東京23区の新築分譲マンション掲示板「中目黒アトラスタワー part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 上目黒
  7. 中目黒駅
  8. 中目黒アトラスタワー part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-04 19:08:00

駅前再開発により誕生する新街区。
地上45階建ての超高層の開放感と、人気の東急東横線「中目黒」駅より徒歩2分の利便性。
いまさら説明の必要もないほどに時間を自由に使いこなせる快適なアクセス。



所在地:東京都目黒区上目黒1丁目2番(地番)
交通:東急東横線 「中目黒」駅 徒歩2分
   東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1K-4LDK
面積:35.19平米-152.82平米

過去スレッド
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44360/

【過去スレッドURLを追加しました・管理人2009.08.06】



こちらは過去スレです。
中目黒アトラスタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-06-05 18:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中目黒アトラスタワー口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名はん

    ネガレスになるでしょう。
    不動産業界、足元悪化している状況なんですから。

  2. 502 匿名さん

    ネガレスもなにも、単純に価格設定が高すぎるだけでしょ。
    それ以外のことは誰も言ってないしね。

  3. 503 匿名さん

    >>499
    年利5%、1.1×12÷0.05=264万
    坪264万が適正。

  4. 504 匿名さん

    ここ買うより大崎五反田の方がいいよって教えてあげないと不幸な人が増えるからでしょ?
    誰も買わなかったら新築でも値引きしてもらえるからここ買いたい人はみんなで我慢がベストじゃない?
    なにも中古まで待つ必要ないですよ。

  5. 505 匿名さん

    大崎五反田も坪264万が適正。
    待ちですね。w

  6. 506 匿名さん

    ここは大半がURでしょ?
    貧乏くさくて恥ずかしい思いとかしませんか?
    投資にもならないしもっと安くならないと大量に売れ残って更に賃貸部屋が増えるのでは?
    あまりに危険な博打ですのでしばらく様子見が吉です。
    その間に完売されても損はしませんから。
    それより待てば値下がりして得することがあります。
    みなさん一緒に待ちましょう。
    そしてその間に大崎五反田を見て回って良ければそっちを買いましょう。(笑)

  7. 507 匿名さん

    >>503
    さすがにそれはない。駅前高層なので坪1.5万と言いたいが、UR下駄なので坪1.4くらいだろう。
    1.4*12÷0.05=336万くらいでギリOKでしょう。
    でも実際に投資するなら、表面利回り7%ないとうまみはないから、
    1.4*12÷0.07=240万
    これが投資物件として手を出しても良い値段かな。

  8. 508 匿名さん

    でも、同じような駅前高層が増えて行くと、期待される家賃が将来取れなくなるのでは?

    ところで、ここの売値は平均坪おいくらですか?

  9. 509 匿名さん

    最低が450 くらいからで平均だと500 くらい?

  10. 510 匿名さん

    感覚的には2割程度高い気がするな。

  11. 511 匿名さん

    やっぱり大崎五反田かな?

  12. 512 匿名さん

    いや、普通に赤坂麻布十番原宿定借あたりでしょう。

  13. 513 匿名さん

    UR賃貸といっしょだと、貸出利回りも固定されちゃいそうですねぇ

  14. 514 匿名さん

    >>512
    利回りどれくらいで見てます?
    定借だと安く買えるけど、転売リスクがありますよね。

  15. 515 匿名さん

    ここは転売や賃貸での儲けは出ないので博打にもなりません。
    どうしても住みたい人が損覚悟で買えばって感じです。
    こだわりの人かな?
    だけどそれだったらUR賃貸でも十分な気がしますが。

  16. 516 匿名さん

    1.4*12÷0.07=240万が投資物件として手を出しても良い値段ですか。
    素晴らしゅうございますなぁ。確かに中目黒は全然条件に合いませんな。
    で、ちなみに、駅前2分で家賃が1.4万取れるタワーが240万で買える物件ってのは、東京のどこにあるんですかな。
    仮に、五反田・大崎の業者さんがそういう価格で売り出したら、大変なことになるでしょうな。

    5年後、10年後の値上がりが期待できるマンションですか。
    素晴らしゅうございますなぁ。確かに中目黒は、あまり期待はできませんなぁ。
    で、ちなみに、そういうのが期待できるマンションは東京のどこにあるんでしょうな。
    仮に、五反田・大崎の業者さんがそういう価格で売り出したら、大変なことになるでしょうな。

    理想を語るのは大変ご結構なことですが、存在もしない理想のマンションを語り、「待ち」と言っていたら、永遠に待ち続けることになるだけですぜ。

  17. 517 匿名さん

    ま、相変わらず、五反田、大崎、五反田、大崎、と正体がバレるのも恐れず、自分の物件を溺愛する正直な業者さんが多いわけですがwwww

  18. 518 匿名さん

    駅前2分は関係ないでしょ。要は利回り7%の物件を挙げればいいんでしょ。

    まず、私が持っているのは芝浦アイランドグローブタワーの1LDK高層階で、
    これを月23万で貸してます。買い値がちょうど4000万くらいだったので、
    表面利回りがだいたい7%です。

    もう1つ表参道に築6年のデザーイナーズ1LDK持ってますが、これは月28万で
    貸してます。買ったのは4800万なので、これもだいたい利回り7%です。

    ふつうはこれくらいの物件を買うのが当たり前です。

  19. 519 匿名さん

    高すぎる値付けをごまかすのはやめましょう。

  20. 520 匿名さん

    >>518
    過去、安い時期に買ったマンションと比べたって、これから買う人には大して意味のない情報ですねwww
    問題は、これから出るマンションで、貴方方の言うような条件を満たす新築マンションがあるか、ってこと。

    さて、掲示板あたりでは、幾らでも自己申告は出来ます。「俺なんか億ションを100軒くらい持っている」とかねwwww。言うだけならタダですから。でも、まぁ、事実を言っていると信じましょう。

    で、なるほど、あなたが不動産投資に慣れた人間で、中目黒がその条件に合わないのは分かりました。

    で、それなら、なぜわざわざこの掲示板に粘着する必要があるんでwww?
    とっとと、あなた得意の不動産投資のスキルを活かせるマンションの掲示板に移動した方が、時間を有意義に使えるのではないかなwww?

    どうにも、ここの掲示板でウダウダ言っている人間は、言っていること、やっていることが支離滅裂なんだよねぇww

  21. 521 匿名さん

    何を言ってるんだか・・・・

    要は収益還元法に基づいて、これから価格は下がっていくという
    大局的な傾向がお分かりにならないのですね。**ファンドさえ
    いなければこれからいくらでも良い物件が出てきます。
    それを買えば良いのですよ。

    この物件も5年後には坪350くらいにはなってるでしょう。
    それでも利回り7%には遠く及びませんがね。

    ちなみにこの物件に粘着しているつもりはありません。
    この物件に疑問を感じている方は私だけではありません。
    だいたい10人くらいいる感じです。
    私は義務感・正義感に駆られて、ちょくちょくカキコさせていただいているだけです。

    ところで、そんなにこの物件が好きならば、あなたは購入すればいいですよ。
    誰も止めません。というか、もう既に等価交換されましたかね。

    あと、Wって何のおまじないですか?ご利益あるんですかね?

  22. 522 匿名さん

    中古の話をしても意味がないんですが、論点は理解できていますかwww?

    能書きを垂れている暇があったら、具体的に「家賃が1.4万取れる新築タワーが240万で買える物件」ってのが、東京のどこにあるか、教えてくださいな。

    >この物件も5年後には坪350くらいにはなってるでしょう。

    だから「中古で条件がよくなって来た所を投資物件として狙う」という話なら、新築マンション購入の話題とは比較にならんわけですが、その程度はお分かりいただけませんかなww?

    >私は義務感・正義感に駆られて、

    それで、迷える子羊を助けようと掲示板に粘着ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
    さすが、紳士の鑑とでも申しておきましょうかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  23. 523 匿名さん

    あなたホントにオツムの具合が残念ですね。
    これから良い新築がいくらでも出てくるって書いてあるでしょ。

  24. 524 匿名さん

    >これから良い新築がいくらでも出てくるって書いてあるでしょ。

    だから「具体的に」説明してくださいと書いてますね。どこが幾らで(当然予想になるでしょうが)買えるのですか?
    まさか「あなたホントにオツムの具合が残念」ではないあなた様ともあろう方が「具体的」の意味が理解できないわけじゃないですよね?単に具体的に説明できなくて逃げ回っているだけとは思いますが、一応、具体的は「ぐたいてき」と読みます。


    「出てくるもん。絶対そうだもん」というだけでは、子供の駄々と一緒ですよ。
    あなた様は、紳士の鑑なのですから、紳士らしい回答をしましょうねwwww

  25. 525 匿名さん

    ここを擁護してる方は残念ですが説得力にかけますよ?
    ここは高値つかみになるけど他にいい物件がないから損する覚悟でここを買って下さいと言ってるように読めますが?
    ここを買う人は確実に損しますか?

  26. 526 匿名さん

    はて、今の話題は「不動産投資の条件の良いマンションを教えてください」ですよ?
    いったい何処に、このマンションの「擁護」などあるのでしょうかwwww?
    具体的な説明を求められて、結局、一切説明できずに逃げ回るばかりか、存在しない論点に必死で摩り替えようとする態度こそ、よっぽど説得力に欠けますよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    「良い新築がいくらでもでてくる」んでしょ?自分でそう言いましたね。
    だったら、それを具体的に示すのも「いくらでも」できるでしょ。

    なぜ、やらずに逃げ回るんですか。

    そして、ここを誹謗する人というのは、なぜか決まって、自分の発言の不備を指摘されると「マンションの擁護」と話を摩り替えますね。「マンションの話」をしているのではなく「あなたの話の検証」をしているのに。何か検証されると困るんでしょうかねwwww

  27. 527 匿名さん

    損得関係なく別に買いたい人が買えばいいんぢゃないの(-。-)y-゜゜゜イチイチ色んな知識出さなくても(笑)そんな知識あるなら講演とか本でも出せば…

  28. 528 匿名さん

    そんな話興味ないから!
    ここ買うと損するかどーか答えて?

  29. 529 匿名さん

    そんなの自分で考えれば(笑)

  30. 530 匿名さん

    釣られてみた(笑)

  31. 531 匿名さん

    確かに坪240万とかいうタワーはないわな。。。。

    330~360万に落ち着くんではないでしょうか。中古市場で。

    まぁ待ちですよ。
    実需で資産が下がってもかまわない人だけ購入すればよろしいのでは?

  32. 532 匿名さん

    やはり誰がみてもここ買うと損するって判断ですか!
    買う人は自慢になるのかなぁ?

  33. 533 匿名さん

    >やはり誰がみてもここ買うと損する

    おそらく、2年後ぐらいの転売価格を考えると今売ってる物件ほとんどそうでしょうね。
    駅前再開発なんてすべての駅で順番にやってるみたいな感じだし、このあたりの駅を考えても、目黒、中目、五反田、大崎などなど、全ての今販売中の物件が誰が見ても、ここ買うと損するという評価になるでしょう。少なくとも投資を目的に買う方はやめといたほうが良いというのは今のマンション相場の常識で、だから売れ残ってるんでしょ。というかマンションを投資で買ってる人はこんなとこの書き込み見ないで今様子見じゃないですか?。そんな浅い知識で判断しないでしょ。

    その一方で、どんな高いもんでも、確実に安くなると分かっていても金があってそれがほしい人は買うもんですよ、ただそれだけ。ハリーウイストンのダイヤの指輪も、フェラーリも欲しくて金がある人は高く売れないと分かっていてもただ欲しいから金を出す。

    今買い時じゃないとか言ってるのはカスカスの検討者。値段が安くてピンサロが近い五反田に行けば良いじゃない。そんな価値観の人がそっちに移ってくれて、一緒に住まないってなれば、ここを購入検討される方は喜んでるよ。

  34. 534 匿名さん

    >>526ってトレンドが全く分かってないんだろうな。
    簡単に説明しよう。マンションの賃料相場は分譲価格の上下にかかわらず、
    ほとんど変化しない。という不思議な現象がある。
    つまり、新々価格とやらで分譲価格が1.5倍くらいになったけど、それで
    賃料が1.5倍とれるなら、それはバブルではないインフレで、利回りも変わらない訳だ。
    ところが価格が1.5倍なのに、賃料はもとのままだから利回りが2/3に
    下がってしまい、ファンドが撤退し始めたことにり、現状はダウン
    トレンドになっている。(もちろんそこにサブプライム爆弾が追い打ちを
    かけたんだが。)したがって、「具体的に」とかそういう話しではなくて、
    2年後くらいに発売されるマンションは、「全て」今より分譲価格が2割から4割
    程度安くなるから、全てが「買い」ということになる。
    もちろん、2年後にマンションが下がっている保証はどこにもないから、
    下がらないと思う人だけが今買えば良いってことです。
    つまり、あなたは反論しようと思えば、「下がらない」という根拠を説明すれば、
    議論として成立するのだが、「具体的に」とかいうおバ・カ発言されても、
    それは「全て」としか言いようが無いし、そもそも議論が噛み合っていないのが、
    お分かりかな?

  35. 535 購入検討中さん

    この板見てるとやたらと五反田批判が多いですが、何故そんなに話題にするのでしょうか?本当にこの物件(立地等)の方が優れているとお考えであれば、比較することじたい間違っていると思いますけど・・・。意識しすぎです。五反田=風俗街だけ、のような知識も偏った見方ですね。

    自分の予算・数ある条件等を様々な視点から見て、よく考えて決める方がほとんどだと思います。その中で物件を比較することはよくありますが、他をこの場で必要以上に批判する意味がまったくわかりません。おそらくそういった書き込みをされてる方は真剣な購入検討者ではないのでしょうね。

  36. 536 匿名さん

    >>534

    江東区なんかは別格ですかね?

    坪単価が上がったけど家賃レベルも上がっているから利回り落ちていないですね。

    そんな所を真剣に探すのが庶民の資産防衛でしょうか?

  37. 537 匿名さん

    >>534
    やっと、ちゃんとした文章がかけましたねww
    そういうお答えをお待ちしていたのですが、たかがこれだけの文章を書くのに5時間もかかるとは、大変ニブいオツムをお持ちですなぁwwwwwwwwww

    まさに、あなたの言うとおり、全てのマンションが下落傾向と予想されている以上、別にこのマンションに限らず、どのマンションを買っても、状況に大差はないということですよ。だから私は516で「今後、値上がりが期待できるマンションってのはどこさ」と問うているわけで。

    誰も「下がらない」などと論争していないのに、未だに「反論するなら」なんてトンチンカンなこちを言っているあたり、チョッピリご自身の論理的思考力の稚拙さを心配した方が良いですよwwww。

    しかし、今後寝下がり傾向は良いとして、あなたの言う「坪240万の駅前タワー」ってのは、どこにあるのか、まだ具体的に示すことはできないわけですな。それとも、今後出る物件は「全て」坪240万くらいで買えるってwwww?

    まぁ、夢を見るのは良いことですわ。

  38. 538 匿名さん

    >>535
    「五反田批判が多い」と見えるとしたら、何かあなたの目は歪んでいるということでしょう。

    別にこの掲示板で五反田批判など行われていませんよ。
    単に五反田の方が勝手に暴れて、勝手に正体がバレで、勝手に自滅しているだけです。

    つまり「なぜそんなに話題にするのか」という疑問への答えは「五反田の業者が自己宣伝に来るから」以外の何物でもありません。

    小学生程度の日本語読解力があれば、理解できる簡単な話だと思ったんですが、理解困難な人もいるのかなww

  39. 539 匿名さん

    どこ買っても損する中でここは極端に損しそうだから騒いでるんじゃないですか?

  40. 540 匿名さん

    読み返してみたけど坪240 の駅前再開発タワーが存在するとは一言も書いてないよ?
    そんなのがあれば投資としては優良って言ってるだけじゃない?
    ちなみに駅前じゃないけど品川港南のシティタワー品川って定借だけど安いんじゃなかったっけ?
    これじゃダメ?

  41. 541 購入検討中さん

    >>538
    535です。気を悪くされたのでしたら失礼いたしました。 私が言いたかったのは五反田に対する批判だけでなく、この物件に対しても必要以上に批判することがよくわからない、、ということです。物件を比較することは必要だと思いますが、お互い悪く言い合っていることが無意味だと思っています。  書き込みしている方が他物件の業者さんなのかどうか私にはわかりませんが、それが宣伝のような書き込みであれば、相手にして反論する必要もないのにな・・という感想です。

    両方を検討しているので気になってしまいました。書き込み慣れていないので、わかりにくく書いてしまい、申し訳ありませんでした。 ちなみに538様はここに決めますか?私は真剣に悩んでいるところです・・・

  42. 542 匿名さん

    >たかがこれだけの文章を書くのに5時間もかかるとは

    あんたみたいに一日中粘着している人間はいない。

  43. 543 契約済みさん

    ↑なんだか・・久々に来たらアツイですね。

    *きっと転売する時はかなり損しているだろうし ←でも、値下がりしない物件ってあまり無い・・
    *価格もほぼ同時期に販売の赤坂PCなどに比べ、割高感があるし
    *デベさんも超1流、って訳じゃないし
    *UR賃貸と共存だし

    マイナス点は多いけど、やっぱりそれでもココに住みたい!!と決心しまして、
    (そう、自分コアな中目黒マニアです)
    区民優先分譲で購入決定しました。
    ワンマイル引越しです。

    No.472 by 広告マンさん、よろしくお願いします!!区民優先分譲の平均倍率は3.8倍。
    21日に申し込みに行きましたが、モデルルームは大盛況でビックリしました。

  44. 544 匿名さん

    491さん、一日遅れの反応ですみませんm(__)m 確かに掲示板を読んでいると割高な価格設定なので中古狙いが良いのですかね? 地権者部屋も多いので、今後、多少安く売り出される可能性もあると良いのですが。本当に迷います!

  45. 545 匿名さん

    坪単価がどうとか今後どうなるとか、よそがどうだとか他人の評判がどうとか、初めから転売で利益を出す目的な人が気にしているんでしょうか。
    自分が気に入った部屋があってそのお金が出せるなら買う、違うなら買わない、それだけじゃないかと。人に自慢するためでも売るためでもなく、自分が住むための部屋なら。

  46. 546 匿名さん

    >544さん
    丁寧なレスありがとうございます!
    確かに地権者の方の部屋もありますもんね。

    私は新築での購入は見送り、
    中古が出た時にまた検討する事に決めました!!

  47. 547 匿名さん

    三文芝居。。。うんざりだよ。。。

  48. 548 匿名さん

    下がると分かってて買う余裕は、我が家にはありません。
    したがって見送りします。
    中古市場で地権者さんが狼狽売りするところで買うつもりです。

  49. 549 匿名さん

    >地権者さんが狼狽売りする

    まあ、今度はネガレスの方法変えて、中古待ちます作戦ですか。ご苦労様です。

    賃貸の値段が下がる事はあっても、狼狽して売るはず無いじゃない。地権者は借金してここ買ったんじゃないもん。

  50. 550 匿名さん

    はあ、そうですか。ご苦労さまだね。

  51. by 管理担当

スムログに「中目黒アトラスタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ディアナコート東北沢リビオ

東京都世田谷区北沢一丁目

9,790万円~2億3,990万円

2LDK~3LDK

43.96m2~80.55m2

総戸数 23戸

プレミスト代々木大山

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

1LDK~3LDK

34.94㎡~78.13㎡

未定/総戸数 40戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

5,028万円~7,498万円

1LDK・2LDK

33.01平米・47.27平米

総戸数 39戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億588万円~1億2,488万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸