東京23区の新築分譲マンション掲示板「BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. BEACON Tower Residence [豊洲×東雲×辰巳] Part12
契約済みさん [更新日時] 2009-06-16 17:05:00

新しい東京の真ん中に住みませんか。

東京メトロ有楽町線豊洲」駅より
「銀座一丁目」へ5分、生活の遊び場。
住宅専用街区「東雲キャナルコート」に、
[免震構造][オール電化]のタワーレジデンス、誕生。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番21(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
   東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩9分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩13分

【過去スレッド】
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43589/
Part2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44609/
Part3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44598/
Part4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44184/
Part5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44519/
Part6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43980/
Part7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44207/
Part8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44309/
Part9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44185/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44105/res/1-10
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43996/res/1021-1030


【住民専用掲示板】
 住民どうし積極的な情報交換をしましょう!<契約者専用です!>
Part1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48233/



こちらは過去スレです。
BEACON Tower Residenceの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-07 11:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BEACON Tower Residence口コミ掲示板・評判

  1. 867 匿名さん

    ここは買いたくて買える人が買っている人をスルーしながら買えるけど買って無い人と買いたいけど買えない人が買うか買わないかの議論をする掲示板です。

  2. 868 匿名さん

    角部屋しか残って無いな~

  3. 869 入居済みさん

    我が家も角部屋検討していましたが、どうもあの三角リビングがウチの生活に
    合わなさそうで通常の田の字部屋にしました。
    外側から見る限り、残ってるのはCFTさんとお見合いの南側でしょうか。

  4. 871 購入検討中さん

    お見合いと言っても、けっこう距離(50mくらい)あると思うのですが、、目が合ったりするのでしょうか?

  5. 872 匿名さん

    キャナルコートは80メートル単位で棟間隔を決めてませんでした?
    お隣りは駐車場もあるし、お見合いと言うほど近くはないのでは?
    あれがお見合いなら 山手線内は長家生活ですかね?

  6. 873 匿名さん

    三角リビングでキッチンの台だけ分離してるプランはちょっと信じられないです。

  7. 874 入居済みさん

    48mです。

  8. 875 購入検討中さん

    北側DWは野村物件とどれくらいの距離になるのだろうか・・?

  9. 876 匿名さん

    カップルは等間隔の法則で、高さはシンメトリックになると思うよ。

  10. 877 入居済み住民さん

    東側角部屋です。

    東は運河で抜けていることもあるでしょうが、DWの気持ち良さは格別です。
    三角リビング・・・確かに、田の字間取りよりは家具の配置が少々難しいかもしれません(笑)。
    それを加味した上で、うちは夫婦ともにDWの魅力にやられた~♪です。

    なので、開放感や気持ち良さを求めてDWか、やっぱりリアルな使い勝手重視であれば田の字。
    ちなみに田の字でもベランダが透明ガラスの部屋なら、かなり開放感あるので、
    夫とはそっちもアリだったねと言っています。

    ついでに南側。
    前述のとおりウチは東側なのであくまで“感覚”ですが、「目が合う」ということはないです。
    お隣はこちら側(北側)をまっすぐ見る部屋がないことと(45度方向?)、意外と現地で見ると離れています。
    同じDWなのでわかるのですが、かなり視野角が広いので、運河や西の方も見えて景色はイイと思いますよ。

    ・・・ということで、住民意見でした。
    「営業」とか意地悪なこと言わないでくださいね。
    先住民として、興味のある方たちに参考にしていただきたいだけなので。
    要らない方はスルーしてくださいませ。

  11. 878 匿名さん

    テレビはどこに置いてますか?

  12. 879 入居済み住民さん

    南側角部屋です。

    南側は販売をあまりしていなかった事と、やはりお見合いと言うことで人気が無いのか・・・
    夜の明かりがとても少なく、寂しいですね。

    日当たりの良さに魅かれ南側を契約してから入居までの1年以上の間、
    お見合いの件と、夏の暑さを考えると
    失敗したかな~?と一抹の不安を感じながら過ごしておりました。
    そして2月の内覧会、部屋に入った際の暑さにはビックリ!
    やはり・・・と思いショックを受けてしまいました。

    さて、入居後の感想です。

    まず、暑さについては今まではクーラーも使用せず、さほど暑さも感じず(とは言っても外気温28度位になったりする時はそれなりですが)過ごしています。
    あの、内覧会の時のような暑さはありません。
    窓に貼ったフフィルム・カーテン・換気・また両サイドの換気窓。
    何が一番効果があるのかは判りませんが
    とりあえず心配をしていた程でもなく、今のところは快適に過ごしています。

    そして、お見合いについてですが
    こちらから向かいの部屋の中の方が見えるということは多分ありません。(見ようと思ったこともないので)
    夜、テレビが写っているのがが見えたくらいかな?
    ただ、あちらからは良く見えるのだと思います。
    でも、特に見られても困るような事はないので、あまり気にせず過ごしています。
    まあ、着替えや、寝起きの時などはカーテンを閉めるなど
    多少は気を使いますが・・・(^-^)

    そして、景色についてはかなり気に入ってます!
    ディズニーランド、観覧車、房総半島まで続く海、レインボーブリッジ、富士山、横浜のランドマークタワー
    (かなり小さいですが・・・)天気次第ではありますが見ることができます。
    東京タワー、都心方面は帰宅時にエレベーターホールから見ています。

    877さんと同様、何か参考になればと思い書き込みさせて頂きました。

  13. 881 匿名さん

    うちはベランダが公団方面ですが、あそこの人達ってあまりカーテンつけてないんですよね~

    夜に電気ついている部屋は丸見えなんですが、あっちはあまり気にしてないみたいで(笑

    逆にこっちが遠慮してベランダ出にくい感じです…

    もし「覗かないで」と言われたとしても回避しようがないよ~(笑

  14. 882 サラリーマンさん

    wコンにしておけば良かった。
                   _,.__
                ぇYにェt:、ヽ
               /´   `ミ、}} ハ
                  {     i.j!゙レ' }
               !|i    i lj| |_,.ィ
               |l!{、川!l|lfT´ lヘ
                   |!Y^t_lリi^| _,ゝ、)
              r'r_ノ   r' 〔
                      ⌒`             ,r'二ニヽ、
                  {/-‐〒‐ヘ}
                /    !   ヽ
               ノ   i |    {
                  ム-;ー-rr~-、 !
               `ト,|  l」   lィ゙
             _ r_'_ノく  j ! ヘぅ
            /ヾ}厂} レ' \i´r'^7ヽ
            ノ_`j「,r'¨´     `ヽ. t-ヘ、
           (  .ノ7         マヘ´ )
              `¨´               `¨"´

  15. 883 匿名さん

    おれは中古やだなー。
    Wコンもいいけど比較対象じゃないんだよねー正直。ガスだし。ヤシの木だしー。ヤッシー。
    でもシマシマのデザインいいよー。しかしビーコンの方がスマートな感じするわー。

  16. 884 匿名さん

    確かに。新築の供給数は減ってる中でビーコンは魅力的な物件かな。
    オール電化を使用したことあるとガスには戻れないなぁ。

  17. 885 入居済み住民さん

    私も南側ですが、暑さを覚悟してましたがリビングの小窓を空けるだけでかなり空気の通りがよくなります。更に意外というかよかったのが、南東の部屋と西の部屋の窓を空けると、南東の部屋からリビングを通って西の部屋まで風の通り道ができます。買い物袋が何気に西側の部屋に流れていくのを見て気づきました。これがすごく良いです。暑さは全くなく、湾岸特有の風がプラスに働いている印象です。

    なので今のところは日当りの恩恵も得られて風通しも良く、しかもDWで開放感がある南側にして大正解だという印象です。

    お見合いも、部屋からの眺望みれば分かりますが全く気になりません。窓が大きい分たとえ半分レースカーテンを引いたところでかなりの開放感があります。

    実際に住んでみての感想です。

  18. 886 購入検討中さん

    4,000万円くらいでここの3LDKが欲しいなぁ~

  19. 887 匿名さん

    ここって、豊洲駅最寄なんですか?豊洲駅まで近いんですか?歩きですか?バスですか?まじめな検討者です。教えて下さい。

  20. 888 匿名さん

    最寄りは人によって違うかもしれないけど、うちは辰巳かな

    渋谷・恵比寿・新宿は東雲駅、台場のときは豊洲

    辰巳が一番近いのかもしれないけど、時間的にはみんなたいして変わらないと思う。

  21. 889 匿名さん

    60平米北向きくらいで4700万円くらいじゃなかったっけ?24階くらい。

    4000万だったら、隣のキャナルファーストの70平米くらいが12階くらいが出てるのをちょっと前に見た。

  22. 890 匿名さん

    >60平米北向きくらいで4700万円

    これって、今は4000万で買えそうですね。

    駅から遠いから、ちょっと買いたくないけど・・・

  23. 891 匿名さん

    朝見てると6対4くらいで辰巳に向かうね。

    実は豊洲も時間変わらないと気づくと、豊洲へ向かってしまう。

    朝はバス、二駅、4分がかなり便利。5分毎くらい来るし。

    >>886
    4000万で3LDKなら西多摩とか、埼玉、戸塚、千葉まで行けばあるかもしれませんね。

    郊外の在庫整理も進んでいるみたいですね。

  24. 892 匿名さん

    今日、興味本位でモデルルームに行きましたが、4000万円台の部屋は残ってないと言われました。。。
    残っているのは6000万円台以上のようです。

  25. 893 入居済み住民さん

    >>887
    真面目な検討者ならHPくらい見てるよね?
    最寄り駅は「辰巳」です。徒歩時間書いてあるでしょ?
    9分の辰巳より12分の豊洲を先に書いていることが、入居前の荒らされ原因の第一位だったけど(笑)、
    単純に、辰巳よりはメジャー?な豊洲駅を先に書いただけでしかないんだろうにねぇ。。。
    普通にサイト見ても、現地行っても、辰巳が最寄り駅で使う人は大多数そっちなわけだしね。

    うちは中層階だけどマンションのエレベーター待ちや駅のホームまで降りることを入れて、
    辰巳で乗る電車のちょうど15分前に家を出てるよ。
    サクサクと速足で歩くくらいの感じで。(私は女性)

    以上参考まで。

  26. 894 匿名さん

    890は検討者じゃないなら来ないでほしい。モデルルーム行ったことないか、行っても相手にされない人か。
    5000万台ならいくらでもここ買いたい人いるよ。

  27. 895 マンション住民さん

    辰巳のほうが座れる確立高いので辰巳にいってます。
    帰りも辰巳からがおおいかな。

    橋は長くてダルいけど、ビーコンや他のタワーの灯りを眺めていると
    あっというまにマンションへ着いてしまいます。

  28. 896 匿名さん

    豊洲駅へは信号2つあるし、東雲橋両詰は特に自転車に注意!
    辰巳桜橋もすごいスピードでチャリ乗っている人いるけど、強風時を除き、のんびり歩くなら
    辰巳駅だよね。

  29. 897 入居済み住民さん

    雨の日は本当につらい。風が強くて傘がさせない。
    私はなんで買ってしまったのだろう。娘や皆に非難され肩身が狭い。

  30. 898 マンション住民さん

    ↑4月から雨の日なんてそんなにあったっけ?

    目の前のバス停からバスに乗ればいいのに。
    他のマンションからわざわざそのバス停に来ている人達をみると、バス停に一番近くて良かったと思う。
    ジャスコも同様。

    以前キャナルコートに住んでいて(賃貸)豊洲に越した友人は、日用品はわざわざチャリでジャスコに買いに来るそうです。

    「あぁ、食後のデザートなんか食べたいなぁ」というと子供たちが
    「じゃ、ジャスコで買ってくるね!」
    安心して待っていられる距離です。

  31. 900 匿名さん

    よく水溜まりがどうのとカキコミあるけど、何の事だかさっぱりわかりません。

  32. 901 入居済み住民さん

    >>898

    少しマイナスなことを書かれるとなぜ必死になるの?
    営業さんかな?
    普通に暮らしてれば、そりゃ、マイナスなこともありますよ。
    水溜りしかり、風雨の強さしかり。
    ちなみにバス停に関して言えば、アップルやwコンの前にもありますよ。
    うちだけじゃないです。恥ずかしいから止めましょうよ、こういうの。
    所詮、安さで有名な有楽土地長谷工のマンションです。
    安かったから大満足してますよ、私は。ただ、子供はそういうの理解できないから、風や雨の強い日は私への風当たりが強いのですよ。

  33. 902 匿名さん

    >>901
    で、ここで必死にアピールして何か変わるの?

    風っていったって、今日くらいの雨なら桜橋もほぼ無風。
    エントランスに水溜まりもなし。
    バス停が近くて、バスに乗ると、辰巳まで徒歩の半分で有楽町線に乗れる。

    しかも朝なら一本前に乗れる。

    あなたのカキコミは飛躍すぎではないですかね?

  34. 903 入居済み住民さん

    >>902

    私は別に必死ではありませんよ。単なる愚痴に噛み付いてきた御仁がいたから不思議に思っただけです。

    そもそも、駅までバスってだけでも、終わってるのに、バスの快適さを必死にアピールしている貴殿の神経を疑いますよ。

    もしかして、本当は住民ではない、ただの荒らし君ですか? いいかげん止めましょうよ。もう物件もそれ程余ってないと思いますよ。

  35. 905 匿名さん

    毎日、強風雨ばっかなわけないのに 「なんで買ってしまったんだろう」ってなんて普通思うわけないじゃん。
    しかも自分で工夫すれば快適に暮らせることなんて小学生でもわかるよ。
    もっと頭つかったら。もっというと買う前からそんなこと調べて買えよってかんじ。
    また仮にエントランスの水溜りがあったからってどうなの?
    自分の住んでいるとこを非難するのは自分を非難しているのと同じってことわかんないのかな?
    いつもこういうの書いてるの見るとほんと住んでるやつ?っておもう。

  36. 906 入居済み住民さん

    >>905

    残念ながらね。そんなに気に入ってるなら、2セカンドにどうです?買い取ってくれます?
    できもしないことを。。。

  37. 907 匿名さん

    辰巳さくら橋の上はいつも風が吹いているため雨が降ればほぼ9割は強風雨です。
    カサもさせず、濡れ鼠です。
    デベの営業は工夫すれば快適に暮らせるとおっしゃるが、通常の高級と言われるマンションは工夫しなくとも快適に暮らせます。幼稚園児でも分かることでしょう。
    何千万も払って工夫しなければ快適に暮らせないとは、残念なマンションですね。

  38. 908 匿名さん

    903の言う通常の高級と言われるマンションってどこ?ここはそれほど高級じゃないんだから、それが嫌ならここよりもっと高いマンション買ったらいいだけでしょ。
    雨が嫌ならバス使えばいいだけ。
    ここに住むのにそんなことが最優先される人は、ここは買わなければいいだけ。

  39. 909 匿名さん

    快適ですよ。これ以上ないですよ。私は。
    この橋と強風、不快と思いませんから。高速の音くらい。すこし不快なのは。
    理解して金払ってると思うんだけど。
    9割強風雨って何だい?
    あなたの運が悪いか、呪われているんだろう。
    その確率が下がらないことを希望します。あなたに。

  40. 910 購入検討中さん

    No.909>> 909さんに同感。
    湾岸地区のマンションはだいぶ見に行ったけど、どこの地区(晴海、豊洲、東雲、有明)も都内の内陸地域よりはも多少は風は気になると思う。
    でも、それを理解して買ったのでは??
    モデルルーム見に行ったときにその位はわかると思う。

  41. 911 匿名さん

    >>910
    港区側に住んでるけど、風は嫌だと言うより逆に気持ちいいよ。窓を開ければそよそよ風が吹いてくるのは
    さわやかで快適。周囲の汚い空気がよどむことも無いしね。夏も下界に比べりゃはるかに涼しいし。
    ただし、真冬の帰宅は体感気温が2度くらい下がるから寒いね。

  42. 912 匿名さん

    あの橋の上の強風のことを言ってるんだが・・・理解できないかな?
    本当に住民なのか?

  43. 913 匿名さん

    >>890=897=889=901=903=904=906=907

    雨だからって、一人で盛り上げなくていいよ ! !

  44. 914 匿名さん

    バスと言っても、キャナルコートと豊洲の循環コミュニティーバスでは。駅まで、基本徒歩だけど、天候や気分でセレクトできる。

  45. 915 匿名さん

    昨日東雲から歩いてみましたが、思ってたより距離があったのでびっくり

  46. 916 匿名さん

    別に悪いマンションじゃないと思うけど、キャッチが。。。

    「新しい東京の真ん中に住みませんか?」

    って、ここは今も将来も新しい東京の真ん中にはなりえないとおもうが。都心に
    良い立地がなくなってきたので、各デベが「銀座まで5分」とか言って江東区
    "新都心"に仕立てて、検討者に注目させようとして苦心している状況は十分に
    理解できるが。

    湾岸で都心を名乗っても良かったのは港区中央区の品川、田町、浜松町周辺まで。
    海の反対側のこの地は、どー見ても新しい東京の中心ではないな。

  47. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸