東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<10>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<10>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2014-06-15 01:46:58
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/

[スレ作成日時]2014-05-08 13:25:20

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<10>

  1. 730 匿名さん

    >>728
    確かにやりそう臭あるんですが、以前のあざらし住民さんの書き込みが気になります

  2. 731 匿名さん

    >>729
    これ、図の通りなら今まで言ってた案と全く違うよ

     # これは東京上空を「離陸ルート」が通るようになってる
     # 先日のは「着陸ルート」だったので低空飛行が想定されてた

    さすがにA、C滑走路に北側から着陸アプローチする東京低空飛行案は却下で(当然だが)
    B、D滑走路(もしくはC、D滑走路)に東側から2列で着陸するよう90度ズラしてきたか
    図には描かれてないけど、たぶん浦安市上空を着陸機が通過だな……
    東日本大震災で舞浜住宅地は価値が激減したから反対派の主張も減るという読みか?

    なお離陸機は着陸機の2倍の角度で上昇するので
    上空を飛ばれる赤点線の地域も影響は軽微と思われます、よ

  3. 732 あざらし住民

    >>730
    えと、あざらしですけど、何か言いましたっけ?
    あざらしは記憶力が人間ほどじゃないので何のことだか……

  4. 733 匿名さん

    あざらし住民さん、いつもお世話になっております。外してたら730さんにすみませんが、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/res/28

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/res/33
    かな?

  5. 734 あざらし住民

    ??
    それは新ポンプ棟(旧・汚泥処理場跡)のことなので
    メイン敷地の北側とは関係ないですよ?
    やりそう臭どころか、現にやってますし

  6. 735 匿名さん

    そっか。外しました。730さんを待ちます。

  7. 736 あざらし住民

    いえいえ
    早寝早起き派なので寝ます
    730さんのことは、お返事ありしだい明朝もしくは週明けにでも

  8. 737 匿名さん

    730です。
    前スレの以下の内容です。
    あざらし住民さんじゃなかったですね。スミマセン。

    42:匿名さん [2013-11-28 22:13:14]

    そのほか関連質問への回答として
    ・ 旧海岸通側の入り口(正門の開放)は予定がない
    ・ いま作ってるシーズンテラス+上部公園で残る半分は計画がない
    ・ 現在のポンプ棟を取り壊した後の計画はない

  9. 738 445

    「こういう案はどうですか」の会議答申ですから実運用には
    関係方面との協議調整・・・ということになります

    ▽着陸ルート
    浦安沖から青海側から大井ふ頭上空に旋回南下降下し突っ込んで
    着陸・・・がパイロットにより微妙な誤差があり私的に好きなルート
    疑義の点は埼玉方面(西北方面)から新宿・渋谷方面上空から大井に
    東ルートより緩く旋回しながらのコースも上がってます
    着陸は1000m以下の緩い下降ですから、離陸より影響大きいので
    風向きと時間帯が15時以降4時間限定低騒音機等の飛行条件が
    一番厳しくなるでしょうね

    ▽E滑走路
    Cの東に新設が有力の模様
    第5滑走路で処理力増えるとおのずとアクセスインフラの会議も
    熱が入ってきます

  10. 739 445

    Re738は
    >>731さん宛

  11. 740 匿名さん

    704の図とちょっと前の518や621あたりの図を見て、新駅が品川寄りになった理由がわかった気がしました。
    ずばり、新駅のメイン改札は北口ですね。北口に十分なスペースの”駅前広場”を確保するために品川側に寄せる必要があったのだと思います。
    ・駅北側に東西南北通路がクロスするポイントがあり、利便性が高い。
    ・オープンスペースを多く取り入れた駅設計
    ・高浜橋周辺は水陸交通の結節点として位置づけられており、乗換/待合のための設備・スペースが必要。
    704の図でも主要なクロスポイントとして品川駅周辺より大きな円で描かれています。今の現地を知る者としては、とても主要な地域には思えませんが、518の絵のように東西地下通路が拡幅されてバスが通れるようになると、高浜橋周辺にバスターミナルやタクシー乗り場、ボート(アーバンランチみたいなやつ?)乗り場などができるのかも知れません。そうなるとこの辺りから、2Fの人口地盤の広場を徒歩で抜けて新駅や新街区へアクセス、バス/タクシーは地下トンネルで国道15号へ、アーバンランチでオリンピック会場へと、非常に合理的で利便性の高い活用ができるように思います。

  12. 741 匿名さん

    駅前広場縦400メートルぐらい?広すぎだろ。。

  13. 742 匿名さん

    いやいやそんなないでしょ。品川駅から900mなのに。
    せいぜい100mぐらいですかね。

  14. 743 匿名さん

    >>740
    同感です

  15. 744 あざらし住民

    おはようございます

    >>737
    それは新ポンプ棟説明会の質疑応答で
    担当の職員が「そう答えた」という以上でも以下でもないです
    その時点で本当に計画がなかったのか、あるけど内緒なのか
    都市整備局止まりで下水道局は知らないのか
    ──妄想はいくらでもはかどりますが真相は闇の中、ですね

     # なお都も区も先日まで「新駅?さあ聞いたこともありませんね」と言っておりましたよ
     # 新お化けトンネルなどJRと協力して着工しておきながら、とんだオトボケですが
     # 聞き出せた点と点を結んでいろいろと線を描くのが楽しい、かも

  16. 745 匿名さん

    公務員は守秘義務があるからな。本決定するまでは漏らしたら懲戒の対象になる。
    一般人としては都市計画やマスコミから漏れてくる情報を繋ぎ合わせるしかないんだよね。
    虎ノ門ヒルズの新駅なんかもそうだよね。

  17. 746 匿名さん

    港区の区民協働(芝浦港南支所なら「ベイエリア・パワーアップ・プロジェクト」)に参加したり
    自治会活動に参加したりすれば、それなりに(あくまでそれなりに)教えてもらえる機会がある
    じっさい区道の図面なんかは、そういうルートで入手した

  18. 747 匿名さん

    >>744
    そういうことでしたか。どうもありがとうございます。

    以前の報道ですが、最終的には北側を空けるようですね。

     東京都港区の芝浦水再生センターで行う再構築事業の概要が明らかになった。敷地南西側にある空き地を活用。既存の雨天時汚水調整池から、反時計回りに、反応槽、沈殿池の順で隣接地に移し替えていき、最終的に残る南東側の更地に商業ビルなどを建設する計画。事業期間は25年前後を想定している。都は初弾となる雨天時汚水調整池の移し替えに合わせ、その上部に合築手法で業務・商業ビルを建設する。現在、上部利用者を公募中。来年度には第2期となる反応槽の移し替えに向けた基本構想の策定に入る。

     芝浦水再生センターは1931年に稼働を始めた都内で3番目に古い下水処理施設。JR品川駅の東側(港区港南1、3丁目)に位置し、敷地規模は約20万平方メートル。周辺には住宅などが密集し、駅にも近い。敷地は旧海岸通りを挟んで東西に分かれ、東側に沈砂池や第1沈殿池など、西側に第二沈殿池、雨天時汚水調整施設、反応槽などが配置されている。再構築事業は西側の敷地利用からスタートし、東側に移る。計画によると、初弾事業として空き地の一部(1万1000平方メートル)にまず、空き地の北隣にある雨天時汚水調整池を移す。新設する調整池は深さ10メートルで、既存の調節池(深さ4・1メートル)の1・5倍に当たる7万6000立方メートルの雨水を貯留できるようにする。

     第2期事業では、初弾事業で空いた既存の雨天時汚水調整池の跡地に、現在は調整池の東隣にある反応槽を新設して機能を移す。新設する反応槽の1日当たりの計画処理量は既存の反応槽と同程度(66万立方メートル)と想定しているが、既存施設より深さを増して高度処理機能を持たせる予定。第3期事業では、第2期事業で空いた反応槽の跡地に、南隣にある沈殿池の機能を移す。第4期事業では最終的に生まれる沈殿地の跡地を活用して商業ビルなどを建設する。風の道の確保などを含め土地利用を検討する方針だ。

     初弾事業は地下に雨天時汚水調整池を建設した上で、その上部に民間事業者が商業系の合築ビル(延べ約18万平方メートル)を建設する。上部利用者は本年度末に決定する予定。09年度に都市計画や構造評定などの手続きを行い、10年度に着工、4~5年かけて整備する。

  19. 748 匿名

    やるのか、やらなぬのか噂ばかりが計画と噂ばかりが錯綜してたけど、少しずつ実行との発表が出されてきた感じですね。

    さて、羽田新線や東京モノレール延伸や、蒲蒲線や、有楽町線延伸などはどうなるでしょうかねぇ?水面下じゃ色々と動きがあり、準備してるとかしてないとかは耳にしますが

  20. 749 周辺住民さん

    貨物線の羽田旅客化はJRとしてやりたいんだろうね。
    対した投資せずに出来るから。
    そうすると新駅との接続点である高浜橋あたりに羽田新線の駅が出来る可能性もある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸