物件比較中さん
[更新日時] 2009-05-28 12:53:00
『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』
販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定
販売戸数 483戸
販売価格 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 44.80m2 〜129.61m2
バルコニー面積 4.97〜20.03m2
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社 住友不動産建物サービス
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 東京支店
情報提供よろしく
こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
84
物件比較中さん
>>82
>有明って、道路に対して縦横90°という建物ばかり
>だからお見合いがかなりキツイ
3棟しかない物件全て、更にこれからできる隣接2棟全てがそうなんだから、困ったもの。(笑
>普通だったら、道路に対して斜め45°にして、お見合いしても我慢できるようにしないか?
これがこの地区の非計画性を如実に示していますよね。
-
85
匿名さん
スミフなら弱気でも近隣と同じ坪250万でしょ。
平均坪260万。そんなとこ。
夢見すぎ。
これでも豊洲より坪30万安いしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
駅からの距離を考えると250万円はさすがにないでしょ?
それより資料の作成が遅れているらしいけどモデルルームが建てられないから資料が作れないのかな?
-
87
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
あんな狭い敷地じゃモデルルームなんか無理だろうね。
遠くのどっかに作るんじゃん?ほど遠い豊洲とかさ。(笑
そもそもクレーンがちっとも上がってない。工事も進んでないんじゃん?
よくあんな狭い変形の土地に敷地めいっぱいのタワマンなんか建てる気になったよね。
さすがはスミフ。(笑
-
89
匿名さん
>>85
現実は、スミフ夢見すぎって感じだけどな。
どんなヒドイことになるか、楽しみに見守ろうじゃないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名
>88さん
今時、都内ではマンション敷地内にモデルルームなんて作らないですよ。
あと、変形ってなんのことですか?
コンビニの土地も住友が買いましたよ。
コンビニはビルトインになり、現在の場所は緑化されます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
-
92
住まいに詳しい人
住友はオリンピック選手村予定地建設にかみたいらしいよ。
その足がかりでここ無理矢理作ってるワケ。
所詮は利益にありつきたいだけ。将来の大きな利益のための無理なプランなお見合いマンション。
近隣住民大迷惑って大顰蹙。肩身狭いですよ、移住したら。
-
93
匿名さん
さていくらででるかな?
ただスミフ得意のダイレクトウィンドウは暑いからちょっと敬遠したい
予想としては200〜260とみてる
有明北の公募地がメディアセンターになる噂が出ていて もしそうなったら かなりこのあたりは良くなるけど 掛けだよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
94
匿名さん
>>92
東京の都市構造自体が変わろうとしている時期だから、
オフィス開発で超不利なスミフは巻き返しに必死ですよ。
湾岸は財閥系の三つ巴ですな。中小は蚊帳の外っすw
-
95
匿名さん
選手村開発狙いか・・・
あんな真隣にぴったりくっつけてでも建てるわけだ。
オリンピック選手村にならなくても、大手デベに払い下げになるんだよね、あの土地。
選手村になったら、その建造物オリンピック後は民間住宅に払い下げになるらしいし。
どっちにしても住友がそれ狙いなのはたしかだね。
-
96
周辺住民さん
坪260は少々夢見すぎな感じがしますね。
メディアセンターの噂もBMAの板で一部の人が書き込んでるだけだし。
市況だけでなく、交通、駅までの距離、周辺環境、ガレリアグランデとの密接具合、更に厳しいのは眺望。
多分、東京タワーとレインボーブリッジが見えるのは、ガレリアを超える33F-29Fの一部住戸だけだと思う。
現実的にはいくら住友でも240が限界かと思います。
あとは仕様がどのくらいか、ということですね。
-
97
匿名さん
BMAの板で一部ではなく一人では?w
マンション敷地内のモデルルームはTTが予算が苦しくするのでは?
マンションってそもそも駅から近くないと将来価値がぐっと下がるから坪200万円がいいとこだよ
仕様をよくしてもいい仕様を求める人はここには来ないからよくする意味がないと思う
仕様を下げて価格を下げた方がこの地ではよく売れると思う
ガレリア超えだけがかなり高くなるのでは?
-
98
デベにお勤めさん
なんか民度の低そうな住民層な気がしてきた。。。
年収400万の低所得者層でも買えるというのがウリだったりして。
子連れのドキュソが多いと買う気も失せるな。
-
99
匿名さん
デベにお勤めさん
そもそも有明なんて場所、高所得者が買うとお思いか?
-
100
マンション住民さん
>>99
高所得者って、3000万以上でOK? なら、買うよ!
-
101
匿名さん
自演にしても、あまりにも酷すぎるな
マンション住人さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
100
>>101
貴殿の何も下調べもしない思いつき発言へ応答するのは、無駄無意味ですが(笑
この地に1LDKの物件が狙い目なのは明らかです。<<目の前の学校群の賃貸需要は確実です。
低レベルな価値観では想像することもできないのでしょう。
年収とは無関係に、余力ある資金をもってるかどうかです。
>そもそも有明なんて場所、高所得者が買うとお思いか?
↑こんな恥ずかしい発言は、曝しておいてください。
-
103
匿名
>>99
BMA有明では10億の部屋も6億の部屋も4億の部屋も売れてますよ。あっ、あなたには無縁な話か…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
>>103
今頃泣いてるだろ、来週のガイアでも見てみたら?
リゾートトラストも頭抱えているし
このスレは自称教授の吉外が紛れ込んで書き込んでるな
大手には無縁の癖に財閥系の三つ巴なんて煽ってる
神南の一等地からこんな地の果てにNHKが島流しにあうはずないだろ
NHKの政治力知ってるの(笑)
-
105
匿名さん
-
106
匿名さん
>>102
価格も仕様もなんの情報もでてないマンション買いますって、真剣に書いてるならア ホですか?
と、思っただけです(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>NHKの政治力知ってるの(笑)
これまた恥ずかしい発言を・・・・・おとなになりましょうよ。
-
108
匿名さん
政治力はともかく、あーいう機関が、不便な有明にわざわざくるはずがないということはよく分かる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
109
匿名さん
>あーいう機関が、不便な有明にわざわざくるはずがない
発言するほどに、稚拙さをあらわにしていってる(笑
-
110
匿名さん
おとなだとか稚拙とか
根拠のない上から目線は相変わらずだね
教授なんて失笑なHNを名乗る神経の持ち主は違うな
川向こうで妄想するのは自分のアタマの中だけでどうぞ
-
111
匿名さん
>>102
> <<目の前の学校群の賃貸需要は確実です。
そんな有名校って来ましたっけ
-
112
匿名さん
-
113
匿名さん
イシパラにスミフはいくらリベート払ってるんだろうねw
利権絡みでしか動かない、大きいものに巻かれる(財閥系や大手が大好き)イシパラ都政。
江東区はイシパラのおもちゃだから、こんな事件までとうとう起きたし。
738 :可愛い奥様:2008/10/22(水) 21:53:05 ID:KdnpDZuA0
>>708
この妊婦の件はまずいよ。石原都知事の責任の人災と言っても仕方の無いことだ。
都立病院の統廃合を石原は進めていて、長年の歴史のあった都立築地母子産院を廃院して、
墨東病院に母子周期センターを開設したんだよ。
そして墨東病院はERとして、石原都知事が肝いりで再スタートさせた病院。
築地産院の廃院はすごい抵抗があったのに、それを断行してまでの病院がこういうミスとは。
築地産院の跡地はかなりの収益になったはず。
電通の側だしね。結局、石原都知事は利権がらみでしか動かない、その後のフォロー無し。
これじゃあオリンピックなんてやりっぱなしじゃないのかな。
もう有得ない政治判断ミスだろう。
-
114
匿名さん
シティタワー品川のノウハウをここでも使うのかな?
土地は無理として仕様や特別価格
タワーの中では年収差はしかたないけどあまりにも平均年収が低いと住みにくくなるような気がする
有明が荒れなければいいが・・
-
115
サラリーマンさん
残念ながら賃貸需要は無理でしょう。
賃貸に入ってまで遠方から通う学校は見当たらないような・・・。
単純に立地で見ても、有明地区の賃貸などはサブリース等で厳しくなっていると聞きました。
ここは近隣で言えば、オリゾン・ガレリアのようにDINKSをターゲットとして、比較的購入しやすい価格に設定した方が良いと思いますね。
私はここだったら東雲のプロパストの方がいいかな・・・。
新豊洲はかなり先そうだし。
-
116
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名
>114
夜中に(笑)?
引きこもり厨乙。それにしても江東区の妊婦だったとは・・・。
スミフとプロパストじゃ建材に違いがありそう。
内装は多分安っぽいありきたりな感じだろうね・・・。
コンセプト自体がはっきりしないし>スミフのマンション
-
118
匿名さん
>>102
学生さん向きのワンルーム投資なのかここは?
-
-
119
匿名さん
悪かろう高かろうでも売れ!って感じなのかな?
これで人が付いていくから不思議
従業員も麻痺しちゃってるのかな?
住友の創始者ってどんな人だったんだろう?
すごいお金持ちだったけど悪く言う人いなかった岩崎さんみたいな人格者とは違いが大きいのかな?
-
120
匿名さん
住友は三井三菱と違って、関西形のえげつない商売してますから。
-
121
物件比較中さん
ここは坪平均220万くらいとのこと。
ガレリア越えは極端に上がり、250万までいく。
ある意味ではさすが住友らしい強気さだ。(w
-
122
匿名さん
販売の利益100億切っちゃうんじゃない?
220万ならここでなくてもいいでしょ?w
-
123
匿名さん
つぅーか、そんな価格では絶対売れない。
住友もここは、かなり安くすると思うよ。
坪200切るんでない?
それでもいらないけど。
-
124
申込予定さん
ここの最上階の広い部屋なら買ってもいいかな。
眺望はどこの方角が抜けてるんでしょうね。
-
125
匿名
坪200なら安いですよね。 でも駅まで遠いですよね。 ここを検討してる人はオリゾンやブリリアも検討してますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
-
127
匿名さん
ここ坪200万円以上のイメージが付きません
坪200万円で買うメリット
坪220万円で買うメリット
坪240万円で買うメリットを教えてください
-
128
かかく
予定価格は
下階層は坪140万
中階層は坪150万
上階層は坪160万
最上階は坪200万
だそうです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
129
匿名さん
その価格なら、多分売れるね。
スミフは売れる価格じゃなくて、売れない価格(売りたい価格)を設定するからなぁ。
ここの値段次第で、不動産業界がどの程度危機感を持っているかわかるね。
-
130
匿名さん
スミフでもこのご時勢だ
利益トントンでもいいと思っているじゃないか
-
131
匿名さん
近隣嫌がらせ覗き見マンションね・・・
住んでも隣のマンションの人と気まずそう
-
132
匿名さん
読んでて、少し可哀想になってきた。
そんなに買いたいのに買えないのか。
節約して貯蓄をするか、もっと稼げる職につきなさい。
無理だろうけど。
-
133
周辺住民さん
しかし絶妙なショット。
隣接しているガレリアより飛び出たフロアだけを描き、その向こうにレインボーブリッジ。
このマンションで価値があるのって、ここに描かれている数フロアだけだよね。
あとの住戸はただの駅遠+郊外+他物件隣接マンション・・・。
イロモノ物件に続き、有明の価値を落とす「台無しプロジェクト」となるんじゃないかな。
-
-
134
匿名さん
>>132
今、買いたくてこのスレ覗いてる人間ってどれ位いるだろう
ほとんどがスミフの動きを見たいだけだろ
-
135
匿名さん
>>134
まい、少なくともこのマンション買いたくて見てる人は少ないだろうね。
やっぱり、様子見かと..かく言う私も様子見で〜す。
-
136
匿名さん
品川みたいなたたき売りだったら買うっていう人がほとんどなのでは。
でも品川より条件悪い上に、近所の評判も悪いみたいだとちょっと二の足踏みますね・・・。
何より隣が丸見えの部屋には住みたくない。とっても気まずい。なんで斜めに建てないんでしょうね・・・。嫌がらせなの?ほんとに。
-
137
匿名さん
-
138
匿名さん
抜ける部分は200万円超えでもいいような気がする。
でも、数年前に買った土地のマンションは早く売り抜けて、今年、仕込んだ土地の販売に力を入れる戦略もありだから、200万円未満はかなりの階で期待できそう。
-
-
139
匿名さん
-
140
購入検討中さん
うむ!136さんはマンションの名前しか知らない人だろう。
-
141
129
前文撤回。はじめてHP見たけど、駅から遠いね。
こりゃ、
あの坪単価でも完売とはいかなそう。
だって、不便極まりない ゆりかもめと臨海線徒歩11分、12分だよ。
実際に歩くと15分はかかる。
夜不安で歩けないよ。(ちなみに女)
ケープが安くても徒歩13分(しかし山手田町)で見送ったから、こんな僻地、ケープ以下の値段でないと触手が動かん。坪150以下で考える感じ。
まぁ。欲しい人もいるのかな?
ここなら有明TTのがまだまし。
て、いうか有明いらない。
-
142
匿名さん
-
143
匿名さん
-
144
近所をよく知る人
141は女性だったのか...言葉悪いなぁ。
つか、今までの煽りやネガは仕事してない男性だとばかり思っていたので、今後は改めますw
-
145
匿名さん
オリは2003年秋の広告を見ましたが、58平米2880万、というのしか覚えていません。
安いから買おうと、真剣に考えました。
だから、中古下がっているといっても、みんな買った値段よりは高く売っている。
-
146
遠い目
ケープもTTTもそんな値段だった。
Wコンはもっと安かった。
昔は安かったなぁ…(遠い目
でも、いろいろなスレ読むとあと2年くらいで昔の価格に戻るようだから、今度こそ頑張る!
-
147
匿名さん
-
148
匿名
そんなに安かったんだ
ブリリア4400位で買ったけど手付け金10%放棄して、来年まで待とうか考え中です
皆さんなら、今の日本経済を考えどうしますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
マンション住民さん
>>148
まったくスレ違いだけど、一言。
まだまだ株価急減の影響はこれから出てきます。
なので、景気も株と土地も様子見が正解だと思います。
唯一の前向きな発想としては、
日本は一足先にバブル崩壊→金融業界再編をしたためか、為替での資金逃避先になっています。
日本も傷を負うけど、海外の国の中には致命傷になるところも出てきます。
相対的に強くなった円で、海外の土地を買い、数年後に円に戻すのもよし、老齢化する日本を脱出するのも良しだと思います。
1000万円の現金があれば豪邸買える国も多いのです。
-
150
匿名さん
148さん、1年じゃ大して変わらないんじゃないの?
10%手付け放棄して、不動産業界全体で10〜15%下落位?トントン?
そりゃ投売り物件買えば、その限りではないが。
不動産は株価を後追いします。よって来年の土地価格はかなり下がる。
そこから仕込んだ物件が世に出るのは、早くてその1年後。
そうすると2年後新築がベター。
もしくは、来年ごろから投売り不動産、時価30%落ちくらいを狙うのが、一番賢いかも。
でも、投売りは弱小デベだったり、場所が悪かったり、いろいろありそう。
-
151
匿名
149様 150様
お返事ありがとうございます
青田買いは危険ですね。
ここ住友の室内仕様はどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
過去の例から2009年から2011年がマンションの底だと思う
経済は後2年はよくならないからマンションなんて恐くて買えない
今分譲中の未完成物件はなかなか価格下がらないけど来年は完成して割引が出てくる
来年から分譲のものは当初より安く販売
今年仕入れた安い土地に建てたマンションがさ来年ぐらいに安く出てくる
その頃には3つの過剰(設備投資、人、在庫)が整理されて新たな生産が始まる
マンション価格も底なので買いが殺到
2012年に久しぶりに抽選会なんてのが始まるんじゃないかな?
手付け10%は正解じゃないかな?
とうたての今日の株価380円
破綻しても手付け戻ってくるかも
端数切り上げた?w
-
153
マンション住民さん
年内は厳しいね。
でも来年あたりからは、下がるところに混じって上がるところが必ず出てくる。
ついでに言うと、やっぱ数年前に買った人達がある意味「勝ち組」。
だって、右往左往のしようがないもの(笑
この厳しい時代に収入だけ確保できれば、のくのくと希望の部屋と環境で暮らせる強み。
(一部、強がりが入ってます。)
-
154
購入検討中さん
坪150万以下って正気か?
TX沿線の柏の葉キャンパスや流山おおたかの森以下じゃないかw
-
155
匿名
152さん
引き渡しは来年3月で、それまでに破綻はあり得るのでしょうか?
最近、デベはいきなり、倒産してますが、販売会社もあるのでしょうか?
手付け金は、ピッタリ10%で、端数は切り上げてないです。 保全措置は取られてますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
ここはある意味ブリリアよりやばいと思う。
豊洲はバブルの象徴だから、下がるのも一番。
ブリリアはまだここほど高くないし、あの共有施設である一部のファンはいると思う。
ま、ここ1、2年は資産価値下がるけどね。
ここは豊洲で上がりすぎた。
そして、特徴的な施設もない。
豊洲に住みたい人にはいいかもしれないが、豊洲にはライバル物件が五万とある。
豊洲を買うならPCTまでだったね。
TOT,CTT,このあとのシンボル。スミフがかわいそうになってくるよ。
まぁ、こことシンボルはめちゃくちゃ安くするしかないね。
-
157
(笑)
>152さん
いろんなとこで、株価の底から二年後が不動産の底値だという理論を語られていますが、その事例は今までに何回当てはまったのですか?
同時テロの時のことだけを言ってるのでしょうか?
信憑性を検証したいので、よろしければ教えてください。
ただ、掲示板は物件ごとに分かれているので、例えばここに東京建物の話を書くのはおかしいと思いますがいかがですか?
また、これもこの物件とはまだ関係ないですが、手付金はデベが倒産しても第三者機関が保証してるんじゃないんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
マンション住民さん
>>157
いや(笑)っていないで自分で調べなくちゃ。<第三者機関の保証
ちょい上に10%だとか端数切り上げとかヒントが出てるでしょうに。
-
159
匿名さん
ブリリアとここじゃ、まだブリリアやTTの方が格上だとおもう・・。
スミフは内装の仕様も建材も、共有施設も何をとってもレベルが下なうえに、この立地。
そして自社デベでもないのに嫌がらせのようなぴったりくっつけた相対隣接。
住み心地の悪さ満点でしょう・・・。
年収500万レベルで子持ち所帯や、都営住宅から出たいレベルの人がじゃんじゃんいる住民層だとオモ。
-
160
匿名
有明って、空き地が一杯あるのになんで、ここに建てるんだろ?
業者さん コレみてたら教えて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
マンション住民さん
>>160
>有明って、空き地が一杯あるのになんで、ここに建てるんだろ?
理由は簡単、有明の地権者が手放さなかっただけ。ちなみに都と港湾局も大きく絡んでます。
もちろん私は業者じゃないけど・・・素朴な質問にはお答えしたい(笑
-
162
匿名さん
ここに建てれば有明オリンピック選手村建設にも、一枚噛みやすくなる。
選手村マンションは終わった後大手デベに払い下げ。
オリンピックこなかったら土地大手デベに売り出し。
どっちにしても開発の利権に群がる構図。
イシパラ儲けっぱなし。
-
163
匿名さん
>128
予定価格の根拠は何ですか?
ソースを教えてください
-
164
匿名さん
2010年にはパレットタウンも大江戸温泉も取り壊し。
-
165
匿名さん
-
166
匿名さん
江東区湾岸タワーは駅から近いけど
ここはかなり遠いから
一緒扱いはやめませんか?
駅遠物件として話しましょう
-
167
匿名さん
駅から遠いが隣の高層マンションとはやたら近過ぎる。
場所とコンセプトがびみょーすぎる。
せめて敷地内でもう少し形状変えるとかすればよかったのに。
どっちにしても、スミフのエゴだけで建てるマンションだけに市場まったく無視ってところが関西クウォリティw
-
169
匿名さん
クオリティではなく、敢えてクウォリティと言う。
これがアンチクウォリティ。
-
170
匿名さん
ちょっと駅から遠いなぁ〜〜
興味ありなので価格次第です。
-
171
匿名さん
-
172
匿名さん
-
173
匿名さん
>>172
大江戸温泉は東京オリンピック決定後ですか、
何になるか楽しみですね。
-
174
周辺住民さん
有明地区は今後10年で大きく変わります。
大規模な土地はここ数年でほとんどが開発されるか開発方針が決定されます。
先読みできる人は価格次第でこのマンションは買いですね。
-
175
え?
先読みできる人は価格が上がる前に、オリかガレを買っていますよ。
しかも投資目的ならもう売り切ってるでしょう。
それが先読みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
ブリリア祭りが収束しそうなのでこちらに戻ってきました
-
177
匿名さん
-
178
匿名さん
メディアセンター来ても、住人には何のメリットもない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
うんうん。
メディアセンターではスーパーこない。
住居を持ってこい。
-
180
匿名さん
-
181
匿名さん
有明のマンションは私に報告をすべて売り切ってみせます。 by 新都心リアル 神長
-
182
匿名さん
1年後の密会
5割引きで残り全部よろしく byスミフ社長
-
183
匿名さん
お見合い部屋は特に値引きでよろしく、も付け加えて。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件