山手線「駒込」駅徒歩4分
専有面積 41m2〜123.58m2 間取り 1LDK〜3LDK
総戸数 52戸(他に管理事務室1戸) 販売戸数 未定
その他画像
売主 NTT都市開発株式会社 平和不動産株式会社
販売会社 野村不動産アーバンネット株式会社 国土交通大臣(2)第6101号(代理)
こちらは過去スレです。
ウェリス駒込レジデンスの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-01-14 10:21:00
山手線「駒込」駅徒歩4分
専有面積 41m2〜123.58m2 間取り 1LDK〜3LDK
総戸数 52戸(他に管理事務室1戸) 販売戸数 未定
その他画像
売主 NTT都市開発株式会社 平和不動産株式会社
販売会社 野村不動産アーバンネット株式会社 国土交通大臣(2)第6101号(代理)
[スレ作成日時]2007-01-14 10:21:00
下記などをご参考に。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?203,106926
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?203,435976
豊島区在住で通園されていた方を知っています。
実家は関係ないと思いますよ。(実家のことを記入する欄はありません)
予定販売価格 3000万円台〜19000万円台(41㎡台〜123㎡台)
予定最多価格帯 8000万円台(10戸)
面積別最多価格帯
40m2台 4000万円台
60m2台 6000万円台
70・80m2台 8000万円台
ということだそうです。
やはり70は欲しかったのですが、とても手が出ないので、あきらめます。
買える人が羨ましいです。。。
けっこう高値だとは思いますが
住みたいかどうかがまず第一でしょう
お金に余裕があるのなら問題ないんでしょうし
まぁ、うちはあきらめムードですよ・・・
中流家庭には高すぎる
買える人がうらやましい
>104
おお、レスがついてる。ありがとん。
そうです。大和郷(本駒込)含めてです。
目白も一番高級なのは新宿区の下落合なので、そういうのひっくるめて考えると互角かなと。
豊島区駒込・文京区本駒込・北区中里・西ヶ原=豊島区目白・高田・西池袋・新宿区下落合って感じで考えました。
目白は風俗っぽいのがないんだよね。そこがファミリーいいかなあ。
駒込は清濁併せ呑んだ感じがたまらなく好きだけど、そういうの嫌いな人はいるよね。
交通利便性は駒込に軍配。
まあ、どちらも僕は好きだよ。
駒込は地味にいくだろうね。駅前開発もこばんだからなあ。
でも、リドルデザインの人が頑張ってるから、もうちょっと派手になってくれてもいいかな。
あそこのカフェと雑貨いいよ。駒込っ子はいってみて。
だって値段が違うもん。
プラウドは買えてもウエリスは買えましぇん。
場所が悪いからエコノミーなのだ。
安いのには訳がある。
色んなところでたたかれてたように
ちょっと高いような気もするけれど
仕様を考えると割高ではないよ。
こんな事書くと荒れちゃうかな。
ウエリス、お金があれば欲しいなあ・・・
所詮わが家はサラリーマン・・・
間取りが微妙なんですけど…69平米1LDKって…2LDKにして欲しかったよ。
しかも、高い物件なのに、風呂のサイズの中心が1418…
玄関ポーチもないみたいだし、かなりがっかり。
139さん、
今見ると、プラウド、デカい要塞みたいでちょっとかっこいいとか思ってるんですが。
アプローチ〜玄関は結構高級感あると思う。
こちらは、「買っときゃよかった」クチです(笑)
価格帯からの予想通り、室内の仕様はそれなりに高級感のあるものに仕上がっていました。
が、どこでも同じかもしれないけれど、いかんせんオプションが多すぎて、素顔が見えにくい…。
そして、「そこまでしてもらわなくても…」と思うようなところにお金がかけられている感じはしました。
使われている素材については、ちょっとくせがあり、好みが分かれそうな気がします。
シアタールームで見る、プロモビデオは必要ないのでは? とか、まぁ色々。
間取り図に記載されている「約●帖」が、モデルルームでは、「え?これくらいの大きさしかないんだっけ?●帖って…」と感じたのが気になるところ。(じゃぁ、MRより狭い、希望する部屋の大きさって、ずいぶん狭いのでは…?と。)