東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・晴海レジデンス その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. ザ・晴海レジデンス その3
スレ主 [更新日時] 2009-05-29 16:39:00

「目前の海と広い空を手に入れる、海辺の住まい」

販売が近づいてきました。
情報交換しましょう!

所在地:東京都中央区晴海5-1(地番)
交通:山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分、「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分
   都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)


□過去スレ 
 その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43939/

 その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43848/



こちらは過去スレです。
ザ・晴海レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-31 21:34:00

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 752 匿名さん

    >>749さん
    pct北はユニシスビル目の前なので呆れるくらい安かった
    ミラーカーテンでも使ってれば向こうからは見えないしタワーなので上層へ行けば採光もある
    中住戸は25階だか26階まで立体駐車場になってるからほぼ上層ということだ
    そのため大人気になったんだよな
    俺も申し込んだし
    外れたけどさ

    ここの北西は目の前タワーで遮られるのは一緒だけど
    15階以上とかじゃないと採光は厳しいんじゃないかな
    そうなると冬が非常に寒いということになる
    特に水辺の北側の冬は本当に寒い

    その辺がクリアになるのなら安かったんだろうし別にいいとは思うけどね

    ここは南東の下層中層あたりが一番買っちゃいけない住戸だわな
    現に余ってるし
    特に超ナロースパンのメゾネットは買っちゃいけない

  2. 753 匿名さん

    貧乏人の癖にクソマンション買って調子にのんなよって事だよ。
    WAのみね。

  3. 754 匿名さん

    そーいやあまり語られていないが
    ここの隣の晴海テラスは銀座の水商売の人が多数入ることが予想されるから
    その辺をどう思うかも選択要素のひとつになるんじゃないかな
    隣がお水マンションってのも嫌う人いるんじゃない?
    銀座至近で40平米中心はなぁ
    どういう系が入るかなんて明らかだろ

    俺は綺麗なお姉さんがしょっちゅう見られるのは悪い気はしないけどね

  4. 755 匿名さん

    WA=貧・乏・人?
    確かに一番お買い得な物件ですが普通に考えたらきちんとした収入がある人でないと買えない価格ですが。
    WAの眺望見たら100%の日照が得られなくても満足できるものだと理解できますよ。
    まあ買った当人にしてみれば何を言われても気になりませんが。
    欲しかったのに出遅れて買えなかった残念な人の揶揄に過ぎないと受け止めております。

  5. 756 匿名さん

    >>753
    ではあなたがこの掲示板からいなくなればいいのではないでしょうか?
    買う気もないんでしょ?
    正直迷惑です。

  6. 757 匿名さん

    753さんがヤラレテますねー

  7. 758 匿名さん

    なぜメゾネットをあんな場所に。
    メゾネットこそWAのならびにもってゆくべきだった。
    数ある失敗部分の一つである。

  8. 759 匿名さん

    まー、最底辺の物件を買う層はどんなだろうと思って掲示板覗いて、
    自分が勝ち組であるかのように、ここはお買い得だ、って発言見たら、
    多少はいじりたくなる気持ちは分かるような。

    ネガなので無視していただければと思いますが、
    最初の一年位は新築生活で楽しいですが、立地と方角、全体の作りは
    じわじわと大きな不満になって来るものですよ。

    ネガが言うほどここに価値がないかは疑問ですが、
    ここの契約者は殆どの方がお若い一次取得者でしょうから、
    次に検討する時には「立地重視、日当たり重視、売主や施工者重視」に
    なられるんだろうなあと想像します。

    逆に駐車場設置率や料金は気にせず、眺望も妥協し、
    銀座?(笑)、になっているんじゃないかな(笑)

  9. 760 匿名さん

    ってかさあ
    俺はこのマンションの一番のお買い得ってWAじゃなくて
    WBのプレミアだと思ってたよ

    仕様や立地みたらWBプレミアが一番得だってのは良く分かると思うんだが
    やっぱり値段的に安いのが一番人気になるところが
    この物件のレベルかなって気はしますね

    住宅情報見ているとプレミアほとんど売れてないんだな
    まぁ7000万出すなら豊洲やお隣のタワー買えちゃうから分からんでもないんだけどさ

  10. 761 匿名さん

    鶏口牛後

  11. 762 匿名さん

    >>759さん
    この物件と、立地良し、施工良し、売主良し(新日鉄)、日当たり良しですよね?
    銀座まで2km圏内。
    良い物件だと思いますよ。
    ちなみに私は豊洲のとあるタワーマンションの8階の住人ですが。

  12. 763 匿名さん

    >>761さん

    だからと言ってセオリームック番付で江東区一番地域の豊洲を薦めるわけじゃないけどさ
    中央区というアドレスを手っ取り早く手に入れて
    なおかつ駐車場も持ちたい人にとってはここは最適な物件なわけで

    だからそう言う層が購買層ということはWAが一番人気になるのは分からんでもない

    まぁ考え方は人それぞれですからね

  13. 764 匿名さん

    そうですよね。
    自分の好きな物件を買いましょう。
    人を満足させるのではなく、自分が満足させる物件をね。

  14. 765 匿名さん

    >>762さん

    立地は悪いんじゃない?
    良いのはアドレスだけだと思うんだけど
    売主は元々は新日鉄じゃないじゃん
    日当たりは住戸によって格差があるのでなんともいえないけどさ

    759さんはそう言うことが言いたいのではないかと

    長谷工施工自体が良いか悪いかは置いといて
    俺は限られた予算で最大のCP物件を作る施工会社としては評価している
    それが田の字物件であることは間違いない
    その中でもこの物件は旧分譲のイニシアの良心は詰まってるほうだわな

    ミドルクラスが買うには値段も含めて悪くないとは思う
    WAが一番人気なのもそう言うことだよね

  15. 766 匿名さん

    清掃車が朝から行き来するのは実にイヤなので、教育上と健康上、子供の通学時間からずらしてもらえるように、区に交渉しませんか?そしたらまだましになると思います。

  16. 767 匿名さん

    俺は銀座から2キロってのはこの物件の需要からは乖離してると思うんだよね

    銀座で買い物や食事がしょっちゅう出来る層が買うには中途半端

    買ってもなかなか銀座には出られないんじゃないの?

    そう言うのって銀座から何キロ圏内って謳ってる物件には多いよね

    豊洲然り晴海然り

  17. 768 匿名さん

    >>766さん

    そりゃ無理だろ・・・
    朝が一番清掃車が忙しい時間帯なわけだし

    もともと住んでてあとから清掃工場が出来たなら分かるが
    あとから来といてそんな要求はお里が知れてしまう

    ということで大きな釣り針と思っておこう

  18. 769 匿名さん

    確かにうちはできても銀ブラ程度。的を得ています。銀座へはあまり行く機会はないような気がしてきました。せいぜい背伸びしてららぽーと。家持ち貧乏です。まあ同じ購入者もみんな同じように層だと思うのであまり気になりませんが。

  19. 770 匿名さん

    やっぱりむりですかねえ。。子持ち家庭は避けるべきでしょうか?ちなみにうちは母子家庭です。

  20. 771 匿名さん

    銀ブラが楽しいんじゃん。月に一度、レストランとかで食事してもタクシーで帰れてしまう近さ!
    羨ましい。

  21. 772 匿名さん

    またネガレンジャーが増えてきたな・・皆スルーしましょう。

  22. 773 匿名さん

    ま、まずまずで売れてるようだし、よかったんじゃないの?
    この物件は。
    買って損はないかもね。

  23. 774 匿名さん

    ゴキブリすごそうな気がしてきた。
    清掃工場がとなりだから。
    近くにお住まいの方いたら教えてください!

  24. 775 匿名さん

    はい、スルー

  25. 776 匿名さん

    >>769
    世間一般かり見ても晴レジを購入する方々は平均以上ですよ。
    恥じることはありません。

  26. 777 申込予定さん

    清潔な工場だからゴキブリ心配ないって。
    そもそも気になるひとはこのあたり買わないでしょ。
    ネガ不要。

  27. 778 匿名さん

    行って確かめてくれば

  28. 779 匿名さん

    契約者かデベ営業は「ほぼ完売」とか書いているが、
    価格表見れば分かるように「次期以降」も結構あるな。

    今販売中の先着順は、先行区画とかぶる部屋があるから、
    登録のなかった「売れ残り」部屋であることも確定。

    どういう勘違いをするとほぼ完売になるのか分からないが、
    少なく見積もって、ざっと150戸以上は残っている。
    「半分以上は未契約」は言い過ぎたので、
    「契約率は良くても全戸の6割ちょっと」に直すけど、
    「お買い得物件」の入居1ヶ月前の契約率がこの位?

    勢いで買ってしまった人はもう引越準備で気にしないだろうが、
    これから買う人はより一層慎重になるべきだろう。

  29. 780 匿名さん

    うちは運河沿いに住んでますが、低層階は結構ひどいです。
    清掃工場は関係なさそうですが。
    まあホイホイでイチコロです。

  30. 781 匿名さん

    10年経っても清掃工場が今のように綺麗かどうか分からない。ましてや30年経つと大変だよ。

  31. 782 匿名さん

    え?中層は大丈夫でしょうか?

  32. 783 匿名さん

    人気あるんだなココ。
    ネガのレベルが低すぎだな。
    ガンガン行こうぜ

  33. 784 匿名さん

    ほんとにほんとに大丈夫でしょうか???

  34. 785 匿名さん

    ほかに良いところがあるかどうか考えてみたら?

  35. 786 匿名さん

    ムシコナーズってGにも効くのかな。
    CMが気になって、使ってみたくてしょうがない。

  36. 787 匿名さん

    WAの抜けは、道路がもう一本できる(TTTの共用棟の横から運河上をS字型でハルレジ南西の真横を通り、清掃工場の横を通る)ので、前の住宅(とおろし住宅)が建替えになる可能性があったり、小学校のために公園がずれ整備されたりするみたいです。

    と、言う事は、WAの眺望に影響あるかもしれません。

  37. 788 物件比較中さん

    総戸数438戸
    次期以降販売戸数115戸(モデルルーム含む)
    先行・第1期販売戸数323戸。うち、未販売戸数31戸
    つまり・・・、販売済み戸数292戸(66.6%)
    ※契約まで進んでいる状況は不明。ソースは言えませんので、憶測の数値だと思って。

    竣工売りで、先行販売が4月中旬くらいからだから2か月弱で、292戸売った。
    営業の人数が仮に30人いるとしたら、一人当たり10戸販売した計算。
    (販売ブースの数=営業の数なら10人ちょっとだけど・・・。)

    GWも含めて約7週間で一人10戸以上販売するって結構なペースと言える・・・?
    不動産販売のペースってわからないから誰か評価してください。

    個人的にはコスイニの決算報道の最中だけに、調子いい、と思う。

  38. 789 周辺住民さん

    てことは、売り出した住戸だけでいえば9割が契約済み、ってことでいいの?

  39. 790 匿名さん

    おいおいネガちゃんたちよ
    んな中古ネタじゃきかんぜよ。
    やる気あんならもっと気合入れんかい!

    ばっちこーい。

  40. 791 匿名さん

    ムシコナーズって隅に置くタイプですか?それともスプレーですか?私も試したいです。

  41. 792 匿名さん

    ん?ばっちこーいってなんですか?

  42. 793 匿名さん

    ばっちこいは置くタイプですかスプレータイプですか?

  43. 794 匿名さん

    不思議なことに、ネガを含めて覚悟を決めて契約したとたん、
    あんなに悩んだネガ情報がどうでも良いことばかりに見えてきました。
    僕は甘いんでしょうか。甘々ちゃんなんでしょうか。

  44. 795 匿名さん

    近隣に晴レジより条件の良いお得な物件ができたらこの買い物は失敗
    そうでなければ正解。
    簡単でしょ?
    ということは今後この界隈にこのようなマンションが生まれるかどうか、
    を基準にして考えれば良いわけで
    いまのところその可能性がほとんどゼロの状況を考慮すれば
    少なくともこの立地を好んで購入に踏み切ったあなたの買い物は
    とりあえずは正解。でいいんじゃないの?
    あなたがご自分の身の丈以上の買い物をしてなければの話だけどねー。

  45. 796 匿名さん

    確か1期2次の登録会の時に「今年中に半分売れれば」みたいなこと言ってたな。
    売り急いでいるようには思わなかった。

    その時に来た人は40組くらいだったから先行と1期1次をあわせると
    100戸くらいは売れていると思う。

  46. 797 匿名さん

    まぁ、欲しいのは北西側なんだよね。
    残念なんだけど、北西側ほとんど残ってなかった。抽選で落ちたら南東低層でも買うかな。。。さすがに南東高層で蜃気楼を毎日見る気にはなれないもので。

  47. 798 匿名さん

    まぁこの値段でどこが買えるのって言ったら
    県境外周区しか買えないのは事実だからさ
    そういう所よりは良いと思うよ

    この値段じゃ豊洲も有明も東雲も買えないし
    もちろん都心物件も買えない

    シャビーな雰囲気も住んじゃえばなんとも思わなくなるだろうし
    勝どき駅前も今発展中だからさ

    プチららぽみたいなショッピングモールも住友商事のビルの中にあるし
    目の前にジムもあるし色々な事が妥協できるなら良い物件だと思う

    ただ、超ナロースパンのメゾネットだけは買うなよ

  48. 799 匿名さん

    メゾネットWAだったらなあ…。
    低層だろうが高層だろうがとにかくWAにメゾネットがあれば即買いだった。
    メゾネットって眺望とセットにするもんでしょうよ普通。
    なんであの場所にもってくかね。
    宝の持ち腐れもいいとこ。イニシアのセンスのなさがわかる設計だね。

  49. 800 匿名さん

    いろいろネガ発言もありながらも、やっぱ良い物件だったんだねー。

  50. 801 匿名さん

    >>787

    道路ができるのは、まあいいとして
    TTTの共用棟となりからハルレジの南西真横って重なり合ってないから
    橋を通すとすれば一直線でつなげられると思うんだけど
    なんでそこがわざわざS字になるの?
    あと、公園がずれるとしたらヨモ七とか二光も移転するってこと?
    未発表情報?何で知ってるの。

    東卸住宅は高齢者のとても多い住宅なので、未来の自分を想像するという点でとても注目してます
    どういうふうに決着して立替するのかな~

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸