東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 南池袋
  7. 池袋駅
  8. THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)ってどうですか?その3
匿名さん [更新日時] 2014-07-12 17:11:42

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)その2のレスが1000件超えていたので、
その3をを申請しました。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区南池袋一丁目32番1他(地番)
交通:山手線 「池袋」駅 徒歩6分 、「目白」駅から徒歩9分
総戸数:412戸
間取り:1LD・K~3LD・K 
専有面積:42.50㎡~82.01㎡
完成年月:平成27年2月中旬予定 
入居(引渡)予定日:平成27年3月下旬  
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上31階建地下1階建  
設計:前田建設工業株式会社 一級建築士事務所  
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社



こちらは過去スレです。
THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-08 22:15:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE GRAND MILLENNIA TOWER&SUITE (グランドミレーニア)口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    惹かれるポイント→今、この辺で買えるタワマンはここだけ。

  2. 162 匿名さん

    隈研吾が設計したら、設計料金何億かかると思ってんの~
    今よりミレーニア値段上がるわ~

    それより池袋ではもうオリンピック以降までタワマンでないし
    その頃は、大通りのオープンカフェや
    旧庁舎跡地商業施設はじめ、再開発が進んでくるから今のこの値段じゃ買えなくなってるのは確実

    六本木もシンボリックなタワー、六本木ヒルズが出来てより一層地価あがったように
    池袋にも隈研吾デザインのブリリアが
    ランドマークになるから今後池袋は
    街全体がやっと大きく変貌すると思う

    山手線内側で利便性高いターミナル駅で
    地盤もいいのに、またこんなに安いのは
    池袋界隈だけでその内確実にあがるはずだと、不動産専門家などの間でも少し前から話は出てたし

  3. 164 匿名さん

    なんのなんの、池袋よりも早く20世紀の時代から、
    城東は東京駅や大手町に近いのに安いので
    その内確実に上がるはずだと住宅専門家などの間から言われ続けています。

  4. 165 匿名さん

    六本木ヒルズと豊島区役所を対等に考えるヤツがいるかよ。
    煽るにもほどがあるw

  5. 166 匿名さん

    区役所に興味あるのは区民だけだし。

  6. 167 匿名さん

    区役所に興味なんかないな

    興味あるのは隈研吾のランドマークタワーと
    そこへ繋がるように広がった再開発
    東西も含めた回遊性ある池袋の街

    それと、渋谷を抜いて賃貸オフィス料が
    16%も上昇しだした現状に非常に興味あるね

    20世紀の時代から言われてて上がってない適当な話持ち出されても…

  7. 168 匿名さん

    確かに、区役所がランドマーク??...という感じはしますが、これを契機に懸案の「面開発」が進むとなれば、地価上昇にはつながるのではないでしょうか。
    西口も手付かずですし、開発ポテンシャルは相当高いと思います。

  8. 169 匿名さん

    区民だけど隈研吾とか区役所に興味ないわ。
    5年に1度行くかどうかだし。
    再開発って言ったって、武蔵小杉みたいにマンション建てるだけじゃん。
    庁舎ビルが建て替わっても一時的に周辺の地価が上がる程度で何も変わらんよ。
    ランドマークのサンシャイン建て替えて外資系高級ホテルでもできれば多少イメージが変わるかもしれないが。

  9. 170 匿名さん

    169
    残念〜区民でもないネガバレてるよ~

    区民なら武蔵小杉みたいにマンションが出来るだけの再開発じゃない
    池袋の街、広範囲な再開発始まるのくらいは知ってる〜

    今後数年来、池袋で買えるのはミレーニアだけだし、ここのポジはミレーニアだけてなく池袋のポテンシャルに興味ある人多いなか
    ネガの人って、どこの地域だろうね~

    買わないし、競合タワマンもない中で
    へばりつくくらいだから
    池袋に値上りされると困る地域ですよね~。知ってますよ~フフフ。

    値上り可能性ないなら、ネガらないでほっとけばいいのに。
    ミレーニアは地権者もいないみたいですしね~不思議ね~

    自分だけが池袋に興味持ってるわけじゃないよ
    渋谷を抜いた、賃料の上り幅みればわかる。

  10. 171 匿名さん

    賃料なんて、上がりもすれば下がりもする。
    永久じゃないから意味なし。

    池袋はここだけだからこそ
    豊島区の人口減問題などでここが注目されてしまう。

  11. 172 匿名さん

    171
    息の根止めたいわけじゃないけど、間違い指摘するね、ごめんね。

    景気と共に賃料上がり下りあっても当たり前。同じ経済状況、景気の中で
    急激に上がってるとこはなぜだと思う?
    渋谷を抜いた理由は?

    人口減少?そんな甘い分析結果を
    まともに真に受けてる専門家は誰もいないです。どの年代を資料にしたか調べてごらんよ。
    伸び率含めたた将来性が分析に入ってないのは明白な事実。
    それを発表するのは、利権あるからで悪意すらあるよ。
    自分だけが儲けようとする輩はたくさんいる

    池袋は本当に急激に伸びはじめてる
    都心の賃貸オフィスに動きがでてるのも知らないわけじゃないよね?

    ここへきて、企業が直下地震時のことを
    考慮して、地盤がいいところや、
    より耐震性いいところに動きでてるよね。

    さて、渋谷抜いて16%も賃貸上昇中の池袋
    震災時も計画停電はぶかれてなかったっけ
    震災時の停電などインフラ復旧が一番早いのどこかなどの試算がでてるんだけど、知らないのかな。

  12. 173 購入検討中さん

    都庁がランドマークなんだからクヤクソだってランドマークになっても構わんやろ

  13. 174 購入検討中さん

    渋谷の駅近は海抜低いしね

  14. 175 匿名さん

    池袋の再開発が進むこと、そして当分池袋駅近辺に新規タワマンはできそうにないこと。
    すみふの強気の値付けと、悠長な販売計画の理由ですね。
    ブリリア竣工後は、ブリリア中古との競合があるかもしれませんが。

  15. 176 匿名さん

    172

    119の書込みに関してはどう思いますか?

  16. 177 匿名さん

    池袋駅の強みは丸ノ内線が通ってるところですね。
    東京・大手町まで直通で本数も多いのがポイントです。

    ミレーニアが2期でどれだけ値上げするか気になります。

  17. 178 匿名さん

    ブリリア中古とは競合しないだろうな
    ちょっと圧倒的な物件ポテンシャル
    今後建つ予定のあの地区の中でも
    ブリリアは抜きん出てる。

    でもミレーニアはゲートっていう希少価値あってブリリアと差別化されてるから困らないと思う

    蘆花公園とか、他の郊外にあるゲートマンションじゃなくて
    副都心池袋、山手線内側駅近のゲートは希少
    プライバシーを非常に気にするひとは一定数必ずいるから
    まして、都心部のゲートだし

  18. 179 匿名さん

    ミレーニアの最大の競合は、
    かんぽの跡地とC1地区のスミフ物件の気がしますが・・・。

    オフィス棟と住宅棟で、話が変わりませんかね??

  19. 180 匿名さん

    全然場所が違うし、簡保が建つ頃にはここは完売してんだろ。

  20. 181 匿名さん

    >180さん
    ごめんなさい。説明足りずで、
    上記の中古ブリリアをみて、比較が中古ブリリアでいいなら、
    中古のGMと新商品との比較もありでは??
    検討するならそういう視点もありでは??
    築年数でって言われたら何も言えませんがね、、、、

    同じ池袋エリアでスミフタワー物件同士で似た企画になったとしたら気になります。
    c地区は組合も立ち上がったし、かんぽだって郵政と住友だけですからその気になれば結構早いのでは??
    5年程度で実現化しそうな企画なら待ちますね。

    正直、スミフのタワーで駅直結(副都心線含む)になる様な企画なら気になりますね。

  21. 182 匿名さん

    なんか営業頑張れよって言ったら、
    俄然書込み頑張ってるね。

    ポジな発言多いけど、本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。
    それを煽るやつは、売り抜けたい奴か業者だよな。

    まぁ、一般素人さんは高値掴みしないようにきお付けて。

    池袋が今後発展して上昇するならば、
    煽らなくとも、誰にも言わずコッソリ仕込むけどね。
    煽りが多いほど、売り待ちがいるということ。

  22. 183 匿名さん

    スミフ営業さんじゃないんだけどね

    そうそう、高値掴みっていうけど
    そうは思わない。
    あなたが業者ならそう思ってないはずだよね?

    ブリリアがあの値段で出た時、高いのでは?と誰もが思ったのに瞬間蒸発して
    まだまだ根付が甘かったくらいだよね

    182さんは親切なんだね~
    売れないはずの立地に張り付いてて
    忠告までしてくれて
    見ず知らずの人達になんでなんだろうね〜

    そうなんだよね、こっそり仕込んどきたい輩の裏仕込すごいと思うね
    都心回帰、郊外との2極化が一層進むのは必須なのに、メガターミナル駅池袋駅抱えて地盤もいい豊島区に人口減少消滅なんて荒唐無稽で扇情的な
    甘い分析結果発表したりね

    他方で、数年前から都内でもインフラ復旧率の試算出ていて、豊島区ダントツ強いのあなたが業者なら知ってるよね

    オフィス賃料の上り幅も、都心で、
    企業が地震対策に動きが出てるのも。

    買わない、売れない立地の物件
    池袋に競合なく、地権者もないのに
    ネガが張り付く理由

    マーケットの相談もできる、千代田港区のそれなりのとこに住める現金購入の富裕層が半数近くも(驚愕だったよね。ここがブリリアが今後も中古で競合でない礎築いた)いたのも
    2億千万クラスのプレミアム48、49階さえも軒並み4〜8倍ついてた事実と理由は。

    デベからしても買収済んでないとこは
    ポジティブなこと言われたくないね
    コスト嵩むから
    スミフは早くから動いてて分析早かったと思う。
    かんぽ跡地は豊島区の動き、申請以降によっては
    オフィス棟になるんじゃないかなと思ったけど。

    個人の感想だけど…

  23. 184 購入検討中さん

    ゲートバカとオフィス賃料野郎がいることはわかった

  24. 185 匿名さん

    ここ数日で盛り上がったなぁ…レスが一気に伸びたね。

  25. 186 匿名さん

    しょーもない地場業者が煽ってるようだね

  26. 187 匿名さん

    盛り上がってるね!ゲートより、デッキがポイントだと思うんだけど、どうでしょう。

  27. 188 匿名さん

    共用施設ないのもいい!
    ゲートは贅沢でポイント高いと思ってた
    山手線駅近でこんなにプライバシー配慮したタワマンてほかにもどこかあったっけ

  28. 189 匿名さん

    ここの売りは間取りや3次元的な空間性能だと思います。
    梁の出っ張りなどがほとんどなく天井高260cm確保しているのはなかなかありません。
    また南側が低層地域なので,眺望が阻害されることがないのもよいです。

  29. 190 匿名さん

    スミフ同士で競合するような企画はしないんじゃないでしょうか。
    ミレーニアは単身~2人想定の間取りが多いので、家族向けで来るとか。

  30. 191 契約者

    僕は単純に西武百貨店&ジュンク堂までの距離、
    そして池袋の人の喧騒を疲れたら
    、目白までの距離で決めました。
    僕はこのマンション好きですよ。

  31. 192 匿名さん

    >本当にお得な物件や立地であれば誰にも教えない。

    そう思いがちだけど実際いろんなタイプの人間がいるし
    一人の人間でもいろんな心境の時もあるけどな

  32. 193 匿名さん

    発表によるとクヤクション購入層の中心は40代・50代で高目だったよね。
    ここは間取り的にも、30代のDINKSが多いのでは? 50代になったら、C地区の高層階に住み替えるか。
    マンションごとの特徴差はあって当然。エリア内に色々なアイテムがあるほうがいい。

  33. 194 匿名さん

    ああ、あとC1の住友は、オフィスだよ。JTBが地権者。

  34. 195 購入検討中さん

    ゲートバカオフィス賃料野郎(営業まん)さん、おはよう。(このあだ名つけた人最高だね)

    今日はどんな、池袋最高情報提供してくれるのか楽しみにしてます。

    在庫抱えて大変ですけど頑張りましょう。


    こちらを見てる素人さん、高値価格掴まされないように、冷静に感情的にならず慎重に考えましょう。


    プロである売手がこの価格では、お買い得まだ上がると思えばその価格では売りは出ません。
    なぜならまだ上がると思えば当然です。

    買い手は無知な個人です。
    其の無知な個人に、売ってもいい価格が提示された段階で、
    割高もしくは高値をぶつけるのがプロ(売手)といううものです。

    個人の対抗手段としては、冷静に感情的にならずです。

    煽りは高値で買ってしまった個人か、ゲート馬鹿(営業)のどちらかです。


  35. 196 匿名さん

    結局、ゲートを馬鹿にするような言い草でネガまだ続けなきゃいけないなんて

    人気ないとこは大変ですね

  36. 197 匿名さん

    195は悪意が凄い。威力業務妨害クラス。永久アク禁を望みます。

  37. 198 匿名さん

    新築の場合、買い手はほとんど価格交渉力が無いですから、「お買い得を探せ」とか「高値で掴まされるな」と言われても、あまりできることがないですよね。

    例えば、同じ値段ならブリリアのほうがお買い得!と言われても、今はブリリアは買えないし、そもそもブリリアとミレーニアでは条件が違います。
    好みの問題もあるし。

    結局、「欲しくて買える物件を買う」ってだけですよね。
    じゃないと、いつまでたっても買えません。

  38. 199 匿名さん

    ところで、ブリリアの購入者には医者や弁護士が多いとか、年齢層とかは、東京建物が発表したんですよね?
    それって、マンション業界では普通のことなんでしょうか?

  39. 200 購入検討中さん

    198

    基本的に不動産にお買い得物件というものはありません。
    しかし、だからと言って盲目的に高値を買う必要もないのでは。

    個人の対抗手段は、「冷静に感情的にならず勢いで買わず」です。

    それを踏まえたうえで、買うという結論でたならば、
    ネガがどうとかいわずに自信を持っていいのでは。

  40. 201 購入検討中さん

    199 それ嫌ですよね。個人情報というか防犯的にどうなのかなって。
    泥棒にわざわざ餌場を教えてるようなものですよね。

  41. 202 購入検討中さん

    >個人の対抗手段は、「冷静に感情的にならず勢いで買わず」です。

    全然関係ないですけど、できちゃった婚の離婚率高いです。

  42. 203 匿名さん

    >201

    そうですよね。プライバシーとか、セキュリティとかどうなってるのかなと思いますが...。
    当事者である「医者や弁護士」の方々も、あまりいい気持ちはしない気がします。
    「ハリウッドセレブが多数!」とかなら嬉しいかもしれませんがw

  43. 204 匿名さん

    >202

    いや、それは大いに関係あるでしょうw

    しかし、これだと思った瞬間に行動しないと、良い条件の物件は売れてしまったりするし、難しいですね~。

  44. 205 匿名さん

    203
    このマンションは富裕層の方がお買い上げとお墨付きになるのは
    それはそれで良さそうだし

    ブリリアCMやってるけど、それも含めて契約時に当然説明なりでてるでしょうね

    ミレーニアからしてもお隣さん物件が
    医師弁護士などの方多数というのは
    場所なりが良いとこなんだとおもえるのでプラスかな
    生活保護世帯多数とかじゃなんだけど。

    それにしても、ネガは根拠も説明できず、悪意ある批判というか悪口レベルですね。人気スレなのね。

  45. 206 購入検討中さん

    205

    あなたは高値で買った個人か、営業だな。
    つまり、売り手側の人間だ。

    ネガがどうのと言ってる時点で検討者じゃないな。

    みなさん、売り手側の煽りに気をつけましょう。

    売り手は利害関係者なので、基本的に煽りしかしません。
    ネガでるとムキになって反論します。

  46. 207 匿名さん

    200
    201
    202
    ネガくさいですね。
    また池袋内の悪口まであえてだして。
    民度低いコメに惑わされないようにしましよう

    それぞれ、別々のいいところがある。
    買い時って各々の懐事情ですよね。
    高額物件購入する人達は、住みたい所をに住みたい時に購入すると思いますけどねぇ

    ブリにしても現金購入する客層は
    消費増税かけこみなんてしないでしょう
    ミレーニアも価格かわらないんだから
    ゆとりある客層だと思う。
    スミフはどこでも1割?増くらいのデベなのはみんな周知だし

  47. 208 匿名さん

    ネガ張り付いてるみたい

    いいと思えば買うし、思わなきゃ買わないよ。そんなの言われるまでもないけどね。
    何のために『買わせたくない』んだろね

  48. 209 購入検討中さん

    207 208

    業者かっ!

  49. 210 購入検討中さん


    ぶりリア富裕層が買ってる⇒港区や千代田でなくわざわざ池袋⇒ぶくろ最高。

    ネガ張りつき⇒池袋人気⇒ぶくろ最高。

  50. 211 購入検討中さん

    いつのまにブリリアのスレになっとる。ここミレーニアやで。
    ミレーニアの話しようや。

  51. 212 購入検討中さん

    北口の清掃工場から排出される有害物質に関してはどう思われますか?
    ダイオキシン濃度高いのでは?大好きな豊島区役所には確認されたかな?

    ミレーニアも住宅性能表示制度では環境の有害化学物質の項目は未取得ですよね。

    この件に関しては如何でしょうか。

    営業さんスルーしないで反論願います。

  52. 213 匿名さん

    >205

    そうですね。
    しかし、そのお足元の区役所には、経済支援を必要とする人たちも多数訪れるであろうことを思うと、格差というかなんというか、ちょっと複雑な気持ちになりますね...。
    そんなこと言っていたら、何も建設できなくなってしまいますが。

    ミレーニアは、他の施設が入っていないのがいいですね。
    雨の日の「ちょっと買い物」は面倒でしょうけど。

  53. 214 匿名さん

    212
    しつこく検討者装ってネガしてるけどそれがホントなら公式データはって!
    これ、業務妨害じゃない?
    スミフは対応した方がいいよ。

    213
    でも、ブリリア今も売ってたらそちらがいいって人のほうが大多数だよね、高倍率で瞬間蒸発したんだから
    買えるなら利便立地もよりよくて耐震性いいほうがいいし。
    下が役所なんて初めから全て折り込み付で即完売してんだから
    リセールでも向こうのが確実に有利
    ま、買えないひがみになるんだけどね

    こっちはこっちで、他人と関わりたくないプライバシー守れるよう
    共用施設も排除されてて余計な気使わなくてすむからそれも魅力

  54. 215 匿名さん

    でも東京建物だぜ?
    デベ的に1ランク下やん

  55. 216 匿名さん

    そんなこといったら、ミレーニアのゼネコン残念じゃん

    ここも即完売になるくらいの売りがあれば迷わないんだけど

  56. 218 匿名さん

    ブリリア、今はいいけど
    周りの再開発予定地に高い建物が建ったときにリセールがどうなるかだって。

  57. 219 匿名さん

    西新宿の60階タワーが販売されるまで待ちましょう!

    資産価値的にはブリリアや富久以上です!待ってて良かった!

  58. 220 匿名さん

    >>218
    販売時にわかってたことなのに人気あったんでしょ
    それ含めの瞬間蒸発だから問題ないね
    平均倍率2.7を考えれば中古待ち結構いるよ
    強気で売りそう。その前に手放さそうだけど


  59. 221 匿名さん

    西新宿のあそこは、デパ地下に寄った後またメトロに乗らないと。それじゃ郊外と同じ。

  60. 222 匿名さん

    ミレーニアは線路隣なのが気になる
    窓閉めてりゃいいって問題じゃないから
    開けるとやっぱりかなりうるさいかな

    何度かミレーニア裏線路脇あたり歩いたんだけど、土日と平日は違うかな
    歩いて確認してる方います?

  61. 223 匿名さん

    >222さん

    完全な個人的感想ですが、私は気になりませんでした。
    始発駅、かつ駅の後がカーブのためか、電車がスピードを出さないみたいで、
    うるさくは感じませんでした。

  62. 224 匿名さん

    上になるほど音はうるさく感じるからどうなんでしょうね。

  63. 225 匿名さん

    >>223さん

    そうなんですよね、カーブなので速度は
    ゆるやかなのかなと
    通勤時間帯などは住んでる方でないと
    調べようがないですし。
    ホームのアナウンスが届かなければだいぶ違いますね

  64. 226 匿名さん

    223

    はい、主婦のふりした営業さんお疲れさま。

    びっくりガードの下くぐって出ると線路見えるとこ出れるから聞いてごらん。

    西武始発ゆっくりとか騙しも程々に。

    山手線埼京線、湘南新宿ライン、特急列車、夜中は貨物列車走ってます。
    スピード普通に出て音はうるさいです。

    ミレーニアのデメリットの一つであります。

    もう一回言いますが、現地で音確認すればどちらが嘘つきか明らかです。
    西武線ではなくてね。

  65. 227 匿名さん

    清掃工場の排ガス中の水銀をはじめとする有害金属類については、一切の法的規制がないため、排ガス中の濃度の測定すら行われていないのが一般的である。各地で水銀の汚染が生じている可能性もあることから、環境省はすみやかに焼却炉に対する規制の強化を行うべきである。

     震災以来、放射能への関心が高まっているが、身近なごみ焼却施設においても発がん性やアレルギー性を有する有害化学物質は日々排出されていることにもっと関心を持つべきではないだろうか。

  66. 228 匿名さん

    はぁ、

    荒らしはスルーしろ、と言いますが、決め付けられると、やっぱり気持ちよくないですね。

    線路脇、というご質問だったので、素直に西武の話をしたまでで、
    個人的に周りを歩いてみた感想を書いただけです。
    そんな、24時間365日確認した訳ではないし、
    JRについても、荒らしさんの言うことが正しいかもしれません。

    音は上に上がるでしょうから、実際の部屋で同じ感想をお持ちになれるかどうかは、私には何の保障もありませんが、
    参考になるかなと思い、書き込みさせていただきました。

    ま、ネットで信じてくださいなんて意味ないんでしょうが、一応。

    建設的な会話はできないもんでしょうかね。。。。

  67. 229 匿名さん

    第2号 東京都23区における清掃工場健康被害等 ... (Adobe PDF) -htmlで見る

    http://www.soumu.go.jp/main_content/000166762.pdf

    リンク貼ったぞ。ちょっと長いけど、健康第一だから精読した方がいいよ。

    こんなはずじゃなかったっならないようにね。

  68. 230 匿名さん

    >>227
    スレチじゃね
    環境省に問い合わせなよ

  69. 231 匿名さん

    230

    ばか、現地の住民が声出して政治家動かさなきゃダメだろうに。

    ブリリアにしろミレーニアにしろ現地住民やろが。

  70. 232 匿名さん

    >>229
    97ページもあったじゃないか
    長すぎて10ページで飽きたわ
    全部読めん

    あと6年以上前に発表した資料じゃ
    古くて信憑性かける
    あんたは市民団体か総会屋なのかな

    あと煙突の煙って数十キロだかに濃度薄まって飛んでくんじゃない

  71. 233 匿名さん

    やっぱり線路うるさいですよね。
    人によって気にならない人もいるかもしれませんね。
    上に音があがるのはわかっていたので
    とりあえずミレーニア裏で確認しましたが、夜中の貨物は想定外でした。

    びっくりガード脇は今度みてみます。

  72. 234 匿名さん

    233

    そうですね。音重要です。西武本社の方からびっくりガードくぐって、
    線路の向こう側まで出て下さい。そうすると歩道橋みたいなのがあって線路前に出ます。
    線路越しにミレーニア間近に見れます。

    線路からミレーニアは遮るものがないので、音はダイレクトに響くと思います。

    特に見落としがちなのが、西武線以外の上記線路です。

  73. 235 匿名さん

    待てる人なら
    西新宿60階のマンションですね

  74. 236 匿名さん

    ネガ代表のあたいが、ポジに考えてみる。

    1線路の騒音を気にならない位、いろんな電車が見れて楽しい。
    2明治通り、首都高速5号線の大量排気ガス、豊島清掃工場から排出される
    健康に害のないはず?の新鮮な空気のもとで生活ができる。
    3巣鴨プリズンをオマージュした、ミレーニアゲートでセキュリティが保たれる。
    4長周期地震動に弱いとされる免震構造で地震対策もOK
    5高値でも気にしない富裕層が購入するので安心
    6無敵家が近く美味しいラーメン食べ放題
    7お父さんが大好きな気持ちいい事が出来る街
    8緑のないコンクリートで出来た都心的なクールな街
    9豊島区財政赤字でサービスや予算縮小の中、グリーン大通りにオープンカフェ作って、
    表参道みたいなオサレな街になり人気必至。

  75. 237 匿名さん

    10今ではなかなか見れない花魁道中ならぬやくさん道中が見れる街
    11犯罪率の高い豊島区でも、ミレーニアゲートでシャットアウトw
    12時期がくると神田川来る臭い匂いも、ファブリーズでシャットアウトw

  76. 238 匿名さん

    こりゃまたあまりにレベルの低い粘着にまとわりつかれてるね

    ミレーニア派ではないけど、さすがにこれは見苦しいな

  77. 239 匿名さん

    無敵家うまいか?

  78. 240 匿名さん

    239

    あたいのバカ舌ではまずいよ。でもまずいって書くとネガとか言われるじゃん。

  79. 241 匿名さん

    >>240
    俺もそう思う。
    ネガ認定好きなヤツがいるしねw

  80. 242 匿名さん

    光麺がむかしっから好き

    しかし、スミフもなんで削除依頼出さないんだろ
    威力妨害、営業に差し支えるよ

    線路やブリリアは事実だから仕方ないし
    検討に役立つけど。

    申請人の区民団体なんだろうけど、ここに出すのは明らかに間違い
    ブリリアやここみたいに現金購入する富裕層は健康問題気にするから
    住民になってから、HPとかでわかりやすいの作ってそれ貼り付けなよ。
    30頁まで頑張ったけど如何せん長すぎ。

    あと、やり方がキチじみててこの団体が損するかと思うが。
    興味はあるからHPあるならみるけど

  81. 243 匿名さん

    ネガだろうがポジだろうが、
    真剣に考えてる人はどちらの意見もしっかり考えて決めるはず。

    ネガ=排除が理解できない。

    そう言う事言う奴は売手の個人か業者なんだよなやっぱり。

    ネガを駆逐するくらいのポジの意見で応戦したら。

  82. 244 匿名さん

    242

    あなたは何?購入者なの検討者なの? それも言えないとなれば営業だね。

  83. 245 匿名さん

    >ネガ=排除が理解できない。

    まったく同感。

    だけど、ただ、誹謗中傷になってもだめでしょ。もう利用規約レベルの話。

    荒らしに自制求めるだけ無駄かも知れんけど、
    ポジはポジなりにネガはネガなりに、根拠や節度を持って、書き込んでもらえんだろうか。。

  84. 246 匿名さん

    西新宿60階書き込みが色んなスレに出始めましたね。ここを含めて。
    確かに日本一高いタワマンには住んでみたいが…
    この物件の一番のライバルになるのかな。高田馬場はスミ不だから仲間なので。

  85. 247 匿名さん

    >244

    242じゃないけど、どうでもいいんじゃね?

    243さんの言葉を借りるなら、

    おかしいと思うなら、
    ネガを駆逐するくらいのポジの意見(中身)で応戦し、
    ポジを駆逐するくらいのネガの意見(中身)で応戦すれば。

    そういうやり取りを参考にさせてほしい。

  86. 248 匿名さん

    245

    誹謗中傷ではないでしょ。事実でないことやデマ飛ばしてる訳じゃないし。
    まえの12項目みて。どれか事実と違うのありますか?

    あたいの本意でないのは6番だけw

    事実だけどポジには耳が痛い所があたいの指摘。

  87. 249 匿名さん

    >ポジを駆逐するくらいのネガの意見(中身)で応戦すれば。
    そういうやり取りを参考にさせてほしい。

    それやったら誹謗中傷だの言われるよ。

    今度から嘘でもポジで褒め称えて上げようかな。

    無敵家めっちゃ美味いですよ。
    線路の音静かで気になりませんw
    空気新鮮で気持ちいいですよw

    あたいには良心の呵責があるからそれは出来ん。

  88. 250 匿名さん

    3LDKが、すでに残り少ないみたいですね。結構いい間取りですね。やっとホームページにも掲載されてました。

  89. 251 匿名さん

    こんなへんな奴がはってるんじゃ
    古〜い資料の環境云々は余計胡散臭くなった

    こんなの相手にする商売や役所に同情した。

  90. 252 匿名さん

    スーモにでてる、60Aの間取りも、使い勝手良さそうですね。行燈部屋がない。

  91. 253 匿名さん

    60Aってまだ残ってるのでしょうか?

  92. 254 匿名さん

    JRは結構離れてる気がしますが…。100mくらいありませんか?
    池袋駅は貨物列車でも徐行しているので、そんな超特急でぶっ飛ばす電車は来ないと思います。

    西武線は、スピードは確かに落ちてます(というかほとんど止まっている)が、ブレーキの音が時々するのが気になるかもしれませんね。
    しかし、線路の目の前(ミレーニアの真裏)にもマンションがあって、人が住んでいるんだからなあ。

    電車が見られるのは結構楽しいと思います(笑)。

  93. 255 匿名さん

    >254さん

    いや、この話の流れで、そんなあいまいな。。。。

    目白⇔池袋間の路線沿い/際に住んでいらっしゃる方もたくさんいらっしゃる訳で、
    その意味では、居住不可能なレベルでないのは議論の余地はないのでしょうが、
    気になる、ならないはもう事実どうこうより、主観的な感じ方な訳で。。

    もう各人が現地で確認してもらうしかないのではないかと。
    (でないと、また、不毛なやり取りになりそうで。。。)

  94. 256 匿名さん

    HPを見ると、60Aは全フロアにあるので、残っているでしょう。

  95. 257 匿名さん

    >255

    仰るとおりです。失礼しました。

    こういうことはあるので、すみふは低層階は竣工後まで売らないのでしょうね。
    現物を確認しないと決断できません。

  96. 258 匿名さん

    ネガの人ってわざわざここに書き込みして何のメリットがあるんだ。
    日常生活でよっぽど他人に相手にされてないんだな。

  97. 259 匿名さん

    地所の西新宿見てきたけど、新宿駅は遠いですね。
    3年後は相当値上がりしているでしょうし、
    来年住めて池袋駅近のミレーニアの方が気になります。

  98. 260 匿名さん

    >>259
    西新宿は半年後の分譲ですから、3年後に買うわけじゃないですよ。
    あそこは、仕様が良くなくても安いタワーに住みたい方向きでは?
    日本一の階数のタワマンに住んでると自慢はできるかも。

  99. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸