東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
一般サラリーマン [更新日時] 2009-05-24 16:17:00
【地域スレ】23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

1ヶ月で1000レス。
まだ、数ある局面でいろいろなご意見があると思いますので続スレ(その3)を立てました。
グローバルなNEWSや身近な話題から今後を占いましょう。

過去スレ
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44794/
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44570/


[スレ作成日時]2006-12-04 09:23:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下がりはじめる?その3

  1. 502 匿名さん

    >>491さん
    TTT購入者ではないが、確かにあそこは(部屋にもよるのかもしれませんが)
    お買い得物件であったのは事実ですね。
    おっしゃってる事、私には理解できます。
    ただ、ここにはどうもTTTに対して異常に反応するというか、面白くない方がいるようですし
    ここではなく他で語られた方がよろしいかと思います。
    あげくの果てに信者とまで言われてしまいお気の毒に感じる・・。

  2. 503 匿名さん

    ウザがられてもTTTを語りたい神経の太さかな

  3. 504 匿名さん

    貸せない、売れない、空き部屋が続くとどれだけダメージか。
    賃貸や投資でマンション売買やったことない人にはわからんでしょうが。

  4. 505 匿名さん

    >503
    客観的に見ると、おたくの執着&粘着質の方がウザイ!w

  5. 506 匿名さん

    TTTってなに?

  6. 507 匿名さん

    最近流行の新手の成り済ましクン登場

  7. 508 匿名さん

    首都圏の戸建分譲供給は8カ月ぶりに減少 日住協
     社団法人日本住宅建設産業協会は12月15日、10月の首都圏戸建分譲住宅(建売住宅)供給調査結果を発表した。

     それによると、10月に協会会員28社が首都圏で供給した戸建分譲住宅は706戸(前年同月比10.6%減少)と8カ月ぶりに減少した。千葉県が109戸(同39.4%減少)と大幅に減少したことが要因。

     住宅価格は、1,021万円(同10.0%下落)となった。地域別では、神奈川県以外のすべての地域で下落した。

  8. 509 匿名さん

    価値のある稀少な都心の優良物件は枯渇、
    それ以外のダメ物件は益々人気離散で価格低下、
    この二つの前提が正しいとすると、デベロッパーは首括るしかなくなりますね。

  9. 510 匿名さん

    都心優良が玉数減る代わりに坪単価が高く売れる。坪1000万円もありそう。

  10. 511 匿名さん

    戸数的に圧倒的に 優良都心 < エコノミー物件 なんだから、
    多少単価が高くなってもマイナスです。
    超高級物件のみに特化してるデベならいいけど。

    弱小デベの経営が苦しくなると、抱えきれなくなった在庫放出、投売り、
    価格破壊で市場環境は急速に悪化。
    マンションブーム崩壊の火種になりかねない。

  11. 512 匿名さん

    崩壊したらいいんですよ。需要を上回る供給だから下がるわけで自然の摂理。供給サイドは値段が高くても買いたい層がいる物件を供給しなくてはやってる意味ないよね。デベのためにお客がいるんじゃないんだから。

  12. 513 匿名さん

    神奈川が上昇したのは川崎と武蔵小杉が異常にがんばってるからでしょう。
    三井のパークシティの残り1棟、坪300万円ってほんと?
    世田谷のマンションがぽろぽろ余っているのに、即完売してるって。

  13. 514 匿名

    >492さん

    アパート一棟買いよりマンションの方がいいと思います。
    不動産が上がるのは建物ではなく土地です。
    マンションとアパートだとアパートの方が土地価格の」比率が高いと一瞬思う人もいるでしょうが、そうではありません。
    都心マンションなら土地の比率が70パーセントとかそれ以上になります。
    一方アパートは、どうしても都心とは行かないので土地の比率はせいぜい同じ、普通は下がります。
    一方建物の価値はアパートの場合15年くらいでゼロ評価。
    対してマンションの場合、しっかりした物件を選んでおけば、1年当たり1%、せいぜい2くらいしか減価しません。築20年以上で坪300万円以上している広尾ガーデンヒルズ、美竹ハイム、元赤坂タワーズ等を想起されたし
    というわけでマンションですが、それもワンルームマンションなどでなく一般の分譲マンションがつくりがしっかりしている上割安でもあり、いいです。35平方メートルくらいから70平方メートル位のを、資金に応じていくつでも。

  14. 515 匿名さん

    マンションバブルは何から始まったんでしょうか

    思えば銀座の不動産が外資にイッキに変われたころからな気がします。
    価格は上がらなくても、首都圏の新築マンション供給戸数が5万戸を超えだした頃ですね
    さぁ何がきっかけで終わるのか
    新築マンション供給戸数は下落に転じましたね

  15. 516 匿名さん

    大幅下落ですね。
    デベがいつまで、売り渋ってるだけ、と言っていられるのでしょうか。

  16. 517 匿名さん

    マンションを買わなくても、今でもどこかにみな住んでいる。デベは利益確定してどこかで売らなければ会社が回らない。あきらめて、買い急げば思う壺。放置しておけば、マンション価格を上げ損なううちに、完成在庫が積みあがるだけ。高ければ買わないだけ。

    誰かも言っていたが、高いが、まだ上がるかもと思って買うのは投資の論理。高ければ買わないのは消費の論理。

  17. 518 匿名さん

    豊洲が再開発によって以前の相場から随分と価格が値上がって販売し始めていますが、
    今後もっと上がると豊洲関連のスレでは盛り上がっています。
    中には坪300万以内ぐらいは行くのでは・・なんて話も!?
    以前から豊洲を検討する者として、果たして坪単価260万以上でも買う価値があるのか・・?
    今後ものすごい数の戸数が豊洲にて販売される事を思うと、
    もしかして、本来の資産価値よりも高い物件を買わされるのでは?
    実はデベやマスコミに煽られて盲目になっているのでは?と正直不安になってきました。。
    以前より注目していた地域ですが、正直豊洲関連の浮かれた(すみません・・)書き込みを見ていると、逆に不安になるもんですね。。
    今後マンションだらけの豊洲でいずれ値崩れした場合、供給過多で売るのも大変なのではと考えたりします。豊洲関連のスレではこんな話は御法度のようですので、逆に全く関係なスレで書かせていただきました。

  18. 519 匿名さん

    所詮江東区だからやってればいいと思うな。
    下がるときは、どのエリアより下落率高そうな気がする。
    例えば経済的要因ではなく、地震とか津波とか。
    だけど、そんなこといっていたら何も買えないモンな。

  19. 520 匿名さん

    オリンピックもありうるし、引き続き牽引していって下さい。

  20. 521 匿名さん

    わかりやすい考え方でいくと
    土地勘の無い人が、地名を聞いて住みたいと感じる場所かどうかというのが
    ひとつの尺度になるのではないか?
    個人的に豊洲と聞いて優先的に選択する立地かと言えばNOかな。
    たかが一般人が持つ主観的なイメージの問題なんだけど
    それは意外と無視できない要素だったりするね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸