東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その7
契約済みさん [更新日時] 2014-07-29 22:13:13

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415709/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分

建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)

総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工  :三井住友建設株式会社
    

売主:東京建物株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第6号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒103-8285 東京都中央区八重洲1-9-9

   住友不動産株式会社 (売主)
   国土交通大臣(15)第38号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
   〒163-0820 東京都新宿区西新宿2-4-1(新宿NSビル)


販売代理:東京建物不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(10)第2885号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0665 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル

     住友不動産販売株式会社 (販売代理)
     国土交通大臣(11)第2077号(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、
     (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
     〒163-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12 西新宿フォレスト3階


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)有明 City Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-06 21:24:00

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 387 匿名さん

    http://farm3.static.flickr.com/2939/14083446990_eed4be868f_o.jpg

    これを見ると、要望書出てないのは20数戸か。
    先週末に3期登録始まったことを考えると、上出来じゃないかな。

  2. 390 匿名さん

    ネガの立場で言うと
    普通、マンションが売れてるといえるのは
    販売開始日から45秒で完売させないとな。

  3. 391 匿名さん

    湾岸全体でオリンピックの追い風はひと段落して実需層は冷静という印象ですかね。
    こちらは他の湾岸に比べて実需メインと見れば今の売れ行きは順当以上でしょう。売れてないは無理があるし、かといって超人気ではないかと。
    メリットは随一のレインボービュー、台場徒歩圏、新宿方面快適アクセス、マーレとスカイの経験を活かしたプラン設計、手頃な価格
    デメリットは物流、現時点ではどの駅も徒歩10分以上(無料バス有)、維持費、清掃工場近め

    中立的視点ですが何点ですか?

  4. 393 匿名さん

    超売れているマンションは受付で見学のみ希望と商談希望とコースが別れている、しかも営業スタッフはずっと座って待っている、しかも忙しすぎて早く帰されるので、すぐまた来てしまう。

  5. 394 物件比較中さん

    そうですね。デメリットはもっとあると思う。メリットももう少しだけあると思う。

  6. 395 匿名さん

    まぁ、超人気物件で皆が欲しがるのはわかるけど、
    実際、この金額を出せるお金持ちさんも少ないからねー。

    世の中の家が欲しい客のレベルは
    郊外に1000万円台で土地を買い。
    1000万円台で木造の建物を建てる。

    殆どがこのレベルだし。

    タワーマンションに住めるレベルの人は
    このスレにどれだけいるんだか。

  7. 397 匿名さん

    >>380
    ステマ業者なんですか。
    本当にいるんですね。
    業界では当たり前なんでしょうか。

    確かにここは検討者というより、
    売り手側としか思えない煽り投稿がほとんど。

    ステマ業者が毎日ここで
    まったく同じ内容の煽り投稿続けても、
    同時期入居で既に完売のSKYZのスレの
    4分の1すら、スレが伸びないなんて、
    ステマ逆効果なのでは?

  8. 398 匿名さん

    業者ってどう言う利害関係なんだろうか。

    例えば、他社さんで対応している営業マンが
    自分担当のマンションとココのマンションと
    比較して居るとお客様に言われたら。。。。。

    良識ある営業マンが殆どでしょうが
    想像はしてしまいます。

  9. 399 匿名さん

    確かに、自分には買えないし、年収1000万とか凄いなと思うけど、有明のタワマンに住んでいます、といって妬むかというと。。。

    湾岸にある知人の家とかいっても、うちの方がリビング広いじゃん、と思うんだよね。

    80平米3LDKの家とか見せつけられても、むしろそこまでして都心近くにすまなくてもと、哀れみを覚える。

  10. 400 匿名さん

    一応いっておきますが、都心で広い家(っても、豪邸ではなくて、3LDKで、140平米とか)みれば、素直に凄いと思うし、年収1000万も、凄いと思いますよ。

    ただ、狭い家に住むのはね…。価値観の違いなんでしょうが。

  11. 401 匿名さん

    家の広さは8割自慢なんだよね。
    その気持ちを捨てれば
    60-70㎡で4人家族で十分。

  12. 402 匿名さん

    ご当地アイドル
    有明48

    ARK48とかできないかな。

  13. 403 匿名さん

    急にネガが増殖してきましたね(笑)

    BACの第3期の登録が始まりましたので、BACが売れては困る人達が必死になっているようです。販売開始が迫っている新豊洲か、販売中の晴海でしょう。営業マンや業者ではなく、同エリアの既契約者か検討者が相対的に資産価値を高めるために、他マンションをネガっているように見受けられます。(同じ湾岸の中で、そんなことしなくていいのに)

    この物件が人気があることは、第二期までに約85%が完売し、残り住戸も以下のような状況ですから、竣工前に完売することは間違いなく、人気が高いことは明らかです。
    http://farm3.static.flickr.com/2939/14083446990_eed4be868f_o.jpg

  14. 404 匿名さん

    お台場48なら出来そうね。

    港区台場では無いけど、お台場ではあるし。

  15. 405 匿名さん

    ネガもポジもどちらの話も行き過ぎ!笑
    冷静に様々な情報や、実際に現地に行けばわかる事。
    駅からは遠いし、周りに今は何もない。物流倉庫確定。
    豊洲市場が出来れば人の動きや車の動きも変わるでしょう。
    歩道は広くて広々、開発されていないエリアなので、価格は他の近隣物件に比べれば抑えられている。2つの兄の改善点を踏まえた上での設計。震災後物件なので対応策もねられている。

    そんな内容を踏まえたうえで、後はそれぞれの判断基準によりけり。
    価値観の押し付け合いは見苦しいなー。

  16. 406 匿名さん

    >>405
    ネガなんていないよ。
    ネガる価値のある物件じゃない。

    マンションを検討するために平均以上の知識を持っている人ならここはまったく対象外。

    ここの執拗な宣伝煽りの単調さ、
    投稿内容のレベルの低さはあまりに異様。

    マンションのことが、まるで分からない素人さんを、
    くだらない煽りでなんとかしようとする姿勢に対する反感を持った人たちが、正義感から書き込んでいるだけだよ。

  17. 407 匿名さん

    ネガ多いじゃん。

  18. 409 匿名さん

    まぁ売れたら困る人なんだろうけど。なんだかなぁ

  19. 410 匿名さん

    ↑ほら単調。複数見せかけだし(笑)

    いつも見張ってるから反応は早いけど中身ゼロ。

  20. 411 匿名さん

    ほうほう。そういう事にしたいのですね?(笑)

  21. 413 匿名さん

    1人の自演のような気がしてならない。
    建設的なスレにしましょうよ。

  22. 414 匿名さん

    現地行けば分かるよ。

    駅前は完成されているが、何もない。
    美容院も本屋、電気屋、歯医者、飯屋、何一つない。

    イメージとしては、大学の体育館の横に住む感じ。
    ご参考までに。

  23. 415 匿名さん

    ライフスタイルが自分にあってれば良し

    美容院は自分の愛人が美容師だから
    ホテルであった時に切ってくれるから問題無い。
    けど国際展示場駅にあるよね。
    電気屋と本屋もAmazonとヨドバシどっとこむが良い。
    でも国際展示場駅に大きな本屋あるよね。
    電気屋見たかったら
    ゆりかもで新橋出て有楽町ビッグカメラ見るわ。
    飯屋は豊洲市場に恐ろしいほどできるわ。200店舗近い。
    既存でもお台場方面もあるし。
    周辺三分圏内にも出来る予定です。

  24. 416 匿名さん

    全国の住宅着工件数って 年間90万戸だよ。
    そのうち都内は14万件 うち5万戸がマンション
    去年の統計だからBACの600世帯も入ってる。
    都民の人口1000万人

    供給量を考えると
    どうなるかイメージつかめるね。

    どう考えても
    地方が過疎って
    都内に集中
    当然、山の手線周辺と湾岸エリアに集中だね。

  25. 417 匿名さん

    スレ違い。

  26. 418 匿名さん

    >>412
    なるほど!自分の物件にケチつけられたくないから、ここに常駐して、デメリット書かれないように見張ってる人がいるってことなんですね。

    スレ該当のマンション買った人は投稿できないようにしないと、こういった掲示板がどんどん検討の参考にならなくなってしまいますね。

    私はむしろ他のマンションを選んだ人が、なぜここを選ばなかったか…そういった意見が聞きたいですね。

    マンションへの褒め言葉は、広告、営業でいくらでも聞けるので、物件への客観的な意見を聞きたいから、ネガさんの投稿は大歓迎です。

  27. 419 匿名さん

    考えすぎよ。(笑)

    オリンピック効果で湾岸が人気化してるだけでしょ。
    人気化すればネガも増えるのは当たり前でしょうに。

    完売までゆっくりいきましょ(笑)(笑)(笑)

  28. 420 匿名さん

    7年後を想像できる人と出来ない人の違い。
    想像出来たとしても、センスによって異なるけどね。

    投資はセンスだよ。目の前だけみてても大儲け出来ない訳です。

  29. 421 匿名さん

    >>418
    うん。多分住民の人は張り付いてると思うよ。
    ただあなたは私の投稿の本質を理解していないね…
    ネガが張り付いて投稿連発、素早いレスでの反応を示している理由を考えたい、という事。
    ポジの発言もネガの発言も全てを鵜呑みにするのは怖そうだよ。

    正直湾岸系のマンションのスレはどこもこんな感じだけど。
    湾岸に住んでみたいと思ったんだけどなー。

  30. 422 匿名さん

    考えてるうちに完売かな(笑)
    ベイズ価格発表後に完売と予想。

  31. 423 匿名さん

    勝どきが完売なんてしたら、一般客にも湾岸人気がバレちゃうね。

  32. 424 匿名さん

    SKYZはここと同時期入居なのにスレは28まで行ってるし、とっくに完売してる。
    ここはいまだにスレが7しかない。
    毎日毎日ステマまがいの煽り宣伝のコピペが繰り返し投稿されてるのにね。
    マンションを検討するのに平均以上の知識を持っている人ならここは選ばず、他を選ぶ。

    現地の物価がよくわからない素人の観光客相手に
    高値で安物を売るお土産屋さんみたいな感じ。

  33. 426 匿名さん

    >>424

    あなたスカイズ契約者ですか?

    いつもスレの数を比較した投稿を繰り返していますが、あなたのような投稿が無駄です。お帰りください。

    ネガばかりで内容のないスレより、このスレの方が検討者にとって価値があると思いますよ。

  34. 427 匿名さん

    これは罠だ
    豊洲組と有明組を喧嘩させたいんだよ

    仲良くしましょう

    有明組は新豊洲に出来る
    公共機関や民間施設を十分に利用させていただくのだし。

  35. 428 匿名さん

    >>426
    スカイズの契約者さんが自ら品格を落とすようなことはしないかと思われますので、いわゆる荒らし目的の質の低い罠じゃないかな?
    狭い範囲では有明地区、広い範囲では湾岸全体、ある意味運命共同体なのでお互いが仲違いしても何のメリットもありませんしね。

  36. 429 匿名さん

    ここを投資目的で買う人いるのかな?
    立地を考えると永住用だよね。

    物流と地震以外のデメリットってあります?

  37. 430 匿名さん

    >418
    有明は湾岸地区の中でもなんとなくポツンと遠い感じがするので踏ん切りつきません。晴海辺りと比べると価格は魅力的なんだけどね

  38. 431 入居予定さん

    まさに有明では隅っこそして台場でもない。よって、表現的には広告に訴求されているように「有明台場」。
    この4文字を使えるのは、まさにBACだけですね。

    台場に依存するなんて恥ずかしい~とかいう人いるけど、恥ずかしがって何をしたいんだか?
    台場を消せば恥ずかしくもないから、それなら買うとでも言うのかね?あっ私は入居予定者です。

  39. 432 匿名さん

    >>429
    実需向きってだけで投資が駄目ってことはないかな。賃貸については台場はほぼURだけど設備面は分譲マンションと大きな差があるから台場在住層に一定の需要はあるかもしれない。

    デメリットは北西空き地の動向が未知数。地権者はUR、東京都などの複数地権者が細切れに土地持ってる。
    因みに地震についてはむしろ強みじゃない?3.11後に施工された免震物件で火災リスク低い。判断は人それぞれだけど東京は津波リスク低いよ。

  40. 433 匿名さん

    そうそう津波。3.11は津波に被害だったけど、関東大震災は火災の被害だよね。危険とされている首都直下型地震が来た場合の有明の津波の心配するぐらいなら内陸火災の心配してやれって。そういえば地震ネガの人物見かけなくなったな。

  41. 434 匿名さん

    >>432
    ありがとうございます。
    北西、欲しかったんですけど完売ですもんね。
    湾岸の検討だと周りの人から、埋め立てはダメだと必ず言われます。

  42. 435 匿名さん

    投資で少しは儲かるかも、でも大丈夫です、一番儲かったのはデベナンデスゥ

  43. 438 匿名さん

    我が家も投資ですよ。値上がりしたら売ります。

  44. 441 匿名さん

    この売れ行きで人気がないと言われてもな(笑)
    販売も終盤戦だよ。

  45. 442 匿名さん

    勝どきタワーが話題になり始めたら、有明も売れるんだろうなあ。

  46. 444 匿名さん

    地層と地震学と構造力学の専門家です。

    パンフレットを見ると地盤と構造杭の設置については、大変優良な構造設計です。
    建物重量は想像つきます。杭の本数と摩擦を考慮しても
    N50以上に乗せてるならば非常に安心。

    上部構造は免震なので水平力は論外として
    杭に対してもどこまで強行な配筋しているか
    わからないが、大地震において無傷を想定して居るように思えます。

  47. 445 匿名さん

    >>429

    私は居住予定ですが、投資目的でもありますよ。

    投資にはインカムゲイン(家賃収入)とキャピタルゲイン(資産価値アップ)の2種類がありますが、この物件は将来の発展を期待してキャピタルゲイン狙いです。インカムゲイン狙いでは駅近が絶対条件のように言われますが、その前に新築ではなく、中古で坪単価をグッと抑えた物件に投資します。

    その他に保有する物件は賃貸でインカムゲインを得ています。

    有明以上にキャピタルゲインが狙えそうなところって、あまり無いんですよね。もう割高になってしまって。

  48. 446 匿名さん

    このマンション普通に人気あるのはわかるけど、

    豊洲組ベイズの集客もかなリすごいから
    客が大量に有明に流れてくると思うよ。

    ベイズはテレビCMまで
    やってるから
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140528-00000527-sanspo-ent
    東京建物のコンセプトに同調した客が有明に流れてくると予想され
    未販売のストックが販売されたら
    ブリリア有明シティタワーの空き家はは瞬間蒸発でしょ。

  49. 447 匿名さん

    三期のいま時点の倍率なら
    現実的かもですが。
    豊洲から流れて着たら。。。。まず当たらないでしょうな。

    ちなみに二期の人気物件は10-20倍くらいだったようです。

  50. 448 匿名さん

    >>380
    >ネガ業者と対抗して委託したポジ業者でしょ。どっちも似たようなコメントの繰り返し。案外両方同じ業者だったりしてwネガもポジも平気で嘘つくから全く参考にならないね。どっちもどっちだから許されるも糞もありませんわな。

    お詳しそうですね。ひょっとして業界のかたでしょうか?
    ベイズのスレで、ずっと同じ内容のコピペで、有明に誘導投稿を繰り返して顰蹙を買ってるのも、同じ業者なのでしょうね。
    マンション業界も大変なんですね。
    まあ、何千万円もの買い物を操作するんだから、必死になるのも仕方ないのかな。

  51. 450 匿名さん

    ベイズから流れてきたら一気に完売かもね。

  52. 451 匿名さん

    ここのHP見ると最上階の共用施設は素直に良いと思います。晴海DTなんかは豪華エントランスと眺望ゼロのスパを賛美?する書き込み多いのに、ここの眺望スパはほとんどコメントないですよね。
    なんででしょう?

  53. 452 匿名さん

    >>426
    なぜスカイズのスレの悪口を?
    スカイズ契約者を追い出すような発言することないじゃないですか。
    勝ち組のスカイズ契約者さんが、ここに投稿してくれるなら、素晴らしい!きっと参考になりますよ。
    なぜ、ここを選ばなかったのか。聞きたいですね!

  54. 453 匿名さん

    >>452

    スカイズ契約者を追い出したりはしませんよ。お隣ですから仲良くしましょうね。

    424さんは、スカイズとBACのスレ数を比較してBACを不人気と、このスレで何度も何度も繰り返し主張されていますので、そのようなことは荒らし行為に近いので、お止めくださいと言っているだけですよ。

    あなたが本当にBACを検討しているのなら、424のようなネガ発言を繰り返すだけの投稿が無益なことは分かって頂けるはずです。

  55. 454 匿名さん

    >>453
    お隣の意味が分からないけど、あなたはどこの契約者さんなんですか?

  56. 456 匿名さん

    未販売物件60戸くらいあるから
    600戸の一割残してるのが意図的に思えますね。

    プロジェクト、建築の粗利とか考えると
    軽く利益20%以上は確保してるんじゃないかな。

    そうすると、一割、期限ギリギリ売らなくても、全然問題ない。銀行も実行するだろうし。

    ベイズさんを意識して、うまいタイミングで出してきそうだね。
    やっぱり事業者さんにはいっぱい儲かってほしいし。

  57. 457 匿名さん

    眺望スパなのかな
    実際のガラスはくもりっぽいけど

  58. 458 匿名さん

    >>457

    都心・レインボーブリッジ方面は眺望スパですよ! 豊洲・東雲方面はすりガラスになります。

  59. 461 匿名さん

    最上階のスパから、目の前のレインボーブリッジ、富士山、東京タワー、スカイツリーまで見えると思いますよ。

  60. 468 物件比較中さん

    スパはBMAに完敗だからな・・・

  61. 471 匿名さん

    有明スポーツセンターがある

  62. 473 匿名さん

    営業時間を変更すればいいんじゃない?

  63. 475 匿名さん

    要望入れられるのは
    価格公表した売り出し物件なんだけどな。
    売り出して無いから要望入れられないのに

    情弱だと 要望入らないから
    売り出さないとなる。

  64. 480 匿名さん

    このマンションから大手町の勤務先に通うには、
    ゆりかもめ有楽町線三田線
    と2回も乗り換えないといけない。不便で時間がかかりすぎ。

  65. 482 匿名さん

    ここは管理費が高いことで有名なSKYZよりさらに管理費が高い。
    修繕積立金は16年目で5倍近くになる計画。
    固定資産税増税で、あっという間に、毎月のランニングコストは10万円超え。
    この立地で毎月のコストの高騰を考えると、
    永住前提の物件と言えるでしょう。

  66. 483 匿名さん

    ここ最近同じIDで執拗に書き込まれていたレスが消されたみたいですね。いくら複数人に成りましても管理人には分かりますから。

  67. 485 匿名さん

    476-482

    あなたも一人でそんなに連投してると削除されますよ 笑

    あなたが贔屓にしているマンションはそんなに評判が悪く、ここの悪口を必死に言いに来ないとやばいんですか?

  68. 486 匿名さん

    モデルルームに行けば分かるけど、残り90戸のほとんどが先週末でバラ(要望書あり)が付きましたよ。それでも30戸ぐらいしか第三期一次で販売しないのは、東建と住不の戦略かと思います。他の系列マンションの販売スケジュールに合わせているのでしょう。

  69. by 管理担当

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベル葛西ガーラレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸