残り2戸ですからね
売れてしまえば終わりです。
大手物件ですから、問題があっても対応してくれると思いますけどね
ほぼ、完売が確実な物件ですから検討している方は早めに申し込みされた方が良いんじゃないかな?
掲示板は、どの施工会社も酷評ばかりですよ。
売主が信頼できる大手だから決めました。
完売が確実だと思いますから、デベが書き込みなんかしないんじゃないですか?
高い高いといわれながら、北区初のプラウドは成功かな?
2月中に周辺物件の価格が出揃いそうですから、割安感出るんじゃない?
だから、一度は、完売になると思います。
その後に、キャンセル住戸発生になる可能性までは分かりませんけど
浦和のプラウドも完売したはずが、キャンセルがいくつか出ていましたね。
キャンセルする方は、当然、手付金を支払う前にキャンセルするんでしょうかね。
購入金額が5000万円とした場合、1割が手付金だから500万円か。
キャンセルとは、ほとんどの場合
ローンキャンセルですから、手付け金は戻ります。
今日の新聞の折込に残り1戸と書いてありました。
いよいよ完売ですね
高いという意見もありましたが完売しましたね
おめでとう御座います!
プラウド志村城山、プラウドタワー練馬、プラウドタワー武蔵小金井、などなど一概に比較できるものではありませんが、それらプラウドは全く販売価格を下げてはいないようです。むしろもっと強気の価格設定。
プラウドについてはプラウド赤羽が高値だったということはないようです。
タワーでなく、許容率200%以下でもなく、エレベーターが一基…ですので、
上のクラスのプラウドと比べているからそういう結果になるのでは…と思いますが。。。
プラウド志村城山の値段と比較したら割安なんじゃないですか?
この時勢で、完成前に完売したのは立派だと思います。
プラウド志村城山は許容率200%以下ですから…
完売したのは、割高でも食いつきのよいブランド力だけだと思います。