- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾参(十三)
-
529
匿名さん
豊洲は5丁目が残ってるよ。それで打ち止め。2丁目はもう打ち止めなので2丁目の価値下落は限定的。日照が悪くなる心配もないしね。
-
530
匿名さん
豊洲の土地はオリンピックと築地移転で大きく変わる。
中でも築地移転の場合は市場はもちろん周囲の商業施設はかなりの規模になる予定。
既に様々な企業のマーケティングが暗躍しております。
逆に両方とも頓挫した場合、発展は望めない場所となってしまいます。
(公的な援助を打ち切られるので)
今はデベも体力を失っていますのでね。
-
531
匿名さん
-
532
匿名さん
-
533
匿名さん
-
534
購入検討中さん
>>533
記事の内容をよく読み、なにがどう新しくなるのか理解しないと.....
-
535
匿名さん
危険なのはオフィスもマンションも一緒だけど
マンションは見て見ぬフリしようってこと?
-
536
匿名さん
記事内容も理解せずマンションを叩こうとする変な人が
一番危険ですね。
-
537
匿名さん
不動産会社勤務してる友人が言ってたけど、「オリンピック誘致に成功しても豊洲にはあまり影響しない」
って本当かな?
もう豊洲は落ち着いたって言われてるらしいんだけど。
-
538
匿名さん
まぁそうでしょう。築地移転の方が影響大きいんじゃない?
一大フードテーマパークとなるか、トラック渋滞地帯となるかは大きい。
-
-
539
物件比較中さん
オリンピックって豊洲と関係ないっしょ。
晴海と有明が影響するんじゃないの
-
540
周辺住民さん
これ以上発展して欲しくないな~。。都心部に近い利便性の良い広い空間の今のままでいいよ。
下手にオフィスとか来ないで欲しいな。
-
541
匿名さん
相変わらず好きだね。
ハッテンw
ニュータウン計画が中止状態だから憧れ強いんだろうけど。
-
542
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
築地移転と言っても「築地」が移転してくるんじゃないよね。
築地の場外は今までどおり残るし。
「魚市場」が移転してくるだけ。
-
544
匿名さん
場外特有のディープさは残って欲しいけど、中心が無くなると維持していくのは
難しいと思う。
でも、新市場には観光向け(千客万来施設なんて言っているやつ)の大きな駐車場
ができると思うので、場外へのシャトルバス運行なんて企画もおもしろいかもしれ
ません。
-
545
匿名さん
>>507,509さん
2005年秋から2006年4月くらいまで検討された方ですね?
シェルは値段は確かに安かったのですが販売戸数も非常に少なく
あえて対象から外しています
確か30戸弱くらいしか販売してませんよね
あと確かにPCTも会員期(4月)は倍率付かない部屋もあるくらいでしたが
その数ヶ月後の1期と2期はすさまじい人気でしたよ
平均倍率7~8倍はあったかと
507さんは4月あたりに購入してその後の流れは全く興味なかったんじゃないですかね?
2009年まで未だにずっと検討してる人なら私の言ってることは分かると思います
-
546
匿名さん
まぁ魚市場が移転してしまえば場外は徐々に衰退するでしょう
跡地にNHKの新社屋が出来るなんて妄想も聞こえてくるくらいだから
あの辺も区画整理の対象になるのかな
そういや市場前駅は市場が来なかったらなんて名前になるんだろう
そのまま市場前なのかな
そもそも駅の名前が変わったなんて今まで聞いたことないや
-
547
匿名さん
>>546
築地湾岸市場
なんて駅にはならないか・・(^^;
-
548
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
住人
築地にはチャリかジョギングで朝飯を食いに行くのが最高。市場前には正直別の施設が来て欲しい。彼らも来たくないのだからそのまま残せばいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
出来たら出来たで、やれ騒音問題だごみ問題だ異臭だって・・・目に見えるよう。
-
551
匿名
駅の名前変わることありますよ。
杉戸駅→東武動物公園駅みたいに。
でも、市場がないのに先に市場前って付けたのは乱暴ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
周辺住民さん
秋葉原から太田市場へなったように区画整理された後に移転するんで
そう渋滞とか気にしなくても良さそうな気がする。
橋も2本目が架かり始めてるし豊洲に迂回してくる車は少ないんじゃないかな。
さっさと移転して築地の渋滞を逆に無くして欲しい。
-
553
匿名さん
>>552さん
私もそのとおりだと思います
そもそも築地は現況にあった施設ではなくいろいろな問題を抱えすぎていて
その解決のために移転と言う道を選んだのだから
移転中止と問題先送りにしても根本解決にならないというのに
一部の人間が声高に叫びすぎる
-
-
554
匿名さん
でも、他の施設ならともかく、市場の土地に土壌汚染は大問題。
渋滞とかの次元でなく、命にもかかわる問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
購入検討中さん
でも現在の築地でも少なくともアスペストがあったり原爆マグロが埋まっていたりしてますので大同小異じゃないでしょうか 築地の土地ももともと昔は軍用施設だったと聞きますから土壌調査したら豊洲以上に危険な状況が判明してしまうかもしれません。
-
556
匿名さん
大田市場は巨大で見学もできるけど、ブームになるほど人は来ない。
豊洲市場がブームになるのも期待薄。
-
557
匿名さん
ならなくていいよ。地元民だけが通うご飯どころになれば混雑しなくていい。
-
558
匿名さん
築地のブランドや賑わいが豊洲へ移動するとは思いません。移転する機能は、一般人が立ち入れない部分ですよね。
場外市場などの観光客を相手にしている店は築地に残れば良いと思います。当然、都有地に居座ることは駄目です。
築地の取引量での地盤沈下も甚だしいし、都民の食を担っているというのは自己満足でしょう。庶民は築地を通さないスーパーの魚を食べています。新しい場所で庶民の為の新しいシステムで市場改革をされることを都には期待します。私には既得権益を守っている○○党や○○新聞の主張が理解できませんね。
-
559
匿名さん
-
560
周辺住民さん
原爆マグロとか言ってる人は寿司には縁がないだろうから
市場が移転しようがしまいが関係ないと思うが。
-
561
匿名さん
まぁ、60年前は渋谷住まいも田舎者扱いだったわけで、50年も経てば、豊洲市場もブランドになりますよ。
そのころには、今のマンションなんか建て替えでしょうが。
こちらの皆さんは、ヘンテコリンに性急な結果を求めるからおかしくなるわけで。
どんなに文明が発達しても、時間軸が短くなったりはしないでしょうに。
「歴史は不要」とか言っちゃうし。苦笑
-
562
販売関係者さん
築地市場の跡地は三井がIHIと再開発した豊洲のように職・住・商・学のバランスの取れた再開発がされることを願っています、何しろ日本一のロケーションだしここの高層東南向きだと眺望も最高の予想が出来ます、人気のPCT西向き眺望も灼熱地獄と引き換えだし、見えるのも海とは言うものの所詮運河だし、むしろPCTは東&南の高層は遠く水平線を見ることが出来ますし新東京港横断橋も見えるのでお勧めです、それが築地ならば銀座至近で眺望も交通も生活利便施設も水辺のおかげで内陸のようなヒートアイランドとも無縁な快適な生活が出来そうなので理想です、でもそうなった場合販売価格が・・・、今から一生懸命貯金しよう!
-
563
匿名さん
湾岸マンションのおかげで、都心はヒートアイランドだけどな。
-
-
564
匿名
>>558
559さんの仰るとおり、築地場内は一部どころか大部分が入れますよ。
直接買い物もできるし、食べることもできます。
海産物も美味しいですが、私は中栄のインドカレーが大好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
ブランドになるかどうかはどうでもいいけど、市場は成功間違いなしでしょうね。
土壌汚染を騒いでいたのは一部の土建屋だけでしょ。
-
566
匿名さん
ガイドブックを持った外人さんが海鮮丼の店に行列をつくり、その脇を
ぬってバイクやリアカーが走る。
あの雑然さが場内の面白いところだけど、管理する側からすれば辛いで
しょうね。
そうそう、築地場内には吉野家の一号店もあるんだよ。
-
567
匿名さん
問題は、開場早々に空きテナントだらけだということ。
大手仲卸ほか、全国鰹鮪漁協までバタバタ倒産。
内需増の見込もないし、漁獲規制や他国の買い占めで、さらに深刻なのだよ。
マンションとはカンケーないでしょ、なーんて、不景気なネタは切り捨てるんだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
もし空きテナントがあったらいくらでも出店したい店はあるだろうね。
ある意味銀座に旗艦店を持つのと同じ意味あるからね。
-
569
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
「便所で寿司が食えるか」って、
市場移転反対派のスローガンだったんだね。
てっきり、「築地みたいな汚いところで魚を扱うのはもうやめようよ」
という移転賛成派のスローガンだと思ってたよ。
-
571
匿名さん
一般市民が既得権益闘争に巻き込まれることほど不幸なことは無い。
土の上にマグロ置くわけないだろ~
-
572
匿名さん
それは市場関係者に知恵を絞ってもらうしかないね。
既存権益にしがみつく業者が倒産するのもしかたあるまい。
-
573
匿名さん
かつおマグロは今後10年かからず半減。
カニは今もほとんど無し。
エビはベトナムあたりからの養殖タイガーだけ。
貝類すでに少ない養殖のみ。
温暖化で漁獲高激減。
衛生管理もしっかりした市場を作る話しに反論はないが、今後それが必要かといえば疑問。
市場新しくしなきゃって、30年も前の構想ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
574
匿名さん
>「便所で寿司が食えるか」って、
確かに場内の店は古びてるね。味なのかもしれないけど。
それを再現したららぽはちょっと今一つ。
-
575
匿名さん
それを見越して仲卸の店舗数は築地の2/3に設定されてますよね
それと、まぐろの価格高騰によって卸業者の決算内容が大幅に修正されて発表になってるし、来期の計画も大幅に上方修正されたので株価も一気に上昇に転じています
新聞読んだりしましょうね
-
576
匿名さん
築地は銀座から歩いて行けるから、ちょっと寄ろうかとなるが、豊洲は遠いから行かなくなるなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
どーても上げ調子の話に引っ張りたんだね。苦笑
計画見直したのは賢明ではあるか。
見直し入ったとおり、見通しは暗いわな。
-
578
匿名さん
銀座のついでに築地に寄る?
少なくとも女性にはその発想は無いと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件