東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ浜田山(5)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 高井戸東
  7. 浜田山駅
  8. パークシティ浜田山(5)
匿名さん [更新日時] 2009-06-04 12:38:00

さて三井浜田山グランド跡地計画もいよいよパート5へ突入です。
思い起こせば計画が発表されてから早や3年。北地区は街開きを終え南地区もほぼ全貌が明らかになってまいりました。
工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。

所在地:東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番)
交通:京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩6分(D棟) 徒歩6分(E棟)(D・E棟エントランスまで)

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44417/
Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44565/
Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44106/
Part4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43865/


[スムログ 関連記事]
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/



こちらは過去スレです。
パークシティ浜田山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-03-26 11:05:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    元高級官僚のおじいちゃんは、
    なぜ戸建ての二世帯住宅にしなかったのか。
    マンションのセキュリティが必要だと思った。
    民主党が退職金を取り返しにくるとか、心配で。

  2. 802 匿名さん

    三井は、越後屋呉服店。
    三菱は「三菱は国家なり」の政商。
    薩長土肥の成り上がり。
    歴史的には三井に好感を持っていたのに。
    不細工なことしていますね。残念。

  3. 803 匿名さん

    形式的に裁判が成立しているだけです。
    最終的に開発反対派の意向が通る確率はゼロ%です。
    三井の幹部の一人も苦笑していました。「なんの問題もないよ」って。

  4. 805 入居済み住民さん

    それとこういう補助計画道路って他にも都内には山ほどありその中でも215の優先度は低いそうです。もっと重要で優先させるべき道路が他にもいっぱいあるとその時聞いた記憶があります。
    所長を信じることにしました。

  5. 806 入居済み住民さん

    補助道路と裁判とは直接関係者ないのですが参考まで。

  6. 807 匿名さん

    私は、生き方の問題だと思います。これほど批判多いマンションに、住むか住まないか、買うか買わないか、ということは。これは、判る方には判って頂けるものと思います。私の場合は心のとげのようなものを感じてしまいます。

  7. 808 匿名さん

    「不動産業者及び関連業者の方へ」という文章がこのサイトの管理者から出されている。賛成なのでコピーします。
    「事実無根の投稿へは掲示板でフォロー・反論を
    「この投稿は事実無根なので削除して欲しい」
    「顧客の側に事実誤認があるため削除して欲しい」
    「自社ではこういった説明をしたはずがないので削除して欲しい」
    といったご連絡も、最近では頂くことが多くなって参りました。
    これも原則的に、利用規約に抵触する投稿でない限りは削除を行いません。

    投稿された内容について、事実関係を正確に把握することは極めて困難です。
    しかし削除を希望される業者様としては、それを事実でないと述べるに足る、確たる証拠または事のいきさつがあるかと存じます。
    ご対応について結論から申しますと、業者様のご担当であることを名乗った上で、掲示板に直接フォロー・反論をされるのが最も良い対処方法と考えております。
    関係者であることを名乗られること自体でトラブルになることはございません。

    当掲示板宛に、問い合わせフォームで削除依頼をしてレスを削除しようとされるのは、何か負い目があるがゆえの行動ではないかと考えております。
    当該レスに対し、当サイト宛に「事実無根」「事実誤認」と自信を持って主張されるのであれば、それを投稿されたご本人に直接向けられてはいかがでしょうか。
    業者様が直接、掲示板にフォローされることで、より消費者の方にも深い理解を促すことが出来ますし、好印象も持たれることでしょう。
    より問題解決に繋がる近道になるかと存じます。」

    さて、三井不動産さんは、どう思いますか?

  8. 809 匿名さん

    >>803さん
     それでも心配なので、そう言われる根拠を説明してください。
    最高裁大法廷の判例変更がありました。
    区画整理事業ということで共通しているようです。
    大丈夫でしょうか?

  9. 810 匿名さん

    808さん 長々の文章ですが、結局何が言いたいの?内容が無くないですか?意味不明。

  10. 811 匿名さん

    レジは三井不の子会社
    三井不→レジは片道切符ですか?

  11. 812 匿名さん

    三井不動産は関係ないかと。

    808はおそらく事情を知らない荒らしでしょうね。

    スルーでいいかと。

  12. 813 匿名さん

    >>810
    わかんないのかなぁ。
    三井不動産レジデンシャルの社員が、社員であることを明らかにして反論していいって言ってるんだろ>掲示板オーナー

    こっそり身元を購入希望者みたいなふりしなくてもいいよって。営業が営業として反論していいといってるのさ。
    堂々と反論して構わないよとオーナーから許可が出たってだけだよ。

    てことでレジデンシャルの社員降臨希望щ(゚Д゚щ)カモォォォン

  13. 814 匿名さん

    レジも関係ないですか?
    レジは三井不の子会社
    子会社へ転籍になった人たち

  14. 815 匿名さん

    どっちでもいいから社名を出して反論しろ! ひきょうもんが!

  15. 816 匿名さん

    反対派のなりすましでしょう。ほかでもよくある

  16. 817 匿名さん

    契約者のなりすましも多いしね。“サクラ”っていうの。

  17. 818 匿名さん

    社員がこんなくだらない掲示板にカキコしないでしょ。見てはいるかもしれないが。中小企業の不動産屋じゃないんだから、掲示板中心に営業活動するほど客には困ってないよ。
    みんな掲示板見すぎてここが中心みたいに考えてない?冷静になりなよ。文句があるなら電話で言えばいいじゃん。いつまでも掲示板でウジウジしてないで、受話器をとりなよ

  18. 819 匿名さん

    ここの購入層の大部分はこの掲示板見てないだろうね。少し考えればわかるだろう。

  19. 820 マンコミュファンさん

    販売員の「モデルルームでお留守番」の回想録

    >>2年ほど前、モデルルームのOPENの日に部下をひっさげ、朝から晩までMRにたむろして

    >>あれこれしつこくチェックしたり、メモッたり、販売員を困らせて質問攻めで問い詰めてたチビのオ>>ッサンがいたのを思い出したよ。

    >>あれ、村上氏なんじゃないかと今になって思うよ。


    (そういう自分もモデルルームに朝から晩までいたのか?の質問に対し)


    >>アハハ
    >>そんな暇じゃないよ

    >>担当の営業マンから後日談ってことでねぇ。

  20. 821 匿名さん

    村上氏って誰ですか?途中参加なのですみません、どういう意味なのかよくわかりませんから、レス流れを教えていただければ幸甚です。

  21. 822 匿名さん

    他には判らないことはないの?

  22. 823 匿名さん

    少しでも可能性があれば情報宣伝を行なう。(インターネットはありがたい)
    一人でも多くの方に、このマンションを購入することの意味を考えていただきたい。

  23. 824 匿名さん

    本掲示板の主催者の見識はなかなかのものです。敬意を表します。

  24. 825 匿名さん

    >>No.818

    大企業の使えないサラリーマン社員より、日本経済を草の根で支えてきた中小企業の社員の方がずっと上です。(中小企業に失礼です。)過去の含み益や先陣の築き上げた看板だけで食っているような会社では、もはやこのご時世通用しません。謙虚な姿勢を持たなければ、今後衰退の一途を辿るのみでしょう。

  25. 826 匿名さん

    >>825

    デタラメはマズいですよ。(~_~;)

  26. 827 匿名さん

    >>818はなりすましでは?
    >>820はそれへの反証。
    なりすまし、ちょうちん持ち、サクラ、はやめて社名を出して公式に反論しろ。
    何故グランドをつぶして、贅沢マンションにしたのか?
    なぜ、南北に分けて開発許可を取ったのか?
    11にも分けていちだんちにんていをとったのか?
    日本建築学会のクラブハウス保存の要請を蹴ったのはなぜか?
    裁判と無関係を装うのはなぜか?

    購入者の当然の権利、同行業者のクレームを、冷笑揶揄するのはなぜか?
    販売不振を隠ぺいするのはなぜか?

  27. 828 匿名さん

    補助215を公道ではないかのように装うのはなぜか?

  28. 829 匿名さん

    >>825
    そのような考え方を持っている限り、物事の本質は理解できないでしょう

  29. 830 理さん

    >>827

    グランドの「環境」をまるで地域・社会の共有物のような誤った認識でいてはそもそも話にならない。
    そこに君たちが主張できる権利などないのですよ。エゴイズムはどれだけ叫んでも虚しい。
    なにを企んでいるのですか?

  30. 831 匿名さん

    >830さん

    ‘***’をかまうのは止めましょう。

  31. 832 匿名さん

    ‘負●犬’

  32. 833 匿名さん

    裁判所で主張してください。まだ可能であれは゛ですが。一方的に繰り返しかきこまれても誰も信じないし無意味です。

  33. 834 匿名さん

    この掲示板を使って、三井グランド裁判を掲げてマンション建築に反対運動をしている方々に言いたいのですが、
    あなたたちが書けば書くほど信憑性が薄れていくことに気づかないのでしょうか...。
    オオカミ少年の童話みたいに、最後には誰からも信じてもらえなくなりますよ。

  34. 835 匿名さん

    いや裁判は裁判だから。

    地元で騒ぐのはしらんけど。

    裁判は法的確認を取って主張に根拠持たせる為のものってだけだよ。

  35. 836 匿名さん

    もう一度いうが裁判は、三井にも購入検討者にもなんら関係ない話しだから。

    勝手に反対派と杉並区が戦えばいいかと。
    しかも裁判内容は今や論点はズレ、地球環境問題とその精神論になってきている。

    おかどちがい。

  36. 837 匿名さん

    判決でたんですよね。原告不適格て簡単にいうと?

  37. 838 匿名さん

    >>836さん 何を根拠に三井が関係ないというのかな。当事者も当事者、開発行為の主体です。
    環境問題は当初からの住民の主張の柱ですよ。ほとんどそのための運動なんだから。
    あとは、三井にしては文章力が??なので
    少し意味を推定しながら返事を書きます。

    >>834三さん 信憑性というのはどうもよく分からない。
    裁判も、住民運動も実在するのだが。何を疑っているのでしょうか?
    「信じてもらえなくなる」って何を信じてもらえなくなるのかなあ。
    >>833さんも同じ。信じるとか信じないとかいう問題ではないように思います。

    >>835さん これは参りました。難解でよくわかりません。すみません。

  38. 839 匿名さん

    行政事件訴訟法の10条二項の誤った適用による不当判決です。
    これでは、市民の裁判を受ける権利は「絵にかいたモチ」になってしまいます。
    そういう意味でも戦いがいのある裁判なのです。

  39. 840 匿名さん

    >>830さん 三井の土地を三井がどうしようが三井の勝手だという主張がありましたが、
    これはエゴイズムではないのですか?
    エゴイズムって何でしょうね?

  40. 841 匿名さん

    裁判のことが出ているサイトです。
    法律問題の解説もあります。
    運動の歴史も分かります。
    三井グランドと森を守る会
     http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/

  41. 842 私の庭さん

    エゴイズムとは、権利を欠いた主張のこと。

    昔、庭の端に大きな桜の木があったのだけれど、虫が出るので切り倒してしまった。
    近所の人間たちは非難の眼差しで私たちを見たけれども、それはおかしいだろうに。

    ここの告訴に失敗した人たちの言い分を読んでいたらそのことを思い出した。
    自分の快適を確保するためには、人は権利を欠いた主張を平気でできるものなのだなァ..

    残念という気持ちは分からないでもないが、それ以上を求めることは罪であろうに。

  42. 843 匿名さん

    権利というのは財産権のことですか?
    他にも人には生存権や環境件という権利があります。
    とりわけ生存権は基本的人権ですから、
    財産権と違って制限は付けられていません。
    財産権には制限があることはご存知ですよね。
    日本国憲法29条を参照してください。
    無知でやみくもな権利主張をされては社会の迷惑です。

  43. 844 匿名さん

    桜の木とグランドでは、月とすっぽん。

  44. 845 匿名さん

    なんで勝ち目がない裁判なんか起こすのか不思議でなりません、私どもといたしましては理解不能です、、、って三井の担当者が笑いながら言っていましたよ。

  45. 846 匿名さん

    >>843,844

    他人の持ち物に対して所有権を主張することはおかしなことではないのですか?
    このグランドは公的環境ではないのですよ。

  46. 847 マンション住民さん

    グランドがなくなってマンションになったのは残念だという気持ちはみんな同じ。

    しかし、それが違法などということ自体がそもそもおかしな話し。

    違法でないからマンションができたというのに。

    まさか、判決が覆るとでも本気で思っているのでしょうか。

  47. 848 匿名さん

    一審は一審、二審は二審。高裁で逆転はいくらでも前例があります。
    頑張ります。お楽しみに。笑っていられるのも今のうちですよ。
    それから所有権は主張してませんよ。よく読んでね。

  48. 849 匿名さん

    違法ですよお。驚くぐらいいろんな違法がありますよ。ホームページを見てください。
    「違法だとマンションができないはずだ。」といわれる方、ほんとにそういう世の中になるといいですね。
    現在は裁判をやってる間に工事が進んでしまう。これでは、住民の被害が救済されない。
    住民の権利が「絵にかいたモチ」になってしまう。これは正義に反するし、法の精神にも反する。
    そういう問題意識が、法曹界、特に最高裁に強くなっているのです。
    小田急判決、浜松判決、東京高裁下落合判決などの判決、行政事件訴訟法の改正などは、
    そういう意思の表れといわれ、司法の方向性は少しずつ変わってきている。
    浜田山でも画期的判決の期待が大きい。頑張りましょう。

  49. 850 匿名さん

    改憲論議でも九条などは意見が分かれるが、環境権の明文化や、環境のために私権を制限すべしという議論は、
    広い国民の支持を得ています。

  50. 851 匿名さん

    まさか「自分の土地をどうしようと自分のかって。他人がとやかく言うことはできない」なんて迷信みたいなことを、本当に信じているんじゃないでしょうね。

  51. 852 匿名さん

    「お前のものは俺のもの」ってジャイアンですか?

  52. 853 匿名さん

    本件で環境権を争うというのは無理があると思う。
    このグランドは広社会的な環境とは言えないであろう。ごく限定された地区の、その一部の住民のため
    だけの「環境」を主張する権利はないと考えるのが常識でしょう。

  53. 854 匿名さん

    どういう場合には「主張する権利がある」と考えられるのでしょう?

  54. 855 匿名さん

    別に所有権を主張してるわけじゃないんだが、どうしてもそこから発想が離れないね。

  55. 856 匿名さん

    所有権うんぬんなんて言っていませんが...。

  56. 858 匿名さん

    三井グランドは、三井グループ社員たちの「われらがグランド」という面があります。例えば、多くの木々が、三井社員たちの募金によって植樹されているのです。歴史ある土地です、敬意をもって扱うべきです。広さも8万平米以上あり、稀有な存在です。これを小さな土地とは言えないでしょう。開発を南北に分けて法的手続きしたのも、この「広さ」に起因するさまざまな制限を、潜り抜けるための違法行為です。

  57. 859 匿名さん

    同じケヤキでも区の管理する公園のケヤキはあれほど短く伐られていませんネ。
    そもそも、三井は「ケヤキの高さ20メートルより高い建物は建てない」と言っていたんです。

  58. 860 匿名さん

    違法でしかも裁判沙汰のマンションか・・・。傷物か

  59. 861 匿名さん

    これほどネガがかわいそうに思えるスレも珍しい

  60. 862 匿名さん

    >違法ですよお。驚くぐらいいろんな違法がありますよ。ホームページを見てください。

    違法かどうかを争っているから今は違法とは言えないのでは?
    書き言葉は正確にお願いします。
    今、ケヤキがどういう状況なのか、実際に現地を見ましたか?今あれを見てケヤキがかわいそうとまだ言えますか?生育しておい茂っていますよ。
    あの時は剪定の意味も知らずに騒ぎましたね、まさに本末転倒。

    原告の人たち、とうとう自分たちのルールを破って勝手にこの掲示板に書き込みをはじめましたね。それだけ不利に働いてきている証ですね。

  61. 863 匿名さん

    この種の反対派は最高裁判決でても同じ主張繰り返すのでスルーするしかない。環境権を取り違えてる

  62. 864 匿名さん

    違法てまずいでしょう。管理人さん削除すべきです。

  63. 865 匿名さん

    説明も反論もできないのに、推定無罪を適用してくれというのはどうも安易に過ぎるのでは?
    ここはキチンと反論するのが筋というものではありませんか三井さん。
    購入者、検討者も、そう望んでいます。

  64. 866 匿名さん

    反対派って だいたい どこのマンション建設現場でも 普通は周辺住民なんだが
    ごくごく少数の反対派によって 何かが 変わるのかねえ

    着地点はどこにあるの? 反対派はどういう結末を求めてるかわからん

    いま住んでいる住民を追い出してからマンションを解体して グランドに戻すことまで求めてるの? どうなれば満足なんだろうか? よくわからん

  65. 867 匿名さん

    社名を出して反論するのがルール。管理人もそう言っています。

  66. 868 匿名さん

    ケヤキの本来の樹形を知っていますか?
    天にそびえるケヤキを見ると、心がすがすがしくなります。

  67. 869 匿名さん

    社員と思ってるところがネガ脳ですね。

  68. 870 ご近所さん

    >>868
    わが家(マンション)の欅ケヤキも育ちに育って現在6階に届いています。
    今丁度若芽・若葉が一杯に広がって夏を前に日陰を作りました。

    2~4階のお宅からは茂りすぎて部屋が暗いとの意見が毎年出て、
    (欅などの樹木を通り過ぎる風が涼しくなる利点はあっても)
    冬の内に重機を持ってきて小枝・中枝の剪定をするのですが、
    それが更に枝の広がりと茂り方の勢いに後押ししているらしくもあり、
    立派な欅は庭木の中でのランドマークにもなりますが、世話は焼ける。

    秋には落ち葉の量も半端で無く、焼き芋行事位では到底処理が追いつかない。
    一部は堆肥作りに使うものの、やはりそれも使い切れないのが悩み。

  69. 871 匿名さん

    そりゃあグランドがもとのようになればいいに決まってますよ。

  70. 872 匿名さん

    結局「違法」ってのは事実無根?

  71. 873 匿名さん

    判決通りです。

  72. 874 匿名さん

    判決どおりというのは、つまり原告は訴える権利すらない云々・・・という判決のことですか?

    それは、つまり合法だと。

    スタートラインにすら立っていないこの裁判、ズルズル長引くばかりて、いつ終わる予定ですか?

    早く訴える権利を貰って先を進めないと来年には全ての工事が完成しますよ。
    裁判を急がないと原告の高齢化も進んでいます。

    みんな年寄りなんです。裁判長よろしくお願いします。

  73. 875 デベにお勤めさん

    普通に考えたら、訴える権利なんてないですよね。もう、無理やりにこじつけているという感じ。
    極端に偏った人たちだけのために守られる環境なんてありえない。
    欲**さん、謙虚になりなさい。(#^.^#)

  74. 876 匿名さん

    そうそう、いろいろこじつけて訴えようとしてるだけ。スタートラインにも立ってないのに…そのお金はどこから出てくるの?反対運動してる人たちだけで、お金がそんなに無尽蔵に出るもんなのかね。バックにどんな専門業者がついてるのだろうか。よくある反対運動を専門とした業者?

  75. 877 周辺住民さん

    工場立ったわけでもなく、あんなきれいなマンション建つことでどのように劣悪な生活環境になったというの?
    敷地の周りの緑も多く残されている。 私の家の周辺と比べたら、よい環境なのに、環境権云々を主張するのは、欲張りすぎ。普通は認められないでしょう。

  76. 878 匿名さん

    反対運動者を装った単なる荒らしのようですよ。無視しましょう。
    そもそも反対運動など成立していないとのことです。
    物件の話がしたいですね。

  77. 879 匿名さん

    浜田山なら戸建でないと、ちょっと・・です。

  78. 880 匿名さん

    とマンションスレに書き込む変な人が・・・

  79. 881 匿名さん

    裁判沙汰のいわくつきってどういう意味でしょうか?

  80. 882 匿名さん

    >>878さん
    そりゃそうですよ、反対派住民が自分達の主張をこの掲示板にわざわざ書き込むわけがないですし、実際係争中ですので書けないはずです。また書いてはいけないはずです。

    しかも裁判付きマンションだなんて人聞きの悪い・・・。
    ハッキリ言いましてマンション自体、裁判とは無関係ですよ。
    あの裁判の争点は杉並区に対する開発許認可の是非を問うものですから。

    そろそろ、マンションの話しに戻しませんか?
    ここはマンション検討板ですから。

  81. 883 匿名さん

    地裁の判決は、行政事件素所法10条2項で原告の法律的利益を否定。
    すなわち、本開発の違法性の判断には踏み込まなかったのです。
    従って合法であると認定されたわけではありません。
    原告59名は門前払いを不服として、東京高裁に控訴、控訴審が始まっています。
    29日(金)午後6時半から、濱田山会館にて「わが町フォーラム」が開催されます。
    裁判の報告、講演、ピアノ演奏などが行われます。
    お出かけになれば、いろいろ聞くこともできますよ。

  82. 884 匿名さん

    結局、三井不動産レジデンシャルさんは、意見を述べたり、説明したりする意志はないようですね。
    それでは、裁判については原告の意見、説明を聞くほか情報源がないのでしょう。再度、紹介します。
    三井グランドと森を守る会 http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/

  83. 885 匿名さん

    原告適格について、裁判所の判断が変わってきている。
     行政処分について、地主や、事業者だけが原告適格を自動的に認められ、近隣住民や一般市民は無権利という状態が長く続いていた。
     わが国には、乱開発に対する抑止力が、行政の裁量意のほかになかった。つまり環境派の主張を選挙で勝たせる、くらいしか市民が環境を守る権利はなかった。
     しかし、首長の選挙は必ずしも環境を争点に行なわれるわけではない。市民の意見は集約されない。
     そこで裁判になるのだが、ここでも「門前払い」が相次いで、環境を守ろうという人たちは連戦連敗が続いた。長良川河口、諫早干拓、その他死屍累々である。
     これでは、日本の国土はどうなってしまうのか?法曹関係者にも危機感は強いのである。
     そこで、最高裁の判例変更が相次いで「行政訴訟の門戸開放」とよばれる事態が起きている。
     国会においても行政法の改正が行われ、原告適格を広くとるようになった。
     さらに行政処分(開発許可、建築確認など)の事前差し止めの申し立てができるようになった。
     これは、裁判の間に工事が進んでしまって、原告の利益が守れなくなってしまうことを防ぐ意味がある。
     このように、今日、環境訴訟の状況は今どんどん変化しているのである。

  84. 886 周辺住民さん

    環境権と違法性とどちらを主張しているか不明。 ああいえばこういう状態。

  85. 887 匿名さん

    環境権と違法性の主張が背反するとは到底思えません。意味不明。

  86. 888 匿名さん

    反対派住民でない第三者が客観的に見ても、この開発における三井の強引さは目に余るものがある。

  87. 889 匿名さん

    反対派の人は裁判をやっているとのことで、こんな掲示板に来ないはずです。時間が余っていませんから。
    一体どこの業者でしょうか?

  88. 890 匿名さん

    まあ、よしんば反対派でなくても、誰が言おうが事実は事実。

  89. 891 匿名さん

    業者は、事実をもって、反論、説明をするように。また、その際は社名を出すように。
    この投稿欄の下にある「業者の方へ」を読むと、なるほどとうなずける。大賛成。
    ここの管理人は大変見識がある。

  90. 892 匿名さん

    裁判や法律の話は、難解でややこしい。
    ややこしいことが、業者が消費者をごまかすことに、利用されてはいないだろうか。
    刑事事件で裁判員制度が始まった。裁判を素人にも判りやすくする努力がされているそうだ。
    行政訴訟や、民事訴訟でも、そういう努力が求められるのではないだろうか。
    いづれは、行政訴訟、特に環境裁判にも市民の参加が望ましい。市民の常識を法廷に!

  91. 895 匿名さん

    原告不適格。
    これは紛れもない事実。
    そろそろ事実を受け止める勇気を持ってください。

    社会の良識(=裁判の判決)に抵抗しても時間が経つだけで何も変わりませんよ。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  92. 896 匿名さん

    管理人様
    このところ、本来の『マンション購のための検討掲示板』という主旨を逸脱した投稿が相次いでおります。
    地球環境問題やグランド跡地問題など、裁判に関連する諸問題は勿論大変重要なことであると
    理解してはおりますが、あくまでも当該スレッドはマンション購入検討を優先したスレッドと理解しております。

    環境・裁判に関する話題はここでは検討のフェイズ(あるいはベクトル)が各々違うと思われますので
    以下のように提案をさせていただきました。

    三井グランドに関する環境問題&裁判についての専用スレッドを作成しました。
    この専用スレッドで棲み分けをすることでお互いを尊重しあいたいと考えております。
    今後は裁判や環境問題については以下のスレッドへお願いします。

    三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43553/

  93. 897 匿名さん

    >三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について
    ネガさん、くだらない方法思いついたね。このサイトは、新築マンション掲示板なので、他で行ってください。

  94. 900 匿名さん

    三井さんのご意見が出たかと思ったら、違うのか。
    この際、三井さんが、公式見解を出し、みんなに説明をすることが、必要でしょう。
    反対派に対しても、購入者、検討者に対しても、企業の責任というもの。

  95. 901 匿名さん

    899
    裁判所どころか管理人にも相手にされない現実受け止めようね。
    スルーされてるよ。
    みんなって誰よ。独りでわめいてなさい。

  96. 902 匿名さん

    たかが東京地裁の一審判決で、鬼の首でも取ったように言うのはどうか。
    一審だけで判決が確定なら、福岡の酔っぱらい運転で幼子3人が殺された事件は、単なる過失致死になった。

  97. 903 匿名さん

    訂正、東京地裁が適用を誤った法律は、行政事件訴訟法の10条ではなく、9条でした。すみません。

  98. 904 購入検討中さん

    購入検討中です。この開発に環境破壊や、行政と結託しての規制逃れ、などの疑惑があるとすれば、購入するつもりはありません。普段より、児童労働で作られた商品、フェアでない取引で輸入されている食品などは避けています。

  99. 905 普通の市民

    >>904
    フェアトレードはしっかり確かめたい点だと私も思います。
    ただあらゆる商売でフェアを貫いて勝ち組になれる程一般市民は賢くない。
    清廉潔白でもない、しようにも貫くだけの意志を強くできない。

    いわゆるビジネスモデルは、多かれ少なかれ他人を欺いて出し抜いて
    先行して利益を得ようとする傾向は否定できません。

    頭が痺れる程勉強して独創的なアイディアで市場を席捲しても、
    必ず現れるゴマすりの取り巻きにはっきりNo!を言える人もごく少ない。

    いわゆる既得権益と呼ばれる存在にも
    必要悪との言い方で容認してしまう。

    フェアと言う志は貫きにくい・・・・

  100. 906 匿名さん

    904は明らかに検討者を装ったネガ。

  101. 907 匿名さん

    今後は、三井グランド裁判に関する書き込みは以下のスレッドにお願いします。
    サイト管理人にスレッドの移動を依頼した結果、これが認められました。
    よって今後は裁判及び環境問題の投稿が当スレッド内に認められた場合は、
    『スレ違い』を理由に即刻削除依頼を出していくことになりました。
    このことはサイト管理人も了承済みです。
    タイトル:
    三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について@マンション掲示板
    URL:
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/

  102. 909 匿名さん

    管理人さんの公正に期待します。

  103. 910 普通の市民

    >>909
    フェア、ね・・・?

  104. 911 匿名さん

    日本のほーりつは予審制ではないので、原こく適格を得てそれから、実体審理というようにはならない。
    一審判決では、実体にかかわる弁論もさんざん聞いておいて、いきなり「げん告適格なし、訴えを却下」。
    どうも、皆さんほー律知識が中途半端。

  105. 912 匿名さん

    >購入に必要な重要情報ですので  
    一般の検討者には、全く必要ありません。無理に押し付けるのは迷惑です。

    >一審判決では、実体にかかわる弁論もさんざん聞いておいて、いきなり「げん告適格なし、訴えを却下」。
    十分主張した結果、適格なしとされたのであれば、仕方ないよね。

  106. 913 購入検討中さん

    >購入に必要な重要情報ですので  
    まったくそのとおりです。重要情報です。

    >無理に押し付けるのは迷惑です。
    勝手に決めつけるのは迷惑です。

  107. 914 匿名さん

    >>907
    >このことはサイト管理人も了承済みです。

    で、その公式見解ってこのサイトのどっかに掲載されたのかな?
    水面下で了解とか了承されても表に出されないと「どのルール・取り決めによって」っていう証明がなされないんだけど。

  108. 915 匿名さん

    三井の末端の方々はもう差し控えた方が良いと思います。もう見るに堪えない状況です。経営者の方々はきちんと目を通されているのでしょうか?行政に責任転嫁するばかりでなく、もっと全面に出て本プロジェクトの開発主体としてこれまでの経緯や現状を踏まえた今後の方向性につき説明責任を果たすべきです。さもなければ益々三井のブランド価値を毀損するだけです。CSRや風評リスクも良く踏まえ、周囲の意見によく耳を傾け、真摯な姿勢で企業活動をされた方が良いと思います。

  109. 916 匿名さん

    で、社員が書き込みしてると断定する根拠はどこにあるのですか?

  110. 917 匿名さん

    あらためて投稿しておきます。ネットにおける言論の自由を守りましょう。


    三井グランドと森を守る会 http://defense.cocolog-nifty.com/dgw/

  111. 918 匿名さん

    本開発に、小山五郎元三井銀行頭取が反対していたことを、関係者は重く受け止めるべきです。

  112. 919 匿名さん

    反対派と呼ばれる者よ、何をそんなに熱くなってるの?住まいの掲示板なんだから反対運動での熱い想いなんか語られても参考にならない。裁判却下されたことをまだ勝てるとか、つまんないことでいつまでもごちゃごちゃ引きずっててめんどくさいよ。ここにカキコするなら裁判に勝ってからにしろよ。そーじゃないと説得力もない上に見苦しい。

  113. 920 購入検討中さん

    マンション自体はとても良く出来たマンションでモデルルームにも2回足を運んでいます。あとは価格面ですが 竣工したあとで例えば売れ残り住戸が値下がりすることってありますでしょうか?
    D棟を購入する計画で資金の目処はついているものの 待ってもよいかもしれないと思うとなかなか踏ん切りがつきません。
    タイミングを誤りたくないし、難しいなぁ・・

  114. 921 匿名さん

    裁判に勝ってから書き込めといわれても、 裁判に勝つとここは無くなる。
    従って書き込めない。これはちょっとした矛盾ですね。

  115. 922 匿名さん

    904さんや913さんには大事な情報、つまんないことではない。
    損得ではなくて、生き方にかかわることなのでしょう。

  116. 923 匿名さん

    反対派の書き込みでどれだけ検討者が迷惑してるかわからないのですか?このスレの状態みたら、常識あればわかるだろ。

  117. 924 匿名さん

    べつに迷惑ではないです。
    モデルルームでは得られない情報ですのでありがたいです。

  118. 925 匿名さん

    反対運動の宣伝は、自分たちのHPでやればいいし、興味ある人そちらを見ればよいでしょう。

  119. 926 匿名さん

    >>917
    言論は自由だと思うけど、落書きは消されちゃうよね、、
    今まで消されたのは落書き程度だったんでしょう

  120. 927 匿名さん

    マンションの宣伝は、マンションのHPでやればいい

  121. 928 匿名さん

    別スレッドを立てるのは、問題の隠蔽でしょう。しかも、おそらくは業者によるものです。

    こんなことを許してはネット上の真摯な議論は成り立ちません。

    業者の人は「業者の方へ」をよく読んで、社名を出して反論しなさい。

    管理人さん、本掲示板の存在意義を失わないよう、見識ある対応を望みます。

  122. 930 匿名さん

    HI棟が間もなく販売開始だと思いますが

    2LDKの80平米前後で、坪330万くらい部屋があるといいなと

    本気で思っているのですが、何か知ってることがあれば教えてください。

    以前掲示板で、HIは100平米以上の広い間取りしかないと書いているのを読んだ記憶がありますが、

    本当はどうなのか知りたいです。

  123. 931 匿名さん

    公的に相手にされていない反対運動の情報なんかいらない。別スレ大歓迎。

  124. 932 匿名はん

    私は反対運動に関心が有ります。情報が少ないので貴重な情報源です。このスレで続けて下さい。
    一方的な情報だけでなく、三井側の言い分もちゃんと聞きたいです。
    なにか情報源はありませんんでしょうか?
    業者よりの人はなんだか不誠実な反論になっていません。
    からかいみたいなものばかりでよくないと思います

  125. 933 匿名さん

    購入者としては、反対運動の説明と、その主張に対する逐一の法律的な反論を売主に要求できるのでは。
    違法行為に加担するのは、善良な市民であれば当然嫌だろうから。
    一審判決は原告適格で門前払いということは、違法、合法の判断はされていないということになる。
    売主は買い手に対して、違法ではないことを法的に説明する義務があるのではないだろうか。
    この説明がないのならば、売買契約は無効で、ペナルティなしの解約が認められなければおかしい。

  126. 934 匿名さん

    >>930
    そういう情報は、むしろ三井に直接聞いた方が早いんじゃないの?
    買う気があって予算もありそうだと思えば、それなりに決まってること位は教えてくれそうだけど。
    それこそ向こうは商売なんだし。

    まだなんにも決まって無いよ、って言われたら、今後のためにDMリストに入れといてくれと頼んどくとかさ。

    まぁなにがなんでもあの場所ってことじゃなく、広さと予算で考えてるなら、浜田山を中心とした地域で新築中古問わず
    探してみるのもいいし、もっと別の場所を探してもいいだろうし。

  127. 935 匿名さん

    >845 さんによれば

    >なんで勝ち目がない裁判なんか起こすのか不思議でなりません、私どもといたしましては理解不能です、、、って三井の担当者が笑いながら言っていましたよ。

    って話でした。まともに考えているのか疑問ですね。

  128. 937 匿名さん

    管理人さんの見識に敬意を表します。

  129. 939 匿名さん

    今はむしろ、反対運動よりも、三井の購入者、購入希望者への説明責任に焦点が移ってきている。
    この開発が、反対派が言うような環境破壊の乱開発ではないこと、そして手続きに違法性がないことを、反対派の主張に逐一反論し、証拠を示して論証することが、企業の責任として求められている。
    このことなしには、購入者は心安らかに暮らすことはできない。自分が違法行為に加担容認しているのではないかという不安から逃れられないからだ。
    裁判では、入口で原告適格なしと却下されているので、違法性がないという判断はされていない。違法とも合法とも判定していないのだ。
    だから、三井は企業責任として違法ではないことを論証する必要がある。自ら裁判所に違法ではないことの確認を求めて提訴すべきである。
    そしてそのことは同時に、コミュニティへの説明責任をも果たすことを意味している。

  130. 940 匿名さん

    反対運動の情報入手には、29日金曜日6時半から浜田山会館での、「わが町フォーラム」に出かけるのが一番です。

  131. 941 匿名さん

    公共の掲示板でそんな宣伝は許されるの?

  132. 942 匿名さん

    ”三井”って省略しないで”三井不動産”とはっきり書きましょう。
    他の三井系の企業のOBも怒っているのです。(墓銘の下の先人も含めて)

    三井不動産の長老OBにしてみたら、
    長年蔑まれ虐げられてようやく憂さを晴らしたと言う点は否定できないけど。

  133. 943 匿名さん

    ここのグランドは冬場は全くと言っていいほど使われていなかったですよ。
    11月 12月 1月 2月 3月は閉鎖状態だったから、もったいないなーって思ってた。

    土地の有効活用ができて本当に良かったですよね。
    先人も喜んでいるかと思うと嬉しい限りです。
    正しい会社判断をしたんだとつくづく痛感しております。ありがとうございました。

  134. 944 匿名さん

    高橋舞さんのピアノ、素晴らしかった。拍手

  135. 945 匿名さん

    済みませんでした。これからは三井不動産と書きます。が、
    少し疑問、不動産以外の三井グループは、この件について責任は完全にないの?

  136. 946 匿名さん

    三井住友銀行は、三井不動産・鹿島・購入者にトリプル融資して大貢献してくれています。

  137. 947 匿名さん

    三井不動産レジデンシャルでしょ?

  138. 948 匿名さん

    かつて部下を引っさげ他の財閥系企業を鼻であしらっていた三井系企業の長老OBは
    環境に対する見識があったものだが、昨今の若人は諸先輩の功績を顧ることもなく
    ただただ利潤優先のために突き進んでいる。
    先人はこう言ったものだよ。
    人間万事塞翁馬
    少年易老学難成

  139. 949 匿名さん

    ところで一つ横の井の頭線・西永福駅は総2階構造に大改修中で出入り口も一箇所から3箇所くらいに増えるようだけど、あまりにしょぼい浜田山駅は改修計画のないのかなあ? 

    今のままどんどんマンション建ったらかなり混雑しますよね。

    あと浜田山駅は聞くところによるとバブル期に大規模駅ビル計画があったけど、周辺の商店街の反対で中止になったらしい。

    駅は北側一箇所しか出口がないけど、パークシティ側の南に階段をつける計画があったと思うけど。

  140. 950 匿名さん

    だから三井は単独では生き残れず住友と仲良しクラブになったんですね。

  141. 951 匿名さん

    >>950
    仲良しクラブとは意味が違うでしょ。

    そのまえに既に次スレ立ってますね。


    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/


    三井の長老さんスレ立てお疲れ様です。

  142. 952 匿名さん

    次スレッド
    パークシティ浜田山(6)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43230/

  143. 953 匿名さん

    今日もパークシティ浜田山の新聞折り込み広告入ってたね。
    さすがに大規模開発しすぎて今度の棟は予約が低調なのかな。

    ちなみに

    不当景品類及び不当表示防止法では、マンションなどについて「新築」と宣伝できる期間を物件の完成から1年未満と定めている。それを過ぎてしまうと、せっかくの新築マンションも広告などでは「新古」「未入居」物件と表記されるようになる。

    ってルールがあるんだってね。
    今まで完成した棟はもう売れ残りは無し?

  144. 954 匿名さん

    ってことはあと8ヶ月以上は新築マンションっていうことかぁ・・・・・・・。
    微妙な新築だよね

    どうなんだろ

    ABCはもう完売だしなぁ。

  145. 955 匿名さん

    次スレってのが、この間から誰かがやっている、
    裁判問題の切り離しのためみたいですね。
    まだ950番代だから早いなと思ったんですがね。

  146. 958 サラリーマンさん

    まもなくHI棟が販売開始となりますが、それまでここの掲示板は閉鎖でもいいと思うのですが。
    これ以上検討することもまず出ないでしょう。
    HIは80平米以下がないことは確定しているわけですし、価格も400万/Tを下回ることも絶対にありません。

  147. 961 匿名さん

    反対近隣住民は、いい加減ここから去って欲しい。
    今まで環境が良すぎただけなのに、昔のOB云々とか持ち出して、結局はOB含めて近隣住民のエゴでしょう。
    環境がいいから残したいなんて、「人の庭にあれこれ難癖をつける」のはやめてくれ。どこまでが残すべきものなの?そんなに言うなら自分で土地を買えよ。まったく杉並の一部住人は清掃工場問題等、世間の笑いものに
    なっていることがわからないのか。

    他で主張してくれ。こんなところまで来てネガレスするなんて勘違いも甚だしい。
    検討中の人は、現地に何回も行く訳だから、重要な問題なら、ここを見なくても自然と耳に目に
    入ってくるものでしょう。
    「ネガレスは大事だから教えて欲しい」なんて、反対住民の自作自演でしかない。

  148. 962 匿名さん

    ・・・と釣られてみました。

    >>959 もう飽きたよ

  149. 963 匿名さん

    いいえ、「ネガレスは大事だから教えて欲しい」は購入検討者の本音です。

  150. 965 匿名さん

    誰の本音?
    「本当の購入検討者」ならね。

  151. 966 匿名さん

    そうです。本当の購入検討者にとってネガレスは大事なのです。

    だから裁判のことも大事なのです。

  152. 967 匿名さん

    >>966 だから、どうなの?

    どうにもなりませんよね。現状からは...。既に決着はついているようなものです。
    国立のマンションのように後出しじゃんけんで制度を変えて、上層階は壊す等のアホな判決がでますか。
    頓珍漢な某市長のように、あれこれすることも、こちらではありませんよ。
    結局、最高裁では「お咎めなし」でしたよね。そもそも建築することに問題なんてなかったのですから。

    高井戸の清掃工場をここに誘致すればよかったのに。
    まあ関係ないか。

  153. 968 匿名さん

    世間の笑いものになったのは杉並の清掃工場でなく市川の鉄筋不足マンションでは?

  154. 969 匿名さん

    一審判決は「原告適格」で門前払い、ということは違法性について判断をしていない。
    だから、この開発の適法性が認められたわけでは全くないのだ。
    常識的に見て、この開発が環境の赤をもたらしていることは、だれの目にも明らか。
    ケヤキの木も切り込まれて、まるでヤナギの木のようににされてしまった。哀れで目をそむけたくなる。
    冬空に枝を広げる雄姿は、もう見ることができないのだ。

  155. 970 購入検討中さん

    国立のマンションは、美しい並木の向こうに、醜い残念な姿を今日もさらしています。
    裁判に勝っても、汚名はいつまでも消えません。そこにわざわざ住む人への批判も、軽蔑の念も。
    「なにもあんな所に住まなくてもねえ」って。

  156. 972 匿名さん

    反論せずに削除依頼するのが鉄則ですからね、ルールに忠実にやっているだけだと思いますよ。
    明日になればおそらくどっさり削除されているので掲示板がスリム化されてスッキリとなりそうですね。

    裁判関連スレッドは別スレッドがありますので、そちらにお願いします。
    当掲示板はあくまでもマンション検討板です。
    ∞∞∞∞∞判関連は専用のスレッドに投稿するように管理人さんが促されていますので管理人さんの指示と投稿ルールに従いましょう∞∞∞∞∞

  157. 973 匿名さん

    どうしてもこのスレで続けたいなら、向こうのスレの削除依頼出せばいいじゃない
    それで白黒はっきりするし、ここでグダグダ続けるのは無意味

  158. 974 匿名さん

    > ∞∞∞∞∞判関連は専用のスレッドに投稿するように管理人さんが促されていますので管理人さんの指示と投稿ルールに従いましょう∞∞∞∞∞

    これは事実ではありません。別スレッドは勝手に建てられたものです。

  159. 975 マンコミュファンさん

    5月25日(月)19:42~19:50に下記5件の削除依頼がありました。
    いずれも却下されております。

    パークシティ浜田山(5) ==>No:900 匿名 2009/05/25(月) 19:42
    スレ違い
    タイトル:
    三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について@マンション掲示板
    URL:
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/
    への移動もしくは削除をお願いします。
    >>結果:却下

    パークシティ浜田山(5) ==>No:903 匿名 2009/05/25(月) 19:44
    スレ違い
    タイトル:
    三井グランド【浜田山】環境問題&裁判について@マンション掲示板
    URL:
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/
    への移動もしくは削除をお願いします。
    >>結果:却下

    パークシティ浜田山(5) ==>No:905 匿名 2009/05/25(月) 19:47 スレ趣旨逸脱投稿
    >>結果:却下

    パークシティ浜田山(5) ==>No:904 匿名 2009/05/25(月) 19:49 スレッド趣旨逸脱投稿
    >>結果:却下

    パークシティ浜田山(5) ==>No:902 匿名 2009/05/25(月) 19:50 スレッド趣旨逸脱投稿
    >>結果:却下

  160. 976 匿名さん

    国立の市民の皆さんは「市民の景観利益」という最高裁判決を勝ち取ってくださいました。
    これは歴史に残る偉業なのです。私たちは決して感謝を忘れることはないでしょう。

  161. 977 匿名さん

    管理人さんの見識に敬意を表します。おそらく業者から訴訟などちらつかせた圧力を受けているのでしょうが、
    それに屈することなく、自由な論議のできる掲示板を守っておられるのですから。

  162. 978 ご近所さん

    >一審判決は「原告適格」で門前払い、ということは違法性について判断をしていない。
    違法性を主張すること自体がおかしいという判断でしょう。 一部の人がしつこすぎると逆に、地域の品位を疑われます。

  163. 979 匿名さん

    趣旨逸脱を主張すること自体がおかしいという判断でしょう。

  164. 980 匿名さん

    978さん どうか勉強してください。しつこいのでこれ以上は言いません。

  165. 984 サラリーマンさん

    たしかに自演だろうね。。。

    おそらく一人だけ変な人物が執拗に張り付いているね。

    その人、裁判関連の確固たる自分の意見を持っているでもないのに、裁判関連をこの掲示板で投稿することを管理人さんへ懇願している。

    裁判に関する別スレッドが立っていることがよっぽど悔しかったからだと思うけど。。。

    完全に意固地になっちゃってる。。

    完全なる荒らし投稿者だと思いますよね。

    ちなみに三井浜田山グランド環境問題、裁判関連は以下のスレッドですよ~!!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22534/

  166. 985 匿名さん

    裁判隠ぺいに反対するのに、力を貸して下さる方が、多いので感動、感謝しています。
    管理人さんが理解を示して下さるのも、それがよくわかるからだと思います。
    自作自演なんて必要ないのですよ。下種の勘繰りとまでは言いませんが。
    それにしても、間髪を入れぬ削除依頼、機械でやってるのか? すごいな。

  167. 987 匿名さん

    >975と981の関係・・・自作自演を見極めてください。

    ハズレ。身分を明らかにした上で管理人さんにお問い合わせください。
    管理人さんが削除の必要なしと判断したことも自作自演だと主張されますか?

  168. 989 匿名さん

    明日にはアク禁でしょ、たぶん。

  169. 991 匿名さん

    >>987さん
    文章は分かりやすくお願いします。

  170. 992 匿名さん

    だから、削除されないことが普通なんですって。

  171. 993 匿名さん

    他スレの削除依頼で本日付けでも削除されているものは削除されてますが。。。

  172. 994 匿名さん

    ここはマンション検討の掲示板ですよ!

    このところ、ずぅーーーーーっと中身が空っぽの投稿のやり取りが続いています。
    ホント情けない掲示板になってしまいました。

    真剣な検討者は(私も含め)これを見てどう思っているのでしょうか。悲しいですよ。
    そろそろマンション自体の前向きな話に戻しませんか?

  173. 995 匿名さん

    もうすぐ1000スレだというのに意味の無い投稿の連続

    削除されただの削除されないだの、そんなつまらんことどうでもよいと思わないのですか?
    中身の話にマジで戻しましょ。潮時です。

  174. 996 匿名さん

    三井不動産への批判の書き込み


    削除された削除されない云々の書き込み


    裁判問題どうのこうの書き込み


    以上を続けている限りは良い掲示板には戻らないという気がします。

  175. 997 匿名さん

    土日でも削除されていますよ。三井(6)のNO.8がさっきからなくなってますよ。
    面白いことに「削除入りを出したから云々」という内容でした。

  176. 998 匿名さん

    べつにマンションの話すりゃいいでしょ。しなさいよ。

  177. 999 匿名さん

    裁判問題で言えば、こんなことを聞きました。
    東京都及び杉並区に開発の違法性は絶対に無いこと。
    この先も原告不適格は変わらないということ。
    裁判は100%原告の敗訴であること。
    無駄な裁判は早めに取り下げたほうがいいということ
    なぜなら
    原告敗訴の判決が出た場合、とんでもない慰謝料なり名誉毀損料が原告側(反対派住民側)に請求されるということ。

  178. 1000 匿名さん

    三井は逆に訴える準備を進めていますよ。
    三井の弁護士集団は頭脳集団。
    ここでも儲けることができるか・・・。

  179. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ浜田山」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸