東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/
前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
こちらは過去スレです。
キャナルファーストタワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00
東雲キャナルコートのタワーマンション。有楽町線・りんかい線利用で銀座・お台場へアクセス至便。
公式
http://www.shinonome-tower.com/
前スレ
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38805/
[スレ作成日時]2006-03-06 12:13:00
森本レオに一票
↑二票。
意外といいかも。
あの軟弱地盤に免震でタワーを建てられますかね?
技術的にまだ確立されていないはずですが。
だからWコンも制震ですし、湾岸で免震は比較的地盤が強固な
キャピマだけです。
すいません。「サーフィン」からはみ出てきました。
携帯電話事情についての議論がされていますが、
実際のところいかがなものでしょうか?
あと2年という時間的な余裕とスケールメリットから電波に関する設備を加えるというのはそれほど
困難ではないと考えています。素人考えでしょうか?
危機的な大地震が起きたとしたら、やはり携帯というのは重要なライフラインかと思うのです。
↑
残念ながら、東雲で特に高層階だとドコモとボーダホンはあまり期待出来ないようです。
auは場所によりアンテナ3本は立つみたいです!
ボーダホンを買ったソフトバンクに言って、アンテナ立ててもらってさらに料金も安くしてもらいた
いです!
224です。
少し勇気が出てきました。
購入を考えている方で、携帯に不安を感じる方はいらっしゃいませんか?
みんなで声を大にして「アンテナつけないとハンコ押さないゾ!」
くらいいってやればいいですかね。
え〜 エミットとかあるのに携帯はいらないなんてありなの?
始めて聞いた! 本当かいな.. 驚き。 224さんに同意見です。
またまた224です。
パンを焼く機械や水盤はなくても困りませんよね?(もちろんないよりはあったほうがいいですが)
営業的には派手な演出に頼りたいという気持ちはよーくわかります。MRもいいにおいであふれてい
ますもんね。
近頃は地下街や高層ホテル・オフィスでも当たり前に携帯は通じますから、
エミットいれるからには、携帯は必須だと思います。そうしないとつじつまが合わない。
ちなみにWCTでも携帯は通じにくいらしいです。
これからMRに行かれる方は、「携帯は使えるマンションですか?」と聞いてみてください。
今隣のURの住人ですが、15階程度は楽勝で DOCOMO 使えますよ。何階からダメなの?
すいません、エミットって・・・?
アナログ人間ですんまへん(+_+)
1期2次ってあるみたいだけど、新しくでる間取りあるの??
エミットは外出時に役立つ機能なので、在宅時のことはあまり重視してないのかも。
1期2次は、おそらく1期で買い手がつかなかった住戸の販売が
メインとなると思うが、ケープ落選組、PCT離脱組取り込みの
ために要望の多い住戸は売り出すんじゃないですか?
>>231
エミット・マンションの紹介イラストでは、携帯電話の使用場所が全て「外出先」になって
いるのは要注意だね。ただ、電波対策は結局自分たちの管理費負担にはねかえってくるから
(キャリア負担ではない)、後から対応キャリアを特定すると不公平感は出てきそう。
>>235 確かに。 うちはAUで対策してくれない限り管理費負担があがるならいりません。
固定があるし、まぁ家でまで携帯を使えないと困るかといったらね。どのみち地震とかに
なったらかからないだろうしね。震度4とかの地震で何時間もかかりにくくなるからねぇ。
管理費の安さってのがここの売りの一つであるはず。また携帯は皆が皆使うというものでも
ありません。(すくなくともうちは誰も持っていません) 管理費負担に繋がるのであれば
対策は不要とうちも考えます。
私は第1期で購入予定の者です。今現在ドコモ使ってます。昨日電話で確認したところ、おそらく
なんらアンテナ等の措置は施してないそうです。なので、最悪入居してみてドコモが全然ダメだった
らAUに替えるということで考えています。ちなみに、高層階を購入予定です。携帯の会社返れば改善
するならそれで全然構わないですから。サーフィンでは桜橋の風雨も結構議論されてますが、みなさ
んどう思いますか?
一番上に近いほどの高層だったらAUでもかからないと思います。 別地区30階ほどですが、
うちのAuも含めて全社アウトのようですので。 もう慣れましたが。
橋は確かに強風の日はすごいことになるかもしれませんね。もう購入決め手しまったので
手遅れ(!?) ではありますが、風の強い日にでも様子を見にいってみようかと思っています。