病院なら有名なS病院があるけどね。
夜間に救急で行ったら新米の先生が担当になって、イマイチでした。
坪330~350くらいかなぁって勝手に考えています。
子どものいない共働き夫婦なら、通勤が便利な駅から近いこのマンション、とても魅力的ですよね。
子どもがいても、ここの認可保育園に子供を預けて働きに出れるならいいのかも。
うちも、預けられるならそうしたい。
あまりにも、駅近すぎて子どもたちが暮らす環境として、このあたりは、どうなんでしょうか?
それほど、問題がありそうな地区ではないですか?
MR行って知ったけど、19階までは内廊下、それより上階は外廊下だって。
億ションなのに朝玄関開けたら強風で即髪ボッサボサ、なんて笑えないことになったりするのかな。
勝どきは治安は悪くない(むしろ良い)し、生活面でもわりと便利。子供のためにどういう環境を求めているかでここに対する判断は変わってくると思う。
ちなみにその土地の持つ利便性や快適性を数値化して見せてくれる「住所パワー」というサイト?ツール?でここの住所を打ち込んでみたらAランクだった。
http://www.ichiten.com/detail/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E5%...
19Fまではボイド部にパーキングタワーですか?
そこから上が外廊下といっても、側面に抜けがないようなので、強風にはならないでしょう。
ところで、ここは地権者向け住戸は何戸くらいですか。
水準の点では、ある意味重要なので。
住宅712戸のうち、非分譲住宅384戸なので、地権者向け住戸は、半数以上ってことでしょうか。
かなりの戸数だと思いますが。
これからの寒い時季、風のピューピュー吹く寒いところを歩かず、駅まで1分で行けるのはかなりよろしいですね。
スーパーも、エレベーターで下に降りればすぐにあるっていうのは、とても便利そう。
でも、きっとすばらしく高い価格になるんでしょうね。
ライブラリーやシアタールームなどの共用施設も充実しているみたいだから、管理費とかも高いんだろうな、、
サカキ氏が、ブログで他物件における管理費・修繕積み立ての地権者優遇を糾弾してるけど、ここは大丈夫なのか?
ここは地権者の権利が強く、賃貸、分譲の利害、意識、差別などが交錯し三つどもえの
戦いになりそうで、管理組合の運営はたいへんでしょうね。
組合の総会はもめるのが目に見えそうです。
たしかに半分くらい地権者物件ですが、地権者同士がガッチリ団結して一塊になっている
訳じゃないなら通常の区分所有者と変わらないんじゃないかなぁと思うのですが。。。
考えが甘いのかな?
どっちかというと、UR賃貸とフロア区分もなく混ぜこぜになっていることの方が気になります。
共用施設も賃貸組と共用というのも本当ですか?
もしそうなら、賃貸組も管理費など分譲組と同じレベルで支払うのでしょうか?
ここはペットOKと思いきや、犬と猫は禁止なんですね。
それ以外の小動物(ウサギや小鳥)は大丈夫なのかな。
他の掲示板で地権者のみペットOKと聞き、少々納得いかない気持ちです。
93さん
初心者の為知識がなく恥ずかしい限りですが、地権者の割合が高い物件で
管理組合が大変になる理由は、何なのでしょうか。
地権者が手持ちの部屋を賃貸に出してしまうから、そこから
問題が様々な生じるという事なのでしょうか。
あれっ、ここは、犬、飼っちゃだめなんですか。
最近、ペット可のマンションが多くなってきているので、ここもOKかなぁなんて勝手に思っていました。
地権者のみOKっていうのも、ふに落ちませんが・・・
入居者の半数ほどいる地権者がOKなら、他の人たちもOKでかまわないんじゃないのかなって、
個人的には思ってしまいます。
まぁ、ペットが嫌な人たちもいるから仕方ないのかなぁ。
なんだか、残念です。
ペットの不可って聞いて何だかガッカリです。
最近はペット可のマンションが増えてるのに珍しいですね。
分譲マンションに限らず賃貸マンションでも増えているのに。
まあペットが苦手な人には有り難いことなんでしょうけど、
すでに飼ってる人からすれば、対象外になってしまいますから。
非常に残念です。まあペット可で管理費は分譲よりも安いなら、
賃貸で入居した方がいいとか…価格によるけれど(笑)
でも賃貸の場合、2LDKとかでしたら家賃はいくらくらいになるんでしょうね。
賃貸に住みたいのならば、ここよりも
近くに完成予定の都営タワーの方がお得になるだろうと思いますが。
http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/index.html
ペットだめなんですね。
新しい住居では、ぜひワンちゃんを飼いたいと思っていたので、えっ!!ってかんじです。
そうですよねぇ、今は、ペット可のマンションの方が多いように、思いますよね。
まぁ、個人的な思い込みかもしれませんが。
ここの、駅に直結の利便性や階下にある商業施設の使い勝手などを考えると、
ワンちゃんはあきらめるしかないのかなぁと悩みます・・・
すでにペットを飼っていらっしゃる方もいると思いますし、
ペット禁止で残念に思う方も多いのかもしれませんが、
私は逆に犬が苦手なんで、ほっとしてます。
小型犬もパッと見た感じはかわいいですが、
結構キャンキャン鳴いたりしますよね。
あ、でも地権者の方がペットOKなら、
同じエレベーターに乗り合わせちゃったりするのかなぁ。
っていうか、地権者のみOKって話はほんとなんですかね。
ペット禁止というなら地権者も禁止にするべきじゃないかなぁ。