東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワーグランスカイ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:46:00

三井不動産
五反田の再開発エリアに建つ44階のタワーです
すごいですね。

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階




このマンションの正式名称が決定したとのことですので、タイトルを「(仮称)グランスカイ計画はどうですか?」から「パークタワーグランスカイ」に変更させていただきました。(管理担当者)



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-11-29 00:08:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 451 周辺住民さん

    >>448さん

    グーグルマップ見ればわかると思いますが、イマジカの工場?とかどこかの会社の寮とかになってるみたいですね。
    マンションらしきものもあるようですよ。

    長年この辺に住んでいますが、工場ってイメージが強くて実際何があったかは、よく覚えていませんね。。。

  2. 452 匿名さん

    もうじき発売開始なのに人気ないスレだね。
    ここに限らずだけど、株も暴落、なんか大きな買い物するにはあまりに市場環境わるい。
    ましてや竣工2年後でどうなのよ、この仕様と価格・・・。

  3. 453 匿名さん

    >もうじき発売開始なのに人気ないスレだね。

    正式価格発表されたのですか?

    仕様のレベルを考えると70〜80㎡の部屋で
    最低300〜400は下げて欲しいですね。

  4. 454 匿名さん

    たしかにそれぐらいだと買う気がだますねー

  5. 455 匿名さん

    2年たつんですか。あっという間ですね

  6. 456 購入検討中さん

    人それぞれですね。自分は2年先をあっという間だなんてとても思えません。
    その頃に市況がどうなっているかわからないし、しかもまだ工事がそんなに進んでないのに、半分以上の戸でオプションがぜんぜん選べないなんて。
    そんなわけで、自分にとってはいまんとこ2年先竣工というのがかなりネガティブ要素です。
    悩みますね。

  7. 457 匿名さん

    今日前を通りました。3Fくらいまで立ち上がってきました。
    仕様がしょぼいというのはたとえばどの物件と比べてしょぼいという
    ことなのでしょうか?プラウド?

  8. 458 匿名さん

    >>378
    >>394
    あたりを参照してください。
    MRいけばすぐわかりますよ。すごい仕様だと。

  9. 459 匿名さん

    例えば?

  10. 460 匿名さん

    うち最近80へーべー4500万ぐらいで購入しましたが、壁紙、床、トイレ、風呂といった全ての仕様がほぼ変わらずです。資材が値上がってるとはいえびっくりしました。

  11. 461 匿名さん

    パークコートではなくパークタワーなんだから、我慢しなくちゃ。
    錦糸町のパークタワーよりは良い仕様じゃないかな。

  12. 462 匿名さん

    そんな墨田区の物件と比べてる時点で・・・

    いったい坪単価いくら違うのさ、ねぇ。

  13. 463 匿名さん

    >458さんへ

    >>264
    >>281

    仕様については、こちらも参考になると思います。

    S仕様は、競合他社(プラウド東五反田、大崎ウエスト)比べると
    かなり寂しいないようです。

    G仕様で、競合他社の標準仕様に追いつくかどうかのレベルだと思います。

    個人的には
     設備仕様    :ウエスト > プラウド > グランS
     外観      :グランS > プラウド > ウエスト
     間取り     :グランS = プラウド > ウエスト
     立地      :ウエスト > プラウド > グランS
             (山手線の内外ではなく、最寄り駅から見ての基準で)
     コンセプト   :グランS > ウエスト > プラウド
     スケールメリット:グランS = ウエスト > プラウド
             (規模はウェストだが、グランSはスーパーが入るので、
              個人的見解で。。ウエストもコンビニが入るらしい)
     セキュリティー :ウエスト > グランS > プラウド
     価格      :プラウド > ウエスト >グランS
              (平均坪単価が高い順だとこれくらいかと)

    こんな感じですかね

  14. 464 匿名さん

    分かりやすい。私も同じ感覚です。個人的には山の手内外はどうでもよく、駅に近いかどうかを重んじてます

  15. 465 匿名さん

    自分も463とほぼ同じ感覚。ウエストはあのガラス張りの外形がいまいち…住友はガラスウォールが好きだよね。あれって見栄え重視?

  16. 466 匿名さん

    >>465

    外観よりDWを採用したいというのが理由ではないでしょうか。
    あれって好きな人にはいいんだろうけど空中に部屋が浮いている
    みたいでなんだか私は落ち着かないです。
    友人がWCTに住んでいて景色がすばらしいけど、窓際によると
    マジで怖いです。最初は怖くてもだんだんなれちゃうらいしです
    けどね。

  17. 467 匿名さん

    最近のDWはWCTより恐怖感はすくなくしてます。個人的にはWCTタイプが好みです。

  18. 468 匿名さん

    個人的にではなく一般的には、
    山手線の外に住んでるのと中に住んでるのとでは、
    見栄に関して違うんじゃないの?

  19. 469 匿名さん

    うーん。あんまし関係なくないですか。今の若い世代には!

  20. 470 匿名さん

    で、要望書は集まりましたか?

  21. 471 匿名さん

    はい。明日より正式価格が分かります。

  22. 472 匿名さん

    この仕様でこの市況、予定価格の10%以上下げてもらわなきゃ厳しいとみた。

  23. 473 匿名さん

    今日新聞折込のチラシが入ってたけどグランスカイの容積率って約1000%
    もあるんだね。再開発での割り増しがあるにしてもすごいよね。
    芝浦アイランドでさえ割り増し後の容積率は600%なのに東京駅前並み
    の容積率っすよ。敷地面積に対して通常の1.5〜2倍の住戸を詰め込ん
    でいるわけだから1戸あたりの原価は近隣物件に比べても低いはず。
    この市況で三井がどこまで強気にでてくるか楽しみではある。

  24. 474 購入検討中さん

    グランスカイって芝浦アイランドより、詰込みなんですか?
    知らなかった。

    だったら
    >472 さん
    >この仕様でこの市況、予定価格の10%以上下げてもらわなきゃ厳しいとみた。
    も意外に無茶ブリじゃないですね。

    今日から正式価格発表ですか。。。
    ウエストの値下げを意識して価格設定されるかどうか、
    期待したいところですね。

    ちなみに、先週ウエストのMRに行きましたが、
    グランスカイの間取り図と価格帯を全て抑えてましたよ。
    (営業努力を感じた。)
    競合するような部屋の場合(こちらがグランスカイのこの部屋を検討していると言うと)、
    間取りと価格を並べて、仕様の違いや駅近、
    それと入居時期の差を考慮した価格等(その期間の家賃やここに住む満足感)を
    切々と説明され、根負けしそうになりました。

    入居が早い分のメリットを全面に出して
    スミフなのに早く売り切りたいのかなぁ?
    と思いました。

  25. 475 匿名さん

    わたしもウェストのMRいきましたが、ここへの対抗意識はすごかったですね。さすがすみふと思いました。なにを言っても自信満々にウェストのほうが良い点を言ってきます。たしかに仕様がいいのと、474さんが言うように入居時期の差が大きいですね。グランのいいところは屋上、エグゼクティブルーム、ライブラリーラウンジ、ジムなどの共有部分、価格、間取り、ですかね。売り切り時期については竣工時に半分売れてればいいと大胆に言ってました。恐らくそこからグランの竣工時期までの約1年でのこりを売り切れると読んでいるのではないでしょうか?竣工後にもいつまでも売るのはすみふお得意ですからね。いずれにしても両物件の正式価格が注目です。

  26. 476 匿名さん

    >恐らくそこからグランの竣工時期までの約1年でのこりを売り切れると読んでいるのではないでしょうか?

    ハハハ、住友の物件って竣工後1年経っても半分以上売れ残りなんてざらにあるよ。

    >竣工時に半分売れてればいい

    そのとおりで、殆どの物件が竣工時に半分も売れないもん。

    住友の物件を検討してるなら、住友の長期売れ残り物件に居住するとどんな事が起きるのかよく検討してからにしましょうね。せっかくこのHP見てるんだから長期売れ残り物件なんてたくさんありますから。

  27. 477 匿名さん

    >>474

    ご存知芝浦アイランドは容積率400→600%の緩和によって
    あの低価格が実現できたのです。土地の面積が1.5倍になったような
    もんです。容積率緩和は行政の権限なので土地買収に補助金を出すみたい
    なものですね。

  28. 478 物件比較中さん

    何とか価格の叩き合いになってくれませんですかねー。個人的にはスミフの仕様、三井の
    外観ならなーと、ないものねだりですが。いずれにしても両方の価格がでてからですね。

  29. 479 購入検討中さん

    >>477 さん
    ありがとうございます。
    474です。

    それなら、やはり価格を思い切って下げて欲しいですね。

    アメリカで公的資金が投入されることがきまりました。
    スピード感に違いがありますが、
    日本の失われた10年と同じ手順でやっているようにしか見えませんね。
    アメリカが失われた3年とか5年とかになるとしたら、
    今は、マンション購入は静観が良いのか、
    悩むところです。

    はぁ〜。。。。。。

  30. 480 匿名さん

    >471
    価格はでましたね。。。
    はぁ〜。。。。

  31. 481 匿名さん

    >>480

    三井反省の色まったくなしってことですか?

  32. 482 匿名さん

    価格知ってる人、教えて下さい。

  33. 483 物件比較中さん

    しかしまあ高いですねぇ・・・

  34. 484 匿名さん

    ウェストもあるなかでどうしてこう強気なのだ?
    はっきり言って価格見た瞬間唖然としたよ。
    ここは何が売り?価格で調整する以外にはありえないと思うが。
    この情勢ではしばし見送り決定。

  35. 485 匿名さん

    将来の下げシロを確保する為にも高い値段で買ってくれる人には売っちゃった方が良いからね。どうせ値下げするなら今やる意味ないから良いんじゃないの。三井と購入検討者の我慢比べですね。ここは竣工まで長いし。今の景気の底の深さがどの程度か分かりませんが、来年の末ぐらいまでは上向かない様なので、様子見です。

    市況と戸数、竣工までの期間を考えるとキャンセルも出て来るでしょうから、後で契約しても損のしない購入者の方が粘れると思いますよ。1000万の頭金を今払うより、1%の定期で銀行に入れといたらすこし小遣い出来ちゃうし。

  36. 486 匿名さん

    日本は崩壊から何年も経ってから公的資金を入れたんですよ。
    アメリカのスピードの早さを見てれば、
    来年末まではなんてのんびりしてられるのか疑問です。
    株式市場は先を見て動いていくし。

    じゃ買うの?と言われれば、買いません。今はね。

  37. 487 匿名さん

    価格聞きました。思ったほど下げてなくとりあえずわたくしは見送りです。皆さんのご健闘を〜。

  38. 488 匿名さん

    同じく。売れ残って安くなるのをまちたいでーす
    他も色々マンションなんてありますしねー

  39. 489 内装がねぇ・・・

    モデルルームを見てきましたが。MRは立派でしたが、マンションそのものの仕様・内装は、高い割にショボかったです。
    パンフレットでは、内装を4種類のカラーから選択できるとありましたが、実際に選べるのは、上の階の人だけ。
    それ以外の階では、階ごとにカラーが固定されており、好きな階で好きな色と選べない仕様でした。(階を選んだら色が気に入らず、色を選んだら階を妥協とかのパターンもありえますね)
    あと、同じように、洗面台の受け皿が、浅型か深型かも決まっていて選べないし、キッチンのコンロも電気に変えることもできないといわれました。
    それじゃぁ、「選択」って言わないなぁと思いましたね。
    天井は、普通なら2.5m〜2.7mくらいあるところが、2.3mだったし、フローリングも1ランク下と、五反田であの値段なのだから、もうちょっと仕様を上等にして欲しかったです。

  40. 490 匿名さん

    売れ残るでしょうね

  41. 491 匿名さん

    三井も施工中に事故が起きても顧客にマトモな対応が出来ない企業と明らかになり、客離れも進むでしょうしね。

  42. 492 匿名さん

    このマンション、周囲の環境も結構気になります。

    1.目黒川の匂いは大丈夫か。
     近くに行ってみたら、目黒川自体は、都会の川でちょっと匂いました。
     風向きによっては、マンションにも匂いが漂ってきそうでちょっと怖い。
     (知り合いが芝浦にマンションかったら、結構離れているはずの汚水処理場の匂いが海風に乗って漂ってくるせいで窓を開けれないと嘆いていたので)

    2.隣が小学校ですが、騒音とかどのくらいするのでしょうか?
     窓が二重サッシでないので気になります。

    3.1Fにスーパーが入るそうですが、これは便利な反面、自動車やバイクの違法駐車が起きないか不安があります。(同じタイプのマンションで、ナナハンのバイクとかが、駐車場代わりにおいてゆくという話を聞いていますので)

    ちなみに1,2について営業さんに聞いたら「そうですか〜私は気になりませんが」とさらりと逃げられました。

  43. 493 匿名さん

    >>487さんの話によると
    少しは価格下がったんですね。

    今更ですがあの仕様ですから、
    この時期に手付けを払うくらいなら、
    様子見してキャンセル待ちですかね?

    どうせ入居迄2年あっても、
    今の時点で変更が殆どできない状態ですから、
    >>485さんがおっしゃるように、
    早くお金を払ても得することってないような気がします。

    不動産各社の9月の中間決算が出揃って、
    10月時点の地下状況が出てから、
    三井さんも住友さんも考え直してくれるのを期待したいところです。

    それにしても
    高いですね。

  44. 494 匿名さん

    以前なら抽選前は、
    自分が欲しい部屋を手に入れるためのネガキャンが多かったわけだが、
    今じゃ、本音混じりのネガキャンかな。

  45. 495 物件比較中さん

    早く契約するメリットが何もない物件だから竣工後の値引販売まで待つのが当たり前になりましたね。竣工時までに完売したらそれはそれであきらめますよ。

  46. 496 匿名さん

    そうですよね。いまの市況ならキャンセルの部屋を値引きで買う方がお得でしょうね。
    私も第一期の申し込みはしないつもりです。

    近くの半年後入居の新築マンションは、
    買い替えのお客さんが買い手がつかずキャンセル続出の模様。
    キャンセル住戸は値引きもあるようですよ。

  47. 497 匿名さん

    買い手がつかずって、本当はおかしいんですけどね。
    安くすれば中古も売れなくはないから。

    キャンセルする可能性がある買い替えの人は、
    高い転売価格で出せば猶予期間を手に入れられるって話になるし。

  48. 498 匿名さん

    >>493 さん

    ここから少し下流に行ったところに勤めています。
    雨が降ると川底のヘドロが攪拌されるのか、詳細は不明ですが、目黒川自体は臭いの
    かなりきつい時が年に数度あります。通勤途中ですし、本マンションは若干離れているので、
    実際にどの程度になるかはわかりません。もちろん部屋の向きにもよると思います。

    石原都知事ががんばって、目黒川の浄化に努めてほしいと思っています。

    少なくとも親水公園で子供さんを遊ばせるとか、ウォーターフロントのように川辺で涼をとる
    といった感じではないかなと思います。

  49. 499 購入検討中さん

    近くに住んでます。
    目黒川は確かに念に2、3度においますよ
    特に夏場。
    「あ〜今年も目黒川のにおいがするな」
    という感じです。
    不快といえば不快、でも耐え難いほどではない。
    上の方がおっしゃるとおり、なんせ汚いので目黒川が流れていることによるメリットはないですね
    きれいになればこの辺は都会でありながらきれいな川が流れる、という最高のロケーションに
    なるでしょうね。

  50. 500 匿名さん

    年に何度か、もしくは近づくと多少臭うこともある川のニオイ。子ども達の元気な声。これを街の個性と捉えられるかどうかじゃないですか?あらゆる意味で無味無臭なような無機質なような環境を求めてるんなら無理じゃない?まぁ、東京にそういう環境があるのか疑問だけど。イヤだと思ってたものが懐かしく安心できるものになったって経験とかあれば分かってもらえると思うんですけどね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ高津諏訪
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸