- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
-
602
匿名さん
持つ者と持たざる者が別れる過程ですね
金に執着がない、生活重視と持ち上げられながら
実は途方もない格差がついて永遠に追いつけない低成長社会
20歳以下の世代は相続でそれなりの生活を維持できるだろうけど
その子供たちは大変そうだなぁ
-
603
匿名さん
北京オリンピックもあるから、建築材高騰は避けられないのでは?
今後数年間は、悲しいかな、上がる一方でしょう。
NYでは中古100平米平均が3億ということを考えると、日本はまだまだ安いですね。
いつ下がるかを気休めに語り合うより、在庫の中に埋もれている良い物件をさっさと
購入したほうが良いと思います。
-
604
匿名さん
NYやロンドンの物件を買っているのはアメリカやイギリスから見た外国人。東京に外国人はまだあまり入ってきていない。ですので安いし、NY水準まで上がる可能性は短期的には無い。
資材価格は既に頭打ちの傾向です。建築用材料は大量に供給量が増えているので、今後はむしろ下がるでしょう。レアメタルはまだまだ上がるけど、それはマンションにはほとんど影響無い。
-
605
匿名さん
中国とか増産設備投資ばかばかやって、供給過剰の方が心配。
原油なんかも結局投機的動きだよね。今収まってるし。
やっぱりオイルマネーがどっと入り込んでこないと爆騰は難しいね。
イギリスはかなりアラブ人に買われてるらしいけど。
-
606
匿名さん
そうですね。強烈なオイルマネーが日本に入るか、というと、株くらいでしょうね。それにイギリスは供給量が日本と違って全然少ない。簡単にマンション建設できない国です。
-
607
匿名さん
結局TOKYO事態が、世界的にはブランド化されてないんだよね。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、ペキンとは同列にみなされてない。
下手するとソウルやタイペイあたりと似たようなもんだと思われてるから。
実質JAPAN州の州都だから仕方ないのかな。
-
608
匿名さん
単純に多国籍の人々の流入がなかだけでしょ
都市が、大きいのも問題
-
609
匿名さん
NYは世界の中心、ロンドン、パリは美しい。文化的価値があるからね。
-
610
匿名さん
中国は、本当に物不足だよ。北朝鮮の資源を狙っているぐらい。
バブルのときは、東京が一番高かったけど、あっという間に低くなった。
何を基準とすべきかは難しいけど、日本がまだまだ安いのは事実。
ちなみに、NYや他の国に比べて、東京の戸建ては非常に高い
-
611
匿名さん
イギリスの戸建は日本よりずっと高いよ。
NYの戸建ってどのくらいあるの?
-
-
612
匿名さん
イギリスでは30坪の敷地の1戸建てなんてないでしょ。また、日本のように30坪の敷地で2億
以上なんてないでしょ。
-
613
匿名さん
イギリスはものすごい格差当たり前の社会ですよ。ものすごい狭小のアパルトメントもあるし、
広大な庭園付きのお屋敷もある。
マンションでも中央がホールになってるようなところもあるしね。
-
614
匿名さん
いや、30坪ならあるよー。戸建というかメゾネットタイプとか。
ロンドンとかオックスフォードなどの小都市に。本当に今バブルだから、
たとえばオックスフォード便利なとこだと、趣もない築30年オーバーの中古、
30坪も満たない3LDK二階建てとかで4000万以上ついたりしてる。
でも、もともとあまり比べることに意味はないと思うけど、事情がそれぞれ違うし。
でも、断言が気になっただけ。それと、NYの戸建ってどの辺りにあるの?
-
615
匿名さん
都内の不動産を外資が買うとすると、日本人のために高く売るためでしょう。
日本に外国人が外国人のために、大量に買うとは考えにくい。
言葉通じない
観光が出来るわけではない
税金は高いし
物価も高い
国際施設の拠点が有るわけでもない
-
616
匿名さん
>614のは20坪もなかったかも。メゾネットだったし。
とにかく日本で同じものであんな値段つくかな? それも首都圏とはいえない場所で。
でも、オックスフォードは美しい町だからね。一律に比べられないか。
-
617
匿名さん
今週のダイヤモンドがちょうど地価狂乱特集だね。
都心商業地が上がる理由が理解できました。
読んだ感想は。
・今はまだバブルではない。
・土地の利用価値(収益)によって地価の地域格差はさらに広がる。
・近郊・郊外の住宅街なら慌てて買う必要なし。
-
618
匿名さん
ロンドンにも30坪の戸建は結構ある。セミデタッチドという2軒縦割りタイプになるが。
また英国人は土地、というか庭への拘りが強いので、メイフェア・グリーンパークと
いった超都心の5億は優に超えるアパートを持っている人は殆ど、郊外に広壮な戸建を
構えている。
アスコット競馬場やウィンザー城に近いバージニアウォーター、エガムといった所がそう。
すぐ裏手に有名なウェントワースゴルフ場があったりして、本物のカントリーライフが
ロンドンから20分行けばエンジョイできる。
東京は郊外にまだまだ魅力がないのが残念。
-
619
匿名さん
まあね
郊外の方が都心よりは綺麗なところは多いけど。
-
620
匿名さん
日本がヨーロッパのように文化を持った先進国になれるか
それとも皆が貧乏になっていくだけなのか
今後見ものですな
-
621
匿名さん
東京も昭和30年代位までは、都心に住みながら、週末は武蔵野の広大な邸宅で過ごし、
気が向けば小金井カントリーやよみうりでゆったりゴルフなんてあったんだろうけどね。
619は郊外の方が綺麗というけど、今はどこも乱開発で過密化して魅力なし。
単なる都心の亜流で遠くて不便なだけ。
これでは都心/郊外で不動産価格が2極化していく筈だよね。
-
622
匿名さん
日本の東京・東京近郊の町並みに美しさはないでしょう。
どう考えても環境はヨーロッパには勝てないと思う。
東京も名古屋みたいに最初に区画・道路をきちんと整理していればよかっただろうに。
-
623
匿名さん
江東区のある場所に行ったとき狭い敷地にマンションが乱立しており
「これが空がないってことか・・・」と驚いた。
新宿育ちで高層建築物を見慣れている私でさえ道路も狭くその狭い場所に
不規則にびっちりと建てられたマンション群には圧迫感を覚えた。
縦・横・扇状とバラバラで当然町並みも美しくない。
-
624
匿名さん
パリとか、ロンドンとか、とても綺麗ですよね。もう後の祭りですけど
-
625
匿名さん
名古屋とかって道路が広いから、たとえ高速が真ん中に走ってても空が広くて、
明るいんだよね。むしろ下を駐車場とかバスケットコートとかに有効活用していたり。
道路が整備されていると、街路樹もずっと生きてくるし。
戦後にきちんと道路整理していればましだっただろうに・・・
-
626
匿名さん
港区の山手線から外側には、時々バラックのような場所やアパートが残っているため、
高輪方面とは異なる趣を出しております
-
-
627
匿名さん
三菱地所が豊洲の土地
2000坪を310億円ぐらいで買ったらしいです
これ金額的にどうなん?
豊洲マニアの方教えて
-
628
匿名さん
-
629
匿名さん
-
630
匿名さん
マニアじゃないけど、
豊洲のどこを買ったのかが気になる。
-
631
匿名さん
石川島の土地らしいけど、何処でしょうね・・・?
譲渡益308億って何年前の土地やねんw
-
632
匿名
日本は郊外に行くと、かえって汚くなります。
駅舎なども都心だけ立派になり、郊外、地方はほっておかれます。
この状況は、なお拡大の方向。よって、しばらくは都心一等地主義でいかないと失敗するでしょう。
地方ほど、都市計画をきちんとしないといけないのに、日本の場合、地方はほとんど野放し状態、
ためにかつての越後湯沢のように、田舎ににょきにょき高層マンションが立ち並び、いまや二束三文になり、打ち捨てられているという惨状。
-
633
匿名さん
>632
家族で住む住宅地向きの都心の一等地ってどこですか? 複数でOKです。
-
634
匿名さん
>>631
石川島が三菱に?
三井が買いたくないところといったら
パークシティの前の区画だと思うが....
でも面積が合わない
豊洲の再開発は1番小さい区画でも 1haは有りますからね
-
635
匿名さん
-
636
匿名さん
駅に隣接と言う文言がったので、
2、3街区か?
IHI本社自体、三菱地所だからね。
三井村って訳ではないでしょう。
-
-
637
匿名さん
豊洲に石川島を誘致したのは 三井不
そのときからの付き合いですからね
豊洲の本社は特定目的会社TXが施主ですが?
2街区は駅に隣接してますが
3街区は隣接してません(隣接させるのは、駅の構造上結構大変だそうですし、受益者負担となります)
2街区には2本のビルが建つとされていますので
最低でも1haの敷地があると考えられます
2000坪というのが引っかかります
-
638
匿名さん
-
639
匿名さん
-
640
匿名さん
-
641
匿名さん
駅直結の複合施設(オフィス+ホテル)ができるという話は有りますよね
J.W.マリオットがくるとのこと
-
642
匿名さん
バラックはおそらく東京都心に一番多く
古くから街が開発されていた地方都市にも一部ある。
-
643
匿名さん
IHI、ちゃんと公表してますよ。豊洲3丁目。2000坪を310億円。坪単価1550万。いやーすごい
-
644
匿名さん
-
645
匿名さん
310億/2000坪=0.155億円/坪 計算しなおしました。1550万です
-
646
匿名さん
643ですが、これはどうみればいいんでしょうかね。おそらく住宅ではなく、オフィスビル用途だとは思いますが、坪単価1550万というのは破格の数値ですね。これでNOIで最低限4%くらいは回ると地所は考えているのでしょうか。それにしてもすごい。住宅価格に波及するかどうかは分かりませんが、追い風であることは間違いないですね。玄人の方、商業施設価格と住宅価格の連動性、どんなもんか、ご教授下さい。おそらく住居地域はボラティリティは低いとは思っていますが。
-
-
647
匿名さん
んなもん、一戸建てで売り出すわけじゃないんだし
50階建てのビルでも建てれば
十分元取れるんじゃないの?
-
648
匿名さん
江東区の歴史でいうと、バブル時の門前仲町の最高値785万/平方メートルには及ばないものの、富岡の最高値580万/平方メートルに迫る勢いですね。
-
649
匿名さん
-
650
匿名さん
バブル時との比較でいうと豊洲が最も戻しが早いというわけですね。当時との比較でいうと銀座、麻布で50%、成城で30%っていう感じだもんね。当時と一緒でウォーターフロント開発が相場の牽引役ってことですね。というか、そもそも数百億単位でつっこめるとこってウォーターフロントしかない気もしますがね。
-
651
匿名さん
2004年にIHIが都市整備基盤公団に豊洲3丁目の土地を
45.8万円/平米で1万平米を売却しています
ということは 151万円/坪ですから
2年ちょっと(約3年)で10倍?
1桁間違ってないかと思ってしまう話ですね
-
652
匿名さん
確かにいくら何でも。坪数間違っているとか? そんなことないか?
-
653
匿名さん
〉〉576
〉〉579
〉国内で土地の下落があったのはバブル崩壊以降の短期間だけ、
おいおい。実際に1991年から2003年まで都内の地価は下がり続けた
「13年間」前後の横ばいいれて15年間を「短期間」という
認識はあきらかに間違いだな。
〉世界的にはあまり例のないことだと思いますけど。
1975年から1980年まで横ばいというか下がり気味の時期も
ありましたよ。不景気になれば下がるのですよ。
ただし株価のような激しい変動はないというだけで5年サイクルの
程度の上下は海外不動産では当然あります。
ただし、一定のエリアでの話で、広域の平均値にすれば起伏が
ゆるやかになる。
少子化だのなんだのマクロ経済の話は立地によるミクロ経済の
不動産にはあまり縁がない。
マクロ情報だけをマスコミから聞かされている大衆が気が付かない
ところで不動産で財産を作る富裕層がいるのが実際の姿。
みんなで議論していてもしかたがなくて、不動産ばかりは
自分だけが幸せになっても誰かが不幸になるわけじゃないと
割り切って、自分の利益確保に奔走すべきだと思うよ。
-
654
匿名さん
現在建設工事中の1丁目では1.7haの土地を90億円で三井不が購入しています
このときでも、175万円/坪ですからね
3街区すべて(4.6ha)を買ったという話でも、222万円/坪となり
年20%以上で地価が上昇という感じになりますね
-
655
匿名さん
-
656
匿名さん
ウォーターフロント開発はスプロール現象を引き起こす。
郊外のように大々的に開発しないと。
-
-
657
匿名さん
>>655
詳しくは今週号の週刊ダイヤモンドを読むとわかりますよ。
収益還元法のマジック
-
658
匿名さん
IHI
銀行や商者のような社会の足を引っ張っている企業と比べると
やっぱり凄い会社だ。
-
659
匿名さん
でもPCTはなぜか激安ではや売りしてたよね。なんであんなに安く売り急いだんだろう???
-
660
匿名さん
確かに銀行むかつく。税金も払わないで給料上げて。
ローンなんて組んでやるもんか、といいたいとこ(笑)。
-
661
匿名さん
来年の日本経済の懸念事項の1つは、マンションの建てすぎってことだ。
販売戸数ががた落ちしてるから、そのうち価格に反映されるよ。
一度売れなくなれば、在庫が増えてどんどん下がるよ。
-
662
匿名さん
>661
23区の話をしているのですが・・・どこに在庫?どこが建て過ぎ?
-
663
匿名さん
>販売戸数ががた落ちしてるから
あれだけ販売を手控え、売り渋ってると言われてるのに・・・
理解できないんだね
販売戸数が減ってるから価格が下がると・・・www
-
664
匿名さん
>659
今見ると安売りと思うかもしれませんが、
値段発表時は高い高い!と分かってない人達が大騒ぎしてましたよ。
あの地域の価格上昇にデベロッパーも
追いついていない状況だったのがホントのところ。
-
665
匿名さん
不動産屋も大変そうですね
でももっと努力してもらわな。
なんせ原価3割だからね
-
666
匿名さん
マンション市況はこの秋、内部で変調をきたしたのは事実。
デベはこぞって売り渋りに走った結果、在庫をお腹いっぱいに抱えてる。
来年それがうまく売り捌けるかみな固唾を呑んで見守っている。
それがいまの状況です。
-
667
匿名さん
661ですが、
大手証券会社のシニアエコノミストから今朝聞いた話ですよ。
豊洲、豊洲と騒いでいるあなたはどこの誰?
-
668
匿名さん
過去3年、今までに無いペースで竣工物件が増えてきているのは紛れも無い事実ですよね
-
669
匿名さん
>大手証券会社のシニアエコノミストから今朝聞いた話ですよ。
鵜呑みにするアナタってお目出度い方なんですね。
持論はないんですか?
証券会社のエコノミストと称する輩の言う事って
当たったことないもんね。
-
670
匿名さん
そりゃいいすぎだ。当たることもあれば、外れることもある。60%当たれば天才、55%で秀才の世界ですよ、市場の読み、株価の読みというものは
-
671
匿名さん
今朝聞いた事、書き込んでみたんだ。
がんばったんだねー。
-
672
匿名さん
まあ、将来のことは、誰にも分かりませんというと、このスレの意味が無いけど
-
673
匿名さん
670さん
と言う事は、平均的には30%くらいなんだね。きっと。
じゃあ、やっぱり証券会社の言う事の逆張りしてた方が
確率高そうだね。
-
674
匿名さん
そもそも国内証券のサラリーマンに相場が見通せるわけないしょ。なぜなら実際には現場をみてないし、それこそ東洋経済の記事あたりを受け売りにしてるのが関の山だぜ。
-
675
匿名さん
だとすると、今のアナリストは土地についてガンガン強気の人が多いから、下がるってことになるね。逆ばりもいいけど、それはそれで間違うことも多いしね、難しいね。
-
676
匿名さん
>674
国内証券の人のほうが、真面目に分析してますよ。当たる当たらないは別問題。
-
677
匿名さん
-
678
匿名さん
-
679
匿名さん
-
680
匿名
私、株の専門家で、マンション投資家です。
こう書くとすぐ変な反応する人が出てくるのが常ですが、しばらくこらえて聞かれたし。
証券会社のエコノミスト?アナリスト?など、原則信用しちゃいけません。
野村の日本株戦略ファンドなど、スタートしてアッと言う間半分以下になったくらい。
私は株で儲けて、ここ2,3年、浮き草稼業の株の儲けをタワマンに注ぎ込み、濡れ手に粟。
自慢と怒られそうだが、それは別として、言いたいのは、そのエコノミストやらより、私の方が信用できますよということ。
そしてマンション市況は株と違って、いったん上昇波動に入った以上、そう簡単には急落はないというのが、セオリー。もちろんどこかで頭を打つわけだが、12年以上下げ、3年くらい上げているという、現状に鑑み、まだ大丈夫とみる。
ただし、私に関して言えば、去年までで仕込み完了、いまは果報は寝て待て状態です。
-
681
匿名さん
だから、すでに今底値といわれるときに、さらに割安のタワマン買った人は、
儲かる可能性が高いし、最悪思ったほどでなかったとしても損する可能性は
まずないでしょう。・・・で、それは自慢だって(苦笑)。
-
682
匿名さん
結局、誰もきちんとしたソースはなく
経験談やら自分の目論見やらから
希望的観測を述べているだけなんだよね。
だからいちいち反論しても仕方ない。
皆自分がこうあって欲しいと各々述べ合ってるだけ
で結論なんか出やしない。
というのが結論でおk?
-
683
匿名さん
そんなの当たり前でしょ。ソースって何?数字?情報?それも元をたどれば誰かの意見や主観が入ったDataになる。自分本来の意見と思っても誰かの受け売りになる。どこからどうみても数値としてきっちり示せる段階では、そもそも議論は過去のもの。
-
684
匿名さん
-
685
匿名さん
きっちり分析すればするほど、予想が如何に難しいかが分かるんですよ。自分の頭で考えていない人間ほどソースだの、人の意見など信用ならないだのほざきます。結局自分の頭で考えてね。自己責任ですからね、投資は。本当にできる人間は、人の意見を利用します。聞かないんじゃなくてね。そこが大きな違いですよ。
-
686
匿名さん
いやホントに実力あれば外資系証券に移るし、日本社にしがみついている段階でやはり左脳組でしょ。鋭い直感がないから、一生懸命、意味のないレポートを山のように書いて無能な上司に取り入るっていうパターンで延命してる。投資はいかに自分を信じきれて、くだらない左脳系レポートを無視して思い切れるかがポイントよ。
-
687
匿名さん
結局ドタ勘ってことね。まあそういうことです。予想は難しいからね。
-
688
匿名さん
投資のギャンブル性は決して否定できないんだよね。
予想は本当に難しい。(もちろん競馬なんかよりましなギャンブルだけど)
自己責任につきますね。
-
689
匿名さん
>本当にできる人間は、人の意見を利用します。
>聞かないんじゃなくてね。そこが大きな違いですよ。
そうだよね。
ホント俺もそう思うよ。
本当にできる人間や本当に投資で成功してる人間は
こんなとこに書込みなんかしてないだろうからな。
-
690
匿名さん
そう。688さん。それがまっとうな人の言うこと。批判するだけだったりソースはどーのと言っているのは残念ながらまだまだ。
-
691
匿名さん
>批判するだけだったりソースはどーのと言っているのは
>残念ながらまだまだ。
と批判している690もまだまだだな!
-
692
匿名さん
まだまだですよ、本当に。難しいですから。株も、不動産も。分かったと思った瞬間損しますよ。それで何度失敗したことか。だから今はすごく臆病ですよ。
-
693
匿名
680ですが、それでは、私が強気の理由を、書いて見ましょう。
いま都心にタワマンを買って賃貸に出すとすると、利回りを重視して買うとすれば(つまりあまり広い住戸や、高層階を避ける)、実質で(管理費、修繕積立金は賃料から差し引く)5%にはまわります。(2,3年前だと物件によっては8%前後に回った)。
5%の持つ意味
これは物価上昇を考慮しない場合、20年で投下資金を回収できるということ。
話を分かりやすくすると、全額自己資金で4000万円のマンションを買うと、年間家賃収入2000万円、よって20年後には簿価ゼロの築20年の4000万円で買ったマンションが残るというわけです。
築20年といってもいまどきの豪華タワマンなら建物も立派な状態でいるでしょう。もちろん広尾ガーデンヒルズを例に出すまでもなく築20年以上で資産価値十分のマンションはいくらでも現存します。
100%ローンで買ったとして考えると、さらに分かりやすいかもしれません。
変動2.375%の場合、4000万円ローンの年返済額は25年ローンで212万円強、30年ローンで186万円強。つまり全く負担なしで29年くらいでローン完済、無借金のマンションが残るというわけ。
金利が上がるだろうとぐだぐだ言う人がいるでしょうね。フラット35固定3.096%。これでも30年ローンで年返済額205万円弱ですから31年ローンで自己負担なしでいけます。
信じられない人、マンション投資はやめましょう。
信じられた人、利回り5.5%以上で回る物件をさがしましょう。
利回りはモデルルームで賃貸業者の想定家賃が出ている場合あり。参考にし、研究のこと。
-
694
匿名さん
-
695
匿名
年間家賃収入2000万円はもちろん200万円の誤植。失礼。
-
696
匿名さん
広尾ガーデンヒルズはどちらかというと失敗例に近いかな。
経年劣化が激しい。
-
697
匿名さん
年間家賃が200万、固定でローン返済が205万。赤字が続きますけど、いいんでしょうか。家賃も1ヶ月空室になるだけで17万程度減ってきますし。批判しているつもりは無いんですが、空室リスク、家賃下落リスクはどう考えましょうか、ということです。
-
698
匿名さん
-
699
匿名さん
まあ、そういう投げやりな意見はやめましょうよ。ここのスレ、なかなか議論が良くて、参考になりますから。ソース、素人、は禁止ワードにしましょう(笑)
-
700
匿名
家賃は硬直性が強くあまり変動しません。オフィスは別。
大学でて数年たって買ったマンションは、値上げして1.5割くらいアップ、バブル崩壊の中、2割ダウンといった所だったと思います。
今のマンションの相場がどういう水準かを考えましょう。まあ妥当かやや安いなら、そう心配ないでしょう。
何の経験もない人は、いいかげんな批判はやめましょう。
暇になったら、詳しく。
-
701
匿名さん
なるほど。確かに公表データを見ても、住宅家賃の硬直性は明らかですからね。しかし、バブル崩壊の中でも20%ダウンで収まるんですねえ。今の家賃はややまだ安いのかなあ。Reit物件を借りている人は、自動的に家賃上がってむかつくみたいな感じだそうですね。世の大家がみんなそうなってくれると、大家にはポジティブですね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件