物件概要 |
所在地 |
東京都杉並区高井戸東1丁目2302番、2301番他(地番) |
交通 |
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩3分 (敷地入口) 徒歩4分(A棟) 徒歩5分(D棟エントランス) 徒歩6分(F棟 GE棟 GS棟エントランス) 徒歩7分(GW棟エントランス) 徒歩8分(I棟エントランス) 徒歩9分(H棟エントランス)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
522戸(78戸(A棟)、78戸(B棟)、111戸(C棟)、103戸(※非分譲住戸1戸含む)(D棟)、64戸(E棟)、54戸(FG棟)、17戸(H棟)、17戸(I棟)) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階 地下1階建(A棟、B棟、C棟、D棟、E棟) 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ浜田山口コミ掲示板・評判
-
551
匿名さん
南地区の住宅エリアを縮小してまで避難場所を大きくしているんだから
グランド原状に戻せ ってのは厳し過ぎるように思います。
もともとは三井の私有地でしょ。
杉並区の土地じゃないわけでしょう?
西側公園は杉並区に無償で差し上げたし、南側公園だって杉並区に無償で差し上げたわけだし、避難面積は確保されるわけだし。これ以上何を望むの?
弱いものイジメみたいに見える。
-
552
ご近所さん
まだ所有権の移転は完了してないんじゃないかな>西側公園とか南側敷地とか。
ま、グランドを潰して住宅地に、って話が出た段階で区が長期で災害避難用に借り上げるから開発やめてくれって話を三井にしなかったのが、そもそも揉める原因だったんだよな。三井は「そういう話が来たら考えたんだけど一言も言われてない」と言ってたようだし、区は「話をしたら断られた」って言ってる有様だしね。どうみても区がテキトーに言い逃れてるっぽいけど。
#三井は区から話が来ても断ったんだったら「話は来たけど断ったよ」と言っても問題は無い。他人に自分の持ってる土地の使い道について兎や角言われる筋合いは原則無いからね。
-
553
匿名さん
そもそもこのグランドは、関東大震災を経験した東京市が、欧米の公園や緑地の思想にならって、
緑の回廊という計画を立て、その一環として、三井財閥や、当時の地権者たちが協力して出来たものです。
つまり、三井が昔から持っていたものでもないし、三井一人の力で出来たものでもないのです。
だから「私有地だから」というのは、少し違うと思います。
そういう成り立ちを知っている、三井OBが大勢訴訟に加わっています。
彼等こそが、この計画を一番残念に思っているのです。
それから、宅地を削って公園にというのは、誤報のようです。ご確認ください。
-
554
匿名
そそそ、現役三井のショボさ加減に腹立ててるOB多いのよ。そりゃ嘆くのも当然だよ。
このスレの関係者と思しき人間の発言のお粗末さ加減見てるだけでも痛々しい限り。
誇り自体を無くしてるのに見栄だけ残ったプライド。まさにこの物件を見てるようだ。
-
555
ご近所さん
>緑の回廊という計画を立て、その一環として、三井財閥や、当時の地権者たちが協力して出来たものです。
そういうの私有地って言うんです
>それから、宅地を削って公園にというのは、誤報のようです。ご確認ください。
あなた何もご存知ないかたのようですね
>そそそ、現役三井のショボさ加減に腹立ててるOB多いのよ。そりゃ嘆くのも当然だよ。
あなたがそのご本人様ですね。ご愁傷様です。
-
556
匿名さん
判決内容は、周辺住民のエゴ(誤った既得権の主張)と妬みということになるのでしょうね。
大義名分に説得力がないと恥の上塗りになる。
-
557
匿名さん
なんだか 三井OB vs 現役三井 の様相を呈してきましたな。
それに巻き込まれる新しい居住者はいい迷惑だよな。よそでやってくれと言いたい。
-
558
匿名さん
>まだ所有権の移転は完了してないんじゃないかな>西側公園とか南側敷地とか。
移転じゃなくて移管ね
両公園は杉並区の持ち物だね
要は、公園内で事件事故が起これば杉並区に責任が及ぶということね
-
559
匿名さん
マンションの敷地内にある公園を、税金で管理してもらえるマンション住民はラッキーだよね
-
560
匿名さん
>>そういうのを私有地と言うんです。
ふーん、そうですか。三井も落ちたもんだね。会社の歴史くらい勉強したらどうか。
当時は、企業の社会貢献・CSRなんてことは、誰も言わなくてもやっていたんだ。
緑の回廊計画は、日中戦争や太平洋戦争でとん挫し、東京は焼けた。
それでも三井グランドは残った。戦後もずっとあったのに、とうとう消滅した。
戦争でもないのに。一部の、無定見と無責任と強欲のために。南無阿弥陀仏。
-
-
561
匿名さん
迷惑でも自分の住もうという土地の歴史くらい知っておきなさい。
-
562
匿名さん
-
563
匿名さん
560さん ズバリ三井OBのかたですね?心中お察しします。あなたの部下は暴走しているとお考えですか?
それとも時代は変わったと諦めの境地ですか?
-
564
匿名さん
560さん、テキスト文章ってわざわざ打たなくてもコピーペーストできるのですよ。
年齢、バレてますよ!結構おじーちゃんだったのですね。
あと、>は半角で1個だけでOKですよ、おじいちゃん。
失礼、おじいちゃんと言わせてもらったのは尊敬と親しみの念をこめてです。
戦後の日本を支えてくれたあなた達は私達全員にとって心のおやじです。
いまのこのような日本があるのは、あなた達のおかげだと本当に心から思っています。
-
565
ご近所さん
-
566
ご近所さん
ところでなんか毎日三井不動産レジデンシャルが新聞折り込みでチラシまいてるんだけど。
今日なんて「チラシ紙」じゃなく「チラシ冊子」だったよ。
TVでも盛んにCM打ってるし、新聞じゃ減収減益だっけ?
冊子の販売ページのトップに浜田山載ってたけど、どういう順番なのかね。プッシュせねばらなん順か、新しい順か。
-
567
匿名さん
どうだっていいよ、そんなの。つまらんレスするなよな。
グランドがもとに戻ればいいだけ。
-
568
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
地球環境が本当の危機を迎えた今こそ切実に必要な場所だったのに。残念。
ここは、原状回復しても取り戻せない物が多すぎる。昆虫はもう駄目だろう。
自然は一度殺されてしまった。
木も、元の木はもうない。よそから持ってきて移植するのは意味が少ない。
それでも原状回復はやるべきだ。今後の戒めとして、モニュメントとして。
-
570
匿名さん
樹木も重要ですが、土と草地のような被覆されていない地面も大切で、価値が高いです。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件