東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>9
匿名さん [更新日時] 2009-11-23 13:58:48

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


完売御礼!
入居へのカウントダウン開始!

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/
7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44313/
8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44748/


購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-08 00:41:00

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 522 匿名さん

    藤田の本「月に響く笛」によると
    この偽装問題が世間に発覚する前に(去年)に偽装を公表すると言ったら
    「アパの幹部と水落が来社して隠蔽を要請して来た」と書いてありました。
    つまり、アパは偽装を知ってて、あの白々しい会見をしたのではという疑いが出て来ます。
    偽装を速やかに発表していれば、もっと早期に対策が出来た訳ですが、
    これを怠った会社の責任はどのようになるのでしょうか?
    隠蔽を要請するような役員が居る会社を私は信じられません。

  2. 523 匿名さん

    >>522
    また藤田の本の話?
    あんた何回同じ内容ばっかり書き込むつもり?
    つまんないなー。藤田の本の宣伝マンかよ。

  3. 524 匿名さん

    水落氏の側は、「アパの幹部と水落が来社して隠蔽を要請して来た」という事実は一切ないと
    言明しています。
    疑問があれば、直接本人に聞きに行けば、こと細かく事情を説明してくれます。
    全くの無関係者にどこまで貴重な耐震対応の時間を犠牲にして対応してくれるかは
    わかりませんが、本当に疑惑をもっていて真相を知るための情報が得たいのであれば、
    やってみるべきだと思います。
    水落氏本人の対応としては、特に逃げ隠れする、ということはなく、
    耐震確認作業に合間ができれば、一区切りついたところで説明対応はかなり丁寧にしてくれました。

    アパとしては、偽装という認識はなかった、というのが正解と思います。
    現状でも、偽装があったとしてもどこが偽装か、明確に判断できているわけではないと思われます。
    ただ国の言うまま、特定行政庁の指示のままに耐震対策を構じているだけに見えます。
    ただひたすらに、国交省や特定行政庁のいう事に100%背かないよう、余計な非難を受けないよう、
    これだけを基準に行動しているようにみえます。

    これは事業存続のためやむをえないこととは思いますが、技術的批判精神がいっさいなく、
    ただ国のいう事を丸呑みにして何でも従うだけ、という言い方もできると思います。
    本来は、この点の方がどうかと私は思いますが、宿泊客・住民等の顧客や、
    膨大な数の住宅関連企業との関係、銀行との関係等を考慮すると、やはり技術的真実よりも
    ビジネス上の信頼性を優先せざるをえないということなのでしょう。

  4. 525 匿名さん

    確認申請は建築主の名前で出すもの
    設計士はそれを手伝うだけ

    仮に 建築士が勝手に偽装したとしても
    瑕疵の責任は売主

    なのに・・・大臣が褒めるのには
    訳がある

    大臣が褒めちゃったら
    その下の人間は動けない

  5. 526 匿名さん

    >>520

    >日経アーキテクチャでは、「偽装」とされた水落氏設計の京都のホテルに対して、
    >京都府が指定する条件下で複数の認定プログラムを用いて再評価がなされ、
    >いずれもOKの結果が出たことが報告されています。
    >京都府が指定したプログラムについても、水落氏は当時所有していなかったので新たに購入して
    >再度計算をやり直したところ、やはりOKの結果を得たことが示されています。

    ソースは?
    どこに書かれていたのですか?

  6. 527 匿名さん

    アパ/水落と藤田どちらを信用するかと言えば、私は藤田の言ってる事を信用します
    アパは藤田を名誉毀損で訴えると言いながら、今だに訴えてません。
    真実を世間に暴かれるのが怖いのでしょうか?
    藤田の本にはハッキリと「隠蔽を要請して来た」と書いてありました。
    藤田がどんな気持ちでこの本を出版したのかを考えて欲しいです。

  7. 528 匿名さん

    アパに対しては褒めたなどというよりは、当たり前のことを当たり前に言っているだけと思う。
    国としては、国交省と特定行政庁の指示には何でも従ってくれるようでなければ困るわけで、
    事業よりも指示優先で行動することを肯定するのは、大臣としては当然の振る舞いであろう。

    それよりも、法律家的視点からばかり物言いしていて、技術的観点がゼロであることが問題です。
    年度内に調査終了など、現実性に乏しい指示を下しているあたりこそが
    本当は問題視されないといけません。

  8. 529 匿名さん

    >>524さん
    全く同感です。最近ずっとそう思っていました。
    同意見の方がいてよかったです。

  9. 530 匿名さん

    >>526
    ソースが提示されているのにソースを問うか?

  10. 531 匿名さん

    >>522
    >>527
    藤田のどこが信用できんの?
    自分の犯したミスは棚に上げて、正義の味方面すんなよ。
    藤田がどんな気持ちって、あんた藤田の宣伝マンじゃなくて家族かなんか?

  11. 533 匿名さん

    先週、小学館の週間ポストの記事を見たのですが、
    アパの社長は安倍総理の後援会「安晋会」の副会長をされてるそうです。
    ライブドア元幹部の野口氏「沖縄で怪死」が理事を務めてたらしいですが、
    その安晋会と安倍総理の繋がり等の弱みを知った国交省が隠蔽に荷担してるような記事でした。
    やはりこの事件は国交省、はたまた総理大臣にまで繋がってたという事でしょうか?
    また、その繋がりが公に出来ないような疾しい事があるのでしょうか?

  12. 534 匿名さん

    >アパは藤田を名誉毀損で訴えると言いながら、今だに訴えてません。
    藤田はもちろん、水落氏に対しても告訴を検討していないわけではありません。

    ただし、現状でアパが告訴を実行するところまで判断していない理由は、
    法廷で真偽を争って勝利しても、金銭的にもビジネス的にもメリットがないからです。
    藤田にしろ、水落にしろ、彼らを告訴して勝利しても、金銭的損失も名誉的損失も
    事実上は埋め合わせできません。

    アパが今一番重視しているのは、事業を継続するためには何が必要がであって、
    そのためには水落氏に技術的対応はしてもらわざるをえないし、
    企業としては国や行政、そして顧客や関係企業に背を向けることは絶対に許されない。
    水落や藤田への告訴など、これらのビジネス上の最優先項目に比べれば、
    とるにたらない項目ですし、今やるべきことではないでしょう。

    >藤田の本にはハッキリと「隠蔽を要請して来た」と書いてありました。
    >藤田がどんな気持ちでこの本を出版したのかを考えて欲しいです。
    水落氏も、何度もハッキリと、「偽装も隠蔽もしていない。安全な建物を作ることが生きがい」
    と言っています。
    水落氏がどんな気持ちでマスコミ対応、行政対応、売り主・住民対応しているか、
    も考えないと、公平・公正とはいえないでしょう。

    「上書きされた」と報道されているデータについても、再生し、再度チェックした上で
    順次要求元へ提示していりょうです。
    その分が、調査中→調査済になった物件の分と判断して、問題ないと思います。
    ただし、調査物件数、つまり水落氏へ問い合わせが発生する物件の数が100を越えるのに対し、
    実質的に対応できる人間は水落氏本人の一人しかおらず、
    それが水落側の対応の遅さの原因になっています。

  13. 535 匿名さん

    >法廷で真偽を争って勝利しても、金銭的にもビジネス的にもメリットがないからです。
    本気で行ってるなら阿呆だな、悪いけど。

  14. 536 匿名さん

    これは、藤田氏の発言を記事にした抜粋です。

    「イーホームズでは、平成18年2月に、アパグループのマンションの偽装を発見しました。アパのマンションやホテルの構造設計を一手に行なっていた、田村水落という設計事務所の水落代表がイーホームズに来社して、『こんな偽装の手法は、姉歯より俺が先に初めた』と豪語しました。『建築確認を早く取るために、構造設計にかける時間が少ないから構造計算書を偽装(改ざん)するなんて、他(の構造設計士)にも沢山いるよ』と平気で言いました。実際に、田村水落がイーホームズに申請をしていた3件の物件に偽装が発見できました」


    このような事を平気で言う設計士を使用して良い建物が出来るとは到底思えません。
    皆さんはどう思いますか?

  15. 537 匿名さん

    you tubeの動画でも馬渕議員が指摘してます。

    http://www.youtube.com/watch?v=ZvVwhBzFrKI&mode=related&search...

    やはり耐震偽装を隠蔽しようとしてたのでは?と私は思います。
    もっと早く公表していればこんな事態には発展しなかったと思います。
    隠せば隠すほど疑心暗鬼になりますし、
    早く真実を明るみにして耐震偽装の無い世の中になって欲しいです。

  16. 538 匿名さん

    >本気で行ってるなら阿呆だな、悪いけど。
    否定するなど論理的主張を行う際は、常に具体的かつ定量的かつ客観的な証拠を示す
    必要があります。
    具体的根拠を示せないなら、煽っているだけと判断できるので、管理者による対応が
    必要でしょう。
    そもそも文中に不適切な単語が含まれているので、
    その時点で本来は管理者対応が必要なものと思いますが。

  17. 539 匿名さん

    習慣○ストも見ましたが、ここを見ている人はほとんど既知の事実か、
    何か変だな、本当に調べたのかなと感じた人はいませんでしたか?
    最近の記事を見ていると情報提供者が配ったプレスレリーズをそのまま
    記事にしているような感じがしてなりません。

    ところで、来週から内覧会が始まりますよね。この話題に入りませんか。
    来週の日曜日が一番早いのですかね。

  18. 540 匿名さん

    国交省指示の下に、昨年の6月来調査が実施されていたのですから、
    隠蔽することはそもそも不可能です。
    実効力のある隠蔽をするには、具体的に検証されている100を越える物件を調査している
    数百人単位の調査員に隠蔽作業を実行させ、かつこれを半年間常時監視する必要があります。
    仮に調査員の提出した結果を上層部で隠蔽するにしても、調査員の告発までは防ぎきれず、
    簡単に隠蔽などできるものではありません。

    隠蔽できるとすれば、「偽装」の判定基準や計算方法を恣意的に変えてしまうことが考えられます。
    特定行政庁が調査員に検証を指示する際に、この基準や方法については恣意的に
    統一することは可能であり、京都府でもしこれが行われたのであれば、
    これも一種の隠蔽といえるのかも知れません。

    そうでなければ、計算方法、判定基準を詳細にオープンにすることができるはずなのですが、
    京都府はなぜかをれを執拗に拒み続ける。
    このあたりが怪しい。

  19. 541 匿名さん

    このような事態になってるのに、内覧会とは一体どういう神経してるのでしょうか?
    普通は自粛して、スタッフ総出で住民説明や、既存の建物の調査活動に充てるのが
    企業としての姿勢ではないでしょうか?
    そもそも、耐震強度調査に遅れが出て国土交通省から急ぐように通達が出てるのに。
    一体何をしてるのでしょうか?

  20. 542 匿名さん

    アパの建物から耐震偽装されてる物件が何棟も出てるのに、
    京都府のせいにしたり、計算方法のせいにしたりして良いのでしょうか?
    企業としてこの事実を真摯に受け止めなければならないのに
    他人のせいにするのはおかしいです。
    人の命に関わる問題だという意識が無いのですか?
    まるで他人事みたいですね。

  • スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸