デベがあまりにも現実と乖離した価格設定をしたがために、顧客は一瞬で離れてしまったことを事業主が怒りに怒った ということ。
それだけのこと。
売れ行き不振というのは投資家に対して申し訳がたたないからね。銀行もデベに対して慎重になったんだと思う。デベは融資を白紙にされたかな?
近隣住民にどれほどの迷惑をかけているか理解しているのか?あそこは古くから歴史があり、土地取得の際もすったもんだありましたよね。それを考えたらまずはお詫びのひとことくらいあってしかるぺき
あー、報告です。
計画の完全中止が正式に決まりましたね。
お疲れ様でした。
いままでかかった膨大な経費はいったいどうなるのでしょうか・・・。誰がどのように回収するのでしょうか。
冬季ボーナスが下がるのは必至でしょうな。辛い選択です。
未だに現地は更地です。以前は現地に建っていたプレハブ小屋も今はなくて、広告をいれる箱にも広告が入っていません。
個人的にはあの土地を有効活用して、庶民にも住まいが持てるようにして欲しいと思います・・・。
後日談で聞きましたが、”4戸契約済み”というのは嘘だったそうです。
実際は”成約ゼロ”でした。
嘘が逆によくなかったと思います。検討者を欺こうとするからこんなことになると思いました。
平気で嘘をつくのも、戦略といってしまえばそれまでですが。
しかし現地の販売員は来る人来る人に嘘をついて 心が痛まないのですか?
嘘も方便。
人気があるように見せるのも販売員の技術。
今まさに同じ部屋を検討中の人があたかもいるように言うのは普通のトーク。
円高、株安、不動産バブル崩壊、土地価格の急落..こんな時代に、そもそも自由設計という考え方が間違っていると思います。
土地の空洞化。ここの更地もいづれ駐車場になっちゃうのかな?
そうですよね、近所の公園など、場所はとても良いから残念ですよね。最初から通常のパークマンションにしておけばよかったのに・・・。
こんな時代で自由設計マンションなんて売れるわけがないです。