東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12
契約済みさん [更新日時] 2009-06-16 17:05:00

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43996/res/1021-1030


【住民専用掲示板】
 住民どうし積極的な情報交換をしましょう!<契約者専用です!>
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48233/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-07 11:45:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 901 入居済み住民さん

    >>898

    少しマイナスなことを書かれるとなぜ必死になるの?
    営業さんかな?
    普通に暮らしてれば、そりゃ、マイナスなこともありますよ。
    水溜りしかり、風雨の強さしかり。
    ちなみにバス停に関して言えば、アップルやwコンの前にもありますよ。
    うちだけじゃないです。恥ずかしいから止めましょうよ、こういうの。
    所詮、安さで有名な有楽土地長谷工のマンションです。
    安かったから大満足してますよ、私は。ただ、子供はそういうの理解できないから、風や雨の強い日は私への風当たりが強いのですよ。

  2. 902 匿名さん

    >>901
    で、ここで必死にアピールして何か変わるの?

    風っていったって、今日くらいの雨なら桜橋もほぼ無風。
    エントランスに水溜まりもなし。
    バス停が近くて、バスに乗ると、辰巳まで徒歩の半分で有楽町線に乗れる。

    しかも朝なら一本前に乗れる。

    あなたのカキコミは飛躍すぎではないですかね?

  3. 903 入居済み住民さん

    >>902

    私は別に必死ではありませんよ。単なる愚痴に噛み付いてきた御仁がいたから不思議に思っただけです。

    そもそも、駅までバスってだけでも、終わってるのに、バスの快適さを必死にアピールしている貴殿の神経を疑いますよ。

    もしかして、本当は住民ではない、ただの荒らし君ですか? いいかげん止めましょうよ。もう物件もそれ程余ってないと思いますよ。

  4. 905 匿名さん

    毎日、強風雨ばっかなわけないのに 「なんで買ってしまったんだろう」ってなんて普通思うわけないじゃん。
    しかも自分で工夫すれば快適に暮らせることなんて小学生でもわかるよ。
    もっと頭つかったら。もっというと買う前からそんなこと調べて買えよってかんじ。
    また仮にエントランスの水溜りがあったからってどうなの?
    自分の住んでいるとこを非難するのは自分を非難しているのと同じってことわかんないのかな?
    いつもこういうの書いてるの見るとほんと住んでるやつ?っておもう。

  5. 906 入居済み住民さん

    >>905

    残念ながらね。そんなに気に入ってるなら、2セカンドにどうです?買い取ってくれます?
    できもしないことを。。。

  6. 907 匿名さん

    辰巳さくら橋の上はいつも風が吹いているため雨が降ればほぼ9割は強風雨です。
    カサもさせず、濡れ鼠です。
    デベの営業は工夫すれば快適に暮らせるとおっしゃるが、通常の高級と言われるマンションは工夫しなくとも快適に暮らせます。幼稚園児でも分かることでしょう。
    何千万も払って工夫しなければ快適に暮らせないとは、残念なマンションですね。

  7. 908 匿名さん

    903の言う通常の高級と言われるマンションってどこ?ここはそれほど高級じゃないんだから、それが嫌ならここよりもっと高いマンション買ったらいいだけでしょ。
    雨が嫌ならバス使えばいいだけ。
    ここに住むのにそんなことが最優先される人は、ここは買わなければいいだけ。

  8. 909 匿名さん

    快適ですよ。これ以上ないですよ。私は。
    この橋と強風、不快と思いませんから。高速の音くらい。すこし不快なのは。
    理解して金払ってると思うんだけど。
    9割強風雨って何だい?
    あなたの運が悪いか、呪われているんだろう。
    その確率が下がらないことを希望します。あなたに。

  9. 910 購入検討中さん

    No.909>> 909さんに同感。
    湾岸地区のマンションはだいぶ見に行ったけど、どこの地区(晴海、豊洲、東雲、有明)も都内の内陸地域よりはも多少は風は気になると思う。
    でも、それを理解して買ったのでは??
    モデルルーム見に行ったときにその位はわかると思う。

  10. 911 匿名さん

    >>910
    港区側に住んでるけど、風は嫌だと言うより逆に気持ちいいよ。窓を開ければそよそよ風が吹いてくるのは
    さわやかで快適。周囲の汚い空気がよどむことも無いしね。夏も下界に比べりゃはるかに涼しいし。
    ただし、真冬の帰宅は体感気温が2度くらい下がるから寒いね。

  11. 912 匿名さん

    あの橋の上の強風のことを言ってるんだが・・・理解できないかな?
    本当に住民なのか?

  12. 913 匿名さん

    >>890=897=889=901=903=904=906=907

    雨だからって、一人で盛り上げなくていいよ ! !

  13. 914 匿名さん

    バスと言っても、キャナルコートと豊洲の循環コミュニティーバスでは。駅まで、基本徒歩だけど、天候や気分でセレクトできる。

  14. 915 匿名さん

    昨日東雲から歩いてみましたが、思ってたより距離があったのでびっくり

  15. 916 匿名さん

    別に悪いマンションじゃないと思うけど、キャッチが。。。

    「新しい東京の真ん中に住みませんか?」

    って、ここは今も将来も新しい東京の真ん中にはなりえないとおもうが。都心に
    良い立地がなくなってきたので、各デベが「銀座まで5分」とか言って江東区
    "新都心"に仕立てて、検討者に注目させようとして苦心している状況は十分に
    理解できるが。

    湾岸で都心を名乗っても良かったのは港区中央区の品川、田町、浜松町周辺まで。
    海の反対側のこの地は、どー見ても新しい東京の中心ではないな。

  16. 917 匿名さん

    >>913

    自分はそのうちの一人だけど、違う番号も混ざってる。1人じゃないよ。
    それに、本当にここに住んでいれば普通は同じような感想を抱くはずだよ。
    先日、知り合いになった人も、同じことを言っていた。
    何も感じていないのは君だけ、鈍感なのか、極度な楽観者か、自分に嘘をついているか、
    今まで劣悪な環境に住んでいたか、又は、住人ではなくデベの人か。
    そんな感じかな。

  17. 919 匿名さん

    No.913>> 自分は890だけど、他は別人だよ。
    単に風強いってのは分かってて買ったんじゃないのってこと言いたかった。
    まぁ、知らないで買ったのなら、相当衝動買いか、数千万円を何とも思わない金持ちなんだね。
    自分は何回も現地行って辰巳、東雲、豊洲を歩きましたが、、、

  18. 920 入居済み住民さん

    なんか・・・醜い言い争いになってますね。  (=_=;;
    もはやどれが住民でデベでアンチで営業なのか・・・さっぱり不明(笑)。

    雨風の話になってから初カキコですが、、、

    湾岸地域の風が内陸より強いのは当然。
    て言うか、湾岸地域を買おうと思ってる人はそれを承知で、好き嫌いを考えてくださいよ。

    で、私見ですが(好み入っての)
    豪雨や冬の特別寒い日の強風は確かにつらいかもしれませんが、3月末に引っ越してきて
    傘無視で雨ずぶぬれなんて日、1回あったかどうか。(まー確かに足元は濡れやすいですがね。)
    その他は春~秋は基本的に適度な風がある日はさわやかですよ。
    そもそも強風の日なんて、窓しめちゃいますし。
    とりあえず今の時期は桜橋を歩いて帰ってくるときは気持ち良いです。

    自分の意見を押し付けるのはやめましょうよ。
    私は上述のように風についてはむしろわりと好ましく思いますが、皆が同じとは思いません。

  19. 921 匿名さん

    そんなことよりこの音は、近くに落ちてない?
    wコン、54階だから落ちてなければいいけど。

  20. 922 匿名さん

    >>920

    数年チャリ通ですけど、ずぶ濡れになったことなんて一度も
    無いですよ。強い雨の日は電車に乗りますが、大して濡れず。
    ドシャブリの日はタクシー使えば良いのです。都心に近いので。

  21. 923 匿名さん

    >>922

    このマンション数年前は無いから(苦笑)
    それに

    >ドシャブリの日はタクシー使えば良いのです。都心に近いので。

    利便性の高いマンションは、土砂降りの日も、タクシーに乗らずに済むのです。

    >数年チャリ通ですけど

    高校生ですか?
    数年ってことは、辰巳団地の住民さんなんでしょうけど、君達の尺度で偉そうに話されても議論にはならないのです。
    そりゃ、都営住宅と比べれば、BEACONだって多少は快適でしょうよ。

  22. 924 匿名さん

    >>923
    いまやチャリはエコロジーとして一般常識ですよ?

    裕福な人ほど、物を大切にし、環境意識が高いですよ。

    小金持ちにはわからないでしょうね。

  23. 925 匿名さん

    すまん、すまん、自分の職場は駅直結なんだけど、
    君の職場もそうかどうかわからなかったからタクシーを
    勧めてみたんだけど、ドシャブリの日の電車っていうのも
    満員だったりすると相当嫌なもんで、マンションにやってくる
    タクシーを勧めてみたんだけど、まぁ人それぞれ好みはあるから
    そのライフスタイルも否定はしないよ。

  24. 926 匿名さん

    「数年」だと辰巳団地になるのか?
    辰巳団地と推論するには「10数年」じゃなきゃダメでしょ。

  25. 927 匿名さん

    「数年」の定義ですが、、、、

    「数年」というと七、八年の意味で使うと国語の先生が言ってました。

    とすると、wコンフォートでも丸4年くらいですから、都民タワーか辰巳団地、東雲団地を想像する>>923

    まんざら間違ってはいないでしょう。

    ちなみに、わたくしめはwコンフォートに分譲時から住んでいます。

    東雲の良さは、風だと思っていますが、諸刃の剣であるとも言えます。

    さくら橋は、天気の良い時は清清しく気持ちが良いですが、悪天候では地獄です。

    雨の日は、私も傘を何本壊したか分かりません、また冬は凍てつく刃のような風です。

    工夫している人は、カッパのズボンだけ履いて駅で脱いでいる人もいますね。

    工夫次第で快適に暮らすことができますが、駅直結のマンションなどでは、工夫する必要はないでしょうね。

    いずれにしろ、マンションは駅から近いにこしたことはないでしょう。

    それは多くの人が思うことだと思います。

  26. 928 匿名さん

    その先生、言葉の感覚おかしいよ。数年は普通2、3年。長くて7、8年でないか。
    多分、長くても7、8年と説明したのを誤解したんじゃないかなぁ。

  27. 929 匿名さん

    数年は普通5、6年。

  28. 930 匿名さん

    信号も車もなく駅まで行けるのは清々しくて快適で遠くはかんじません。風雨の強い日はバスを使えば問題ありません。
    駅近くの賑やかなところを好む人は別ですが、落ち着いた雰囲気でかつイオンが近いこの環境は気に入ってますよ。

  29. 931 匿名さん

    騒々しい駅前に住みたいって、住環境の意味を知らない人だな。
    もしくは家庭を持つとはどういうことか想像できないってことか。

  30. 932 匿名さん

    ホームからドアまで5~10分くらいがちょうどいいよ

  31. 933 匿名さん

    私もそう思います
    ただし電車の音がウルサいのは嫌だから地下鉄かな?駅から家まで10分かからない距離が理想的

  32. 934 匿名さん

    私もそう思います
    ただし電車の音がウルサいのは嫌だから地下鉄かな?駅から家まで10分かからない距離が理想的
    ビーコンは立地的には私はいいと思います

  33. 935 匿名さん

    今朝も豊洲まで歩いてみましたが、バスを2、3分待つならば歩いても大差ありませんね。

    豊洲のガソリンスタンド前で抜かれたくらいの差です。

    東雲は静かな住宅専用街区として地に足のついた発展を願います。

  34. 936 匿名さん

    東雲の住環境は素晴らしいと思います。
    でも、BEACON Tower Residenceはどうなんでしょうか?

    自分は三菱、三井、住友、東建、100歩譲って野村の物件しか検討していなかったので、
    この物件について最近、知りました。

    ここは、悪い噂しか聞かないデベですが、実際住んでみてどうですか?
    住みやすいですか?知人に何処のデベのマンションか聞かれた場合、何て答えて誤魔化しますか?
    宜しければ教えて下さい。

  35. 937 匿名さん

    駅前に住みたいさんでつか?

  36. 938 匿名さん

    >>936
    デベデベさんこんばんは

    ここは非常に静かで良くできたマンションです。

  37. 939 匿名さん

    実に興味深い。

    相手を罵倒・挑発するためには数年も7,8年に曲解するのですね、ネガというものは。

    辰巳団地を上から目線で吐き捨て、ご自分は雲の上にでも住んでいるのですか?

  38. 940 入居済み住民さん

    >>936
    >>知人に何処のデベのマンションか聞かれた場合、何て答えて誤魔化しますか?

    ブランド志向なんですねぇ。
    誤魔化すって・・・(笑)。
    別に誤魔化しなどしませんよ。聞かれたとしても、
    施工は大成、売主は有楽土地、それ以上でも以下でもありません。

    と言うか、知人に「どこのデベのマンション?」って聞くこともなければ、聞かれたこともありません。
    やはり趣味や趣向は似ると言うか、類は友を呼ぶんですねぇ。。。

  39. 941 匿名さん

    デベ脳ですからね、ネガは。

    ただ、結婚する前と後では友人の結婚式の見方も大分変わるというのは事実です。

  40. 942 匿名さん

    ↑最後のくだり、説明願います。

  41. 943 匿名さん

    わかりにくかったですか?すみません。

    食事のグレードに始まり、席次表などの小物、はては神父が欧米人かどうか、
    なんてことが値段に関わるということが式を挙げるとわかるし、その選択が
    友人の式でも気になるってことです。

    マンションも同じでは無いでしょうか?

  42. 944 匿名さん

    たしかに、デベがどこかは結構聞かれますよね。
    施工はなぜか聞かれない。

  43. 945 匿名さん

    どちらが事実かはわからないけど、
    デベより施工の方が実際にはちゃんとしてくれないと怖いと思う自分は少数派ってこと? ^-^;;
    ブランド志向の日本人ってことなのですかね。

    でも個人的に、936の「どうやって誤魔化すの?」は、お友達にはしたくないなぁ。

  44. 946 匿名さん

    いや、事実は施工の方が重要だと思います。ただ、現実的に、施工がどこかなんて聞かれたことがないし、言ってる人も聞いたことがない。デベに関して言えば、このスレでもネタにしている人がいるように、現実でも、どこのデベか聞かれるし、自分から聞いてもいないのに言ってる人もいます。社会的地位が上に行けば行くほどそういう人が多くなってくる気がします。

  45. 947 匿名さん

    仮に中古に出すことになった時に、施工会社を気にする人は多いよ。
    竹中・清水・大成なら、まず気にする人はいないと思う。
    意外と、三井建設は微妙な評価。

  46. 948 匿名さん

    たしかに三井建設は微妙ですね。
    竹中、大林、戸田、五洋なども微妙かな。

  47. 949 匿名さん

    http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/a/n/c/anchor16/anc98_viploader10275...

    ↑、、こんな風になりたくなかったら、妄執は厳禁!判子押す前に、↑を思い出して冷静になって下さい!

  48. 950 匿名さん

    >でも個人的に、936の「どうやって誤魔化すの?」は、お友達にはしたくないなぁ。

    釣りですからね。リアルでも痛い人であることは想像に難く無いですが。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ユニハイム小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸