東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
元祖匿名はん [更新日時] 2009-08-05 18:14:00
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

前スレ(その36)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/

[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)

  1. 463 匿名さん

    長谷工のユニクロマンションもそこまで安くならない可能性もありそうじゃない?
    原油もまた上昇してきたし、原材料が安くなっていないし。
    安くなるとしても200万くらい??

  2. 464 匿名さん

    安く造れる自信からいちも入札高値で落とし、あとから苦労。ハブル直後の頃からその癖は治ってないみたい。

  3. 465 匿名さん

    ユニクロマンションなんて勝手に呼んだらファストリに失礼だよ。晴海の次があるわけでもないし。
    もともとマンションの無印良品は、住宅都市整備公団。イトーヨーカドーが大京ゴークレがGAPのはずだったんだけど。

  4. 466 匿名さん

    麻布あたりにそのユニクロマンションとやら作ってくれないかな。

    坪200万なら買うよ。

  5. 467 匿名さん

    それって抽選?先着順?

  6. 468 匿名さん

    >>467
    抽選なら、100倍は優に超える。
    麻布(南か、西か東か元かしらないが)で、いまどき再開発以外で
    大規模マンション建つ土地はないだろうが、100戸として1万人は
    応募する。間違いなく業者がバイトと社員使って買わせるだろう。
    3戸買って2戸転売したら1戸まるまるタダなんだから。
    先着順なら、2週間前から徹夜で行列が渋谷まで並ぶだろうな。

  7. 469 匿名さん

    というか、麻布で坪200万で売られた日には、二子玉川は180万でも
    売れないだろうし、たまプラーザは150万でも高いって話になる。
    松戸・柏も100万切っちゃうじゃないか?
    有明だって130万くらいか?
    そしたら、大卒初任給も15万位でちょうどいいって話になるだろうね。
    都内の2LDKの家賃も10万円くらいになるかもね。

    土地価格ってのは経済の枠組み、都市構造の枠組みのなかで相対的な位置づけ
    があるものなのだけどね。
    たまに、急激な変化でギャプが生じることはある。ただしそういうギャップには
    みんな敏感だから、利益に人がむらがることで修正されるんだよね。

  8. 470 匿名さん

    シティータワー品川は平均坪単価150万弱だったくらい。
    港区の老朽都営はほとんどが建て替えられている。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_keiei/toei/264-03.pdf
    残っているのは
    青山北町アパート (1957年-1968年)
    http://igukun.exblog.jp/9503928/
    南麻布四丁目アパート
    港区南麻布4-3(フランス大使館裏手)1965年(築44年)
    くらいだが、シティータワーの二番手で定期借地の「麻布200万ション」が
    できる可能性はないわけではないなw
    いつになるかわからんが。

  9. 471 匿名さん

    もう一回マンションバブルを起すとしたら、
    やはり起爆剤になるような価格設定のマンションが出てきて、
    それこそ抽選100倍とかで殺到するようだと火がつくかもしれませんね。

    抽選100倍で、落ちた99%が素直に買うのを止めるかといったらそうではない。
    購買意欲に一旦火をつければ、
    もうちょっと高くてもうちょっとぼろいマンションに誘導することは比較的容易。

    そうやっていずれはとんでもないババまでつかませて、
    誰かが気付いた瞬間から崩落というのが今までのパターン。
    これは今後も変わらないのじゃないかな。

    とにかく今は投売りでも何でも在庫を捌くフェーズ。
    その後誰かが撒き餌を撒く。
    下げ止まり、再バブルはその後の話でしょう。

  10. 472 匿名さん

    23区じゃないけど、高齢化と人口が減っているところは選ばないほうが良いですね。
    伊勢丹吉祥寺、10年3月に閉店
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000029-fsi-bus_all

  11. 473 匿名さん

    平成21年3月の動向
    東京都内における3月の新設住宅着工戸数は11,297戸でした
    前年同月比では持家、貸家が増加したものの、分譲住宅が減少となり、全体では5.5%減と3か月連続の減少となりました

  12. 474 匿名さん

    子供が中学生だとか、狭いとか、せっぱつまった状況になくて、おまけに郊外家賃が
    あほみたいに安い。
    いくらでも郊外に逃げたら広い家が安く借りられるわけですから、無理して買う必要
    ないわけですけど。
    逃げた先で、だんだん足もとが値上がりしてこのまま買えないと思い始めないと
    誰も買わないのでしょう。
    ただ、世の中今後20年の間に一度や二度のインフレが来ないほうが不思議。
    デフレならデフレで払う家賃がかわらないのなら実質負担は増加しているわけですよ。
    賃料もどんどん安くなっていけばいいけど、いい場所が不人気な場所より安くはならない。

    都市にお金が落ちる(インフラや町並みや建物の建て替えが頻繁)な場所と
    古いまま朽ち果てる場所との差がでてくるとしたら、それを見極める目が大事なんで
    しょうね。

  13. 475 匿名さん

    せっかくですが
    >>473
    都内=都下つまり八王子も福生もあきるの市も含む
    ここは23区スレ。
    持家や賃貸アパートと戸建も含んだややこしい数字ださないでくれます?

  14. 476 匿名さん

    平成21年3月の動向
    都心3区は68戸(前年同月比82.7%減5か月ぶりの減少)
    都心10区は2,872戸(前年同月比2.5%減3か月連続の減少)
    区部全体では8,788戸(前年同月比7.1%減3か月連続の減少)

  15. 477 匿名さん

    所詮、数字のマジック。

  16. 478 匿名さん

    だからマンションの話に戸建てと賃貸含んだ月次の数字出すな。

  17. 479 匿名さん

    >>472見りゃ教授が隠れてコソコソ書き込んでるのが分かるべ
    意味なし数字が大好きなのは昔から

  18. 480 匿名さん

    ゴールデンウイーク超えて、在庫5000くらいになってないですかね?
    早いとこゴミ処理終って次に行きたいですよね。

  19. 481 匿名さん

    上がる下がるの判断はじぶんが住みたい場所の供給状況が大切。
    代官山だの恵比寿だの南青山だのは、誰しも欲しい。しかし供給がない。だから高い。老朽建物建ったまとまった土地はいくらもあるけど、地主は売り渋っている。

  20. 482 匿名さん

    住民が古びてくれと、その地域は落ち目と考えるべきじゃない?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸