東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 51 購入検討中さん 2008/01/26 02:34:00

    あのあたり以前は工場ばかりでしたからねぇ〜

  2. 52 ご近所さん 2008/01/27 14:23:00

    >50さん

    この辺りは、都内でも世帯数に比べて
    保育園は多い方だと思いますよ。

    認可では舟渡・にりんそう・志村橋。
    認証保育では、駅前のめぐみ保育園。
    他の地域では、もっと激戦みたいです。

    幼稚園は隣の区に行った方が近いけど
    園バスがあり…。

    それよりか、中学校までがとても遠い。
    区を越えて越境できないしね。

  3. 53 ちょっとご近所さん 2008/01/28 04:21:00

    「浮間舟渡」駅を利用するにあたって、保育園が舟渡しかないのが心配。
    にりんそうは3歳までだし、区営じゃないと保育料高いし!
    志村橋まで行ってまた戻ってくるなんて、朝時間ないし、蓮根や高島平までなんてもっと考えられない!(パートとかなら対応できるかもしれないが)
    それに20年度の申し込みは締め切られてるし、途中入園はほぼ無理。
    この舟渡マンションラッシュ?で子供も増えるだろうし。
    中学校は確かに遠いが、子供が頑張って通ってくれればいいけど、保育園事情は親にとってほんと切実です・・・

  4. 54 匿名さん 2008/01/28 07:47:00

    >>53さん
     「それに20年度の申し込みは締め切られてるし、途中入園はほぼ無理。」
     ⇒このマンションの入居時期は、「平成21年3月末」なので「21年度募集」でも間に合うのでは・・・??

    >>52さん
     よく調べられていますね。この辺りの公立指定校は、「志村五中」でしょうか?それだと、20分はかかりそうですね。駅裏にある浮間中(北区)へは入れないのでしょうか?

  5. 55 購入者 2008/01/28 13:07:00

    うちのグランスイート・・・

    毎朝、カーテンの開閉音で目が覚めます。

    この程度の遮音性能ですよ。

    こんなマンションが欲しいんですか?

  6. 56 購入検討中さん 2008/01/28 13:27:00

    真横に高架線路があるからなぁ・・・

  7. 57 いつか買いたいさん 2008/01/28 23:55:00

    それでも欲しい!

  8. 58 周辺住民さん 2008/01/29 02:31:00

    この辺の浮間って、荒川の土砂が溜まってできた中洲のとこですよね
    近い将来、洪水で水浸しとか大地震での地盤の液状化で沈没とかの心配はありませんかねぇ

    赤羽エリアか川を渡った川口や戸田エリアなら問題ないと思いますが・・・
    いちおうハザード・マップ確認されたほうが〜

  9. 59 匿名さん 2008/01/29 02:34:00

    去年だか一昨年だか忘れてしまいましたが、戸田で浸水がありましたよ。
    その時、ここら辺は大丈夫でした。

  10. 60 購入検討中さん 2008/01/29 02:39:00

    №55 さん どちらのマンションにお住みなのか分かりませんが、こちらのサイトは「グランスイート浮間舟渡」さんの情報交換の場です。悪口はそのマンションのサイトでお願いします。私はこのマンションの遮音性能は周辺マンションと比べとてもすばらしいと思ってます。床コンクリートも25センチは周辺マンションにはありませんでしたし・・・・遮音性能が高し複層ガラスサッシを使っているし

  11. 61 ご近所さん 2008/01/29 02:46:00

    そうそう、この辺は無かったね。ハザードマップってもんみたよ。そしたらこの辺はぜんぜんましな方ですね。よかった。 ちなみに戸田側・北赤羽の川近くは浸水がちょっと高いみたいですよ。

  12. 62 いつか買いたいさん 2008/01/29 02:59:00

    昨年9月、台風時の荒川増水で、ゴルフ場、ゴルフ練習場、野球・サッカー場などの河川敷施設が冠水しました。が、当マンション建設地を含むこの辺り一体は全く大丈夫でした。
    長年この地に住んでいますが荒川、新河岸川の洪水被害は想定しづらいですね。
    もっとも、ご指摘のとおり大地震の際の「液状化」問題は残りますが・・・・。
    MRへ行けば営業さんがその辺りの説明を得々としてくれますよ。

    >>60 さん
     あの方は丸紅物件のあちこちに出没されるようです。「そっとしておく」のが一番では・・?

  13. 63 匿名さん 2008/01/29 06:01:00

    >>60

    複層ガラスサッシでも、遮音性能は変わりませんよ。

  14. 64 勉強中・検討候補物件 2008/01/29 07:06:00

    こちらのマンションを見に行きました者です。複層ガラスとは・・・断熱性能を中心に2枚のガラスの間に中空層を持たせたガラスです。きっと2枚あわせたガラスなので複層と合わせガラスを混同されていらっしゃるのではないでしょうか。こちらのマンションは、複層ガラスより性能が高い合わせガラスですよ。合わせガラスとは・・・2枚以上のガラスを強靭な樹脂膜で接着して一体化したものです。一般のガラスよりも安全性能が格段に向上しています。脱落防止性能・耐貫通性能・紫外線カット性能・防犯性能・遮音性能に効果を発揮する高性能なサッシです。モデルルームでも見ましたが、T−3(35db軽減できるサッシ)サッシですのでご安心くださって親切な営業マンの方に説明して頂けましたよ。遮音性能は高く安心していいと思いますよ。

  15. 65 ビギナーさん 2008/01/29 07:16:00

    今低層階のお部屋を考えているんだけど、床のカラーセレクトやキッチン高さ・間取りが無料で変更できる期間が下の階は早いって先週行ったとき聞きました。。。とってもナイスだけど、もうちょっと考える時間が欲しいな。。。キッチンは赤色にしようとか・間取りは今は2人なので3LDKをゆったり2LDKにしようかなとか・・・・う〜〜ん悩んでしまう(?_?)今晩、旦那に聞いてみようっと!!

  16. 66 匿名さん 2008/01/29 07:22:00

    >>64

    それだけ周りが騒がしいってことで、不安になりませんか?

  17. 67 匿名さん 2008/01/29 07:49:00

    ソルグランデはかなり安かったイメージがありました。
    有名なヒューザーの物件も安かったですね
    今後、ここ辺りが普通のサラリーマンの購入可能エリアとして検討されるのですかね
    以前、近所に住んでましたが場所的に賛否はあるとは思いますが、騒音で苦しむほどではないと思いますけどね
    良い意味でも悪い意味でも検討し易い価格帯ですから色々な意見が出るのは仕方ないのかな?

  18. 68 匿名さん 2008/01/29 09:57:00

    騒音があるからT3のサッシを使ってるということですね。
    窓を開けての生活は考えない方がいいということか。

  19. 69 買い換え検討中 2008/01/29 11:02:00

    でも買いたい!!

  20. 70 購入者 2008/01/29 11:16:00

    みなさん、住宅性能評価ってご存知ですか?いろんな項目があるんです。

    「遮音性能」はその一つなんです。

    わたしのグランスイートでは「このマンションは住宅性能評価付きマンションです!」
    って書いてあって、「遮音性」というページにはフローリングの等級とか書いてあるんですよ。

    「わあ、これは凄い!」って思ったんです。

    ところがですよ、入居してみたら遮音性能が低いことに気づいた。丸紅に文句言ったら、
    「遮音性能に問題は無い」と言い張るんです。

    重要事項説明書を見たら、住宅性能評価のうち選択項目は受けていない、と目立たないように
    書いてあるんです。

    何で、パンフレットにちゃんと書いておかないんだよ!汚いよ、丸紅!!!!!

  21. 71 匿名さん 2008/01/29 12:56:00

    モノスゴイ方がいますね
    今の相場ではまぁまぁのマンションだと思いますよ

  22. 72 匿名さん 2008/01/30 08:14:00

    モノスゴイお方も含めてみなさん今日は「一服」ですか?
    モデルルームもお休みのようですし・・・・。

  23. 73 近所をよく知る人 2008/01/31 00:47:00

    浮間に限らず、もし荒川の堤防が決壊すると…240万人に影響?

    東京都埼玉県を流れる荒川の洪水で自宅周辺に浸水の危険が迫っても、
    地域住民の54%は避難する考えがないことが29日、
    政府の中央防災会議の意識調査で分かった。
    高層階に住んでいることなどが主な理由だが、
    荒川の堤防が決壊すると、最大240万人に影響が出るとされ、
    水や電気などライフラインが遮断されるなどの浸水被害が
    2週間以上続く恐れもあり、同会議は自治体と連携して、
    避難の必要性を訴えていく方針。
    調査は、荒川沿いの東京都埼玉県の18市区の住民を対象に
    インターネットで、洪水対策に関する意識を聞いた。1768人が回答した。
    避難しない理由(複数回答)を聞いたところ、
    「マンションなどの高い階に住んでいる」(44%)が一番多く、
    次いで「避難するほうが危険」(39%)、
    「避難所での生活不便」(26%)が上位を占めた。

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080130-OYT1T00238.htm

  24. 74 購入検討中さん 2008/01/31 03:09:00

    >73 ご親切にどうも・・・

  25. 75 匿名さん 2008/02/03 03:10:00

    2度目のモデルに行ってきました。
    一年近くこの近辺の物件を見てきました。前回もそうでしたが、
    今回も結構にぎわっていました。
    いくつかの問題も指摘されているようですが、価格も含めてこの物件が一番自分の条件に近いので申し込むつもりです。

  26. 76 匿名さん 2008/02/04 02:05:00

    おそらく、最上階角部屋だと思いますが、一番高い部屋の坪単価@259ですが、考えようによっては、悪くない値段なのかなぁ?

  27. 77 匿名さん 2008/02/04 03:15:00

    価格水準はまぁまぁ。ただし、階差と価格差のバランスが悪い。
    いくら最上階でも、ここで坪259万円は高すぎ・・・・。

  28. 78 匿名さん 2008/02/04 08:25:00

    最上階のプレミアム分と考えれば高くはないかもしれないよ
    立地は違いますけど、メガ辺りでも上層階では、坪250万超えで制約してたよ
    加賀レジ辺りで、検討していた方であれば最上階角部屋という部分で検討される方もいるような気がします。

  29. 79 マンコミュファンさん 2008/02/04 11:32:00

    加賀レジ、常盤台ガーデンソサエティなどの購買層とこの物件の購買層は
    同じ板橋でもどうも違うような気がします。

    7−8階の中層階までは売れても高層階は売るのに相当苦労するのではないでしょうか。

  30. 80 ご近所さん 2008/02/05 13:25:00

    以下はもちろん他スレからのコピペですが・・・・
    ずいぶんな言われようですね・・・??


    >工場の跡地でも気にならないという方であれば、板橋区なら舟渡辺りで検討されたら、ここよりも断然安いですよ。


    >工場の跡地でも気にならないという方であれば

    工場の種類にもよりますよね。工場ならすべて薬品使っているというわけも
    ないですし。

    舟渡が安いのは、低地で水害が心配なことと、交通の便が悪いためではない
    でしょうか。

    まずまずの立地ですか・・・。考え方はいろいろあるもんだ。もう一度
    だけ検討してみるかな・・・。

  31. 81 周辺住民さん 2008/02/06 02:10:00

    >>80
    でも言われていることも大方事実ですね。

  32. 82 匿名さん 2008/02/06 04:27:00

    全体の流れでなく、部分的なコピーってどうなの?

  33. 83 物件比較中さん 2008/02/06 09:51:00

    3LDKはそれなりに要望が入っているけど、4LDKはいまいちだって聞いたような…。

    3LDKの中でもDタイプが人気というのだから、この物件の購買層は、加賀レジの購買層とは異なるのでは?

  34. 84 匿名さん 2008/02/07 00:23:00

    確かに新規購入と思しき若年夫婦組が多かったのに対し、買換えらしい客はいなかったが・・・
    最広部屋の値段が公表されているということは、第1期購入(予定)者の中に要望書を出した人がいるということなのか?

  35. 85 匿名さん 2008/02/07 01:36:00

    最上階角部屋が坪259万なら要望書でるでしょうねぇ
    加賀とは被らないと思う方もいるでしょうが、加賀の中層とここの最上階角部屋を天秤にかけたら、こちらになびく方もいると思いますよ。
    加賀は、意外と窪地で中層の眺望はいまいちですからね。
    極端に広い部屋(120とか130)だと難しいですけど、手頃な広さですから売却する際にも有利ですよ。

  36. 86 いつか買いたいさん 2008/02/07 02:59:00

    なるほどそういう見方もあるんですね・・・・

  37. 87 買いたいけど買えない人 2008/02/08 03:32:00

    >>最上階角部屋@259万円(6998万円)

     このタイプは、1戸のみ、ルーフバルコニー44平米(使用料1500円/月)付きという希少性を考慮すれば、まぁ妥当価格かも・・・。
     ただ、最上階といっても14階なので、立地から言って「眺望」価値がどれほどあるかは疑問。

  38. 88 匿名さん 2008/02/08 05:41:00

    >85さん
    南東側ですが加賀の最上階(14階)の方が若干安いですよ。
    坪256万くらいです。

  39. 89 買い換え検討中 2008/02/10 11:55:00

    数少ない?買い替え組です。
    ここに決めるつもりですが、ここは町内会への加入を「義務付け」ている
    ようですが、いまどきの都内のマンションってどこでもそうなんでしょうか?
    自治会加入は任意のはずですよね?小さなことですが何か割り切れない気が・・・・。

  40. 90 匿名さん 2008/02/12 03:41:00

    モデルルーム見てきました。
    値段なりの設備・仕様だと思いました。

    ただ、間取りが10種類もあるのに対し、モデルルームは4LDKのワンタイプのみ。
    それも、ごてごてとオプション(有償)だらけ。まるで、オプション展示会のようでした。

  41. 91 匿名さん 2008/02/13 10:36:00

    うちも3LDKを希望しています。
    あのモデルルームから完成図をイメージするのは結構無理がありますね。

  42. 92 周辺住民さん 2008/02/15 00:06:00

    マンション前(南東側)の日通倉庫の解体工事が始まりましたね。
    撤去後どうなるのかご存知の方(デベさんも含めて)いませんか?

    相当広い用地なので単なる倉庫の立替ではなく、いっそ、ショッピングモール
    でも出来ればうれしいのですが・・・?

  43. 93 匿名さん 2008/02/16 03:27:00

    地所の所有者はどうなったのか?よーく確認されたほうがよろしいかと
    もしもデベロッパー関連の会社に代わっていたりしたら、
    2,3年後にお日様遮るど〜んとデカイのが建つかも・・・。

  44. 94 周辺住民さん 2008/02/16 03:52:00

    平成19年11月現在の板橋区再開発計画をみると,取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。
    詳細は,こちらをご覧下さい。
    http://www.city.itabashi.tokyo.jp/tokei/gaiku/pdf/hunado-minami.pdf
    建物の高さ制限も20mまでとなっておりますので,このマンションの高さを上回る建築物を建てることは実際に不可能ですね。
    とは言え,20mまでは建てることができますので,あの敷地面積から考えると,それこそ駐車場付大型スーパーができてもおかしくはないでしょう。あの辺はマンションが増えている割には商業施設が少ないですので。
    または,6階建程度の中規模マンション?ただ,グランスイートが目の前にあるのにそれ以下の規模のマンションは考えにくいかと思います。

  45. 95 匿名さん 2008/02/16 12:10:00

    ここの購入を検討しています。
    確かにマンション正面(南側)のビルの解体も進んでいるし、日通倉庫の撤去と合わせて
    そのあとがどうなるのかある意味この物件の最大懸念要素です。

  46. 96 ご近所さん 2008/02/17 02:16:00

    浮間の大型物件そばにここの立て看板がどーんと立っていたのには笑いました。
    また、ここのモデルルーム前に近隣マンションの案内係が立っていました。
    競争でしょうが、お客さんもとまどいますね。

  47. 97 匿名さん 2008/02/18 03:47:00

    >>94さん
     情報ありがとうございました。
     道路を挟んでいますので「20メートル」内であれば日照には問題なさそうです。
     眺望が損なわれるおそれ、規制解除の可能性など先々の心配はありますが・・・。

  48. 98 物件比較中さん 2008/02/19 05:08:00

    >>96 さん

     我が家のそうですが、MRの掛け持ち見学って普通みたいですよ。

     近隣にいくつかあったほうが、あれこれ比較できてむしろ都合がいいように思います。

     他社物件を過剰に気にする営業さんには閉口しますが、こちらの営業さんはそれほどでも 

     なかったし・・・・。

  49. 99 周辺住民さん 2008/02/20 05:51:00

    >>取り壊されている日通倉庫がある場所は「住商工共存C街区」に該当しております。

     ⇒ たとえ何が建っても、現状よりも景観アップまちがいなし。

  50. 100 契約済みさん 2008/02/21 16:25:00

    第1期の抽選も終わったようですね。
    目の前の倉庫跡地は思ったより広くてびっくりしました!!
    確かに今よりはよくなるのではないでしょうか?
    契約された方、有意義な情報交換をお願いします♪

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸