現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。
有意義な意見交換ができれば幸いです。
こちらは過去スレです。
グランスイート浮間舟渡の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00
現在現地MRにて事前内覧会開催中。
そろそろ正式価格も決まりそうです。
有意義な意見交換ができれば幸いです。
[スレ作成日時]2007-12-07 09:00:00
>鉄粉被害?田舎の場末のとこじゃあるまいし
鉄粉被害とは初めて聞きました。
ガードがあっても、田舎の場末ではあるのですか?都内ではないということでしょうか?
>ふつうの主婦はその日の夕方には取り込むと思いますがぁ〜♪
主婦はそうかもしれないけど、世の中主婦だけではありませんし、気になる人もいるかもしれませんね。
300さんは車をローンでしか買えない人特有の考え方ですね。
車は現金一括でも購入可能なんですよ。知ってましたか?
あれだけ線路が近ければ鉄粉被害は免れないでしょうね。
マメに鉄粉除去するか、けい素系のコーティング剤で対策するという策はいかがですか?
洗濯物も平日はトラックが頻繁に信号待ちで加速するでしょうから、我が家は道路沿いの3階ですが、半日外に出していればハンガーにかけた衣類の肩が黒くなりますよ。
今は洗濯乾燥機で対応しています。
高層階ならもしかしたら排ガスや道路の巻き上げからは逃れられるかもしれませんね。
この間の土曜日に内覧に行きました。
実は浮間公園はよく少年時代に魚釣りをした懐かしい公園。
久しぶりに辺りも歩きましたが、浮間公園の裏は直ぐに荒川の河川敷で、
ちょうどゴルフのコースにあたるので美しい景観が広がっていました。
また、浮間舟渡駅の浮間公園と反対側も大きな公園になるそうで、
緑が好きな僕らにとっては嬉しいかぎりです。
現地を見て自分なりに気づいた点を幾つか・・・参考になればどうぞ。
国道17号の騒音は道路一本分内側に入り戸田橋を挟み信号があるためか気になりませんでした。
新幹線は埼京線とは設計から違うからか音はかなり静かです。
新幹線の音は是非、ご自分で体感するといいと思います。
埼京線も荒川を渡るためにトップスピードにはならないので、
思ったよりも音が低く感じました。
※この辺りの感覚は個人で随分と違うと思うので体感されることをおすすめします。
荒川の氾濫を気にされる方もいるようなので・・・。
僕の実家は志村にありますが、この辺りが洪水に見舞われた話は子供の時分からありません。
想定外の巨大台風がくればその限りではないでしょうが。
僕らが見たモデルルームの中では、ここのイタリア製のドア類の材質や、
取っ手類のクオリティが高かく相方は一目で気に入っています。
また、床面や柱などのコンクリートも平均的なマンションよりも50ミリ厚くしてあるそうなので、
僕的にはかなりポイントが高くなりました。
生活環境もこれから5年、10年ともっと良くなることが期待できるので、
おそらく購入に踏み切ることになると思います。
要するに、公園でボーッとするのが好きな人にならお薦めだけど、ペットと車が好きな人にはお薦め出来ないという意味ですね!了解です
私公園大好きですから!(^-^)
鉄粉
>鉄路騒音、R17と南面道路の騒音と排ガスは何度か話題に上りましたが、
鉄粉被害が登場したのはこのスレでは初めてでしょうね。
その意味からは大変参考になるご指摘でした。
車塗装への被害はともかく、洗濯ものへの影響がどれほどなのか、識者の
コメントを期待しております。
314さんごめんなさい、「》」が消えてたから314さんに↑が向いたみたいにみえちゃいましたね。
あたしが聞きたかったのは、311さんです( ;_;)ノ何にウケてるのか、素朴に疑問で…
なんかここんとこ、ユニークな方が多いですねぇ…
いつの間にやら、ムシが1〜2匹棲みついたようですね。
時ならぬ盛況ぶりに驚ろくと同時に早く駆除されることを
願っています。
この手の輩は構わないのが一番なんでしょうけど・・・・
あまりに煽りが酷い時は、右にある赤い×印で
削除依頼を出しても良いんじゃないですか?
とても購入を考えてる人には思えない発言が多いですね。
からかって、反応するのが楽しいのでしょうね。
ボイドスラブ250mmなので、確かに床が厚いと言えば厚いのだが。
その割にはリビング天井に小梁がある間取りとかが多いような気がするのですが。
構造上の特徴を生かし切っていないのか、ワイドスパンなので仕方なかったのか、
理由がよくわからない。
鉄粉気になったので、ちょっと調べてみました。
始めて聞いたのですが、色々なところですでに話題にはなっていたようですね。
マンションコミュニティからコピペしときます。
あちこちの類似スレで色々語られてはいますが、個人的にはおすすめしません。
まずは音・振動の問題。それと02さんも言われるとおり、電車の車輪とレール
がこすれる事により発生する大量の鉄粉。人間が吸い込む以外にも外に干して
ある洗濯物や布団に突き刺さり、長期的には何らかの影響が出る可能性なきに
しもあらずです(金属アレルギー体質の人は特に)。車の塗装面などは数年で
ガサガサになりますから。
それと駅の近くであれば、前述の鉄粉に加えて電車の制動装置から出るブレーキ
ダストも加わります。
さらに
架線とパンタグラフ間の放電による銅粉末の方が多いのでは有りませんか。
という文章も見つけました。
実際はどうなんでしょう?
新幹線と普通電車の高架の間にある、私のだんなさんの実家は、
ずっとそこに住んでますがそういった被害は出ていないようですよ。
このマンションのところも、ゆるいカーブと駅の近くだから、そんなに
スピードもでていないし、鉄粉…っていうイメージはないですけどね。
心配な方は、そういった調査もしてもらえるように販社に依頼してみたらどうでしょうか?
321さん、322さん
コメント参考になりました。
線路近くで車塗装面に被害が及ぶ話は結構見聞きします。
被害の程度は状況によって異なるのでしょうが、実際のところはどうなんでしょうか。
以前営業さんから話を聞いたときには、こちらで質問しなかったこともあって、
騒音以外には説明がありませんでした。
自分でももう少し調べてみますが、ここの営業さんがどう説明しているのか、
ご存知の方がおられたら、レポートしていただけると助かります。
>日通倉庫跡地
ごく近所に住んでいます。
以前ここで話題になっていた日通跡地ですが、聖地が終わって?から
かれこれ2か月近くになりますが、一向に次の段階に進む様子なく、
ブルドーザーが一台、野ざらし状態になっています。
病院が建つとの風評が飛び交っていましたが、建築許可がおりなかったの
でしょうか?それとも、何かほかの事情で・・・・??
みんなその辺の情報持っていないからレス待ちなのでは?
私もその一人です(苦笑)
いい加減なコメントに振り回されるより、真面目な情報待っている方が良いと思います。
他の板でも見かけますが、材料費高騰の影響も多少は考えられませんかね?
そのためにアチコチで工事が遅れたり、中断しているところさえあると聞きました。
日通倉庫跡地はどこぞの企業が所有しているらしく、永く安定して使ってくれるところを探しているという話をモデルルームの営業から聞きました。
その中の候補に病院が含まれているという話のようです。
329さん
そうなんですか。
2ヶ月くらい前に、あたかも「病院」で決まったかの如く
取り沙汰されていましたが・・・
そうだとすると、まだまだ時間がかかりますね。
今のままだと晴れて風の強い日には、砂埃が舞ってまるで砂嵐状態です。
早くどこかに決まってくれるといいですね。
日通の跡地のことが気になって検索してたら、この掲示板にたどり着きました。家はこのマンションのすぐ近くに9年前から住んでいます。舟渡って何もないところだから、この跡地になにができるかとても楽しみにしてます。買い物も駅前のスーパーはちょっと高めで全部そろわないし。舟渡にほしいもの。ケーキ屋さん、ドーナツ屋さん、レンタルビデオ屋さん、百円均一、駅前に交番、銀行ATM、耳鼻科、眼科、皮膚科…
日通倉庫跡地>病院というのはイメージに合わないような・・・
水か出る>まさか荒川の決壊でも創造しているんじゃ???
駅前のスーパーが高目>一種の地域独占の弊害か?
銀行ATM>そのスーパーにもあるし、どこのコンビニでもあるけど・・・。銀行はないが・・・
浮間周辺散策>ついでに荒川土手にも上って見てくださいね
>小豆沢ガーデン跡地にもアリオができるといううわさもあるし
いつ頃できるのでしょうか?もしできたら嬉しいです。
できればスポーツジムも入って欲しいですけれど。
333です。
今日は凄く暑くて2人ともバテ気味でした。
疲れて早く寝たんですが、変な時間に目が覚めてしまい今に至ります。
335さん336さん、行って来ました浮間公園!土手から見るゴルフ場の風景もバッチリでした。
マンション建設現場と公園内で3〜5度気温が違うのでは?と思えるほど公園は気持ちよかったです。
ここの他にも2〜3現地を見て回って、明日からダンナと話し合いです(笑)
343さん、スポーツジムなら橋を渡った埼玉側(現地元)にLaLaガーデンとスーパー銭湯がオープンしますが、その中にコナミスポーツが入るのでそちらはいかがでしょうか?ちょっと遠いかな(汗)
ショッピングモールもそうですが、スポーツジムとか温泉など
人が集まる施設は渋滞の元でもありますので適度の距離があった
ほうがいいと思いませんか?
その意味からあの跡地に何ができるのかは大いに関心があります。
立地からすれば、やはり倉庫なんでしょうか?
もし、ここだとすると結構ありそう。
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/onsen/o1/toda2.htm
自転車だと15分程度でしょうか?
ただし、戸田橋は会談もあり、自転車で渡るのは
結構いい運動かも・・・・
347さん、そうです。そこです。
都内の距離感がちょっと分からないので小豆沢ガーデン跡地がどれくらいか分からないのですが、我が家(川口南部)から戸田橋渡って浮間舟渡まで自転車で行くのはぎりぎり大丈夫かなと(笑)
私もネット調べてみたら詳細あったので貼っておきますね。
http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2007/1102_03/index.html
って、みなさんは小豆沢ガーデン跡地と日通倉庫跡地の方が気になりますよね(^_^;