東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明(その1)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明(その1)
物件比較中さん [更新日時] 2009-05-28 12:53:00

『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』

販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定   
 
販売戸数 483戸 
販売価格 未定 
間取り 1LDK〜3LDK 
専有面積 44.80m2 〜129.61m2  
バルコニー面積 4.97〜20.03m2  

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

管理会社 住友不動産建物サービス 
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 東京支店 



情報提供よろしく



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 466 匿名さん

    BMAより悪い材質の住戸ってあるの?

  2. 467 匿名さん

    そらはあなたの家だな

  3. 468 匿名さん

    座布団一枚

  4. 469 匿名さん

    うちの床は木材ですが^^;
    浄水器も付いていますが
    レンジフードもステンレスですが
    トイレもタンクレスですが

  5. 470 近所をよく知る人

    あら、見栄はっちゃって。自然でいいのよ。

  6. 471 匿名さん

    よかったね

  7. 472 匿名さん

    フローリング・浄水器・ステンレスフード・タンクレス ぐらいなら、良くあるマンションの部類でしょ....違うのかな。

  8. 473 サラリーマンさん

    モデルルームは準備中のようですね〜
    一般公開は3月と聞きました。

    図面を見るとタンクレストイレは確実ですね。
    HPを見てもエントランスやゲストルームのつくりなんかはがんばっている気が。
    価格はスミフの営業氏によれば、ブリリアと同等程度ではないかとのこと。
    全体的にCCTと同等以上の仕上がりのような予感がします。
    内廊下が狭かったら困りますが…
    ちなみに、ガレは内廊下185cmです。CCTは120cm。
    豊洲にはガレ、オリを超える専有部分の物件は一つもなかったので期待したいところです。

    1. モデルルームは準備中のようですね〜一般公...
  9. 474 サラリーマンさん

    この市況、この立地でブリと同じ価格・・・。
    やはり住友。
    終わりましたね。
    というかネタ物件として始まったのか・・・。

  10. 475 匿名さん

    ここは駅から遠くて想定外だからいくらにしてもいいけど高い程行く末が楽しみ。^^

  11. 476 サラリーマンさん

    すいません。CCT→CTTの間違いでした

    駅はあってもなくても…ゆりかもめだしほとんど利用しません。
    朝も多くの人は都バスで通勤しています。
    こんなに便利とは思いませんでした。
    (ちょっと時間かかりますけどね〜。そのかわり座れます)

    あと、豊洲のタワーではクルマ所有に悩みますが、有明だとクルマが持てます。
    シティタワー豊洲やトヨスタワーはなんと駐車場があいてますから、車にこだわりのある方は有明もいいかもしれません。

    ガレ・オリでは駐車場まちが今もかなりいるのでシティタワー有明もう少し駐車場率が
    高いとよかったのですが…抽選必死ですね。

  12. 477 匿名さん

    ん〜。。。
    どういう理屈なんだろうか。。。
    >シティタワー豊洲やトヨスタワーはなんと駐車場があいてますから、車にこだわりのある方は有明もいいかもしれません。
    普通、逆に考えるのでは。。。

    何れにしろ、バス通勤郊外型物件でプチバブルに乗ってしまったBMAと同じ価格帯だとしたら、危険すぎると思うのだが。。。

  13. 478 匿名さん

    ま、スミフの阿鼻叫喚を暖かく見守っていきましょう。

  14. 479 匿名さん

    >シティタワー豊洲やトヨスタワーはなんと駐車場があいてますか

    CTT は物件自体が売れてないって〜の。

  15. 480 サラリーマンさん

    >>477
    すいません…思いっきり説明が抜けてますね。説明不足でした!
    豊洲のタワーだと駐車場代金も高いので駐車場を契約しない方が多いようです。
    なので予想に反して空きがあるそうです。
    もちろん物件価格が高いのと駅チカというのもあると思います。
    普通のサラリーマンではすでに限界の価格と思いますし…
    でも有明ならそこそこの部屋と自分の好きな車が持てるわけなので。
    車好きな方は有明っていうのは一つの選択肢かも。
    渋滞もないのでドライブもすぐ出かけられますし。


    >>479
    これまた説明不足ですいません。
    CTTは第1期で駐車場の割り当てが既に完了していて、駐車場希望者が6割に満たないんですよ。
    私も「ご御希望なら今なら駐車場確実に抑えられます」と言われました。
    普通のマンションと違い、竣工前に駐車場を希望者で抽選して割り当てる方式ではないようです。
    もちろん部屋のグレードとかも関係しているのかもしれませんが。

  16. 481 周辺住民さん

    >>48
    う〜ん。
    >車好きな方は有明っていうのは一つの選択肢かも。
    というより、有明に住むなら車は生活必需品、という感じではないかな。
    環境が郊外に近いから止むを得ないのでしょう。
    ただ、近隣に契約駐車場が全く無いのも痛い。
    だからオリ・ガレはウン十(実際は百超えてないと思う)人の順番待ちになってるしね。
    本当に車が好きな人には今の環境は厳しいと思うな。
    バイク好きにもね。

    実際のところ、有明の環境では駐車場100%のマンションを作るべきだよ。

  17. 482 サラリーマンさん

    >>481

    確かに!駐車場設置率が60%〜70%程度だと駐車場待ちは必死ですね。
    だからシティタワー有明には期待していたのですが…

    都バスが晴海通り延伸部にも運行してくれれば便利になるんですが、来年こそは期待しています。

    しかし豊洲のタワーを買えるぐらいの富裕層は絶対クルマを手放さないと思っていましたが、それほど経済環境が厳しくなっているんですね…

  18. 483 匿名さん

    バスはやだ

  19. 484 匿名さん

    うーん、この立地でそんなに価格が高いのですか。
    この不況下じゃ、庶民には手が出せません。
    楽しみにしてたのに、残念です。

  20. 485 匿名さん

    駐車場の件は、実に不思議な話しで、この物件や他の有明物件は「100%あるべき」なのに同意。
    そして付近には、遊休地があるにも関わらず、駐車場などで有効活用しない土地オーナーが多い。
    オーナーの多くは、都っぽいですが・・・(爆

    ブリ有明の横なんぞ、基礎工事が始まる半年くらいの間もコインパーキングにしてた。
    都所有の土地は、そういう必死さというか持ち主が所詮は他人事感覚なので、活用や再開発もうまくいかないんだなぁっと思ってる。

  21. 486 匿名さん

    いずれにしても土地購入時期も売り出し時期もはずした上に、地元住民の顰蹙かって無理やり建てる万村だから・・・買っただけで既に負けw
    スミフは目論見外れたね。

  22. 487 匿名さん

    スミフ印タワーマンションの特徴、「ダイレクトスカイビュー(ダイナミックパノラマウィンドウ)」も種類がいろいろありますね。

    1.東陽町タイプ(なぜかダイナミックパノラマウィンドウという言葉は使わない)
    → 個人的には一番安ぽく感じる。はっきり言ってタワーでもない。
    http://www.ct-toyocho.com/yutori.html

    2.大崎、豊洲、池袋、大泉学園タイプ(上の梁が大きい。床からの立上がりは約200mm超〜430mm)
    http://www.yamanote-direct.com/img/modelroom/01/p01.jpg
    http://www.ct-toyosu.com/view/image/vie-ind_p03.gif
    http://www.ct-oizumi.com/skyview/skyview_img02.jpg

    3.麻布十番、高輪、九段下タイプ(上の梁が小さい。床からの立上がりは約200mm前後)
    http://ct-azabujuban.com/images/view_panorama.jpg
    http://www.ct-kudanshita.com/pages/modelroom/dsv.html

    4.港南タイプ(上の梁がほとんどない。床からの立上がりは約100mm未満)
    http://www.tower-2000.com/design/mellow.html

    ここのDWは4.の港南と同じタイプ(床からの立上がり90mm)
    私は眺望とデザイン重視ですのでこの部分にはかなりこだわります。リフォームで絶対変えられない建物の工法の問題ですからね。あまりこだわらない方も多いと思いますが・・・

  23. 488 匿名さん

    タワーならバルコニー幅3mの方が魅力あるけどなぁ
    西側でもリビングまで陽が届かないのがいい
    風が気にならない日はバルコニーでまったりもいいなぁ

  24. 489 匿名さん

    事前案内会が2月に延期されるようですね。

  25. 490 匿名さん

    バルコニーも西側は全部向かい側に他人の住まいが丸見え
    覗き見マンション・・・

    デザインと眺望重視ならまずスミフのここは候補にすらひっかからないでしょう。

  26. 491 匿名さん

    隣の部屋の中が丸見えの眺望が最高って人もいるよ。

  27. 492 匿名さん

    盗撮タワー有x

  28. 493 ビギナーさん

    >>490
    西側に部屋はほとんど設置されないみたいっすよ。

    それにガレ側にはすでにスミフ負担でフィルム貼ってあるし…
    そこまで気にする必要ないんじゃないかな。

    売れそうにないのは同意。

  29. 494 リーマンさん

    こりゃ酷いな。ガレリアの北東大打撃じゃない。
    覗かれなきゃいいってもんでもないよ。眺望なんて諦めるしかないし。
    この不況と相まって資産価値ガタ落ちでしょ。誰もわざわざこんな視界か遮られる中古買ってくれないよ。
    フィルムやハシタ金じゃ割に合わないよな。

    スミフも誰も付加価値と思わない、追従者も現れない「DW」なんか止めたほうがいいよ。
    もっと喧嘩しないでマトモな適正価格の物件造らないと株主は許さないよ。
    ほんとに。

    1. こりゃ酷いな。ガレリアの北東大打撃じゃな...
  30. 495 匿名さん

    単なる嫌がらせでしょ。有明先行開発弱小デベへの。

  31. 496 ビギナーさん

    >>494

    CGで見るとすごいですね…
    まるでツインタワー…

    まぁ、でも北東の住人は既に多くの住居が売却されてるみたいです。
    エレベーターホールもあるので実際被害を受けたのは50世帯ぐらいかな。
    1年前だとこんな条件でも購入価格よりも高く売却されてましたからねぇー

    しかし本当にスミフはえげつないですな。

  32. 497 匿名さん

    >493

    みんながみんな貼ってもらってるってワケでもないらしいよ。
    要するに貼ってもらっちゃったら、シティタワーの住民の民度が低くて何やっても文句言うなってこと承諾しちゃうことになるから。
    フィルムも酷いもんらしいじゃんw
    さすが関西系あこぎな商売してきたスミともクウォリティ。

  33. 498 匿名さん

    まさにガラ空きの電車内で隣にぴったりくっついて座られて、胸元覗かれてる気分だな。こりゃ。

  34. 499 匿名さん

    ひどいね。普通なら訴訟もの。

  35. 500 匿名さん

    準工業地域の埋立地だから文句言えない…。

  36. 501 匿名さん

    気に入らないなら買わなきゃいい。
    ここにもこなけりゃいい。
    更に言うなら書き込む必要性はない。

  37. 502 匿名さん

    ガレ購入者は隣にマンションが建つのは分かってた事じゃないの。BMAからCTAまでは横並びでマンションにする計画と聞いたけど。

  38. 503 匿名さん

    >502

    それ、誰が言ってたの?
    わたしが知ってる人は、誰も知らなかったよ・・・(オリの方の住民や近隣住民もみんな。ガレなんて寝耳に水だったと思う)
    BMAはもともとツイン予定だったけど、スミフは当初の有明開発計画外に参入してきた新規業者だよ。どうせオリンピック利権狙いだというのはみえみえ。

  39. 504 匿名さん

    南側以外なら何建ててもいいってことかぁ・・・

  40. 505 匿名さん

    >503
    BMAの営業さん。ガレの方が知らないとなるとその時には無かった計画なのかも。現在は同じ高さのマンションを横並びにという計画との事でした。BMAの倉庫側もマンションになるみたいだし、北側もいずれは高い建物が建つだろうし。

  41. 506 匿名さん

    >>502=505
    どうも中途半端にしか知らないみたいだし、予想もやめておいては?

    このCTAは、ガレ契約時にはまったく明らかになっていませんでしたよ。
    それとBMAの倉庫側(東側)の高層マンションは、未定になっています。

    北側に高い建物?? 選手村のこと? 相当前のイメージ図でもかなり離れてますけど。

    BMAの営業さんは既に人減らしされてるので、このスレに投稿する余裕などありませんよ(笑

  42. 507 匿名さん

    >>505
    >現在は同じ高さのマンションを横並びにという計画との事
    ↑これも誰の発言??

    既にBMA凸、オリ凹、ガレ凹、CTA凸になってるでしょ?同じ高さでなく、建設時の航空法などの制限しだいでしょ。

    中途半端な発言は混乱させる(荒れるだけ)ので控えてください。

  43. 508 匿名さん

    有明はブリの高さが標準でしょ?<制限いっぱい
    あえて低いマンションを建てない限りブリの高さになるはず。

  44. 509 匿名さん

    >エレベーターホールもあるので実際被害を受けたのは50世帯ぐらいかな。
    >1年前だとこんな条件でも購入価格よりも高く売却されてましたからねぇー

    売った人がいるてことは買った人がいるってことだよね
    よく買ったなぁしかも高値で・・・

  45. 510 匿名さん

    結局、有明はど真ん中のBMAがランドマークってわけ。

  46. 511 匿名さん

    どんぐりの背比べでランドマークw
    ただのマンションなのに

  47. 512 匿名さん

    >>510
    ううむ!
    購入者なのかな?
    まぁこの際、有明のランドマークはBMAでいいけど、あまり大声あげてると、遠方に敵・この地域に敵・ご近所に敵・物件内に敵を作ることになるから気をつけてね?(笑

    すぐにお隣にほぼ同じ大きさの物件できるから、そのときまでだけど。

  48. 513 ビギナーさん

    BMAは確かにランドマークでしょうね〜
    あの共有施設はすごすぎる…

    専有部分はダントツ最下位確実ですが

  49. 514 匿名さん

    外からほとんど見えもしない共有部分が理由で
    ランドマークですかw

  50. 515 匿名さん

    >506
    未定も含めていずれはマンションでしょ。

    >507
    高さを合わせる計画はTT,BMA,倉庫側のマンションと聞きました。

  51. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸