開催の暁には香港のセントラルを凌ぐ国際都市となるか。
幹線道路移転、準工業地帯の撤廃なるか。
デパート、大型量販店、ブランドショップ、巨大アミューズメントの集結の行方は?
水と自然が調和し、船と車と鉄道が交錯する街へ。


正式名称:品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

港南・芝浦地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。


東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/

[スレ作成日時]2008-07-16 22:12:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画(港南・芝浦の将来は?)3

  1. 225 周辺住民さん

    あまりその地域の住民の話題は避けた方がよろしいかと…
    芝浦史、長年の問題なんですよ。

  2. 226 匿名さん

    東京都の看板規制は決まったのでしょうか。
    アサヒビールやスターゼンの看板はなくなるのでしょうか。

  3. 227 匿名さん

    そうそう!良い街にするなら看板規制は不可欠ですよね。
     ヨーロッパだったら景観を気にするのは当たり前でしょうけど、
    日本では景観を気にしない看板が野放し状態です。
     オリンピックを誘致したいなら、文化の度合いを内外に示す
    上で、街の統一感とか美観を考えた規制ということも、早急に
    検討する必要があります。
     なにも、全て止めろっていうわけではないですが、自分の会社
    の名前を何の工夫もなくただ単に世間にドド〜ンと示せば、よい
    ことがあるだろうと考えることは恥ずかしいことだと思ってもら
    うようになって欲しいです。

  4. 228 匿名係長

    それは店舗施設の看板設置の仕方にも、ヨーロッパを見習ってほしいです。
    WCTは残念ながら、よくある公団団地にありそうな店舗看板ですよね。

  5. 229 匿名さん

    >>226
    東京都の屋外広告規制に昨年春、水辺景観形成条項が追加された。
    豊洲〜台場〜芝浦〜港南といった所謂湾岸地域は殆どこの条例の対象地域に網羅されている。
    既存広告物の猶予期間は3年、従ってあと1年半程で226指摘等の既存看板は撤去される事となる。

  6. 230 匿名さん

    景観の点で、看板を規制するのも結構だが、それなら、この際、マンションでの、洗濯物や布団が外から見えるようなベランダ干しも、見苦しいので、少なくとも、都心5区は、規制して欲しいものです。特に、古い大衆マンションは、目立ちますね。

  7. 231 匿名さん

    >>223
    私の脳内ソースによれば、汚泥処理施設跡地には、
    東海道貨物線が旅客化されて芝浦駅が開業します。

  8. 232 223

    > 東海道貨物線が旅客化されて芝浦駅が

     情報ありがとうございます。
     じゃ、イトーヨーカドーは実現しないですね(笑
     パークタワーは、目の前に駅ってことですね!販売の時には、嫌悪施設と
    言われていたのに。資産価値、爆発的にアップ!先は読めませんねぇ。
     
     貨物線の利用で、既存線のラッシュアワーが混雑緩和できたら良いですね。
    どんなルートになるのでしょう。

  9. 233 匿名さん

    私の脳内ソースによれば、京浜臨海線のルートは、
     桜木町〜高島〜浜川崎〜小島新田〜天空橋〜東京貨物ターミナル〜芝浦〜田町〜新橋〜東京〜(高崎線、宇都宮線、常磐線直通)
    です。
    http://www.keihin.ne.jp/try/railway.html

    JR芝浦駅にはルミネができて成城石井が入るので、ヨーカドーはあきらめていただくしかないですね。

  10. 234 匿名さん

    231さん、 芝浦駅って、山手線の新駅予定の高輪泉岳寺?のことでしょうか?

  11. 235 匿名さん

    >>231
    水処理場に新駅だと、品川とあまりに近すぎるということはないのでしょうかね。
    よくわかりませんが。

  12. 236 近所をよく知る人

    水再生センターと汚泥処理場は別物です。汚泥処理場のタンクはすべて取り壊され
    て、しばらく空き地のままです。
     この地域の嫌悪施設のNO.1だったんですけど、駅に変ったら、激変といえますね。

  13. 237 周辺住民さん

    駅の計画なんて 一切無いよ。

  14. 238 近所をよく知る人

    えっ! それじゃ、No.231さんの脳内ソースってのは妄想ってこと?
     「ルミネができて成城石井が入る」と具体的なことまでおっしゃっているので
    本当かと思いましたが・・・

  15. 239 匿名さん

    新駅は、正式発表までの調整段階にきています。

  16. 240 匿名さん

    ルミネ、成城石井、の出店なんて、ほんと初耳でした。 まだそこまで具体的な段階には、なっていないと思いますがね。

  17. 241 ご近所さん

    品川駅の成城石井もそんなにはやっているとは思えないが・・。

    芝浦地域はどちらかと言えば一般庶民が多くなってきているので成城石井よりヨーカドーやイオン系もしくは新規スーパーが良いね。
    ルミネは良いけど。

  18. 242 匿名さん

    京浜臨海線は、ネット検索してみたら、出発駅が品川駅で、終着駅が横浜の桜木町になっていましたが、実現の可能性は、高いんでしょうかね?

  19. 243 匿名さん

    なるほど、デタラメではないのだと分かりました。

     地域の発展にとって悪いことではないと思いますが、成城石井って品川駅の
    高輪口にあるから別の店にして欲しいですね。勝手なわがままですけど。その
    高輪口の成城石井は、ホテルに泊まっている旅行客と思われる人たちの遠慮の
    ない振る舞い(ずうずうしい振る舞い)で、いつも不快な思いをさせられるの
    で、最近は行ってませんが、置いている品物も種類が少なくて高い印象です。

     他の地域の成城石井は、高輪口の店とは別の雰囲気なのでしょうね。

  20. 244 匿名はん

    東京都/芝浦水再生センター再構築/事業期間25年、4期に分け整備
     東京都港区の芝浦水再生センターで行う再構築事業の概要が明らかになった。敷地南西側にある空き地を活用。既存の雨天時汚水調整池から、反時計回りに、反応槽、沈殿池の順で隣接地に移し替えていき、最終的に残る南東側の更地に商業ビルなどを建設する計画。事業期間は25年前後を想定している。都は初弾となる雨天時汚水調整池の移し替えに合わせ、その上部に合築手法で業務・商業ビルを建設する。現在、上部利用者を公募中。来年度には第2期となる反応槽の移し替えに向けた基本構想の策定に入る。
     芝浦水再生センターは1931年に稼働を始めた都内で3番目に古い下水処理施設。JR品川駅の東側(港区港南1、3丁目)に位置し、敷地規模は約20万平方メートル。周辺には住宅などが密集し、駅にも近い。敷地は旧海岸通りを挟んで東西に分かれ、東側に沈砂池や第1沈殿池など、西側に第二沈殿池、雨天時汚水調整施設、反応槽などが配置されている。再構築事業は西側の敷地利用からスタートし、東側に移る。計画によると、初弾事業として空き地の一部(1万1000平方メートル)にまず、空き地の北隣にある雨天時汚水調整池を移す。新設する調整池は深さ10メートルで、既存の調節池(深さ4・1メートル)の1・5倍に当たる7万6000立方メートルの雨水を貯留できるようにする。
     第2期事業では、初弾事業で空いた既存の雨天時汚水調整池の跡地に、現在は調整池の東隣にある反応槽を新設して機能を移す。新設する反応槽の1日当たりの計画処理量は既存の反応槽と同程度(66万立方メートル)と想定しているが、既存施設より深さを増して高度処理機能を持たせる予定。第3期事業では、第2期事業で空いた反応槽の跡地に、南隣にある沈殿池の機能を移す。第4期事業では最終的に生まれる沈殿地の跡地を活用して商業ビルなどを建設する。風の道の確保などを含め土地利用を検討する方針だ。
     初弾事業は地下に雨天時汚水調整池を建設した上で、その上部に民間事業者が商業系の合築ビル(延べ約18万平方メートル)を建設する。上部利用者は本年度末に決定する予定。09年度に都市計画や構造評定などの手続きを行い、10年度に着工、4〜5年かけて整備する。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸