東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2009-05-24 16:17:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/


[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3

  1. 82 匿名さん

    例外ではないかもだけど、被害は最小で済む。

  2. 83 匿名さん

    都心の一等地の物件ってどういうの?
    都心の一等地、日当たりが良くて、広くて、車通りが激しくなくて、
    という物件ならいいけれど、そんなの買えるの?というか買ったのか?

  3. 84 匿名さん

    自分が買ったのは下がらないと思ってんじゃないのぉ。

  4. 85 匿名さん

    >84 ひがみまるだしよぉ

  5. 86 匿名さん

    あーら私も持ってるからひがむ必要ないけれどぉ

  6. 87 匿名さん

    持ってるから、下がる心配してるんだよね。

  7. 88 匿名さん

    下がるかもしれないけど、82さんの言うように被害は最小幅で済む。
    日経平均8千円台の時に投信たくさん買ったけど、「もっと下げるかも
    しれないけど、下げ幅は小さいだろうな」と思って買ったら正解だった。

    都心で、日当たり良くて、広くて、静かな場所(マンション)はあるけど
    高くて買えないな(笑)。
    都心(というか、ブランド立地)で、駅近で、そこそこ環境もよいマンション
    なら下げ幅も小さいと思う。売価もそこそこ高いだろうけど。

    ついでに教えてもらいたいのですが、
    物件価格が下落すると、賃料相場も同じペースで下がって行くものなんですか??
    どうも賃貸相場の上がり幅、下げ幅は物件価格ほど上下しない気がするんだけど。
    それだったら、多少無理してでも賃貸需要の高い「ブランド立地」「駅近」
    「そこそこ環境」の物件選んだほうが賢明だと思うのですが・・・。

  8. 89 匿名さん

    減る分を考えると、不人気地区を買って使いつぶしたほうがリスクが少ないような気します。
    賃貸相場もそれほど低くないし。
    ま、教育とか、おしゃれ度とか考えると、損得だけでは割り切れないでしょうけど。

  9. 90 匿名さん

    ずっと賃貸に出して利益率をはかるなら、たぶん日当たりとか車通りとか
    あまり気にしなくてもいいけど、自分で住むなら気にしてしまう。

  10. 91 匿名さん

    >88
    度胸ありましたね。当時、日経平均5000円台まで下がるとの説もあったのですから。

  11. 92 匿名さん

    よく分かりませんが、ブランド立地案件はPERの高い成長株、昔ながらの住宅地はPERの低いバリュー株と置き換えれるのでは?ブランド立地は物件価格の浮沈が激しいものの、アップサイド余地あり。昔ながらの住宅地(世田谷代沢とか、新宿下落合とか??)はPERが低い分、ボラティリティは低い。下げ相場でどちらを買うべきか?と考えればバリュー株、これから上げ相場が続く!と思えばブランド立地戦略でしょうか。もし今後2-3年不動産価格があがると思えば、ブランド立地モノを買い、消費税引き上げ前の駆け込み需要時に売り、2010年くらいから2014年は賃貸暮らしを挟んで、2015年以降の下降局面前に低PERで落ち着いた土地にスイッチし永住するべきでしょう。

  12. 93 匿名さん

    いつでもほかの人が目をつけないところを買う人が儲かる。
    今こそ、ピークになりつつある都心物件を売って、
    多摩、府中、小金井、昭島、八王子などの郊外の土地や物件に目を向けるのがプロ。

  13. 94 匿名さん

    しかし、他の人が目をつけないところは、いつまでたっても日の目を見ない可能性もあります。誰も目をつけていない土地のなかで、何を要因にして、注目が集まる可能性があるのでしょうか。北海道になぜかニュージーランド人が殺到したように、何か無いでしょうかね。府中・小金井・八王子に。。無さそうなんですが。。。。

  14. 95 匿名さん

    >91

    そんな説もありましたね。
    ただ、きっかけは銀行に転職した友達へのご祝儀でしたから
    偶然みたいなもんです。
    「225」を5000円台で1本分。
    それから調子に乗って日経平均が1万2千円に回復するまで
    色んな投信商品を買い増ししました。
    おかげで、マンション購入時にはとても助かりましたよ。

  15. 96 匿名さん

    5000円台なんてねーよ

  16. 97 匿名さん

    予想は、
    外れても誰も責任は取らないし、当たれば自慢するだけ。

  17. 98 匿名さん

    そういうこと。底値の銀行買いも、長銀や日債銀のボロ儲けと裏腹に、
    あしぎんにいった奴は紙クズ。

  18. 99 匿名さん

    東京三菱投信のインデックス225、2003年6月23日の売値は5,456円でしたよ。
    (日経平均じゃなくてね^^)
    確かに97さんの言うように、一般的には負けた話はあまりしないけど、
    当たれば話すんでしょうね。

    為替も7年くらい前1ドル137円だった頃から、段階的にドルを売って円を買ってました。
    (給与がドル建てだったので)
    一時は145円くらいになって不安でしたが、結局戻ってくれてホッとしました。

    極端な局面は、一発勝負じゃなくても、段階的にでも動いたほうがいいと感じました。
    大切なのは、大きさはどうあれアクションをとることで、ただ見ているだけじゃ
    なにも起こりませんからね。

    ただ、不動産の場合はなかなかそうはいかないと思いますが・・・。

  19. 100 匿名さん

    2015年まで下がらないということではない。
    上げ下げを繰り返しながらも2015年までは上昇トレンドが続くという意味。
    株価はその少し前(2013年か2014年)が天井。
    ただし株価は来年1年間は低迷。

  20. 101 匿名さん

    >99
    その資金でどこにいいマンション買ったの?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸