東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 舟渡
  7. 浮間舟渡駅
  8. グランスイート浮間舟渡はどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2009-06-06 20:11:00

現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。

有意義な意見交換ができれば幸いです。



こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランスイート浮間舟渡口コミ掲示板・評判

  1. 492 匿名さん

    マンションはマンション屋から買った方がいいですね…。

  2. 493 後悔

    丸紅さんの販売方式(売主>販売代理>販売復代理>買主)って、
    >あたかも、買手との直接コンタクトを避けているようで、若干不安になりませんか?

    上手くいいあてていると思います。私もそう感じるんです。

    私のグランスイートですが・・・結局、保守点検は泣き寝入りになりそうです(涙)

    丸紅って、保守点検とかゼネコンに丸投げって感じなんですよね。

    保守点検の書類なんか、丸紅の住所とかは書いてますけど、電話番号とかFAX番号とか担当者部署や
    担当者とか書いてないんですよ。

    それで、保守点検になると、ゼネコンに丸投げして、ゼネコンは業者に任せてしまって、
    補修工事でトラぶって、丸紅に「何とかして!」て言うと回答拒否なんですよね。

    どこへ苦情を持って行ったらいいんでしょうかね?本当には分からないんです(涙)

  3. 494 物件比較中さん

    勉強不足で申し訳ないんですが、保守点検ってそんな泣き寝入りするようなおおごとな作業を伴うものなんですか?
    マンションって、デベロッパーの中にに管理会社が子会社みたいに有るものなんじゃないんでしょうか?
    HPには丸紅コミュニティ株式会社が管理するってかいてありますけど、ここに苦情言っても聞いてもらえないんでしょうか?

  4. 495 匿名さん

    >>490さん
    冷やかし、嫌がらせ的な投稿が急激に増加したので、
    良識的な投稿が目立たなくなってきたということでしょうか。
    所詮は、一過性でしょうから、そのうち落ち着くかと思いますよ。

  5. 496 後悔

    >494

    現に私が泣き寝入りしてますよ・・・トホホ

  6. 497 匿名さん

    ↑やっぱり抽象的。それじゃ、ただのアンチ丸紅としかみれません。そんなに言いたいことがあるなら具体的に出してみたらどうですか?

    あなたのいいたいことが、本当に困っての正当な苦情なのか、どうでもいいことに文句をつけるクレーマーなのか。それによって、丸紅や業者の対応も変わるでしょう。対応してくれないというあなたの意見を、一概に肯定はできません。

  7. 498 ご近所さん

    以前から話題になっていた、日通の倉庫跡地ですが、総合病院になるようですよ。
    自治体への申請はこれからのようですが、具体的に設計段階まで進んでるようです。

    近くのコンビニの店長さんが、地主関係者から聞いたそうです。
    主人や家族とも早く完成すると、助かるねとみんなで楽しみにしてます^^

  8. 499 匿名さん

    >>498さん

     気になって、週一回は現地を覗いています。

     藤和不動産の大規模マンションに加えて、総合病院となると
    このあたりも一気に整備が進みますね。

     一日も早く公表されるといいですね。

  9. 500 周辺住民さん

    総合病院ですか。うれしいです。舟渡に引っ越してきて9年になりますが、眼科、皮膚科、耳鼻科がなくて遠くまで行くことになって困っていました。
    遺跡がでたとのことで、しばらく先のことでしょうけど…
    駅前の「千年の宴」も楽しみです。

  10. 501 匿名さん

    総合病院なのですね…どこ系列だろう?

    便利になるし、助かりますが
    あの程度の土地の広さだと、かなり大きな病院になるかと。

    救急車の音の問題とか、だいじょうぶなのかしら?

  11. 502 匿名さん

    >救急車の音の問題とか、だいじょうぶなのかしら?

    かの加賀レジデンススレでも取り上げられていましたね。進入ルート如何でしょうが、
    避けられないでしょうね。

    >遺跡がでたとのことで、しばらく先のことでしょうけど…

    一度出たきりで続報がありませんね。ホントだったのでしょうか?

  12. 503 匿名さん

    遺跡は冷やかしだったのでは?

  13. 504 周辺住民さん

    新幹線工事のときにも貝塚が出土されたって新聞にもとりあげられてましたね。

  14. 505 匿名さん

    2丁目のトミンハイムが建つ前も
    遺跡発掘で工事が遅れていましたよ。

    当時、地元の方たちにも…と遺跡から出てきたものを
    展示していましたよ。
    (7年ぐらい前の話です)

    あながち嘘ではないのでは?

  15. 506 購入検討中さん

    こちらのマンションとどちらがおすすめですか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43841/

  16. 507 匿名さん

    ↑場所が近いだけで、中身は全く違うでしょう。
    比較対象外。

    ここのMR入口前でべりスタの看板係りが立っていますね。
    暑い中、御苦労さん・・・

  17. 508 匿名さん

    ↑そんなに向こうの中身が豪華だとは思えんが・・・

  18. 509 物件比較中さん

    MRを見るかぎり、こっちの中身だって負けてないと思いますよ(^-^)V

  19. 510 周辺住民さん

    また面倒くさい事になってきた ┐(´д`)┌

  20. 511 匿名さん

    >>日通跡地
    国道側の一画が2メートル位掘り下げられていました。
    覗き込むと石灰でなにやら曲線が引かれていて、発掘調査でも始まったかのようでした。
    現地の状況を見る限り、「遺跡」説もまんざらガセでもないような・・・・

  21. 512 後悔

    うちのグランスイート・・・

    遮音性能が低いのは間違いないです。

    近隣の犬の鳴き声が寝ているときも聞こえる、聞こえる。

    丸紅は「遮音性能に問題ありません!」って・・・酷いよ、丸紅

  22. 513 匿名さん

    ここは大丈夫!ボイドスラブだし(^_^)
    ペット飼ったら白い目で見られるからペット飼う人も居ないだろうし
    ここはうるさいバイクとかも居ないので
    夜は静かですよ♪

  23. 514 匿名さん

    512もただのクレーマーなので構わないのが一番。

  24. 515 匿名さん

    2年ほど前グランスイート購入者で理事ですが、不具合等アフターサービスは子会社の丸紅コミュニティが窓口になって、わりとよく対応してくれます。外階段より不審者(転落事故志願・未遂)がよじ登って侵入したことがあり、警察に被害届け提出しました。その後1年目アフターサービスで依頼したところ無償で(丸紅とゼネコンにて)侵入防止柵を設置してくれましたよ。
    別件ですが、入居後すぐに室内の廊下フローリングがきしむので修理依頼したらゼネコンがすぐに来てくれました。ただし張替えは無理とのことで、目地にロウを入れてうめるだけでした。その場しのぎであまり効果なし。またきしむときは連絡すればロウを入れに来るとのことですが、妻が怒ってます。ちなみにゼネコンはここと同じ佐伯工務店です

  25. 516 匿名さん

    515さん
    事例が具体的で関係者(丸紅、佐伯工務店、丸紅コミュニティ)の対応ぶりが手に取るようによくわかります。特に、悪いほうの例は、大いに参考になります。大変貴重な情報をレポート戴き、ありがとうございました。

  26. 517 周辺住民さん

    このところ北赤羽〜浮間舟渡駅周辺でボコボコ新築マンションが竣工されてますね
    工業地帯で工場とか倉庫が多いエリアなので、倒産とか廃業で広大な空き地が出やすいのよね
    この辺で新築物件を購入検討されている方、ハンコ押すまえに周りを充分チェックしましょうね
    すぐ近くに空き地があったり、景気の悪そうな会社や倉庫、古い建物などがあるとかは要注意

    という私どもは、この地で新築マンションの8階に入居して約10年、
    入ったばかりのころは眺望も日当たりも抜群だったのですが
    今では、南側バルコニーの前には10〜14階建てのが乱立、がっかりですよ
    東側のほうでも新たにマンションの建設計画が2件も控えている状態

    私んとこのマンションも含め、中古物件が多数出ていますがなかなか売れないようです
    私どもも買い替えを検討中ですが、いかんせん残ローンが多いため厳しいですわ
    以上、参考までに。

  27. 518 匿名

    丸紅の営業マンもここが割高だってことは認めてます。
    取得価格に比べてずいぶん利益を乗せてるようです。
    だから苦戦してるんですね。

  28. 519 匿名さん

    今日のような豪雨だとさすがに道路に水が溜まってしまいますね。雨の日はスクエアガーデンに行きにくいですねぇ

  29. 520 匿名さん

    雨の日もそうですが、晴れていても、スクエアガーデンに行くのに
    わざわざ道路を渡るのは面倒くさい。
    小さい子が飛び出しをして車に轢かれる可能性もありますね。
    出来たら、スクエアガーデンとマンションを、地下道でつないでほしい。

  30. 521 匿名さん

    518、519、520さん。

    こういうことばかり書いていると、

    まともな人が書き込まなくなるから、

    やめて欲しいものです。

    丸紅の営業とはどこでコンタクトを取ったのでしょうか?
    販売をしているのは丸紅でないので、直接の接点は無いはずですが。

    スクエアガーデンがあるのでマンションの前に他の建物が建たずに、
    低層階の日照が確保される良心的な措置なんですが、
    その説明を聴きませんでしたか?

    大体から365日雨が降っているわけじゃあるまいし、
    スクエアーガーデンに毎日出かける人もいないし、
    意図が見え見えの書き込みは程度が低くて、
    **にするにも程があります。

    どうせならもっと頭を使った策を張ったらどうですか。
    ・・・それも迷惑だけど・・・。

  31. 522 匿名さん

    ↑雨が降って子供が自由に遊べない時だからこそキッズルームが役に立ってくるのでは?

    伏せ字になるような文章を書く方に程度の高さ低さを語られるのはいかがなものかと(苦笑)

  32. 523 匿名さん

    そうですよ、522さんがいうとおり。
    雨の日でも、晴れの日でも、下の階の方に気兼ねなくのびのび子供を遊ばせるには、
    スクエアーガーデンしかありません。

    住民同士同年齢の子供がいれば、自ずと友達となりませんか?
    そうなれば、友達と遊ばせるため、毎日のようにスクエアーガーデンに行くように
    なると思うのですが。違いますか?

  33. 524 ご近所さん

    最近の大雨みたいな時はここは泥はね要注意ですよ!
    歩道は間違いなくはねられます。
    まあ、その意味でも自主管理歩道があるんでしょうね。

  34. 525 匿名

    新河岸川と荒川に挟まれた地域は本来は工業用地で、そこから出て行った工場の跡地を利用してマンションが建てられているわけですが、風景は足立区荒川区江東区に似てます。
    南部の台地上にある住宅地とはかなり雰囲気が違いますね。

  35. 526 匿名さん

    足立区と一緒ですかw

  36. 527 物件比較中さん

    固定資産税などは、それぞれの住居の広さで決まるのはもちろんですが、
    スクエアガーデンなどの敷地全体分を住戸数で割るっていうのは本当ですか?
    そういうことに詳しくないので教えていただけたらと・・・
    税だけ考えると、あまり敷地は広くないけど戸数が多い物件の方がいいのでしょうか。
    くだらない質問ですみません。

  37. 528 匿名さん

    スクエアガーデンなどの共用部分は、基本的に規約共用として、固定資産税が課税されます。
    その負担の一戸あたりの割合は、専有部分の大きさに比例されます。

  38. 529 匿名さん

    私は521さんの言ってることに一理あると思いますけど。


    わざわざ毎日のようにスクエアガーデンに行って子供を遊ばせなくても、近くにステキな公園や遊び場がたくさんあるじゃないですか?狭いコミュニティだけでなく、保育園や学校の友達との関わりがあるのだから、連日通い詰めることはないでしょう。そこまでスクエアガーデンの立地等についてガヤガヤ言う必要があるのかな?と思います。

    固定資産税の問題もありますが、個人的には前に何も建たないという条件のほうが貴重です。みなさんだって、あそこにまで7階建ての建物が建ったら、またあーでもない・こーでもないと言うんでしょう?考え方だと思いますが、それがここのひとつのポイントだと思います。

    南部の台地上の物件のコミュニティはここより荒れてますね。どこでも問題はあります。私はあの変の坂の上の小学校に通っていたことがあるんですが、毎朝キツくてキツくて…ちょっと検討はできませんでした。

  39. 530 匿名さん

    近くのステキな公園や遊び場が雨で使えなくなる時だからこそ雨天時のキッズルームの使い勝手が問われるのでは無いかと思いますがどうなんでしょう。

  40. 531 契約済みさん

    こんな素敵な施設が、道路一本向かいにあるのに、わざわざベビーカーを押して
    公園まで行かないといけないのですか?
    うちは、スクエアガーデンが気に入って契約したんです。
    私は毎日のように遊ばせに連れて行く予定です。

    ある程度はしゃいで遊ばせても大丈夫な施設を用意してくださった丸紅さんに
    感謝です。

  41. 532 匿名はん

    子供を何処で遊ばせようといいじゃないですか。

    誰も公園にいけとか強制している訳じゃないのだし・・・。
    青空の下で遊ばせるのもいいですよ、ぐらいの意図なんだから・・・。

    なぜスクエアーガーデン=子供の遊び場にこだわるのやらとも思います。
    多目的に使えるスペースですから、あくまでも。

  42. 533 匿名さん

    営業だからでしょ!?

  43. 534 匿名さん

    先の「鉄粉」騒動同様、些細なネタでぐ〜んとレスが伸びるスレですね。

  44. 535 匿名さん

    ↑どんなネタなら満足出来るのフッ・・・

  45. 536 匿名さん

    契約した人がイラッとしそうな、この物件のネガティブな所には一切触れていないセールストークのようなカキコ

  46. 537 物件比較中さん

    固定資産税のこと
    回答ありがとうございました。
    多目的スペースは今やだいたいの物件に併設されてるし、子供が大きい人には遊び場など
    あまり重要ではないので、特別決め手にはなりませんが
    「前に物件が建たない」という点は確かにいいですね。
    税金のこともありますが、考えなおしてみます。

  47. 538 匿名さん

    ↑どんなネタなら満足出来るのフッ・・・

    書き方を含め、見ている人を不快にさせる536,537などが
    寄り付かないようなスレを切望しています。

  48. 539 匿名さん

    538です。

    一部誤記がありましたので以下のとおり訂正させてください。

     誤: ・・・・536,537などが・・・
     
     正: ・・・・535、536などが・・・

     537さんには大変ご迷惑をおかけしました。深く、お詫びいたします。

  49. 540 匿名さん

    ↑あらら、あわてないあわてない(^_-)

  50. 541 匿名さん

    >>524
    なるほどね、納得です。
    私は将来道路拡張か何かに備えてのオフセットかと思っていました。

  51. 542 匿名さん

    >泥はね要注意

    昨日早朝、通りすがりに見ましたが、建物保護柵(自主管理道より道路寄り)に
    泥水がかかった痕跡はなかったですよ。
    当然、泥はね現場を見てこられたんですよね?
    当物件近くに住んでいますが、歩道が泥はねで歩けないほどの大雨に遭遇したことは
    ありません。
    もっとも、それほどの大雨時に歩くほど酔狂でもありませんが・・・。

  52. 543 匿名さん

    今年の夏の雨は異常ですもんね。それを基準にはできませんね。

    参考までに、このあいだザーザー降りの夜に車で通り掛かりましたが、特段ここだけがひどいようには感じませんでしたよ。

  53. 544 購入検討中さん

    土曜日の午後、辺りが真っ白になるほどの大雨の中、この界隈を車で移動してましたが、歩道への泥はねは普通にしてましたよ(^_^;
    泥と言うよりは透明な水はねでしたけどね。対向車が跳ねた水がフロントガラスにかかってきて何度もブレーキを踏みました。
    ただ、ここ1週間のゲリラ豪雨だけを例に上げて歩道が危ないと言うのは大げさだと思います。

  54. 545 購入検討中さん

    雨に濡れるのが嫌ならタクシー呼べばいいんじゃないですか?

    我が家はペットや子供が、好きでは無いので子供の遊び場が同じ敷地内じゃ無い所はかなりポイント高いですね!!
    思う存分キッズルームで騒いでもらって、家ではおとなしくしておいてもらいたいものです
    洗濯物も乾燥機を使うので鉄粉・粉塵も気にならないですし。
    ベランダに出るのは喫煙の時くらいかな。二人ともヘビスモなんで(^-^;

    そう考えるとここはかなり良い物件だと思います。

  55. 546 契約済みさん

    ベランダでタバコを吸うのはやめてください。
    専有使用権があるといえ、共用部の喫煙は禁じられています。

    ほかのお部屋に煙がきます。
    迷惑ですので、部屋の中でタバコを吸ってください。
    ヘビースモーカーならなおさらです。

    部屋の中が煙くなったり、ヤニがつくのがいやなら、空気清浄機の
    前ですってください。

  56. 547 匿名さん

    上記のお二人をみても、いろいろな人がいるってことですね。
    多分、偏った書き方をするから、そうでない人から言われてしまうんですよ。

    マンションはみなさんご存知の通り、不特定多数の様々な生活環境の方が住まれることと思います。
    でもお金をだし、一生の家を買うのはみんなおんなじです。でも、好き嫌い、生活週間はみな違います。自分は「いい」と思っていても、それが嫌な人もいるものです。

    誰かが肩身の狭い思いをすることのないよう、「お互い様」と寛容な気持ちを持って、ひとつのコミュニティを作っていけるといいですね。
    我が家は子供もペットもいない、ノンスモーカーの、かなりノーマルな家庭ですが、それだって誰かに迷惑をかけているかもしれないと思うようにしています。
    せっかく同じマンションに住むんですもん、自己主張ばっかりじゃなく気持ち良く過ごせるようにしましょうよ。
    来年からどうぞよろしくお願いします☆

  57. 548 匿名さん

    敷地内はペットは抱っこするルールですよね。
    もし引きつれているペットが足元に寄ってきたら恐くて蹴り入れると思うので、犬飼う人はきちんと抱っこして下さいネ♪

  58. 549 匿名さん

    548さんが住人じゃないことを祈ります…。別にうちはペット飼ってないけど、残念なコメントです。

  59. 550 物件比較中さん

    言い方は乱暴だけど、ペット嫌いな住民さんの本音なのかもしれませんね。
    ウチは共稼ぎじゃ無かったらワンちゃん飼いたいんですけどねぇ〜
    ちなみに現在、だんなは・・・・ホタル族です(大汗)

  60. 551 匿名はん

    蛍族は自己中ばっかり。
    タバコの灰をベランダから落としても気にしない。
    (下の階のベランダに灰が降りかかる。)
    終いには、火のついた吸殻さえも投げ捨てる。

  61. 552 匿名さん

    ↑随分質の低い所にお住まいなんですね。
    こちらを購入予定なんですか?
    ローンの審査って所得だけじゃなくて、○○○もみて貰いたいものです

  62. 553 匿名さん

    犬飼ってる家の前の廊下通ると換気扇からケモノの臭いしてくるでしょ。
    よくそんなとこ住めるよな。
    勘弁してほしいよ!

  63. 554 匿名さん

    自分のことばっかり言う、レベルの低い会話はもうやめません?

    こちらのマンションに住まれる方々かどうかしりませんが、品格を疑われますよ。

  64. 555 匿名さん

    >>551
    市営か県営の団地かアパートでの話ですか?

    ここは 都内の分譲マンション ですよ!

  65. 556 匿名さん

    ペットが嫌いなら飼わないわけで・・・飼う飼わないそれは個人の自由ですからいいのですが、
    ペット飼育可とうたっている物件であることをお忘れなく。
    飼育可能を購入理由のひとつにしている方も居ると思います。

    やはり“蹴り入れる”などの表現は冗談だとしても嫌なもので、残念なコメントですね。
    また、ここのペット規約だと体長80センチの犬までOKなので、
    レトリバーなどの大型犬も飼えることになります。

    我が家では犬を飼うことを検討していますが、
    その場合は訓練へ出してマテ、ツケ、スワレなどの躾けをするつもりです。

    いずれにしろ子供のいらっしゃる方や居ない方。
    子供好きな方。子供嫌いな方。
    動物好きな方。動物が嫌いな方。
    趣味も趣向もいろいろな方が居る訳で、
    規定や規約などの決まり事やモラル(喫煙、騒がない、犬猫の躾け、などなど)を
    守りながら互いに迷惑をかけないように暮らしましょうよ。

  66. 557 匿名さん

    544さん。

    まったく同感!!!

  67. 558 匿名さん

    体長80センチの犬って、抱えられるの?
    犬の体長の測り方は、肩から尾骶骨だから、実際の大きさ、頭から尻尾まで
    測ると1メーター越えるよ。
    こんなに大きいの抱えられないよ。
    ゲージに入れるにしても、重すぎて、台車で運ばないと無理。

  68. 559 匿名さん

    スレ(投稿)の質と購入者(居住者)の質が
    全くの別ものであることを祈ります。

  69. 560 福田

    あなたとちがうんです。

  70. 561 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料って・・・
    売れていないのかなぁ・・・

  71. 562 匿名さん

    この時期ですから、スレ人気?ほどは売れていないようですね。
    完成後、3カ月間モデルルームとして使用することを条件に、100万円
    プレゼントキャンペーンも始まったようですし・・・・

  72. 563 契約済みさん

    もっとこの物件の魅力的なところを話してほしいです。
    契約したからというのもありますが,この物件が空室なく売れてくれることを願っています。
    最近,マンションがたくさん建っているので,商業施設が近くにできるといいな〜と思います。
    そんな話ありませんか?

  73. 564 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料って、一部の契約者だけでしょ。
    契約の際、一切口外をしないという念書を書かされるはず。
    もしそのことが、他の区分所有者に知れ渡ったら、総会等で
    一波乱起き、白い目で見られるのは必定、最悪の場合、マン
    ションに住めなくなるかも。
    それよりも、本体価格の大幅値引や契約時の諸経費を持つとか、
    エアコン、地デジ対応テレビ、床のコーティングとかの方が
    いいと思うけど。

  74. 565 ご近所さん

    修繕費と管理費、3年間無料は第一期販売で契約した一部の人だけですよ。
    聞いてみましたけど。

  75. 566 匿名さん

    ホームページで大々的に書いてあったよね
    3年間管理費無料内緒の話しではないですよ

  76. 567 匿名さん

    ってか、現地の看板にでかでかと書いてあるしw

  77. 568 匿名さん

    >>564、565
    調べもしないで!!
    一見もっともらしい、いいかげんな投稿は慎みましょう。

  78. 569 匿名さん

    565さんは第1期の一次販売の方が対象だとおっしゃりたかったのではないでしょうか。
    マンションって全戸一斉に売るのかと思えばさにあらず。
    ややこしく分けて売り、価格の見直しや割引特典なども、都度、行われたりするそうですから

  79. 570 物件比較中さん

    ここの駐車場って地上でスライドするタイプでしょうか?地下に潜るタイプでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。ちょっと気になるレスがあったので。

    一応コピペしておきますね。

    >8月末のゲリラ豪雨で機械式立体駐車場の地下部分が水没しました。
    >勿論、車はオシャカです。
    >
    >地下1F 5台 地上4F 17台 が 2機あります。
    >
    >地下部分が水没したために部品交換が必要になりました。
    >通電チェックをしたらモーターは良かったのですが、安全装置交換をしてほしいといわれました。
    >現在動きはするけど、交換しないと保障できないといわれました。
    >
    >安全装置 1パレットに3箇所ありますので15箇所×2機分と
    >ハーネス 安全装置と同じ数で、30期分です。
    >
    >費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    >詳しく教えてください。
    >また、パレットの交換費用も教えてください。
    >

  80. 571 匿名さん

    >>564, 565, 569 
    最初はキャンペーンと称して始めましたが、期間終了後も続いているようです。
    また、キャンペーン以前の契約者に対しても適用されています。

  81. 572 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料は、管理組合設立後、
    組合支障が来そう。

    3年間無料でも、4年目から一気に値上げさせられそう。

  82. 573 匿名さん

    ↑3年間はただ無料というのではなく施工会社?(だったかな)が全額負担するという事なので、3年間積み立てが行なわれない訳ではないので大丈夫だと思います。
    それより私は>>570の方が気になります
    本当なのかなぁ

  83. 574 匿名さん

    修繕費と管理費、3年間無料は契約者全戸対象になるんですか?
    確定?

  84. 575 購入検討中さん

    これから契約する方は、修繕費と管理費の3年間無料を
    条件に契約しましょう。
    うちが契約する時は、これとオプションつけてもらうのを条件と
    する予定です。

  85. 576 匿名さん

    機械式駐車場の水没って天災扱いになるんでしょうか?
    車両保険って天災には適用しないと思ったのですが。
    駐車場自体に水没保険みたいなものはかけてあるんでしょうかね?

  86. 577 物件比較中さん

    ↑残念ながら水害保険というのは「逆餞別」の理由から成立しないため存在しないそうですよ。
    普通火災保険ではなく住宅総合保険に入っていれば水害もカバー出来るそうです。駐車場までは分かりませんけど。
    あと、車両保険もエコノミー車輌保険ではなく一般車輌保険もしくはエコノミー保険+A特約に入っていれば水害の際にも有効だそうですよ。

  87. 578 匿名さん

    損害保険は 適用外多いから要注意

  88. 579 匿名さん

    そもそも機械式駐車場の水没気にしてたら都内のマンションなんて住めないでしょ!
    水没が恐いなら海抜の高い坂上より向こうに住めばいいんだし、そんなに車が大事なら郊外のガレージ付きの一戸建探せばいいんじゃないですか?

  89. 580 匿名さん

    水没原因の問題ではないでしょうか?
    特にここの駐車場が雨水対策を怠っている訳でもないのに、
    何か意図的なコメントが多いような気がしますね・・・??

  90. 581 匿名さん

    昇降タイプの機械式駐車場の水没を避ける方法

    水が出て水没しそうな時、
    ①最下段の車を地上に出しておく
    ②パレットごと上に上げておく
    のどちらかしかないね。

    駐車場の注意書には、「水が出そうなときは車を地上に上げておいてください」と
    かいてあります。

  91. 582 匿名さん

    確かに・・・何か意図的なコメントは時々見かけますね。

    当然、競合するマンションの人(売っている側)も見ているでしょうから、
    “工作行為”もあるんじゃないでしょうか。

    私は出来るだけ気にしないようにしたいと思います。
    ついつい矛盾点を突いてしまいたくなりますが、
    有意義な話題が乗ることを期待しつつ、
    場が荒れないといいなと、願っています。

  92. 583 匿名さん

    これまで、新幹線等の線路の鉄粉、ペット飼育、多目的ホールでの子供の遊ばせ方、
    そして、今回の水没問題などなど、俄かにレスが増えた話題の執拗さには、何がしかの
    意図が働いているような気がしてなりません。
    かねがねここの投稿者は、良識的が方が多く、その中でのネガティブコメントは購入を
    検討する上で大いに参考にしたいと思っていましたが、考えを改める必要があるのかも
    わかりませんね。

  93. 584 匿名さん

    気にしすぎだと思います。
    車に関心が無ければ駐車場の水没問題も気にならないし、子供やペットが居なければキッズルーム、ペット用エレベータ問題も関係無い訳で、まさに我が家はそんな感じです。

    このマンションは線路沿い、道路沿いな分、騒音対策等かなりしっかりした構造の建物だと思います。
    都内でこの設備でこの価格は凄くお値打ちだと思いますよ(^O^)/

  94. 585 匿名さん

    一年中窓閉めっぱなしならいいけど、
    あそこの右折渋滞すごいですよ、ご近所だけど。
    昼間は騒音と排気ガスであけっぱなしはきついかも
    ましては夏なんて・・
    覚悟いるかもね。

  95. 586 申込予定さん

    夏こそエアコンつけてるんだから閉めっぱなしでしょ?
    ベランダに出るのは煙草吸うとき位じゃない?
    また、非喫煙者の人にワーワー言われそうだけど、排気ガスで臭うんだから一緒よね。

  96. 587 匿名さん

    灰と吸殻は下に落とさないで下さいね。

  97. 588 匿名さん

    普通灰皿使うでしょ、いちいち・・・

  98. 589 匿名さん

    喫煙する方が思っている以上に非喫煙者には、
    タバコの匂いは気になるものです。

    かなり離れたところからでもタバコの匂いは風に乗って判ります。
    タバコはフレーバーも加味されている嗜好品ですから、
    当然匂いは際立つのだと思いますよ。

    それだけ非喫煙者にとってタバコの煙の匂いは気になるものだと
    頭のすみに入れておいていただければと思います。

  99. 590 匿名さん

    ↑どちらのデベの方ですか?

  100. 591 副田

    >>590
    あなたとは違います。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸