物件比較中さん
[更新日時] 2009-05-28 12:53:00
『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』
販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定
販売戸数 483戸
販売価格 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 44.80m2 〜129.61m2
バルコニー面積 4.97〜20.03m2
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社 住友不動産建物サービス
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 東京支店
情報提供よろしく
こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
975
サラリーマンさん
>有明は交通不便な僻地であることは間違いありません。
>利便性は都下や足立区と同レベルです。
>車がないと生活できないなんて、地方並みです。
まぁねぇ、間違ってはいないと思うけど、
地方の方に失礼なので、その点気を付けてくださいね?
生活利便性などは、都内・都心でもさまざまなわけで、日常生活や通勤に適した物件をお選びくださいね?
私は、電車で通勤される方々が「不便」と言われる物件で全く支障がないので、ありがたいです。
-
976
匿名さん
-
977
匿名さん
-
978
匿名さん
9時過ぎに家出て、10時までに八重洲に着けば私には便利です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
979
物件比較中さん
>976さん
この写真みたら、シンボルの方が先に出来上がるということですかね?
売り出しはまだきまっていないのでしょ?
シンボルのデザインいいですね。
-
980
匿名さん
迷ってます!
この物件か?晴海を買うか。
ガレリア・オリゾン中古を待つかで・・。
-
981
匿名さん
>>980
価格的には多分ここが一番高いですよ。
CTA > オリゾン中古 > 臨海レジデンス >(または≒)ガレリア中古かな?
違ってたらご指摘どうぞ。
-
982
匿名さん
さすがに
CTA(新築) > 臨海レジデンス(新築) > オリゾン(中古) > ガレリア(中古)
だと思いますけど(^^;
-
983
匿名さん
-
984
匿名さん
場所的には、オリゾンが良いけど、60㎡台の狭い部屋がほとんどで、まともな部屋が少ないんですよね。
ガレは駅から遠すぎるし・・・
CTAも駅から遠く、価格も高いと・・・
そう考えると、ブリリアマーレ有明が、自分的にはBESTですかね?
晴海? 論外でしょう(笑)。ゴミ処理の煙を浴びながら生活するなんて耐えられないし、
幼い子供が変な病気になったら嫌だから。
無論、ゴミ処理の煙は人体に影響ないと言われているとは思います。
しかし、どんな社会にもミスはあるし、事故もありますから。
水俣病のときも、安全だと言われていましたからね〜。
-
-
985
匿名さん
>>984
私もBMAとCTA両方検討しているんですが、
BMAは専有部の仕様がちょっと残念ですね。立地も共有部も全然いいのに。
北西は、BMAの方がここより若干安いです。(南東はBMAの方がかなり安い)
私もかなり悩んでいます。
仕様を選んで高いここを買うか。現実的にBMAを選ぶか。
-
986
匿名さん
BMAはここより安いってよく言われてますが、具体的にどの部屋とどの部屋を比べてます?
坪単価もそんなに変わらない気がしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
外資もだんだん東へ移っていくのかな?
会社ごと移転したらみんな楽なのに・・
-
988
匿名さん
ブリリア、値下げしましたかね?
ここは、高すぎです。
コンビニがあると、うるさい。
-
989
匿名さん
>BMAはここより安いってよく言われてますが、具体的にどの部屋とどの部屋を比べてます?
>坪単価もそんなに変わらない気がしますが。
実際はむしろ逆でCTAの方が安くなると思うよ。さすがに立地も共有施設も違う。
-
990
匿名さん
>シンボルのデザインいいですね。
湾岸東にCTAとシンボルをアップしておきました。
よかったらついでに粘着アンチ釣りも楽しんでください。
-
991
物件比較中さん
>>981=>>982???
オリガレ中古の転がし屋さんかな?
揃って仲良く
>臨海レジデンス
って書かれても・・・。
-
992
近所をよく知る人
オリンピック選手村予定地がどうなるか気になりますね。
オリンピックが来ないと、選手村予定地は売りにデベに一斉に出される。あんな広大な土地を売りに出されたら、有明、豊洲の値崩れ必至ですね。いまの価格はオリンピックが来ること前提の価格付けなので、オリンピックが来るかどうか決まってから決めても遅くないですよ^^
-
993
匿名さん
-
994
982
>>991
>オリガレ中古の転がし屋さんかな?
おっと失礼。
他の方はわかると思いますけど、981さんの部分転載(コピペ)しちゃったので間違え気づきませんでした。
ちなみに転売目的じゃありませんでしたが、ガレは手放し、オリはまだもっていて売る気ありません(^^;
BMAとこのCTAは、もうちょっと市場と不動産業の様子見て社宅として検討中です。
4月の各業界の賃上げ(今年は賃下げ?)で、今年後半の景気を占います。←本当!
-
995
匿名さん
> 1LDK(44.80平米) 3,480万円〜
> 2LDK(57.90平米) 4,180万円〜
> 3LDK(76.44平米) 5,280万円〜
安いの?高いの?
-
996
匿名さん
平米数の価格だけ見れば高くないが、晴海でこの金額は高い。
-
997
匿名さん
↑ごめん、有明の金額では高い。
まあ、有明も晴海も同じようなもんだがな。
1.有明、晴海の共通点
生活環境×
利便性×(かろうじてバスが利用)
将来性△(但し5年先○)
コスト他の湾岸に比べて安い○(芝浦、豊洲)
治安△
眺望場所によっては可
有明の優位:仕様が少し高い、まあデベが資本力ある
晴海の優位:TTTにスパーがある、大江戸線はある
-
998
地元不動産業者さん
オリンピック来たら、価格上がる。
オリンピック来なかったら、選手村予定地に高層タワーマンション林立し、眺望つぶれる。
どっちにしても最悪の結果になりそうですね。
-
999
匿名さん
そんな事無いよ
マンションなんか建てないからこれから先数十年空き地が決定です
-
-
1000
物件比較中さん
>>998
ほんとに不動産業なら、あの地域の高層化に制限があるのはご存知だろう。
>>999
都の意向(目的)を調べてくださいね。
-
1001
近所をよく知る人
>>1000
港湾局の意向かい?
オリゾン前の失態で現実との乖離がはっきりしたばかりだね。
>>999
と、思っていたガレリア住人はここのおかげで眺望が奪い取られ大変な目にあっているわけだ。(w
>>997
>将来性△(但し5年先○)
「妄想性」の間違いじゃないのかな。(ww
-
1002
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
-
1004
匿名さん
No.1003 by 匿名さん 2009/03/04(水) 20:48
でもあっちは売り渋っているからね~。
-
1005
匿名さん
-
1006
マンション投資家さん
>ここ買うならシティータワー豊洲でいいじゃん
違います。
豊洲のシンボルでしょう
-
1007
サラリーマンさん
>>マンションなんか建てないからこれから先数十年空き地が決定です
あんな広い土地空き地はたまらん。
公園でいいんでない?
それにしてもなにも建たない土地に価値はあるの?
-
1008
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
>逆だよ。。価値のない土地に建物は建たない。
これは間違い。
>それにしてもなにも建たない土地に価値はあるの?
こっちが正しい。道路に面していなくて建築確認が降りない土地のことね。
でも本当のこと言えば何も立たない広大な芝生に面していることに価値がある。
贅沢なプライベート庭園。
-
-
1010
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1011
匿名さん
-
1012
匿名さん
-
1013
匿名さん
1011は、工事関係者かな?
352/483台の駐車場は、充分な台数ですね。
ここで生活するには、必須でしょうから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
でも駐車場入り口ってガレとバッティングするんでそ。
ガレにとってははた迷惑な話だよなw
-
1015
近所をよく知る人
>>1009
>でも本当のこと言えば何も立たない広大な芝生に面していることに価値がある。
>贅沢なプライベート庭園。
ガレリア住人達もにぎわいロードの夢を見る一方で、そんな思いを持ちながら、あの立地で生活を始めたんだよね。
生活利便施設も無く、駅遠、荒涼とした地帯の中で・・・。
その結果が首都高とこの物件に両挟みされ、騒音・粉塵を得て、眺望を失ってしまった。
ここも明日は・・・。
それが「有明」なんだと納得している人にはいいのだが。
しかし、立ち入りできない荒地を「プライベート庭園」とはあまりにもポジティブ過ぎると思う。
-
1016
匿名さん
>その結果が首都高とこの物件に両挟みされ、騒音・粉塵を得て、眺望を失ってしまった。
これもネガティブ過ぎるよ(笑)
まだ晴海線利用する車ほとんど無いし(笑)
眺望って言っても、晴海線で潰れる低層階は元々ディファでさえぎられてるジャン(笑)
メインロードは一面工事中だし、にぎわいロードはかなりよさげな感じだよ。
-
1017
匿名さん
-
1018
近所をよく知る人
>「東京はおそろしい…」茨城の少年グループ襲った暴走族逮捕
>3月6日12時7分配信 産経新聞
>
> 茨城県から来た少年グループに暴行を加えたとして、警視庁少年事件課などは傷害と暴力行為法違反の疑いで、暴走族「葛西怒羅権(ドラゴン)」構成員9人のうち、いずれも東京都江東区の16~18歳の少年8人を逮捕、17代総長の無職少年(17)の逮捕状を取った。
>
> 茨城の少年グループは東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京してきたといい、「東京はおそろしいところだ」などと話しているという。
>
> 同課の調べによると、8人は昨年11月6日、江東区有明の交差点で、オートバイ3台に分乗して信号待ちをしていた茨城県の17歳の少年5人を取り囲み、「どこの暴走族だ。なめんじゃねぇよ」などと威嚇。金属バットで腕や顔を殴るなどして、4人に重軽傷を負わせた疑いがもたれている。
>
> 同課によると、「葛西怒羅権」は中国残留孤児の2世、3世らを中心とした約60人が、昭和63年に江戸川区葛西地区で結成した不良グループ。他の暴走族を傘下におさめて不法行為を繰り返していたが、16代総長が仕切っていた平成18年に解散していた。ところが昨年9月、16代の構成員から「17代総長を襲名して、勢力を拡大しろ」と指示を受け、少年17人で再結成されたという。
>
> グループは江東区、港区台場、江戸川区をなわばりにしており、「なわばりで他の暴走族を見たらボコボコにする」「金属バットを持つ」「髪形はパンチパーマか角刈り」などの掟を持っていた。茨城から来た少年グループを暴走族と勘違いしたとみられる。
しかし、
>「葛西怒羅権(ドラゴン)」
とか
>東京タワーの消灯の瞬間とお台場の夜景を見るために上京
とか・・・。
どっちもいつの時代の話だよっ!て感じなんですが。(w
-
1019
匿名さん
有明では珍しい事件ですね。聞いたことがない。
渋谷や新宿、池袋じゃ日常茶飯事だが。
-
-
1020
匿名さん
渋谷新宿池袋だと明るい場所を歩けば被害は逃れられるけどここは・・
ロード夜遅くまでマジにぎわって欲しい
-
1021
匿名さん
ここの契約者じゃないけど、前の大学工事も着々と進んでいますね。
この交差点一角だけは明るいという印象。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名さん
-
1023
匿名さん
>>1021
偏差値の低い大学ですよ。
どうなるか想像できません?
昔、ある低偏差値の大学の近くに住んでいました。
小学校の時、ホームルームで先生が、「近所で痴漢事件が起こりました、みんな注意するようにね」
なんて言うと、みんな「ああ、また○○大生か」みたいな感じでした。
低偏差値の大学では、暴力事件やレイプなど日常茶飯事だと聞きます。
百害あって一利なしです。
-
1024
匿名さん
-
1025
匿名さん
釣りでなく素で言ってるんだろうな
そういや教授は大学群ができて
このマンションには賃貸利用も期待できるとか訳わからない夢語ってたっけ
高卒の思考ジャンプ能力は優秀すぎる
-
1026
周辺住民さん
>>1016
>まだ晴海線利用する車ほとんど無いし(笑)
先はもう駄目って点ではアグリーしてもらえるね。(笑)
>眺望って言っても、晴海線で潰れる低層階は元々ディファでさえぎられてるジャン(笑)
もし、ガレ住人が見たら、このCTAで眺望が奪われ、ダイレクトウィンドウ越しに「おはようございます」状態の約1/4世帯には、「お前ら西の事しか考えてないんかい!」と怒られそう(笑)
>メインロードは一面工事中だし、にぎわいロードはかなりよさげな感じだよ。
荒地の中に道ができても何が「よさげ」なのか・・・。
「にぎわい」という名称もほとんど皮肉だ。(笑)
>>1019
>有明では珍しい事件ですね。聞いたことがない。
>渋谷や新宿、池袋じゃ日常茶飯事だが。
住遊含めて人の数が比較にならない有明でよく事件が起こるな・・・。
そういえば、以前は電柱に別の事件の被害者家族からの情報提供依頼の貼紙が大量にあったな・・・。
他にもガレでもパトカーが出動してたり。
どういう土地なんだろう。ここ。
-
1027
匿名さん
道が広くて、眺めが良いから、その筋の方々が、茨城、群馬、栃木などからやってくるのです。
今は、人が少ないからクローズアップされていませんが、これで人が増えてきたら
死亡事故が増えてくるでしょう。今でも、前の道など狂ったようなスピードで走ってくる車が後を絶ちません。
-
1028
匿名さん
-
1029
匿名さん
-
-
1030
匿名さん
-
1031
匿名さん
-
1035
物件比較中さん
>>1026
>そういえば、以前は電柱に別の事件の被害者家族からの情報提供依頼の貼紙が大量にあったな・・・。
>他にもガレでもパトカーが出動してたり。
これってどんな事件ですか?
教えてください。
-
1036
匿名さん
-
1045
匿名さん
ここはいったいおいくらですか?
あまり坪単価高いと買えませんし、晴海に行きます。
江東区価格でお願いします。
-
1046
近所をよく知る人
しかし、このマンションのガレ側。
DWのせいもあるかもしれないが、完全にお互いのプライバシーないよね。
道路から見てもちょっと凄い。
よくガレの住人黙ってるよなぁ。。。大人なのかな。
ここも、あれじゃ売れないと思うけど。
-
1049
匿名さん
現地を見ると南東向きはガレリアと半分お見合いでしょうね。
特に南東の角部屋は真正面がガレリアになる感じですね。
眺望丸つぶれって訳ではないですけど、1日中カーテン閉めっぱなしでしょうね。
-
1050
匿名さん
-
1051
近所をよく知る人
確かに南東向き(東京湾方面)は、28階くらいまでは、タワーの意味ないかもしれません。
ただ、反対向きの北西(都心方面)は、ガレリアとは全く被らず、目の前も空き地だから、
かなり眺望良く、窓開けて素っ裸になっても大丈夫だと思います。
安ければ買いでは?
-
1052
匿名さん
ほんとに近所をよく知る人か?犬じゃないのか?
こんなヤツに騙されないように地図を見てみな。ガレリアは南東に無いぞ。
いいか?ガレリア前には中住戸はないぞ。駐車場のタワーになってる。
わかった?騙されんなよ。
-
1053
匿名さん
ガレリアとCTAはTの字の関係になってる。眺望かぶるのは角住戸の脇面のみ。
お見合いの中住戸は無いから他デベは心配ご無用。
-
1054
匿名さん
そうそう。かぶり住戸はないですよ。ガレリア側はタワーパーキングとなっていてあとはすべて角住戸。
それも主開口部は全戸、東京湾か都心方面を向いている。ガレ側とは距離も比較的離れているし、
その辺は設計段階で当然配慮されたうえでのことでしょう。
「覗き見」と偏執的に連呼している人がいるけど、心中がよくわからないな〜。
-
1055
近所をよく知る人
>>1052
無礼な人ですね。本当にマンションを検討するような大人ですか?
まるで喧嘩早い小学生の様ですね。まぁ、それは君の両親の育て方の問題だから置いておいて。
私は、毎日、前を通ってますよ。上にも書いてますが眺望が丸つぶれになる様な被さり方ではないですが、
確実に眺望の妨げになります。プライバシーに敏感な人はカーテンを開けて生活するのは無理ですね。
内覧後に申し込むなら問題ないですが、眺望が綺麗に抜けてると想像して、内見しないで買うと期待はずれになる可能性があります。特に南東向きの角部屋はきついですね。
現地を見れば、愚かな人でも分かるはずだから騙される人は少ないとは思いますが・・・
-
1056
匿名さん
ていうか、>>1052 = >>1053 = >>1054は営業の人でしょ?
>>1053なんて”他デベは心配ご無用”って・・(笑)身分を明かしてしまってるようなもの。
反響が悪くて、必死なんでしょう。
北西は眺望抜けてると、良い点もちゃんと書いてるんだから、そんなムキになって煽らなくても良さそうなものだが
-
1057
匿名さん
>私は、毎日、前を通ってますよ。上にも書いてますが眺望が丸つぶれになる様な被さり方ではないですが、
>確実に眺望の妨げになります。プライバシーに敏感な人はカーテンを開けて生活するのは無理ですね。
北西はOKで南東がダメな理由を説明してみ。90度の関係になってるの知らないんだろ?
-
1058
匿名さん
まー、毎日通るといってるぐらいだから写真ぐらい投稿してもらいたいね。
南東向きがタワーの意味無いというんだから。
まー、でも無理だな。実際、前を通る住人なんて0だからな。
バス停がどこにあるかしらないもんな。
-
1059
匿名さん
-
1060
近所をよく知る人
>>1057
ガレ中心よりも北側に建ってるから、でしょう。
同じ90度でも南東の方が視界が遮られると思うけど。
逆に言えば、ガレの北東でも特に北側半分は目の前の視界を奪われ、大打撃な訳だし。
現地見れば分かるよね。
-
1061
近所をよく知る人
>>1060
そういうことです。
北西向きは、前の道から見て、ガレよりも後ろ(北西)に建っているから恐らく眺望は被らないでしょう。
ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は
ちょうど角にあたる部分の目の前がガレにあたる設計となっています。
恐らく、設計の段階で都心ビューを重視したんでしょう。
まぁ、現地を見れば分かることです。
あぁ、私は>>1055です。
-
1062
匿名さん
要は部分的に被っている住戸があるということですよね。それも角部屋の一方面のみが。
あとは被ってないということでしょう?
なんだか全部が被っているかのようなもの言い。
その偏執的でネガティヴなコメントの胸中がわからない。
-
1063
匿名さん
-
1064
近所をよく知る人
普通に部屋の中が見えちゃうのは、被ってると言っても過言ではないのでは?
ガレの北東の人と、工事に従事してる人なら、みんな知ってることですよ。
-
1065
匿名さん
-
1066
匿名さん
いるんじゃないかな。
北西なら安ければ買っても良いよ。
-
1067
匿名はん
ホームページ更改されてますね~。モデルルームもできあがったみたいですね。
予想だと
3LDK 76.44m2 5,280万円 15階 北西向き 間取り80Aタイプ(非角住戸)
安いでしょうか?
長方形の躯体のためか、ワイドスパンの間取りはなかなか良い気がします。
仕様は概ね坪単価なりですが、内廊下で天井高2.6mがポイントですかね?
角住戸は広い間取りみたいですので、普通の人はあまり気にしなくても良いかも
しれませんね。あ、ちなみに私はデベではありません、単なる1検討者です。
一番気になるのは周辺環境ですかね。選手村にタワーが建っているのに、
CTAの目の前は低い棟しかないのはちょっと何だかな~と感じました。
最新のオリンピック計画にアップデートしてほしいと思います。
-
-
1068
匿名はん
>ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は
何を勘違いしているのかわかりました。
上:北西
下:南東
勘違いさん:CTA→ -
ガレ→ I
だと思っていたのですね。現地行けばすぐにわかることですが、
事実: ガレ→ I - ←CTA
の関係です。地図見てもらってもわかると思います。
周辺物件のデベなら行けばわかるので勘違いするわけ無いでしょう。
なんだか全然関係の無い人も書き込んでいるんですね。
-
1069
匿名さん
>ただ、南東向きは、ガレの方が前(南東)に建っているため、もろに被ります。特に角部屋は
ほんと、ご苦労さんとしかいいようがないです。カブリカブリと連呼して。意図がわかんないです。。。
-
1070
匿名さん
1067の写真ってガレ東側からの写真でしょ?
北西南西の角の広々窓からは
ガレの皆さんとコンニチワじゃないの?
-
1071
匿名はん
南西側ですよ。真ん中の構造物がタワーパーキングです。
両横が角部屋になってます。十分距離あると思いますが、
気にする人は角部屋は検討対象外でよろしいかと思います。
80m2以上の広い部屋だと思いますよ。
-
1072
匿名さん
-
1073
匿名さん
-
1074
匿名さん
ちなみに同じくらいの距離の都心お見合い部屋に住んだこともありますが
お見合い方向のカーテンはほとんど開けることはありませんでした
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件