東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia大島小松川公園 について話しましょう! Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江戸川区
  6. 小松川
  7. 東大島駅
  8. Brillia大島小松川公園 について話しましょう! Part1
ぶりあん [更新日時] 2009-05-26 23:32:00

東京都再開発エリアである江戸川区小松川に建設される230邸
地上20階地下1階
都営新宿線東大島駅徒歩9分
完成はH20年3月とまだ先のため、情報はあまりないようですが、
当地区ではソラネットシティ、東京インターマークス以来の
大規模マンションが建設されます。
都内にあって周囲には荒川、旧中川、都立大島小松川公園など
自然豊かな環境です。
興味のある方、お話しませんか?

所在地:東京都江戸川区小松川2-105-1(地番)
交通:都営新宿線「東大島」駅 徒歩9分
   JR総武線「平井」駅 徒歩19分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)大島小松川公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-16 15:44:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)大島小松川公園口コミ掲示板・評判

  1. 221 近所をよく知る人

    ここの周辺には
    これから長谷工が2箇所建てる予定地がありますね。
    亀戸9丁目の平井よりでは、さらに1箇所始めてますよね。
    そこは公園沿いで大規模みたいですね。
    ここら辺に住む人は長谷工レベルで納得する方が多いと思いますんで
    それまでに売切れるでしょうか…

  2. 222 匿名さん

    確かに東大島周辺は今年から来年にかけて
    新築分譲マンションの激戦地区ですね。
    だんだんと土地が無くなってきました。
    これだけ人口が増えてきてるというのに
    大型商業施設が無いのも寂しいですね。
    有れば繁盛すると思うんですけどね…

  3. 223 匿名さん

    長谷工レベルで納得なら焦ってここを買わなくてもいいのかな〜
    ここは何だか決め手に欠けていて購入への勢いがつきません。
    ちなみに条件悪くて安い部屋が人気っぽいです。

  4. 224 匿名さん

    ここは購入検討者の書き込みが少ないようですが
    本当に人気が無いのでしょうか?
    高額なのにチープで不便なブリリアというイメージが
    検討対象となっているのでしょうか?
    それとも、現在は安全なのに小松川という過去の汚染地域の風評が
    いけないのでしょうか?

  5. 225 匿名さん

    >>223さん
    最近のBrilliaは長谷工マンションとそれほど内容がかわらないものもあるので、
    待てるなら焦らなくてもいいかもね。
    どうしてもBrilliaブランドにこだわりたいなら別だけど。

  6. 226 匿名さん

    最近の東京建物は立地条件が悪いね。
    有明のも交通が不便そうだし。
    成増のブリリアは、街道沿いで空気が悪そうな場所です。
    錦糸町のブリリア東京は中古が出ても、高いですね。
    立地条件としてはまあまあなのですが。

  7. 227 匿名さん

    ここって予約とらなくても、当日の電話でMRの訪問していいのでしょうか

  8. 228 匿名はん

    いきなり行っても大丈夫でしたよ。

  9. 229 匿名さん

    標準IHクッキングヒーターの性能を、どなたか知っていますか??

  10. 230 匿名さん

    なんか長谷工の掲示板みたいですね…

  11. 231 匿名さん

    購入を決めた方はいないのでしょうか。
    購入に前向きの方の意見も聞きたいですね。

  12. 232 匿名さん

    あまり居ないみたいですね。
    過去ログ読むと、かなり近隣物件に流れてるみたいですね。

  13. 233 匿名さん

    購入検討してますが、高速側からA〜Iと並んでいて、G、Hあたりなら高速から100mくらい奥まってるんで、良いのかな?と思ってます。Iは角部屋だしいいんですが、高すぎて無理。このサイトで初めて、土壌問題のことを知って、悩んでます。 あと、買い物に不便なのは確かで、それも気にしている要因です。川、公園など周辺環境はとてもいいなぁと感心してるんですけど。。。
    細かいところでは、ベランダ、広いけど手すりのところに1mくらいの出っ張りがあって、外に乗り出して景色を堪能するなんてことができないなあ、、とかいろいろありますけど、でもいまどきのマンションって立派だなあと感心ばっかりしてるんですけど、やっぱりまだまだ知識不足でしょうか?買うのが本気で心配になってきました。

  14. 234 匿名さん

    >>233さん
    同じく購入検討中です。
    買い物に不便なこと、駅からの道が夜暗くて危ないのではないか?ということが引っかかっていて決心できないでいます。
    週末にMRにいってもあまりお客さんがいないようなのですが、やっぱり人気ないのでしょうか?どういう部屋のタイプが人気かご存知ですか?

  15. 235 匿名さん

    233です。どこが人気か、言ってくれないんですよね。たぶんGかHの10階前後なんじゃないかと思うんですけど。第2期募集まで、少し待って、もう少し研究しようかな。ほんとMR行っても、人少ないですよね・・・

  16. 236 申込予定さん

    私も購入予定です。GWから数えて3回ほどMRに足を運びました。確かにMRのギャラリーにはあまり人はいませんでしたが、商談スペース?にはいつも数組いて、先週はほぼ満席に近かったような気がします。MRに行くついでに周辺環境も見て回りました。ダイエーは少し距離がありますが、不便というほどではなく、自転車があれば何の問題もないと思います。土壌汚染は私も少し気になっていますが、他にも大気汚染や騒音など、過敏になりすぎると23区内には住めないのでは・・・と思います。現にこの辺はマンション群ですし、今現在で汚染による健康被害にあわれたという話も聞きません(勉強不足かもしれないですが)。それよりも、公園が近く、歩道も広く、川も近く、駅も近いということでプラスに考えています。ところで、競合物件に人が流れたのは本当だと思います。周辺の安めの物件のMRでは、ここを買えなくて来たお客さんが数組申し込みをされたと、そこの担当の方から聞きました。

  17. 237 匿名さん

    決め手に欠けました。撤退です^^ゝ

  18. 238 匿名さん

    ダイエーまで歩きましたが、15分。自転車に乗れないことを考慮すると遠いです。駅まで10分ちょっと。う〜ん、しかたないか!?この環境(土壌がどうのというのは聞かなかったことにして^o^; )捨てがたし!

  19. 239 匿名さん

    子育て中の人には、公園もあり良い所だと思います。
    ただ専有面積がもう少し大きければ良かったのですが。
    残念です。

  20. 240 匿名さん

    撤退ですか・・・
    近所に住んでいますが、やはり微妙な環境ですよね。

    <公園>公園は本当に気持ちいいですし魅力的ですが、子供がいないのでほとんど行きません。
    <買物>歩いて行けない距離ではないですが、どのスーパーも微妙に遠いので面倒です。
    <駅>実際歩きましたが、どちらの出口からもほぼ同じで表示どおり9分でした。許容範囲。
    <広さ>HとIの間くらいの間取りが欲しかった。間取りもバリエーションがなさずぎ。
    <騒音>都内に住むなら、多少は我慢も必要かと思っています。でも気になる・・・

    結局まだ迷ってます。でも、この先数年でここと同程度の価格帯で条件のいい物件がでるかわからないので今のところ購入予定です。

  21. 241 匿名さん

    >近所に住んでいますが、やはり微妙な環境ですよね。
     

    近くに長年勤めてますが同感です。

  22. 242 物件比較中さん

    うちは見送りです。
    皆さん言われていること(高速道隣接、買い物不便、土壌汚染、新新価格)以外では
    ・川沿い側のリビングの西日がきつそう。
    ・免震、制震、耐震2でない。
    ・24時間有人監視でない。(管理費が安くなって良い面もあり)
    ・機械式駐車場である。
    東京建物は工事現場の見学会があって良いのですがね。

  23. 243 匿名さん

    近くにショッピングセンター(スーパー)建設予定、ないものなのでしょうか?
    買い物さえ5分圏内にあればいうことないんですが。生協使えばいいだけなのかなあ?
    水とか牛乳って重いのよ。大根とか、キャベツとか、ジャガイモ、たまねぎ。。。
    MR行った時、営業さんにはCoop薦められました。
    迷う・迷う。申し込み日近し、、嗚呼!

  24. 244 匿名さん

    今のところスーパーなどができる予定は聞きませんね。城東病院のとなりもマンションが建つらしいですし。
    他の不動産屋で聞いたところ、この辺の開発は高速沿いにできた都営アパートでほぼ終わりだと言ってました。この近辺はマンションや都営アパートばかりで用地もないですからショッピングセンターやスーパーができる可能性は低そうですね。

  25. 245 匿名さん

    城東病院の隣は看板に近鉄不動産長谷工と書いてあったような・・・。
    こちらの方がブリリアより夜道は明るいでしょう。
    でも、長谷工が嫌な人はブリリアですかね。

  26. 246 匿名さん

    245です。
    近鉄はではなく、名鉄でした。

  27. 247 匿名さん

    今日、営業さんに聞いたら現段階で要望が重なっていて抽選になる部屋が結構あるとのことでした。
    人気がないと思っていたので、意外でした。。。

  28. 248 ご近所さん

    営業に言ってるのはハッタリかも
    昨日値段発表されたが、高すぎ。
    3年位前にこの近辺で分譲されたマンションを見に行ったのですが、
    売れ残ってて、400〜500万値引きすると言われたが
    買いませんでした。ちょっと後悔。

  29. 249 匿名さん

    私も抽選ありの部屋に登録することに決めました。

  30. 250 販売関係者さん

    >要望が重なっていて抽選になる部屋

    よくある販売手法ですね。
    多分当選するでしょう!

  31. 251 物件比較中さん

    >昨日値段発表されたが、高すぎ。


    さらに又、近隣物件に移っていきそうですね
    北砂の物件は残り僅かみたいですから
    悩んでます。ここにはココの良さが有るんですが…

  32. 252 匿名さん

    わたしが聞いた営業さんによれば人気高いのは、
    I(南西角)の上階で、要望書の段階で、何人か
    希望が重なってるとのことです。
    そんな高いとこ、手が出ません!みんな金持ちなんですねぇ。
    わたしも要望書出してますが、そこはわたしだけだそうです。。。
    いいんだか、悪いんだか!?

  33. 253 江東区万歳

    ここは江戸川区だから、止めた方がいいよ。
    江戸川区のはずれでなにもないよ。

  34. 254 匿名さん

    個人的には、Iの上層階をあのお値段で購入できるなら
    もう少し立地のいい物件を買ったほうがいいのではないか・・・と思ってしまいますが
    何はともあれ、買える人が羨ましいです。
    うちが申し込みをした部屋は今のところ誰もいないみたいなので、
    気は早いですが、カラーセレクトとオプションを検討してます。

  35. 255 匿名さん

    スーパーがない、高速が隣接など悪条件は多々ありますが、ここを買う方は広い公園があって緑が多い環境が気に入って買うのではないでしょうか。何もないのが魅力!?
    スーパーには少し遠いですが、都内にでるにも新宿線は接続も多くて意外と便利ですしね。
    といいつつ私も踏み切れていませんが・・・

  36. 256 購入検討中さん

    私もこの環境が気に入って検討してましたが、
    イニシア千住と迷ってます。
    同じ川辺の公園隣接でも全くスケールが違いました。
    ただ、足立区なんですね。
    ここも江戸川区なので他の人が聞いたら、どっちもどっちなんですけど。

    仕様はこっちの方が良いし、なんと言ってもブリリアブランド。
    ただ、新東京タワーが見えて、墨田花火は南側なら確実に部屋から見れると
    イニシアの担当者が言っていたので、眺望の良さを考えると・・

    マンションの購入は何を決めてにしたら良いんでしょうか。
    こうやって考えて両方逃すパターンです。

    決断された方の中で、ブリリア小松のお勧め所を聞かせて下さい。

  37. 257 周辺住民さん

    この辺は数年前まで、さかんに東京都が土地を整備して
    マンションを売っていたけど、このブリリアの物件みたいに
    高くなかったような気がします。
    ファミリー向け二千万台?〜で、毎週のようにちらしが入ってました。
    4千万台なんて想像もつかないです。

    半年前位まで、亀戸9丁目に都の方でマンション用地を2区画
    事業者向けに売っていましたが、どこが買ったのでしょう。

    一応東京都の再開発計画の経緯が載ってます。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/saikaihatu_j/toppage.htm

  38. 258 周辺住民さん

    257さん
    そこが今、名鉄と長谷工が建設計画の看板だしてるとこでは?
    2区画とも同じ組み合わせです。

  39. 259 周辺住民さん

    258さん

    長谷工ですか。ここ数年は長谷工の工事が江東区から
    なくなったことがないのでは。
    その区画では大型マンションは建たないでしょう。
    江東区では毎年のように長谷工施工の物件が販売されてますね。

    ところで日常の買い物は東大島のダイエーと亀戸のライフでいいのではないですか。
    トニワンはイマイチですね。後は自動車でいくしかないかな。

  40. 260 申込予定さん

    ここってもしかしたら人気無いんでしょうか。
    今更ながら心配です。

  41. 261 匿名さん

    選ぶ基準はそれぞれです。
    人気で選ぶものではないのでしょうか。

  42. 262 周辺住民さん

    259さん

    2区画合わせて288世帯みたいです。
    広い区画の方は大型マンションになるのではないでしょうか。

  43. 263 周辺住民さん

    >2区画合わせて288世帯みたいです。
    広い区画の方は大型マンションになるのではないでしょうか

    そこの長谷工買うなら北砂の物件買いますね
    きっと数年後は安くはないよ
    それにしても、これから近隣は新築分譲のラッシュになりますね
    売り渋りも激しくなりそうだね

  44. 264 物件比較中さん

    ブリリアの話ってないんでしょうか

  45. 265 匿名さん

    ここだったら将来性を見込んで、
    有明でもいいのではないのでしょうか。

  46. 266 匿名さん

    ここと有明では価格帯が全然違うのでは?

  47. 267 物件比較中さん

    ここも十分高いですけどね。

  48. 268 匿名さん

    今週末、一期申し込み、する?しない?
    事前登録では誰とも重複なし。さーどーしよー!!!
    東雲のタワー、小岩の南口、有明、豊洲、、、
    それに、一番気になるのは猿江恩賜公園、川挟んだ向こう側、
    トステムさんだかなんかの裏の広大な敷地、、、どう考えても
    マンション建つんだろうなあ。。。。誰か情報ありませんか?

  49. 269 物件比較中さん

    ブリリア物件の中で比較的購入しやすいかと検討枠でしたが、
    駅から10分。
    団地の一角のような立地。
    真横(真後ろ)を走る高速。
    売りである南西の部屋からの見晴らし。
    機械式駐車場。
    ブランド名以外、決め手が無かったので申し込みません。

  50. 270 匿名さん

    価格で勝負するしかないでしょう、ここは。
    1割下げれば、意外と人気になるかも。
    将来の資産性は保障できないが。
    こんなに団地みたいなマンションがたくさんあるところの1画
    どうなんでしょうかね?

  51. 271 匿名さん

    ここでの評判がイマイチなのであまり期待せずにMR見てきました。

    確かに立地やマンション全体のスペックなどでイマイチなところは
    ありました。しかし、予想外に室内の仕様は頑張っているいい作りでした。
    立地や騒音などを気にしない人であれば、十分「買い」の物件だとも
    思いましたね。

    私はもう少し広いのを希望なのでパスですが・・・

  52. 272 匿名さん

    本日MRに行ってきました。申し込みを示す花が意外にも多く貼ってありました。とはいえ、第一期完売とはいかないかもしれないですね。

  53. 273 匿名さん

    ずっとどうしようか、迷ってたのですが、結局やめました。
    公園や川、電柱を埋めたきれいな町並み、ブリリア・ブランドの
    しっかりしたつくり、など魅力はじゅうぶんあったと思います。
    わたしの場合は、商店街などの活気が近所に欲しかったので
    駅までの道に何にも無いというのが、逆にさびしく感じてしまい、
    購入にはいたりませんでした。
    人それぞれだと思いますが。。。

  54. 274 匿名さん

    第一期の販売は事前の要望があった部屋が殆どでしょうから申し込みは多いでしょうね。

    私も最後まで悩みましたが、やはり見送ります。
    MRが出来る前からずっと楽しみにしていたので買う気満々でしたが、価格をみて冷静に考えてみたら公園とブリリアということしかいいところを見つけられなかったので諦めました。

  55. 275 物件比較中さん

    MRを見てきました。
    騒音は別に気にならないし、室内の仕様も気に入りました。
    帰りが遅いと、ちょっと帰り道が寂しいかとは思いましたが、
    結構気に入りました。
    だけど、駐車場が100%確保されているわけじゃないんですよね。
    それがひっかかり、見送ることになりそう。

  56. 276 匿名さん

    私も当初申し込みを検討していましたが、見送りました。
    南側が都営住宅、東側も都営住宅、西側は川といってもどぶ川の旧中川
    北側が高速道路・・・・。
    この価格に見合う価値が見出せません。
    駅周辺は都市整備公団の割安な賃貸物件が多数あり、想定直利回り4%
    割れでは、今後の金利上昇局面を考えると・・・。
    もう少し地域性を考慮した価格付けが必要だったのではないでしょうか。

  57. 277 物件比較中さん

    NO.276番の方のおっしゃる通りです。
    私も悩むに悩みましたが、納得できる価格でないので
    見送ることにましました。
    あと、1割安ければ妥当だと思いますが・・・

    どうも踏み切れません。

  58. 278 匿名さん

    旧中川はきれいに整備されています。
    どぶ川ではありません。

  59. 279 匿名さん

    本当ですよ、旧中川には昔奇形の魚がぷかぷか浮いてたそうです。
    今は、泳げないにしろ、しじみが取れます。

  60. 280 物件比較中さん

    東京建物さんから電話を頂きましたが
    お断りしました。
    23区ではブリリアは買えそうもないな。

  61. 281 匿名さん

    この掲示板から検討する人がいなくなった。
    東京建物は売れ残ったら、値引きするんでしょうかね。

    東大島駅前で看板持った、販売の人を見ると
    3,4年前のマンション価格が底だったときを思い出します。

  62. 282 匿名さん

    みなさんの書き込みを見ると、いまいちな内容ですが、明日、モデルルーム見に行ってみる予定です。

    ところで、ここ数年内で、江戸川区に建つ大型マンションはあったりするのでしょうか?

  63. 283 申込予定さん

    第1期の申し込みは明日(17日)までですよ。
    ちなみに、住まいサーフィンの櫻井氏推奨物件になってました。検討中の方は参考までに。

  64. 284 申込予定さん

    今日営業さんから連絡があり、締切時点で申し込みが重複していなかったので確定しました。オプション考えてる人いますか?

  65. 285 周辺住民さん

    どう見ても周りの「団地」と同じに見えてしまいそう。地元で再開発前を知る人は、あの周辺は再開発で立ち退いた人向けの団地って言うイメージだからなぁ
    近くのソラネットシティも分譲で当時にしては良いお値段だったにも関わらず、「団地」扱いされてたし

  66. 286 申込予定さん

    契約会に行く人いませんか?

  67. 287 申込予定さん

    今週末契約予定で、オプション検討しています。カップボードをつけたいのですが高いので迷っています。

  68. 288 申込予定さん

    カップボード高いですよねー。このくらいのお金をかけるならもっと良いダイニングボードが買えますよ。オプションの和室セットを考えている方いますか?

  69. 289 匿名さん

    私もMRに何度か足を運び、その度に
    この環境に見合った金額か?と悩み、
    結局購入見送りました。
    売れるんですかね?

  70. 290 匿名さん

    販売開始されて、この静けさ
    見送り者多数???

  71. 291 周辺住民さん

    ご近所なので多少気になって時々ここへ見に来ますが、
    購入を検討している皆さんに参考になりそうな情報は
    全然書いてないですね。連投は、特定の人かな?
    何かご質問があれば、書いておいて下さい。また見に
    来たおりに、知っている範囲でお答えします。

  72. 292 物件比較中さん

    >291
    偉いですね。
    見てると精神的に疲れるので、私なら自分のマンションが決まっていたら、ここを訪れる事はないです。

  73. 293 匿名さん

    一期完売だそうですね。ハガキが来ました。

  74. 294 匿名さん

    >>293

    家にも来たけど信じられませんな〜
    というか登録して買えば良かったと
    いう気持ちも無いからいいんですが…

  75. 295 購入検討中さん

    そういえば先週?の習慣ダイヤモンドの格付けランキングでランクインしていましたね〜
    やっぱりいい物件なんですかね。

  76. 296 購入検討中さん

    >>習慣ダイヤモンドの格付けランキング

    新しい雑誌ですか?

  77. 297 購入検討中さん

    すみません。「週刊」でしたね。
    普通のビジネス誌です。

  78. 298 匿名さん

    『週刊ダイヤモンド』で23区内の全28物件中、見事に18位にランクイン!!

  79. 299 匿名さん

    確かに都内物件で考えると割安感はありますよね〜
    買い物が少々不便というのはありますが、徒歩圏にダイエーはあるし。
    なにより都心に近くてこの環境は魅力大ですね。
    購入した訳では無いですが・・

  80. 300 物件比較中さん

    カメレジと
    どっちがいいかなぁ〜?

  81. 301 物件比較中さん

    スイートにきめたんですけど、ブリリアの仕様は良かったが、圧倒的にスイートのほうが総合的には上でしたね。ブリリアもこの閑散な掲示板みたら、最後は500万くらい値引きだろうね。一期に買った人はご愁傷様です・・・。

  82. 302 匿名さん

    完売といってもいくつでしょう。
    第1期2次で販売戸数は8戸予定。

    後何戸残っていますか?

  83. 303 匿名さん

    週刊ダイヤモンドの評価には、以前から懐疑的な意見もあるしね。

  84. 304 匿名さん

    >ブリリアもこの閑散な掲示板

    スイートの掲示板が盛り上がっているのは、
    商業施設が無期延期の話しが出たからでしょう。
    あまり嬉しくない。

  85. 305 物件比較中さん

    >カメレジと
    >どっちがいいかなぁ〜?

    亀レジの方がもちろん立地は良いのは分かってますが、
    高いので検討外です・・・。

    この辺一帯は埋立地なので、地盤が緩いのは十分承知してますが、
    ここは特に小さな中州に建築されているというのが少し気になります。

    現地に行ってみて、小松川公園は本当に魅力的だと思いましたが、
    逆に夜は人通りが少なく、怖かったです…。

  86. 306 物件比較中さん

    私も夜、駅から歩いてみました。

    人通りはちょぼちょぼでしたけど
    想像以上に外灯が明るかったです。

    暗めの住宅街を歩くよりも
    怖くないかな〜?と思いました。

  87. 307 物件比較中さん

    近隣の方がいらっしゃたらお聞きしたいのですが、
    駅から現地まで夜歩くのはどういうルートで行くのが
    正解なのでしょうか?
    306さんの”怖くないかな〜?と思いました。”は
    どの道を通ったのでしょうか?川沿い?、公園?
    道がよくわからないので、私は上の二つを往復しまし
    たが、正直夜は歩きたくない。
    ましてや妻や娘は絶対に不可。
    ここを買ったらコミニュティバス運行時間外の帰宅は
    許しません。
    ブリリアの割りに安いし、(絶対額は高いですが…)
    上記のネックが解消されれば、、なんですけど。

  88. 308 物件比較中さん

    306です。

    私は22時と24時前後に2度、川沿いを歩きました。

    主人と2人で歩いたので怖さが半減していたのかも知れませんが
    若い女性が1人で歩く姿もありましたし、車通りも適度にあったので
    これなら1人でも歩けそうかなと思いました。
    (警視庁の犯罪発生マップを見ても治安は結構良さそうでしたし。)

    怖いと感じるのは個人差もあるでしょうし、
    あくまで私個人の感想として書かせて頂きました。

  89. 309 物件比較中さん

    >308さん
    307です。そうですか。女性の目からはその程度に映るのですか。
    確かに公園よりは川沿いの方がいいですけれど。
    参考になりました。ありがとうございます。
    男親はどうしても娘の安全に過剰反応してしまうのかもしれませんね。

  90. 310 断念者

    >309さん
    私も全く同じ理由で(娘が心配)で諦めてしまいました。
    24時頃、試しに川沿いを歩いてみた時に、歩行者用の橋の向こう(江東区側)で、少年たちがスケボーに興じていたのも気になりました。
    過剰反応かも知れませんが。

  91. 311 周辺住民さん

    旧中川の江東区側は、普通の通勤路ではなく公園内の道です。
    通勤路は土手の裏側なので、江戸川区側からは見えません。
    江東区側の通勤路は「非常に明るい」照明が完備されていて、
    不安は感じていませんが、江戸川区側も同じではないのでしょうか?

  92. 312 310

    >311さん
    ごめんなさい。
    少年たちが騒いでいた江東区側が、公園であるのは承知しています。
    気になったのは平日の深夜に(不良?)少年が騒いでいる近くを娘に歩かせたいとは思えなかったということです。
    少年たちが江戸川区の住人ならば、公園に行き来する為には橋を渡って江戸川区側の通勤路を通るわけですから。
    気にし過ぎなのは判っていますし、おそらく気にしない人の方が多いのでしょうが、一生の大きな買い物を敢えて不安のある場所に求めることはないと考えたのです。

  93. 313 匿名さん

    余り盛り上がらないですね。
    売れてると、掲示板が静かになる傾向があるようです。

    クロムの窓です。

    http://www013.upp.so-net.ne.jp/chrome/mado.html

  94. 314 匿名さん

    私は駅近くを歩いて見てたら、江東区側で
    小学校の校舎から「おいデブー、デブー」などと通行人に罵声を浴びせてる生徒がいたので、
    そういう街かと呆れて止めました。教師は何をやってるんだ。

  95. 315 購入検討中さん

    >>312さん
    >>314さん
    こんばんは!
    気になるのはもちろんわかりますよ。
    まぁ、たまたま目についただけでそんな輩(子供たち)どんな街にもいます。
    どこでも引っ越した後に目に付くのではないかと…

  96. 316 契約済みさん

    売れ行きはどうなんですかーね?

  97. 317 匿名さん

    もうお盆休みだから、
    売らないんじゃない。
    これ売れなかったら、東京建物はマンション事業から撤退かな。

  98. 318 購入検討中さん

    お盆休みなのを知らず、現地に行ってしまいました...
    建物はだいぶ出来上がってきているようで、20階だての半分くらいまでは
    できて来ていました。
    今でもでかくて高い建物なので、完成したらタワーマンションくらいの高さになるのかな?

  99. 319 匿名さん

    約半分売れたらしいですよ。
    ところで検討中のみなさんは、ここの他にどこを検討していますか?

  100. 320 購入検討中さん

    錦糸町のGCの物件を検討しました。しかしながら自然環境と室内の仕様を比較すると当該物件が秀逸でした。ご参考まで。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオ亀有ステーションプレミア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸