- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元祖匿名はん
[更新日時] 2009-08-05 18:14:00
サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その36)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43747/
[スレ作成日時]2009-05-04 17:59:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その37)
-
303
匿名さん
よく恥ずかしげもなく、言い訳書けるものだね。
挙句の果てにほとんど意味のないスレだけの連続なので、これで書き込みをやめる。だってさ
意味のないのはあんたの空回り人生じゃないの?
晒し上げといてやる。
No.136 by 過去スレの40 2009/03/30(月) 20:27
リーマン事件以降、株価はジョットコ-スター状態だね。
今の状況は、日本経済の1992~93年に近いと感じる。
あのときは、誰も危機感をもっていなかった。その後のデフレ・スパイラルは誰も予測できなかった。
今年、日経平均は6000円台を推移することになると思うね。
~くだらないので略~
どうなるかわからないが、
2009年3月31日に、このように予想したことを記憶にとどめておいてほしい。
-
304
匿名さん
今はまだ実体悪化の中の金融相場だから、株式投資をやっている人は景気回復を感じているけど、そうでない人はまだ悪化の途上だとの感覚を持っている時期。ゆえに、前者が後者を中傷したり侮蔑することは控えるべきだと思うよ。
一方で、実際のマンション購入の現場では前者の方々が早々に超都心部の2LDKの物件購入を決め、次なる動きへと変化の胎動が起きているという生々しい事実をレポートしてあげることが生産的な書き込みといえるんじゃないでしょうかね。
いずれにしても低金利と所得税控除は天からの恵みだから、このチャンスはスルーする必要はないよね!
-
305
部外者
過去スレ40さんに賛成!
私もこれから株価下落 第二段がくると思ってます。
今の相場は作られた相場だし、6000台を推移するかどうかはわからないけど、もう一度6千台には届くと思う。
6月、8月あたりがやばいかな?
あなたも来年になって結果が出ないうちに、あたかも外れたかのように書くのは時期尚早ですよ。
恥かくのはあなたかもしれないのに。
他人に石を投げるものは、誰かに石を投げられます!
あ、ちなみに根拠とか聞かれても、単なる株好きの主婦トレーダーですから答えられません。
でも、結構勘だけで2007年暴落~2008年大暴落まで、うまく波くぐってこられましたよ。(利益出てます)
-
306
匿名さん
-
307
匿名さん
日経平均7000円台の三月に6000円とか言ってて9500円になってるんだから、今更6000円に戻したとしてもハズレでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
匿名さん
そのとおりだね。僅か一ヶ月で大外しw
>今年、日経平均は6000円台を推移することになると思うね。
まさか居ないと思うけど、徘徊老人を信じて、空売りでもしてたら樹海行きでしょう
このあと6000円台に戻ろうが、外れは外れ
-
309
匿名さん
だからあんまりスレ主や悲観派を挑発しなさんなって。
これからは、本当に景気回復が軌道に乗るかどうかと不動産価格が上昇に転じる段階にまで市場が活性化するのかどうかについても前向きな議論をしてくれません!
-
310
住まいに詳しい人
>>304
>今はまだ実体悪化の中の金融相場だから、株式投資をやっている人は
>景気回復を感じているけど、そうでない人はまだ悪化の途上だとの感覚を
>持っている時期。
GDPは2007年→2009年で約10%下落するのに対して
日経225は2007年7月に1万8000円あったものが、
2009年3月に7000円まで落ちて、2009年5月に9300円まで戻している
実態より下がりすぎたのだから戻すのは当たり前
景気が恢復しているわけじゃないよ
この程度の景況感も判らずに、不動産or株式に投資しているとしたら
ソレ、だいぶマズイだろ
-
311
匿名さん
またバブんねーかなー・・。
なんて考えてるアホ少なくないからね。
不動産や先物いじってるアホ連中には。
-
312
匿名さん
掲示板荒らし以外に何も行動できないヒキよりマシだろw
-
-
313
元祖匿名はん
スレ主や悲観派って、分けてくれるのはいいんですが。。何の敵愾心なんですかね?
別に擁護でもないが、三末に今期予想書いてる人に、五月上旬に文句言うってのはどうなの?
何をそんなに結論を急いでるんですか?今年といってもまだまだ長いですよ。
あとGDP云々の方に質問ですが、逆に2007までの株価上昇過程ではどうなんですか?
なんか、そんなの結局どこで切るか次第ですし、それこそ後から言われてもって印象ですが。
-
314
匿名さん
-
315
匿名さん
-
316
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
今後、先物なんて存在し続けることはできなでしょう。
そもそもゲーム終わったわけで。
-
318
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
-
320
匿名さん
何でも書いといて、当たった予想だけ後で取り上げればいい。
-
321
匿名さん
マンションバブルなんて、今後30年くらいは来ないの決定的だし。
夢見がちな人はどーやって食べていくのか???
-
322
住まいに詳しい人
>>321
いや、これだけ低金利で世の中にお金がジャブジャブ漂っているのだから
マンションバブルはいつ来てもおかしくない
ただ、エンドの需要がないのに不動産価格を上昇を続けたところで
2007年のプチバブルと同じように直ぐに弾けるだけ
バブルが弾けるのを先延ばしにするためには
米国がサブブライムローンでやったのと同じようなことを
日本でもやらないといけなくなる
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件