東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン Part11
匿名さん [更新日時] 2009-08-05 19:05:00

[ 豊洲。] に立つ住友不動産のツインタワー。
そろそろ内覧会の時期ですが喧々囂々語り合いましょう。


【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43964/
?Part2からPart6までは過去スレからどうぞ?
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43952/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43950/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43951/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43931/

物件データ:
所在地:東京都江東区豊洲3丁目8番30他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩4分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩6分
価格:3970万円-2億1800万円予定
間取:1LDK-3LDK
面積:42.71平米-153.99平米



こちらは過去スレです。
シティタワーズ豊洲ザ・ツインの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-26 22:42:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワーズ豊洲ザ・ツイン口コミ掲示板・評判

  1. 623 匿名

    そろそろ僻みや妬みはやめて一生懸命仕事してここ買えるお金貯めようぜっ!
    俺も頑張るからよ!

  2. 624 匿名さん

    >>614
    >東京駅から半径5キロ以内でタワーで内廊下で駅から5分以内の物件で坪300万以下はここしかないです。

    ありますよ~
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?md=key&lc=03&pf...

  3. 625 購入経験者さん

    >617、624さん
     
     すいません。新築でという意味で営業の方は言われたと思います。中古なら一杯あると思います。^^

     WCTは同僚が住んで遊びに行きました。非常にいいマンションです。クルーザーが予約できるとか
     反則です。ただ朝の弱い自分的には駅からの距離がネックでした。

     この物件は購入した自分がいうのも変ですが、いい買い物したと思ってます。
     マナーを守って楽しく住みます。

  4. 626 匿名さん

    ここのマンションで外に洗濯物干してるとすごい目立つね。
    ルール守らないやつバレバレ(笑)

  5. 627 匿名さん

    おとなりは住民板が凄い事になっていますが、ここは静かですね。
    それにしてもマンション内の注意の張り紙をわざわざ写真に撮って、晒すのは如何なものかと思いますね。

  6. 628 匿名さん

    >>614
    >>625

    「パークタワー錦糸町」がありますよ。
    スミフの営業トークはまともに信じない方が良いかと…。

  7. 629 匿名さん

    有楽町線は終電が早いのと日中の本数が少ないのが難ですね。

  8. 630 匿名さん

    終電は11時台まであるぞ。

  9. 631 匿名さん

    23区内では11時台で終電が終わるようなところは僻地といいます。
    普通はどこも24時台までありますから。

  10. 632 匿名さん

    有楽町線は普通に24時台までありますけど 

    調べも出来ない ア ホですか?

  11. 633 物件比較中さん

    確かにここは値段高いし売れ行きもいまいちのようですね。売り出しタイミングが悪すぎましたね。
    仕様も価格ほどよくないですしね。でもデベの体力があるからこの価格で頑張って売り続けるでしょう。
    価格下げて購入者に差額変換するのは嫌ですもんね。マンション価格は下がることはあれ、しばらく上がりはしないから、高い物件は新中古になるまで待つのがかしこいですね。投資で買う人がいないから、すくなくとも中所得の一般のサラリーマンが買える価格まで下がらんとだめでしょ。だいたい5000万円ぐらいがラインに思えます。子供がいたら70~80平米はほしいでしょ。

  12. 634 匿名さん

    終電24時台で自慢している住人がいる! これだから××は困る。
    しかも12時すぐで終わりだろ。

  13. 635 匿名さん

    なんでネガレスつける人たちって頭の悪いレスしか書けないんだろう…
    人たちじゃなくて、1人なのかな?

  14. 636 匿名さん

    自慢してるって誰?

  15. 637 匿名さん

    >なんでネガレスつける人たちって頭の悪いレスしか書けないんだろう…

    はたからみたら、どっちもいい勝負だよw

  16. 638 匿名さん

    完成販売が長期に及んでも利益を確保するために結果的に当初価格が割高になるのでしょうね。プロだから高いと客が感じるのも分かっているだろうし、そうするとなおさら長期戦を覚悟する、結果的に経費が増える計算をしなければならないので割高な価格設定にせざるおえない。

    これらのことから近隣物件と比較してお金をかけないで居住部分を広く取って高級であるかのように見せる工夫それが、狭くても内廊下であり、無駄に広いエントランスであり、ガラスの壁なのでしょう。管理費の設定は当然のことならが当初の計算が間違っていても責任を問われませんしね。

    これら廊下、広いエントランスなどはそれなりの高級感が出せて、客寄せパンダ的にはこのスレを見ていてもとても効果的ですし、空調、電気代のための管理費も上がるでしょうし、ガラスの壁では個人の電気代もかさむでしょうがそれはデべの持ち出しではないので経費になりませんからね。

    GMの車みたいな感じですかね。

    本質的には評価は低いが、見た目に高級感があって、値段は割高、ランニングコストは高くつく。その一方で中古価格は当然まわりと同じ、つまり相対的に評価が低い。

  17. 639 匿名さん

    理由は多少違うが、結論は638と同じです。
    GM(もっとも昔のですが)という比喩は卓越ですね。

  18. 640 匿名さん

    大したことないと思うけどね、光熱費

  19. 641 匿名さん

    北向き以外は厳しいんじゃないですか?

  20. 642 購入検討中さん

    確かに北向きは価格的に魅力的。
    眺望の良い30Fオーバーの北向きは既に契約済みでしたよね!

  21. 643 匿名さん

    大分浸透してきてるんですね、北向きの良さ。

  22. 644 匿名さん

    そのうち、タワーの高層階にあっては、北向きの方が
    価値が高い認識が浸透すると考えれば、今が買いかな。

  23. 645 購入検討中さん

    賃貸に出すときも北向きだからといって賃料が安くなることはそれほどないみたいだし。
    南や東向きよりも価格面で取得しやすいので、コストパフォーマンスは北向きは比較優位かも。

  24. 646 物件比較中さん

    ここの北は高いよ。
    BMAの北西もヤバイくらいに高い。
    ToTの北はコストパフォーマンスいいね。

  25. 647 ご近所さん

    ここの北はスカイツリーはよく見えるのかな?

  26. 648 匿名さん

    連休の決戦に向けてがんばってるね。

  27. 649 匿名さん

    ここで子育てを真剣に考えている人います?

  28. 650 匿名さん

    今日も折り込み、入っていたね。完売に向け、再びエンジンかかってきたかな?

  29. 651 匿名さん

    すご~い自演ばかりですね。

  30. 652 匿名さん

    完売に向けてって北が丸々一本残ってるんだよね
    南も半分近く売れ残ってる状況で
    先は長いなぁ

  31. 653 不動産購入勉強中さん

    >>628
    錦糸町なら断然豊洲の方がいい。

  32. 654 匿名さん

    ここの中階層と最高階近くの高階層は坪単価どのぐらいなんでしょうか?

  33. 655 匿名さん

    西側の低層階で、思いっきり洗濯物干してる部屋あるね。
    すごい勇気だ。

  34. 656 購入検討中さん

    N棟はいつ売り出されるのですか?
    当初は売っていたとおもうのですが。
    その時購入した住民だけのためにN棟に全館空調を入れて
    入居させるのですか?

  35. 657 匿名さん

    >>656
    だけのためって…当たり前じゃない?
    同じ管理費払うんだし、未入居の分をデベが負担するだけ。

    まぁ買えないあなたには関係ないかと。

  36. 658 いつか買いたいさん

    綺麗な街になりそうですね。

    1. 綺麗な街になりそうですね。
  37. 659 匿名さん

    三つ目通りの右より先は行ってはいけない。

  38. 660 物件比較中さん

    先日、モデルルームに行った。現地も案内してもらった。本当にいいマンションだ。まだ空室がたくさんあり、2LDK5000万台の部屋がほしくなったが、頭金2割+諸雑費200万計1200万以上の自己資金が必要と判明した。現在手元に600万しかなかったため、残念、無念であった。
    スミフさん、頑張って絶対値下げしないで、俺のほしい部屋を残して、2年後1200万円まで貯金できるまで待ってください。

  39. 662 匿名さん
  40. 664 匿名さん

    >>660
    それは残念でしたね。 
    一等地に立地する高級仕様のマンションだけに、お値段もそれ相応に高めという事はあるかも知れません。
    でももう少し狭くていいなら、予算に合うお部屋もあると思いますが。

  41. 665 匿名さん

    >>660

    ん?
    それは誰の都合でなんでしょう?
    ここの会社の「原則」としては物件価格の10%は入れてもらうという話でしたけどね。
    つまり5,000万円の物件であれば500万円を入れてもらうとのことでした。
    これが全て頭金になるという意味でもなく、手付金として入れてもらうお金ですけどね。
    諸費用をここから使うのでもかまわないということで。

    で、昨今では状況も状況なので10%の原則も不要になっています。
    当然頭金なんてゼロでも手続きしてもらえます。
    ローン審査さえ通ればなんでもアリ。

  42. 666 購入検討中さん

    あまり元気の無い掲示板ですね。
    豊洲はもう流行が過ぎてしまったのでしょうか。

    この物件はエントランスが非常に魅力的ですし、内廊下、駅近など
    価格面以外は自分的にはクリアされているのですが。
    南棟もそこそこ売れているようなのにあまりスレは伸びてないですね。

    いまは大崎の物件があついみたいですね。

  43. 667 匿名さん

    6月に全練竣工するのに、南棟がそこそこしか売れてない時点で
    スレが過疎っているのは不思議ではないと思いますけど。

  44. 668 匿名さん

    これだけ過疎っても、
    一方で坪300万だ500万だと豊洲を持ち上げるスレがある面白さ。

  45. 671 匿名さん

    >>667
    実はどの部屋も殆ど決まっているから、(検討者も少なくて)このスレは過疎っているのかもしれませんよ。

  46. 672 匿名さん

    注目の街から完全消えちゃったね。やっぱ住民層がバラバラな街なので無理があるんじゃないのかな?
    結局今まで買った人っていろいろな言葉に躍らせたちゃっただけなのかな?
    ローン払わないと差し押さえられるから払うだろうけど管理費修繕費の未納は大丈夫でしょうか?<豊洲界隈

  47. 673 購入経験者さん

    >660さん
     20%収めなくとも審査が降りる範囲を納入すれば購入可能だと思います。
     私のフロアはすべて入居済みです。上層と下層はまだ空きある感じですね。

  48. 674 匿名さん

    頭金はゼロでも、手付金はゼロというわけにいきませんので、
    皆様誤解なき様…
    10%までではなくとも、物件価格にもよるだろうが100万位、
    というわけにはいかない。

    まあ最近はローン審査も厳しくなっていることだし、
    頭金は増やすに越したことはないかもね。

  49. 675 匿名さん

    銀行の審査はどんどん厳しくなっているから、頭金は2割は最低ないとローンは受けられない。
    CTTは高額物件だから、そこがネックとなっているかもしれないな。

  50. 676 匿名さん

    価格に見合う担保価値もないしなぁ
    頭金は借入金が資産実情価値になるまで入れないと査定はかなり厳しいよ

  51. 677 入居予定さん

    銀行審査が厳しい?
    それは新聞なんかに踊らされてますね。
    むしろ、甘くなってますよ。

    7000万円・35年・頭金なしで審査通り、購入しましたが?
    収入は1200万・普通のサラリーマンですから、
    この物件を検討している方の平均以下でしょうね。

  52. 678 匿名さん

    豊洲って高いな。。。。

  53. 679 入居済み住民さん

    >>677

    でもそれはきつくないか?
    ローンは組めたとしても…

    私も収入は同じくらいで5000万で何とかってかんじですよ

    いざ住んでみると、ランニングコストも結構かかるしね

  54. 681 入居予定さん

    No.677 です。
    ローンが受けれないわけではないという意味です。
    実際は、頭金を1000万円以上入れて、足元の住宅ローン減税をフルに享受。
    金利上昇をする前に大幅内入れできるよう資金確保はできてますよ。

    1%以下で借りて1%の住宅ローン減税、借りなきゃ損ですよね?

  55. 682 匿名さん

    頭金なし7000万円収入1200万円の物件はやめた方がいいのでは?
    仕組みは分からないけどデベによってはかなりローンに強いとこあるよね?
    でも・・・
    しかし豊洲って誰に売ってるんだろうね?
    30代で買える収入の人なんてほとんどいないんじゃない?
    40代でもごくまれだよね?
    どこの決算発表見ても売上が見込めずコストダウン計画ばかり
    役員報酬削減にとどまらず従業員の給与賞与カット
    あげくに高収入の会社に限って業績比例部分結構あるし
    消費者のこと考えるとここは早く売らなくてよかったよね?
    TOTはデフォルトの人多くなるんじゃないかな?
    どっちにしろ豊洲はサラリーマンが買う場所じゃなくなっちゃったね
    @200万円以上で豊洲に来た人たちも値段のわりに実際住んでみるとことの他狭くて
    現実の生活を見つめなおして移り住んでいくのかな?

  56. 683 匿名さん

    豊洲の子育て環境はどうなのでしょうか。
    もうすぐ第一子が誕生予定ですが、保育園、幼稚園、小学校の情報を
    近隣の方投稿願えませんか?
    海沿いの公園は豊洲の規模の割りに小さく感じました。

    過去のスレをみると枝川地域に良くない情報が。
    実際のところどうなんでしょうか。

  57. 684 匿名さん

    ここの自転車置き場は大人用2台子供用2台置けますか?

  58. 685 匿名さん

    >>682
    親の援助か、勤務先・投資先のキャピタルゲインを想定しての価格設定でしょ。
    場所柄、基本は普通のサラリーマンをメインターゲットにしているはず。

  59. 686 入居済み住民さん

    >>682

    でもここの住民、ほとんど30代っぽいですよ。
    棟内で会う人会う人みんなその位の年代です。

  60. 687 購入検討中さん

    ここ買える人がうらやましいです。

  61. 688 匿名さん

    >>683さん
    幼稚園・保育園は不足していて、年少から入園できない子もたまに聞きます。
    最悪、年中からは入園できるようです。
    早めの情報収集が肝心かと思います。
    有名私立も通いやすいので、江東区の幼稚園にこだわらず、広く検討しても良いのかもしれません。

    公立小は、こちらのマンションは豊洲北小の学区になります。
    受験率も高く、施設も最新。
    「げんきっず」実施校で、母親が働いていない家庭の子供でも5時まで預かってもらえます(6時まで延長あり)。
    公立としては、何かと恵まれた環境だと思います。

    枝川の犯罪率が高かったのは、過去のことではないでしょうか??
    警視庁のホームページを見ると、各地域ごとの犯罪率が分かります。
    これを見ると、枝川も犯罪率は低いことが分かります。

    子供がとても多いので、子育て環境としては良いと思います。
    海沿いの公園は、土日はとっても混んでますね。
    でも、いろんな年の子が入り乱れて、みんな仲良く遊んでいます。

  62. 689 匿名さん

    子供いないから興味ないなあ

  63. 690 匿名さん

    こちらも悪くない物件だと思うのですが、おとなりに比べるとスレも閑散としていますね。

  64. 691 匿名さん

    ここ管理費いくらですか?高そう

  65. 692 匿名さん

    今日は検討者が殺到して凄かったらしいですね。
    お隣は派手に広宣を打っているけど、こちらはおとなしいね、もうあらかた売れちゃったのかな。

  66. 693 匿名さん

    これからできるマンションは仕様を落として来るので、こちらは品質レベルは最高級でしょうね。

  67. 694 匿名さん

    もうあらかったって・・・まるまるもう一本というか二本分売り惜しみ?してますよ。
    今売っているところもカーテン見るとほとんど入居してないみたい。

  68. 695 匿名さん

    ようやくノース売り出しですね。待ってました!

  69. 696 匿名さん

    さすがに”再始動”になってますね。

    価格が決まってないって説明してた人には、この”再”の意味をどう説明するのかね?

  70. 697 匿名さん

    >>691
    管理費の高さは、
    PCT>TOT>CTT

    PCTは㎡単価300円超です、共用施設が負担をかけているのでしょう。

  71. 698 購入検討中さん

    ノース棟の売り出しの数はどのくらいでしょうか。
    50個くらいと小出しなのでしょうか?
    GWは予定があって行けないのですが、どなたか価格表をアップしていただけませんか?

  72. 699 匿名さん

    折り込み広告とかはまだ見てないのですが、一般向けにはまだこれからなのでしょうか?

  73. 700 匿名さん

    板橋区にも折り込み入ってたよ

  74. 701 匿名さん

    港区にはTOTは入っていたけど、CTTの折り込みは入ってなかったような。

  75. 702 匿名さん

    >>696

    スーペリアは元々決まってなかったと思うけど。

  76. 703 匿名さん

    板橋区とは価格帯が似ているからチラシを入れ、港区で買いたい人は豊洲に興味がないだろうって事でしょ。

  77. 704 匿名さん

    竣工後のマンションの壁に直に張るマンションの広告看板(ポスターというか、旗というか、布)ってどういう根拠で出す事が許されるんでしょうか?

    みなさまご存知のように住友の物件はそういうの多いですよね、有名なのは目白ですが、三茶なんかもそのようです。

    当然の事ながら住民が自分の部屋に例えばバルコニーに映画の広告のポスターを張ったりするのって許されないと思うのですが、竣工後のマンションでは売り主が持っている売れ残り分も当然の事ながらそこの管理規約を守るべきですよね?

    あれはどういう理由で許されているのですか?売り主が持っている分は管理規約の規定を守らなくてよいという条項が入っているのですか?

  78. 705 匿名さん

    部屋の所有者が営業目的に利用してはいけないという観点でも、広告を出すのは問題あることになりませんか?

    占有部の所有者であるスミフにとっては営利目的のポスターですもんね。

    これが問題ないのなら、

    THE TOYOSU TOWER 好評分譲中 

    ってポスターを三井からお金もらって、

    バルコニーに出しても管理規約違反ではないということになっちゃうね。

  79. 706 物件比較中さん

    ポスターとか、正直、どうでもいいです。

    だれか新しい北棟の価格表をアップしていただけませんか。
    どうか、お願いいたします。

  80. 707 匿名さん

    >704

    重要事項説明書に書かれていませんか。
    建物の一部を、使います、とか広告物を掲示しますとか・・・。

  81. 708 匿名さん

    管理規約では問題ないにしても、営業妨害で訴えられたりと民事では問題あるんじゃない。
    まぁ、和解はできると思うけど金かかりそう。

  82. 709 匿名さん

    住んでいるのに、でかでかと好評分譲中なんてシートが張られているなんて嬉しくない。
    それよりきょろきょろしょっちゅう見にこられたり、ぱらぱらと引越しで、オートロックが役に立たないだろうってことの方が問題。

    一番困るのは買ったら当分換金できないってことでは。
    だって未入居がたくさんあったりしたら、入居済みなんていったいいくらで売れるんだか・・・。

  83. 710 匿名さん

    連休中が販売の好機だと思われるのですが、賑わっているのかな、CTT?

  84. 712 匿名さん

    今日の夜あたり、「すごい混んでました」なんて情報が・・・・。

  85. 713 匿名さん

    埼玉に行くとグッドデザイン賞とか好評が一年以上も
    販売スタイルだからしかたないんじゃない?

  86. 714 匿名さん

    >>711
    >そして本日の第3期の予定販売戸数が60戸。
    >第1期(本広告)から第3期(予告広告)の販売戸数を合計すると、452戸(=362+30+60)。
    >総戸数1,063戸の約4割でしかない。
    >あと2カ月で竣工なのに、まだ約6割も売れ残っている?
    >
    >発売戸数を減らしてみたり(第2期:50戸⇒30戸)、発売時期を前倒ししてみたり(第3期:5月下旬⇒5月中旬)、>膨大な数の売れ残り住戸(611戸)を前に、販売サイドが迷走しているのか・・・・・・。
    そんな売れ残っているの?

  87. 715 購入検討中さん

    ノースタワー西向きの70-80平方タイプ(サウスとほぼ同じ)
    の価格帯教えてください!
    条件的にはサウスタワー西向きとだいぶ異なるはず
    ですけど。

  88. 716 購入経験者さん

    >714さん
     1次販売時に2次販売予定も希望者には売ってしまっているので南塔は
     上層階を除きかなり売れてしまったような気がします。私の契約時でも
     60%は契約済みでした。

     北塔はこれから販売開始のようです。ただし南塔を先に売り切ってしまいたい
     のが本当だと営業の人は申してました。

  89. 717 匿名さん

    ノースの価格教えてっ

  90. 718 匿名さん

    物件概要では、販売予定120になってるね。

    予定立てるのは自由だからどうでもよいけど。

  91. 719 サラリーマンさん

    住友の売り方って本当に後出しだよね。
    ここも、ほかのシティータワーも見たけど、販売時期もずらすし、価格も公表しない。
    客の懐具合を聞いて、価格決めてるんだよ。

    みんなお金ないふりしましょう。

  92. 720 物件比較中さん

    ノースの価格は、眺望に比例です。
    すなわち、北と西はグンと上がりますが、
    南と東は同等からやや低めです。

  93. 721 匿名さん

    >第1期(本広告)から第3期(予告広告)の販売戸数を合計すると、452戸(=362+30+60)。

    そんな数え方しても意味ないですよ。
    希望者にはどんどん先着で契約入れているからS棟はかなり埋まってますよ。

  94. 722 匿名さん

    >>721
    その手の話をイマドキ信じる人がいるのだろうか

  95. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸