物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海5-1(地番) |
交通 |
山手線「東京」駅 都営バス「晴海埠頭」行き約24分 「ほっとプラザはるみ入口」バス停徒歩5分 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩11分(※通行に際しての規制がある徒歩10分のルートもあり)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
438戸 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・晴海レジデンス口コミ掲示板・評判
-
752
匿名さん
>>749さん
pct北はユニシスビル目の前なので呆れるくらい安かった
ミラーカーテンでも使ってれば向こうからは見えないしタワーなので上層へ行けば採光もある
中住戸は25階だか26階まで立体駐車場になってるからほぼ上層ということだ
そのため大人気になったんだよな
俺も申し込んだし
外れたけどさ
ここの北西は目の前タワーで遮られるのは一緒だけど
15階以上とかじゃないと採光は厳しいんじゃないかな
そうなると冬が非常に寒いということになる
特に水辺の北側の冬は本当に寒い
その辺がクリアになるのなら安かったんだろうし別にいいとは思うけどね
ここは南東の下層中層あたりが一番買っちゃいけない住戸だわな
現に余ってるし
特に超ナロースパンのメゾネットは買っちゃいけない
-
753
匿名さん
貧乏人の癖にクソマンション買って調子にのんなよって事だよ。
WAのみね。
-
754
匿名さん
そーいやあまり語られていないが
ここの隣の晴海テラスは銀座の水商売の人が多数入ることが予想されるから
その辺をどう思うかも選択要素のひとつになるんじゃないかな
隣がお水マンションってのも嫌う人いるんじゃない?
銀座至近で40平米中心はなぁ
どういう系が入るかなんて明らかだろ
俺は綺麗なお姉さんがしょっちゅう見られるのは悪い気はしないけどね
-
755
匿名さん
WA=貧・乏・人?
確かに一番お買い得な物件ですが普通に考えたらきちんとした収入がある人でないと買えない価格ですが。
WAの眺望見たら100%の日照が得られなくても満足できるものだと理解できますよ。
まあ買った当人にしてみれば何を言われても気になりませんが。
欲しかったのに出遅れて買えなかった残念な人の揶揄に過ぎないと受け止めております。
-
756
匿名さん
>>753
ではあなたがこの掲示板からいなくなればいいのではないでしょうか?
買う気もないんでしょ?
正直迷惑です。
-
757
匿名さん
-
758
匿名さん
なぜメゾネットをあんな場所に。
メゾネットこそWAのならびにもってゆくべきだった。
数ある失敗部分の一つである。
-
759
匿名さん
まー、最底辺の物件を買う層はどんなだろうと思って掲示板覗いて、
自分が勝ち組であるかのように、ここはお買い得だ、って発言見たら、
多少はいじりたくなる気持ちは分かるような。
ネガなので無視していただければと思いますが、
最初の一年位は新築生活で楽しいですが、立地と方角、全体の作りは
じわじわと大きな不満になって来るものですよ。
ネガが言うほどここに価値がないかは疑問ですが、
ここの契約者は殆どの方がお若い一次取得者でしょうから、
次に検討する時には「立地重視、日当たり重視、売主や施工者重視」に
なられるんだろうなあと想像します。
逆に駐車場設置率や料金は気にせず、眺望も妥協し、
銀座?(笑)、になっているんじゃないかな(笑)
-
760
匿名さん
ってかさあ
俺はこのマンションの一番のお買い得ってWAじゃなくて
WBのプレミアだと思ってたよ
仕様や立地みたらWBプレミアが一番得だってのは良く分かると思うんだが
やっぱり値段的に安いのが一番人気になるところが
この物件のレベルかなって気はしますね
住宅情報見ているとプレミアほとんど売れてないんだな
まぁ7000万出すなら豊洲やお隣のタワー買えちゃうから分からんでもないんだけどさ
-
761
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
762
匿名さん
>>759さん
この物件と、立地良し、施工良し、売主良し(新日鉄)、日当たり良しですよね?
銀座まで2km圏内。
良い物件だと思いますよ。
ちなみに私は豊洲のとあるタワーマンションの8階の住人ですが。
-
763
匿名さん
>>761さん
だからと言ってセオリームック番付で江東区一番地域の豊洲を薦めるわけじゃないけどさ
中央区というアドレスを手っ取り早く手に入れて
なおかつ駐車場も持ちたい人にとってはここは最適な物件なわけで
だからそう言う層が購買層ということはWAが一番人気になるのは分からんでもない
まぁ考え方は人それぞれですからね
-
764
匿名さん
そうですよね。
自分の好きな物件を買いましょう。
人を満足させるのではなく、自分が満足させる物件をね。
-
765
匿名さん
>>762さん
立地は悪いんじゃない?
良いのはアドレスだけだと思うんだけど
売主は元々は新日鉄じゃないじゃん
日当たりは住戸によって格差があるのでなんともいえないけどさ
759さんはそう言うことが言いたいのではないかと
長谷工施工自体が良いか悪いかは置いといて
俺は限られた予算で最大のCP物件を作る施工会社としては評価している
それが田の字物件であることは間違いない
その中でもこの物件は旧分譲のイニシアの良心は詰まってるほうだわな
ミドルクラスが買うには値段も含めて悪くないとは思う
WAが一番人気なのもそう言うことだよね
-
766
匿名さん
清掃車が朝から行き来するのは実にイヤなので、教育上と健康上、子供の通学時間からずらしてもらえるように、区に交渉しませんか?そしたらまだましになると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
767
匿名さん
俺は銀座から2キロってのはこの物件の需要からは乖離してると思うんだよね
銀座で買い物や食事がしょっちゅう出来る層が買うには中途半端
買ってもなかなか銀座には出られないんじゃないの?
そう言うのって銀座から何キロ圏内って謳ってる物件には多いよね
豊洲然り晴海然り
-
768
匿名さん
>>766さん
そりゃ無理だろ・・・
朝が一番清掃車が忙しい時間帯なわけだし
もともと住んでてあとから清掃工場が出来たなら分かるが
あとから来といてそんな要求はお里が知れてしまう
ということで大きな釣り針と思っておこう
-
769
匿名さん
確かにうちはできても銀ブラ程度。的を得ています。銀座へはあまり行く機会はないような気がしてきました。せいぜい背伸びしてららぽーと。家持ち貧乏です。まあ同じ購入者もみんな同じように層だと思うのであまり気になりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
770
匿名さん
やっぱりむりですかねえ。。子持ち家庭は避けるべきでしょうか?ちなみにうちは母子家庭です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
771
匿名さん
銀ブラが楽しいんじゃん。月に一度、レストランとかで食事してもタクシーで帰れてしまう近さ!
羨ましい。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件