東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
マンション投資家さん [更新日時] 2009-05-28 08:30:00
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

こちらが本スレです。

主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレッドです
もちろん湾岸東部であれば他の地域の話題でもOKです

【おやくそく】
紳士的で建設的な話し合いをするよう心がけましょう
ネガティブな話題も大歓迎ですが
中身の無い建設的な話の出来ない方や根拠の無い中傷、誹謗はご遠慮下さい
他の地域を引き合いに出して比べるような行為もご遠慮下さい
荒らし行為はスルーしてレス右上のボタンを押し削除依頼へ

世間は不況の嵐が吹き荒れていますが
未来を見据え中身のある話題でこの地域のことを語り合いましょう

壱代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43815/
弐代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44733/
参代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/
肆(四)〜壱拾(十)代目スレまでは過去スレッドを参照してください
壱拾弐(十二)代目スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43772/

[スレ作成日時]2009-04-26 00:22:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)

  1. 61 匿名さん

    同じipで荒らし書込みでもあったんじゃないですかねぇ。
    ま、ここは荒らしさんが多いので管理人さんも大変だと思います。

  2. 63 匿名さん

    平和になりましたね~

  3. 65 周辺住民さん

    >>64
    買い煽りがいなければ、荒らしもいなくて平和。
    そういうことでしょう。

    荒らしが先にありきではないんですよ。

  4. 66 匿名さん

    >荒らしが先にありきではないんですよ。
    意味わからん。
    「荒らし」も「不法行為(犯罪)」もしてはいけないこと。
    それを自分の中で肯定しようとする人は、いずれ反社会的な言動も「正義」と思い込んで行う人たち。

  5. 67 匿名さん

    正当化したいだけでしょう。
    でも荒らしは削除されるんですよ。

  6. 68 匿名さん

    >>67
    >でも荒らしは削除されるんですよ。
    荒らしは削除されたら、「また書き込めばいいや」ぐらいにしか思ってないから意味ないですよ。
    挑発しないのが一番。

  7. 69 匿名さん

    坪500万を主張した人のレスも残っているね。
    やはり方向は大幅値上がりなのかな。

  8. 70 周辺住民さん

    うちの電話番号、この辺の予約が必要なお店(いわゆる美容系)と1番違いなの。

    あまりにひどいので、お店に電話をしたら、
    店長さんに逆切れ気味な対応をされてしまって、困ったわ。
    このあたりはお店も多いので、
    一般家庭と1番違いなんてことも多いのかもしれませんが。
    ちょっとショップカードに電話をおかけになる際は番号を確かめてくださいって、
    書いて頂けますか?ってお願いしただけなのにー。

    消費者生活センターに相談して、
    番号を差し止めにしていただこうかしらー。

  9. 71 匿名さん

    >坪500万を主張した人のレスも残っているね。
    荒しってこれのこと?

  10. 72 周辺住民さん

    住んでみてわかったけど坪500万なんてありえない。ららぽーと、ビバ、ジャスコとか行ってみなよ。そんなお金だせそうな顔してる人は誰もいないでしょ。街全体の価値があがるとは思えないけど。うちは撤退します。

  11. 73 匿名

    確かにその街を決めるのって人なんだよね、人。

  12. 76 匿名さん

    500万なんて、何年も先(ひょっとしたら10年以上先かも)の事だと思いますが、、、、、
    まずは今から2、3年かけて300万と見るのが妥当では?

  13. 81 匿名さん

    賃貸ホームズによると、TOTの26階が62.55㎡で月額賃料17.9万円だそうです。
    どんどん下がってますね。
    もう少し下がるでしょう。

  14. 82 匿名さん

    安いな。賃貸で入ってみようかな。

  15. 84 匿名さん

    豊洲や東雲は買うより借りたほうが安くつく地域ですからね。

  16. 85 匿名さん

    それは無いでしょ(笑)
    豊洲は明らかに買えないくらいに高いですよ。
    東雲は安いですね。買うなら東雲。豊洲は予算に余裕のある人向けかなぁ。

  17. 86 匿名さん

    わっはっは。500万なんて言ってるヤツ、まだいるのか。
    まだまだ250万なのにな。
    300万までいくのにも、あと2、3年はかかるだろう。500万なんてあと10年はならないだろうな。

  18. 87 匿名さん

    すごいですね、10年で倍ですか。ネガさんのお墨付きですから、確実なんでしょうね。
    今のうち買っておかなきゃ。

  19. 89 匿名さん

    >ネガさんのお墨付きですから

    86はあきらかな買い煽りでしょ。
    2、3年で300万ってどんだけめでたいんだ?
    そのころは200前後だよ。

  20. 90 匿名さん

    ローン減税で10%、消費税アップで5%ほどの上昇圧力かかりますからね。
    2,3年で300は妥当でしょう。もう買えなくなるかも。

  21. 91 匿名さん

    今300とかの三鷹や小金井あたりも350になりますよ。

  22. 92 匿名さん

    激混みの中央線に乗るなら有楽町線の方がいいなぁ。

  23. 93 匿名さん

    そうすると山手線の内側は500万〜になりそうですね。

  24. 94 匿名さん

    オリンピックが決まる10月以降は一段と底上げするだろうね。有明の開発が進むにつれジリジリ上げて、晴海勝どきの再開発物件との相対評価で更に騰がるか。とどめは金利上昇であれよあれよだよ。広域から住民を呼べるのは湾岸だけだから、山の手や西郊外辺境区とは違った展開になると予想。

  25. 95 匿名さん

    ゴールデンウイーク商戦にむけてエンジンかかってきましたねぇw

  26. 96 匿名さん

    坪200万って吠え続ける奴がいるけど、それって山手線から30分越えの郊外マンションだろ?
    山手線10分未満で同価ならば、注目度が一段と高まる。
    近隣だけで価格は決まらないのがマンション相場。

  27. 97 匿名さん

    >>296
    無茶苦茶なロジックだな。
    じゃあ、鶯谷とか日暮里とかは坪500オーバーか?(笑)
    これだから豊洲信者はば・かにされるんだよ。

    あがるって言う前に坪200万台中盤で売れ残りまくりの状況を
    何とかしてみてくれ。
    売れない以上下がるっていう意見のほうが客観的だし、ロジカルだ。

  28. 98 匿名さん

    >>96
    山手線沿線の西日暮里の新築物件は駅徒歩5分で坪250万程度。
    豊洲と西日暮里の共通点はコリアタウンのそばだということ。

    山手線から離れていて、コリアタウンの隣で、地盤も軟弱な豊洲が坪250万を維持できると思う?
    思わないよねぇ。

  29. 99 匿名さん

    価格帯的に、豊洲山手線から30分越えの郊外マンション(成増、立川、ひばりが丘、たまプラーザ)といい勝負。

  30. 100 匿名さん

    立川>たまプラ>ひばりが丘>トヨス>成増くらい??

  31. 101 匿名さん

    120平米以上欲しかったので豊洲で妥協しました。
    70平米で我慢して山手線内側の人もいるでしょうし、
    部屋の広さと利便性のバランスだと思いますよ。

  32. 102 匿名さん

    豊洲って言ってもいろいろだからね。

  33. 103 匿名さん

    最近の豊洲はハイレベルなマンション建ってるからね。
    中古だと団地っぽいのが多いけど、こっちは激安。

    新築買えない人は中古狙ったら?

  34. 104 匿名さん

    ハイレベルでも住民の雰囲気は坪200未満の感じ。

  35. 105 匿名さん

    ん?意味わからん。
    モデルルームいったけど、なんかお金持ちそうな雰囲気の人ばっかでしたよ。
    恐縮してしまって話聞いてすぐに帰って来てしまった。。。ちなみにCTT

  36. 106 匿名さん

    4丁目は昭和の香りが残っていて安いから狙い目だね。いずれたてかわって行くし。
    ただ2,3丁目は別格。いくらあれこれ言っても、行ってみればわかるけど値下がりなんて到底無理(笑。ネガするより郊外ねらったら?

  37. 107 匿名さん

    ん〜、豊洲みたいな街って郊外だとどのあたりになるんだろ。
    川口がちょっと近いかな?運河はないけど、タワーたってて便利な街ですよ。
    安いし、ネガするよりこっち考えてみたら?

  38. 108 匿名さん

    トヨスタワーの賃料が1ヶ月で3割下がっちゃったからねぇ…
    多数の中古や賃貸物件が下げ圧力になっている。

    賃貸利回りを考えるとこれから下がるのは間違いないでしょう。

  39. 109 匿名さん

    それ、ちょっと嘘くさい。50平米くらいの狭い部屋だったんでしょ。たしか。

  40. 110 匿名さん

    買い煽りの人って、たまプラーザとか新浦安の物件スレ荒らしてそうだよな。

  41. 111 匿名さん

    >>109
    いや、62.55m2で179,000円。
    竣工後わずかの間に下がったね~。

    ソースは三井のホームページ。
    https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/websearch/A0201AreaDtlStatio...

  42. 112 匿名さん

    111だけど、直リンクできなかったので適当に検索してください。
    TOTの26階のやつ。

  43. 113 匿名さん

    管理費込みで194,000円じゃんか しかも 北側
    それにしても そこだけを 1ヶ月間も賃料追いかけてたの 熱心にマルチ投稿してるし
    ある意味感心

  44. 114 匿名さん

    たけーじゃん。安かったら借りようと思ったのに。

  45. 115 匿名さん

    てか、500万になるとか絶対時間かかると思うよ。
    今はまだ250万でしょ。すぐに500万になるわけないでしょ。考えたら分かる。

  46. 116 匿名さん

    115待ってもならないよ。
    100万円台が200万円台になるのとは違うから。
    時間じゃない。

  47. 117 匿名さん

    10年以上かかると思います。

  48. 118 匿名さん

    豊洲は、賃貸だと新築60㎡・月額賃料20万前後でも相変わらず借り手が見つからないマンション供給過剰地域ですから、いくら良質の財閥系の分譲といっても現在の60㎡で5500万はあまりに割高では?大手町・銀座までの距離を考えると、300万500万という話も思わず納得しそうになるのですが、現状の雰囲気はそうではないですよね…いったい、なぜでしょう??

  49. 119 匿名さん

    月額賃料179000円だと、利回り6%で考えると分譲価格は3,580万円が妥当ですね。
    62.55平米だと坪単価は188万円です。
    本来のこの地域の価格ですよね、180万円って。
    TOTの価格は新興再開発地域とデべのイメージ戦略のプレミアが坪100万円乗っかってるということ。
    ただ、TOT以降、坪250万を超えた時点での鈍化から見て、この地域の購入層を考えるとさすがに高すぎましたね。

  50. 120 匿名さん

    どこから坪500なんて寝言が出てくるんだ?
    そんな額出してこんなとこ買わないよ。
    十年経っても無理ですよ。

    住宅エリアとして認められれば高額化するより、どんどん高収入の層は出ていって、都心に近いニュータウンとして一定水準で流通することが出来れば上出来だろうね。

    坪500を買う層の心理からすれば「無いもの」が多く快適とは言えないですよ。
    今後の開発の方向性も同じ。
    いくら新しい何かを作っても「無い」ことが顕著になるだけ。

  51. 121 匿名さん

    坪500なんてまだまだだろ。10年どころか20年以上かかるんじゃないでしょうか。
    良い所坪300。これ以上になるには有明や枝川の開発が必須だと思います。

  52. 122 匿名さん

    まずは坪230を目指す展開ですね。

  53. 123 匿名さん

    こういう夜景が見れないマンションなら坪200万でも要らないですけどね。
    見れるんだったら300万でも惜しくない。

    1. こういう夜景が見れないマンションなら坪2...
  54. 124 匿名さん

    上を目指すなら、一度下げる必要はあると思うが、、、今のところは、ジリジリ上がるって感じじゃないだろうか。

  55. 125 周辺住民さん

    >>123
    真ん中で邪魔してるのはパークシティ豊洲ですね。
    こんなショボい写真はいらないのでパークシティ豊洲からの風景を貼ってください。

  56. 126 匿名

    5年後や10年後の豊洲には新築マンションなんて建つ場所がないでしょう。
    まさか中古は坪500なんかしないだろうし。
    冷静になってください。ただの煽りですよ。

  57. 127 匿名さん

    残念だが、そっちのマンションは俺には高級すぎて手が出ない(笑)

  58. 128 匿名さん

    供給されないのなら、需要が下がらない限り、値段上がり続けるような。。。。
    ほんとに坪500いくんでしょうか。

  59. 129 匿名さん

    しかし豊洲って誰に売ってるんだろうね?
    30代で買える収入の人なんてほとんどいないんじゃない?
    40代でもごくまれだよね?
    どこの決算発表見ても売上が見込めずコストダウン計画ばかり
    役員報酬削減にとどまらず従業員の給与賞与カット
    あげくに高収入の会社に限って業績比例部分結構あるし
    消費者のこと考えるとここは早く売らなくてよかったよね?
    TOTはデフォルトの人多くなるんじゃないかな?
    どっちにしろ豊洲はサラリーマンが買う場所じゃなくなっちゃったね
    @200万円以上で豊洲に来た人たちも値段のわりに実際住んでみるとことの他狭くて
    現実の生活を見つめなおして移り住んでいくのかな?

  60. 130 匿名さん

    こういう景色が見たい人が多いんでしょうね。
    別に街が良いってわけでなく、「建物が良い」「景色がよい」っていう、建物マニア、眺望マニアの街だと思います。

    1. こういう景色が見たい人が多いんでしょうね...
  61. 133 匿名さん

    123、130の写真見て「ここに住みたい!」って思う人っているのでしょうか?
    味気ない運河とビルだけじゃないですか。

  62. 134 匿名さん

    いるんじゃない。こういうのが最近は流行ってるんだよ。
    【一部テキストを削除しました。管理人】

  63. 144 匿名さん

    王様のブランチなんかでららぽやタワマンがしきりに取り上げられていた時期が懐かしいです。
    さぞや入居する頃にはと期待していたのに~。

  64. 152 匿名さん

    王様のブランチ、やってましたね以前。
    姫がアーバンドックでおおはしゃぎしていたの、覚えています♪

  65. 153 匿名さん

    豊洲って開発されたので、柄が悪い地域ってなくなったんじゃない?

    たしか工場があったのって、もう数年以上前。あの時は安かった。土地かっときゃよかったよ。

  66. 155 匿名さん

    柄は悪いのは相変わらずですよ。
    つい最近も暴走族によるライダー狩りや、赤ちゃんが運河に捨てられる事件が起きたし。

  67. 156 入居済み住民さん

    東雲の公務員宿舎って65㎡4万円台〜なんだってねぇ。
    殆ど管理費と修繕積立だけって感じね。
    ここに住んでる人達って上から豊洲を見下ろして

    「お〜お〜貧民共が親のスネかじった上に、無理して長期ローン組んで勝ち組とか
     勘違いしてる連中が跋扈してるわ」
    なんて思ってるかも知れない。

    これが本当の「勝ち組」なんだろう。
    オレみたいに分割でマンション購入してる段階で***。
    江東区の人達はこの強大な公務員宿舎とローンの為に必死に働いて、多額の税金を
    納める事になるわけだね。

    http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm

  68. 157 匿名さん

    いや、この公務員宿舎に住んでいる人たちは必ずしも勝ち組ともいえないでしょう…リンク先に有識者会議の
    「色々な意見がございまして、例えば東雲のような便利なところに国家公務員が入るのは何事だとか、別な意見で、あそこはそんないい場所ではないという意見もありまして」
    「あそこに単身者をぶち込めば相当入る。ファミリーじゃなくて、単身者なら、あそこなら、自転車ででも、一旦緊急のときは、いろんなルートで霞が関まで来れますから」
    という箇所などを読んでいると、公務員に特権を与えようという発想でこの官舎を作ったのではないでしょう。勝ち組であれば、国家一種で中央省庁入った人たちが30前後で続々とやめていくという状況も生じないでしょうし。

  69. 158 匿名さん

    まぁ、あそこに住む公務員は普通に勝ち組だと思いますけどね。
    俺が今から公務員になろうと思ってもなれないしなぁ。

  70. 159 ここらで

    この地域でタワー買ったらえらいことですね。

    中古は投売り、高値掴みもいいとこ。

    もともと、人が住む地域ではなかったと言うことか・・

  71. 160 サラリーマンさん

    >>159
    なぜに「タワー」限定の話しなの?
    3行目も陳腐なセリフだけど。。。。。

  72. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸