物件比較中さん
[更新日時] 2009-05-28 12:53:00
『近未来降臨 地上33階建て、総戸数483戸の超高層タワーレジデンス誕生』
販売スケジュール 2008年秋 販売開始予定
販売戸数 483戸
販売価格 未定
間取り 1LDK〜3LDK
専有面積 44.80m2 〜129.61m2
バルコニー面積 4.97〜20.03m2
所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
管理会社 住友不動産建物サービス
売主 ・住友不動産(株)
設計 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工 前田建設工業株式会社 東京支店
情報提供よろしく
こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2008-06-26 10:24:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明1丁目1番17(地番) |
交通 |
山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 バス10分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 山手線 「東京」駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
483戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地下1階地上33階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワー有明口コミ掲示板・評判
-
325
匿名さん
-
326
匿名さん
実際住んでるひとは見られるの嫌だと思うよ・・・
325は所詮他人事だからねー(藁
-
327
匿名さん
駅遠でも価格が手頃なら買うってことじゃないの?
まあ検討できなくても他のマンションを検討する上での冷やかし訪問でもいいんじゃないの?
-
328
サラリーマンさん
>>323
貴方の発言も意味があるとは思えないが・・・。
>せめて駅から遠いからどうだ!
と言われても。(笑
駅遠のデメリットは言わずもがなでしょう。
それを上回る付加価値があれば面白いのですが、物件自体はそれほど目新しいものは無い。
また周辺環境面でも、有明では現在だけでなく、この不況のため将来性でも中々難しい。
(BMAで宣伝していた広い土地が、宣伝通りに落札されればまだましだったけど、あれもやはり不成立・・・)
あえて言えば眺望だけど、それもお隣さん故、期待はできず。
そうなると価格しかない。
個人的には住友が方針を転換(CTTのようなサイクルとランクのごまかしではなく)するのかが興味津々耳ダンボですな。
-
329
ご近所さんから
ここの物件「○○駅から徒歩・・・」
ありえない。
6,7割の人は、東京駅か門仲(途中の豊洲)のバス移動ですよ。
健康的な人と山の手西側の勤務の方は、りんかい線もあるでしょうが、モノレールは論外。
豊洲のCTTが売れない、シンボルなんてここより建っているのに売り出せない。
そしてここも在庫の山。(因みに大崎も)
それでも、スミフさんは坪220〜300で売り出そうと思案中。
都内にあんまりゴーストマンションを造らないで欲しいね。
価値ある物件を正当な評価と価格で購入するターゲット層は、数千人もいないと思うよ。
スミフの営業さん、コメントください!
-
330
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
[個人情報を含む投稿の為、削除しました。管理担当]
-
332
周辺住民さん
事実、駅から遠いよね。
単に時間だけでなく、東雲駅から物件までの道のりで、
どこをどう歩いても、途中でまともな買い物すら出来ない。あってもコンビニだけ。
すごい遠回りでジャスコくらい??
ついでに、湾岸道路に出たところからの、駅まで信号×3回渡る、ってのも結構待ち時間かかるし。
だから、この物件には「駅近」ってのは正直、有り得ないと思うんだよね。
でも、朝のりんかい線は空いてて良いんじゃない?
ほとんどが、国際展示場かテレポートで降りちゃうから、それ以降はガラガラだし座れるし。
と、少しはイイ事も書いてみましたw
しかし、りんかい線は「東京テレポート止まり」がよくある事も忘れずに〜。
まぁ自分はバスや自転車で豊洲駅使ってるけどね。
東雲駅じゃ、何と言っても駅まわりの使い勝手が非常に悪過ぎるんで。
-
333
匿名さん
周辺住民さんや粘着タイプの近所を良く知る人さんなどが、既に住んでいることだし、たいした問題じゃないんでしょう?(笑
毎日あせあせ通勤ラッシュを好みサラリーマンには長閑過ぎる場所かもね?
-
334
匿名さん
東雲の物件ですら、タワーでちゃんと正対しないよう斜めにずらしてるのにねー。
スミフはPを**にしてこんな建て方を考えたんだろうな。
所詮弱小は財閥にはかなわんのよ、みたいな。
-
-
335
匿名さん
最初から売れないマンションのレッテル貼られてるってつらいね
-
336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
物件比較中さん
>>333
>周辺住民さんや粘着タイプの近所を良く知る人さんなどが、既に住んでいることだし、たいした問題じゃないんでしょう?(笑
いや。その駅遠によるストレスでああなっちゃったんじゃないでしょうか!?(笑
更に突き抜けると有明万歳さんような天然ALL−OKの域に達することができるのでしょうが・・・。
このご時世じゃ中々後継者は現れそうにないですね。(笑
勝手な想像ですが、ここは再度販売を延期し、最後は竣工売りにまで突入するのではないか・・・と思うのですが、どうでしょうか?
-
338
匿名さん
↑
勝手な想像、ご苦労さん。
しかし、現地を知る人や住民の生の声、情報の方がよっぽど有益。
333や337の様な、たいして現地も知らない輩たちの、妄想入ってる書き込みの方が全くもって無意味。無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名くん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
メールで意見求めているから@180万が限度って書いてみたら?w
-
341
物件比較中さん
坪200を切ってもこの市況とこの立地では、実際に購入にまで至る人は少なそうですね。
ファンドが消えた影響の大きさをつくづく感じますね。
-
342
物件比較中さん
現在丸の内に勤務しており、異動しても品川になるので、結構まじめに検討しています。
電車の駅から遠いですが、バスで移動することを前提に考えて、且つ坪単価が200万を切るなら悪くないかと考えています。
あとは、生活するためのスーパーが近隣にないのがかなりのマイナス要素。
コストコでもできてくれれば、即買いかな。
-
343
匿名さん
-
344
匿名さん
1月17日より会員限定の案内会が行われるようです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件